都道府県市区町村
都道府県の最新情報をマップとグラフと一覧表で

感染発生数


2022年11月28日(月)の感染発生数の都道府県の分布マップと棒グラフです。加えて、累計感染者数、感染発生数(移動平均)、週間感染者数、実効再生産数、◯◯人に1人(感染者)、10万人当り感染発生数、10万人当り累計感染者数、10万人当り週間感染者数を一覧表にしました。各データの出典、表記、計算式については データの説明をご覧ください。

… スポンサーリンク …

感染発生数
2022年11月28日(月)
都道府県順(→ 並べ替え
1北海道3,509
2青森県611
3岩手県679
4宮城県1,773
5秋田県389
6山形県554
7福島県1,005
8茨城県2,149
9栃木県883
10群馬県899
11埼玉県2,364
12千葉県2,005
13東京都5,767
14神奈川県4,066
15新潟県1,208
16富山県357
17石川県376
18福井県300
19山梨県401
20長野県1,295
21岐阜県840
22静岡県1,427
23愛知県1,828
24三重県1,124
25滋賀県412
26京都府474
27大阪府2,103
28兵庫県1,384
29奈良県404
30和歌山県418
31鳥取県255
32島根県242
33岡山県870
34広島県2,628
35山口県320
36徳島県108
37香川県278
38愛媛県356
39高知県146
40福岡県1,026
41佐賀県199
42長崎県263
43熊本県392
44大分県398
45宮崎県223
46鹿児島県278
47沖縄県189
全国49,175
厚生労働省が毎日公表する新規陽性者数
情報:厚生労働省 → 詳細:データ説明

感染発生数 2022年11月28日(月)
6,000
5,000
4,000
3,000
2,000
1,000
0
















































→ 陽性者情報 → 死亡者・重症者情報 → 病床情報 → 検査数情報 → ワクチン情報1 → ワクチン情報2

見出しのタップ(クリック)でデータが切り替わります。さらにタップ(クリック)すると「降順↓ → 昇順↑ → 都道府県順」で並び替えます。
都道府県欄のリンクは、その都道府県(全国、空港検疫も)の選択テーマの推移グラフ(日毎の推移を棒グラフで表示するページ)を表示します。
2022年11月28日(月)
都道府県感染発生数累計感染者数感染発生数
(移動平均)
週間感染者数実効再生産数◯◯人に1人
(感染者)
10万人当り
感染発生数
10万人当り
累計感染者数
10万人当り
週間感染者数
1北海道3,5091,048,2308,009.456,0660.9934.968.2720,395.51,090.88
2青森県611201,7631,332.49,3271.0596.050.7316,752.5774.43
3岩手県679151,0201,482.310,3761.0667.857.5212,792.8878.94
4宮城県1,773353,8723,381.323,6691.0556.477.7815,523.71,038.32
5秋田県389140,3731,166.78,1671.0266.641.8315,094.9878.23
6山形県554160,2851,467.110,2701.0196.553.2215,397.6986.58
7福島県1,005259,7552,418.316,9281.0436.956.1714,517.8946.11
8茨城県2,149433,3892,282.415,9771.0356.675.6415,254.4562.36
9栃木県883278,4661,903.013,3211.0666.946.2714,591.7698.03
10群馬県899294,7111,963.413,7441.0636.546.9915,403.8718.36
11埼玉県2,3641,353,2215,260.036,8201.0445.432.2218,443.4501.83
12千葉県2,0051,071,9344,279.329,9551.0655.931.9517,081.9477.35
13東京都5,7673,497,68710,552.473,8671.0424.041.0724,911.0526.09
14神奈川県4,0661,689,0506,444.345,1101.0405.544.0418,294.0488.58
15新潟県1,208306,8332,511.317,5791.0487.056.1214,253.6816.62
16富山県357163,5781,087.17,6101.0636.235.1316,095.1748.78
17石川県376197,8281,079.67,5571.0415.733.6417,697.6676.04
18福井県300137,518800.35,6021.0595.539.8418,263.3743.98
19山梨県401123,337882.96,1801.0286.550.0215,386.0770.94
20長野県1,295304,1902,876.920,1381.0216.664.0915,055.2996.69
21岐阜県840353,3961,999.613,9971.0395.543.1818,166.2719.51
22静岡県1,427570,4752,284.615,9921.0356.339.8415,925.3446.43
23愛知県1,8281,550,2946,562.345,9361.0584.824.3820,677.4612.68
24三重県1,124297,6871,355.99,4911.0535.964.5017,081.9544.61
25滋賀県412269,5981,164.18,1491.0825.229.2319,128.7578.19
26京都府474522,2741,428.910,0021.0624.918.5920,478.1392.17
27大阪府2,1032,275,5454,822.633,7581.0463.923.9325,895.5384.16
28兵庫県1,3841,104,8472,731.119,1181.0434.925.6120,445.7353.79
29奈良県404248,181831.05,8171.0585.330.9319,003.4445.41
30和歌山県418157,364636.34,4541.0325.746.2817,423.5493.15
31鳥取県25580,191528.33,6981.0636.846.9114,751.4680.26
32島根県242104,169636.74,4571.0186.336.7915,835.0677.52
33岡山県870326,6401,615.111,3061.0565.746.7217,542.3607.19
34広島県2,628527,8602,856.419,9951.0325.295.2319,127.4724.53
35山口県320193,828729.65,1071.0266.824.3714,762.8388.97
36徳島県108106,731359.72,5181.0066.615.3515,166.1357.80
37香川県278167,073665.74,6601.0365.629.7717,892.5499.06
38愛媛県356191,642835.15,8461.0286.827.2614,672.1447.57
39高知県146112,987427.92,9951.0666.021.6116,721.2443.24
40福岡県1,0261,165,7492,632.318,4261.0424.420.0522,777.6360.03
41佐賀県199175,905632.64,4281.0724.624.8621,974.1553.15
42長崎県263235,492621.14,3481.0285.420.5118,360.9339.01
43熊本県392366,1741,008.97,0621.0474.722.8221,316.9411.12
44大分県398198,516734.15,1391.0755.635.9817,944.2464.52
45宮崎県223214,048527.93,6951.0614.921.2020,351.2351.31
46鹿児島県278319,636516.13,6131.0444.917.7920,459.2231.26
47沖縄県189518,329411.32,8791.0592.812.8735,293.3196.03
全国49,17524,521,671100,735.6705,1491.0415.139.3519,622.7564.27


→ 陽性者情報 → 死亡者・重症者情報 → 病床情報 → 検査数情報 → ワクチン情報1 → ワクチン情報2

… スポンサーリンク …

特定の都道府県のデータを黄色で強調表示します。


都道府県市区町村
都道府県の最新情報をマップとグラフと一覧表で

パソコン表示スマホ表示