都道府県市区町村
都道府県の最新情報をマップとグラフと一覧表で

感染発生数


2022年5月11日(水)の感染発生数の都道府県の分布マップと棒グラフです。加えて、累計感染者数、感染発生数(移動平均)、週間感染者数、実効再生産数、◯◯人に1人(感染者)、10万人当り感染発生数、10万人当り累計感染者数、10万人当り週間感染者数を一覧表にしました。各データの出典、表記、計算式については データの説明をご覧ください。

… スポンサーリンク …

感染発生数
2022年5月11日(水)
都道府県順(→ 並べ替え
1北海道3,259
2青森県414
3岩手県314
4宮城県623
5秋田県262
6山形県261
7福島県595
8茨城県595
9栃木県550
10群馬県445
11埼玉県1,910
12千葉県1,372
13東京都4,761
14神奈川県2,340
15新潟県553
16富山県310
17石川県625
18福井県339
19山梨県158
20長野県445
21岐阜県612
22静岡県1,167
23愛知県2,729
24三重県556
25滋賀県355
26京都府1,061
27大阪府3,679
28兵庫県1,900
29奈良県385
30和歌山県328
31鳥取県116
32島根県159
33岡山県1,035
34広島県1,450
35山口県331
36徳島県163
37香川県481
38愛媛県237
39高知県249
40福岡県2,401
41佐賀県369
42長崎県568
43熊本県731
44大分県435
45宮崎県790
46鹿児島県730
47沖縄県2,699
空港検疫93
全国45,940
厚生労働省が毎日公表する新規陽性者数
情報:厚生労働省 → 詳細:データ説明

感染発生数 2022年5月11日(水)
5,000
4,500
4,000
3,500
3,000
2,500
2,000
1,500
1,000
500
0

















































→ 陽性者情報 → 死亡者・重症者情報 → 病床情報 → 検査数情報 → ワクチン情報1 → ワクチン情報2

見出しのタップ(クリック)でデータが切り替わります。さらにタップ(クリック)すると「降順↓ → 昇順↑ → 都道府県順」で並び替えます。
都道府県欄のリンクは、その都道府県(全国、空港検疫も)の選択テーマの推移グラフ(日毎の推移を棒グラフで表示するページ)を表示します。
2022年5月11日(水)
都道府県感染発生数累計感染者数感染発生数
(移動平均)
週間感染者数実効再生産数◯◯人に1人
(感染者)
10万人当り
感染発生数
10万人当り
累計感染者数
10万人当り
週間感染者数
1北海道3,259317,9712,423.416,9640.95016.263.416,186.8330.07
2青森県41451,895330.62,3140.94823.234.374,308.9192.13
3岩手県31430,247266.11,8630.94739.026.602,562.2157.81
4宮城県62378,482435.73,0500.93629.027.333,442.9133.80
5秋田県26227,475253.11,7720.96433.828.172,954.5190.55
6山形県26124,974178.61,2500.96041.725.072,399.1120.08
7福島県59556,398473.13,3120.97531.733.253,152.1185.11
8茨城県595149,374508.63,5600.90619.020.945,257.6125.30
9栃木県55085,031419.62,9370.90022.428.824,455.7153.90
10群馬県44588,338384.32,6900.94421.723.264,617.2140.60
11埼玉県1,910526,6631,471.310,2990.90013.926.037,178.0140.37
12千葉県1,372431,9501,001.97,0130.88714.521.866,883.4111.76
13東京都4,7611,476,1783,675.025,7250.9199.533.9110,513.5183.22
14神奈川県2,340720,7561,758.612,3100.89812.825.347,806.5133.33
15新潟県55364,803420.02,9400.95533.225.693,010.4136.57
16富山県31033,615161.01,1271.01530.230.503,307.5110.89
17石川県62547,314387.42,7121.00223.655.914,232.7242.61
18福井県33929,731280.61,9641.06725.345.023,948.5260.83
19山梨県15830,133133.69350.98126.619.713,759.0116.64
20長野県44566,043372.02,6040.93430.622.023,268.7128.88
21岐阜県61289,469519.43,6360.95021.731.464,599.1186.91
22静岡県1,167153,841743.75,2060.98023.332.584,294.6145.33
23愛知県2,729503,6841,969.313,7850.94214.936.406,718.0183.86
24三重県55675,040376.92,6380.93223.231.904,306.0151.37
25滋賀県35584,037307.02,1490.93516.825.195,962.7152.48
26京都府1,061187,958756.75,2970.95013.641.607,369.7207.69
27大阪府3,679922,7732,803.919,6270.9619.541.8710,501.1223.35
28兵庫県1,900398,6531,338.39,3680.95513.635.167,377.2173.36
29奈良県38586,010246.61,7260.97515.229.486,585.9132.16
30和歌山県32838,209234.91,6440.97223.636.324,230.5182.03
31鳥取県11613,243103.07210.96141.021.342,436.1132.63
32島根県15915,031122.98600.92043.824.172,284.9130.73
33岡山県1,03586,602658.04,6060.99021.555.594,651.0247.37
34広島県1,450136,8011,023.17,1620.98120.252.544,957.1259.52
35山口県33138,931243.31,7031.02733.725.212,965.2129.71
36徳島県16319,775110.77751.03535.623.162,810.0110.13
37香川県48142,513342.32,3960.97722.051.514,552.9256.60
38愛媛県23735,598227.11,5900.92636.718.142,725.4121.73
39高知県24923,550220.71,5451.04528.736.853,485.2228.65
40福岡県2,401390,4801,958.013,7060.94913.146.917,629.6267.80
41佐賀県36947,895332.02,3240.93816.746.105,983.1290.31
42長崎県56851,249428.63,0000.92325.044.293,995.8233.91
43熊本県73187,515532.43,7270.95319.642.565,094.7216.97
44大分県43547,578366.62,5660.95323.339.324,300.7231.95
45宮崎県79044,499441.03,0870.97123.675.114,230.9293.50
46鹿児島県73071,344673.94,7170.95821.946.734,566.6301.92
47沖縄県2,699179,3751,883.713,1861.0378.2183.7812,213.7897.84
空港検疫9317,399101.17081.071
全国45,9408,226,42334,399.4240,7960.94615.236.766,582.9192.69


→ 陽性者情報 → 死亡者・重症者情報 → 病床情報 → 検査数情報 → ワクチン情報1 → ワクチン情報2

… スポンサーリンク …

特定の都道府県のデータを黄色で強調表示します。


都道府県市区町村
都道府県の最新情報をマップとグラフと一覧表で

パソコン表示スマホ表示