都道府県市区町村
都道府県の最新情報をマップとグラフと一覧表で

感染発生数


2022年7月4日(月)の感染発生数の都道府県の分布マップと棒グラフです。加えて、累計感染者数、感染発生数(移動平均)、週間感染者数、実効再生産数、◯◯人に1人(感染者)、10万人当り感染発生数、10万人当り累計感染者数、10万人当り週間感染者数を一覧表にしました。各データの出典、表記、計算式については データの説明をご覧ください。

… スポンサーリンク …

感染発生数
2022年7月4日(月)
都道府県順(→ 並べ替え
1北海道407
2青森県212
3岩手県52
4宮城県99
5秋田県20
6山形県36
7福島県85
8茨城県233
9栃木県118
10群馬県115
11埼玉県912
12千葉県664
13東京都2,772
14神奈川県1,814
15新潟県94
16富山県69
17石川県122
18福井県136
19山梨県35
20長野県94
21岐阜県223
22静岡県175
23愛知県670
24三重県239
25滋賀県174
26京都府282
27大阪府1,150
28兵庫県483
29奈良県170
30和歌山県130
31鳥取県138
32島根県314
33岡山県181
34広島県329
35山口県109
36徳島県61
37香川県59
38愛媛県180
39高知県63
40福岡県1,003
41佐賀県390
42長崎県192
43熊本県657
44大分県194
45宮崎県153
46鹿児島県311
47沖縄県668
空港検疫17
全国16,804
厚生労働省が毎日公表する新規陽性者数
情報:厚生労働省 → 詳細:データ説明

感染発生数 2022年7月4日(月)
3,000
2,500
2,000
1,500
1,000
500
0

















































→ 陽性者情報 → 死亡者・重症者情報 → 病床情報 → 検査数情報 → ワクチン情報1 → ワクチン情報2

見出しのタップ(クリック)でデータが切り替わります。さらにタップ(クリック)すると「降順↓ → 昇順↑ → 都道府県順」で並び替えます。
都道府県欄のリンクは、その都道府県(全国、空港検疫も)の選択テーマの推移グラフ(日毎の推移を棒グラフで表示するページ)を表示します。
2022年7月4日(月)
都道府県感染発生数累計感染者数感染発生数
(移動平均)
週間感染者数実効再生産数◯◯人に1人
(感染者)
10万人当り
感染発生数
10万人当り
累計感染者数
10万人当り
週間感染者数
1北海道407384,051581.34,0690.96613.47.927,472.579.17
2青森県21264,674244.41,7111.01618.617.605,369.9142.07
3岩手県5238,36280.15610.94930.84.403,249.647.52
4宮城県9994,708205.01,4350.97124.14.344,154.762.95
5秋田県2032,20231.32190.94328.92.153,462.823.55
6山形県3630,81780.05601.05833.83.462,960.453.80
7福島県8567,03784.05880.90326.74.753,746.732.86
8茨城県233166,121228.31,5980.99717.18.205,847.156.25
9栃木県11894,504110.47730.99120.26.184,952.140.51
10群馬県11598,824135.49480.97619.46.015,165.349.55
11埼玉県912574,1711,024.47,1711.08312.812.437,825.597.74
12千葉県664467,933851.05,9571.11413.410.587,456.894.93
13東京都2,7721,612,4933,378.923,6521.1168.719.7411,484.4168.45
14神奈川県1,814787,2841,498.910,4921.09711.719.658,527.0113.64
15新潟県9476,245120.48430.97628.24.373,541.939.16
16富山県6940,49793.06510.95225.16.793,984.764.05
17石川県12260,697132.39260.98018.410.915,429.982.84
18福井県13639,517106.47450.97819.118.065,248.198.94
19山梨県3534,78665.14561.04423.04.374,339.556.88
20長野県9478,178123.68650.99125.84.653,869.242.81
21岐阜県223108,726274.71,9231.08817.911.465,589.098.85
22静岡県175180,827369.92,5891.09019.84.895,047.972.27
23愛知県670575,3301,246.78,7271.08513.08.947,673.6116.40
24三重県23988,399257.61,8031.09619.713.715,072.5103.46
25滋賀県17496,152183.11,2821.01414.712.356,822.390.96
26京都府282214,083407.42,8521.05411.911.068,394.1111.83
27大阪府1,1501,022,0062,079.114,5541.1218.613.0911,630.3165.62
28兵庫県483447,828901.66,3111.08112.18.948,287.2116.79
29奈良県17095,329148.01,0361.04613.713.027,299.479.33
30和歌山県13045,393177.41,2421.19119.914.395,026.0137.52
31鳥取県13817,021108.37581.17231.925.393,131.1139.44
32島根県31421,090350.42,4531.34731.247.733,205.9372.89
33岡山県181105,301181.11,2680.96717.79.725,655.268.10
34広島県329170,645401.42,8101.03016.211.926,183.5101.82
35山口県10949,905177.91,2451.08426.38.303,801.094.82
36徳島県6124,78871.65010.96128.48.673,522.371.19
37香川県5951,23899.46961.05618.26.325,487.374.54
38愛媛県18045,734283.41,9841.14128.613.783,501.4151.90
39高知県6331,073118.08261.03921.79.324,598.6122.24
40福岡県1,003453,7491,171.38,1991.09911.319.608,865.8160.20
41佐賀県39058,476325.02,2751.14813.748.727,304.8284.19
42長崎県19267,165327.32,2911.07419.114.975,236.7178.63
43熊本県657114,288801.75,6121.13215.038.256,653.3326.70
44大分県19459,170247.71,7341.20118.717.545,348.5156.74
45宮崎県15359,566250.11,7511.10917.714.555,663.4166.48
46鹿児島県31195,275418.42,9291.02916.419.916,098.3187.48
47沖縄県668258,6061,468.310,2781.0435.745.4817,608.6699.83
空港検疫1719,90121.61511.070
全国16,8049,420,16522,042.9154,3001.07613.313.457,538.2123.47


→ 陽性者情報 → 死亡者・重症者情報 → 病床情報 → 検査数情報 → ワクチン情報1 → ワクチン情報2

… スポンサーリンク …

特定の都道府県のデータを黄色で強調表示します。


都道府県市区町村
都道府県の最新情報をマップとグラフと一覧表で

パソコン表示スマホ表示