都道府県市区町村
都道府県の最新情報をマップとグラフと一覧表で

感染発生数


2022年5月13日(金)の感染発生数の都道府県の分布マップと棒グラフです。加えて、累計感染者数、感染発生数(移動平均)、週間感染者数、実効再生産数、◯◯人に1人(感染者)、10万人当り感染発生数、10万人当り累計感染者数、10万人当り週間感染者数を一覧表にしました。各データの出典、表記、計算式については データの説明をご覧ください。

… スポンサーリンク …

感染発生数
2022年5月13日(金)
都道府県順(→ 並べ替え
1北海道3,033
2青森県372
3岩手県292
4宮城県494
5秋田県233
6山形県255
7福島県498
8茨城県645
9栃木県391
10群馬県360
11埼玉県1,566
12千葉県1,109
13東京都4,103
14神奈川県2,012
15新潟県423
16富山県235
17石川県527
18福井県357
19山梨県146
20長野県413
21岐阜県610
22静岡県1,084
23愛知県2,453
24三重県432
25滋賀県409
26京都府907
27大阪府3,210
28兵庫県1,569
29奈良県299
30和歌山県311
31鳥取県118
32島根県150
33岡山県722
34広島県1,299
35山口県408
36徳島県126
37香川県320
38愛媛県212
39高知県265
40福岡県2,198
41佐賀県309
42長崎県394
43熊本県582
44大分県352
45宮崎県492
46鹿児島県633
47沖縄県2,241
空港検疫65
全国39,634
厚生労働省が毎日公表する新規陽性者数
情報:厚生労働省 → 詳細:データ説明

感染発生数 2022年5月13日(金)
4,500
4,000
3,500
3,000
2,500
2,000
1,500
1,000
500
0

















































→ 陽性者情報 → 死亡者・重症者情報 → 病床情報 → 検査数情報 → ワクチン情報1 → ワクチン情報2

見出しのタップ(クリック)でデータが切り替わります。さらにタップ(クリック)すると「降順↓ → 昇順↑ → 都道府県順」で並び替えます。
都道府県欄のリンクは、その都道府県(全国、空港検疫も)の選択テーマの推移グラフ(日毎の推移を棒グラフで表示するページ)を表示します。
2022年5月13日(金)
都道府県感染発生数累計感染者数感染発生数
(移動平均)
週間感染者数実効再生産数◯◯人に1人
(感染者)
10万人当り
感染発生数
10万人当り
累計感染者数
10万人当り
週間感染者数
1北海道3,033324,1802,807.319,6510.99615.959.016,307.6382.35
2青森県37252,711384.02,6881.00522.830.894,376.6223.19
3岩手県29230,815293.32,0531.01338.324.742,610.3173.91
4宮城県49479,451511.33,5791.02328.721.673,485.4157.00
5秋田県23327,931268.11,8771.01033.325.063,003.5201.84
6山形県25525,434210.01,4701.04240.924.502,443.3141.21
7福島県49857,456529.63,7071.05331.127.833,211.2207.19
8茨城県645150,668576.14,0330.94418.922.705,303.2141.95
9栃木県39185,830463.13,2420.98322.220.494,497.5169.88
10群馬県36089,059406.12,8431.00121.518.824,654.9148.60
11埼玉県1,566530,0021,668.111,6770.96713.821.347,223.5159.15
12千葉県1,109434,2921,161.18,1280.94814.417.676,920.7129.52
13東京都4,1031,484,4954,149.629,0470.9849.529.2210,572.8206.88
14神奈川県2,012724,6091,957.913,7050.94012.721.797,848.2148.44
15新潟県42365,690471.93,3031.02532.819.653,051.6153.44
16富山県23534,090210.91,4761.10629.823.123,354.2145.23
17石川県52748,417479.03,3531.06523.147.154,331.4299.96
18福井県35730,424310.72,1751.11024.747.414,040.5288.85
19山梨県14630,412145.61,0191.03326.418.213,793.8127.12
20長野県41366,902428.42,9991.00330.220.443,311.2148.43
21岐阜県61090,708610.14,2711.04521.431.364,662.8219.55
22静岡県1,084156,167971.16,7981.07422.930.264,359.5189.77
23愛知県2,453508,5102,390.016,7301.03814.732.726,782.4223.14
24三重県43275,931458.33,2081.02323.024.794,357.1184.08
25滋賀県40984,968405.02,8351.01716.629.026,028.7201.15
26京都府907189,801905.06,3351.03013.435.567,442.0248.39
27大阪府3,210929,2733,345.723,4201.0489.536.5310,575.0266.52
28兵庫県1,569401,8101,606.411,2451.02513.429.037,435.7208.09
29奈良県29986,776314.32,2001.03815.122.896,644.5168.46
30和歌山県31138,764266.71,8671.03923.334.434,292.0206.72
31鳥取県11813,462117.38211.05440.421.712,476.4151.03
32島根県15015,334143.71,0060.99542.922.802,331.0152.92
33岡山県72288,158779.15,4541.07521.138.784,734.6292.91
34広島県1,299139,6031,251.18,7581.05119.847.075,058.6317.35
35山口県40839,630294.42,0611.09333.131.083,018.4156.97
36徳島県12620,040133.09311.15535.117.902,847.6132.29
37香川県32043,198398.32,7881.06921.634.274,626.3298.58
38愛媛県21236,051254.01,7780.99736.216.232,760.1136.12
39高知県26524,096256.41,7951.10428.039.223,566.0265.65
40福岡県2,198395,1012,253.615,7751.00613.042.957,719.9308.23
41佐賀県30948,567351.32,4591.00816.538.606,067.0307.18
42長崎県39452,123491.73,4420.99424.630.724,063.9268.37
43熊本県58288,745630.34,4121.02719.433.885,166.3256.85
44大分県35248,338405.42,8381.01122.931.824,369.4256.53
45宮崎県49245,527514.93,6041.04723.146.784,328.6342.66
46鹿児島県63372,744739.45,1761.01721.540.524,656.2331.30
47沖縄県2,241183,9412,147.115,0301.0868.0152.5912,524.61,023.40
空港検疫6517,548101.47101.101
全国39,6348,307,78239,967.4279,7721.01415.031.726,648.0223.88


→ 陽性者情報 → 死亡者・重症者情報 → 病床情報 → 検査数情報 → ワクチン情報1 → ワクチン情報2

… スポンサーリンク …

特定の都道府県のデータを黄色で強調表示します。


都道府県市区町村
都道府県の最新情報をマップとグラフと一覧表で

パソコン表示スマホ表示