都道府県市区町村
都道府県の最新情報をマップとグラフと一覧表で

入院中の人数

トップ > 新型コロナウイルス > 入院中の人数

2022年8月9日(火)の入院中の人数の都道府県の分布マップと棒グラフです。加えて、療養者数、宿泊療養等の人数、自宅療養等の人数、退院等の人数、入院中の比率(対療養者数)、自宅療養等の比率(対療養者数)、退院等の比率(対感染者数)を一覧表にしました。なお、括弧付きの数値データは複数の療養状況の人数が含まれているため、参考データとして掲載しています。このため括弧付きのデータは、分布マップや棒グラフには反映していません。各データの出典、表記、計算式については データの説明をご覧ください。

… スポンサーリンク …

入院中の人数
2022年8月9日(火)
都道府県順(→ 並べ替え
1北海道784
2青森県271
3岩手県167
4宮城県353
5秋田県218
6山形県172
7福島県415
8茨城県512
9栃木県355
10群馬県377
11埼玉県1,737
12千葉県1,865
13東京都4,304
14神奈川県2,064
15新潟県480
16富山県196
17石川県263
18福井県158
19山梨県242
20長野県415
21岐阜県(29,277)
22静岡県913
23愛知県2,133
24三重県316
25滋賀県388
26京都府495
27大阪府3,210
28兵庫県1,074
29奈良県360
30和歌山県411
31鳥取県153
32島根県172
33岡山県402
34広島県429
35山口県321
36徳島県130
37香川県248
38愛媛県234
39高知県156
40福岡県2,640
41佐賀県302
42長崎県331
43熊本県617
44大分県257
45宮崎県160
46鹿児島県792
47沖縄県643
空港検疫(249)
全国32,635
医療機関に入院中の人数(括弧付き数値は宿泊療養等の人数も含むためマップと棒グラフには反映していない)
情報:都道府県公表値 → 詳細:データ説明

入院中の人数 2022年8月9日(火)
4,500
4,000
3,500
3,000
2,500
2,000
1,500
1,000
500
0

















































→ 感染数情報 → 死亡者・重症者情報 → 病床情報 → 検査数情報 → ワクチン情報1 → ワクチン情報2

見出しのタップ(クリック)でデータが切り替わります。さらにタップ(クリック)すると「降順↓ → 昇順↑ → 都道府県順」で並び替えます。
都道府県欄のリンクは、その都道府県(全国、空港検疫も)の選択テーマの推移グラフ(日毎の推移を棒グラフで表示するページ)を表示します。
2022年8月9日(火)
都道府県療養者数入院中の人数宿泊療養等
の人数
自宅療養等
の人数
退院等の人数入院中の比率
(対療養者数)
自宅療養等の比率
(対療養者数)
退院等の比率
(対感染者数)
1北海道54,8207841,64452,392455,0031.43%95.6%88.9%
2青森県13,29927114412,88486,3092.04%96.9%83.9%
3岩手県8,004167807,75755,0362.09%96.9%87.1%
4宮城県29,0723531,23427,485129,5511.21%94.5%81.6%
5秋田県12,65521843712,00040,9831.72%94.8%76.3%
6山形県9,144172808,89241,1831.88%97.2%81.7%
7福島県16,626415(16,211)85,5802.50%83.5%
8茨城県24,58051267223,396217,8522.08%95.2%89.7%
9栃木県26,87335581525,703122,6621.32%95.6%81.9%
10群馬県39,62337768438,562114,8060.95%97.3%74.2%
11埼玉県102,1341,73795699,441760,7051.70%97.4%88.0%
12千葉県66,0151,86577263,378633,4822.83%96.0%90.3%
13東京都261,4854,3047,176250,0052,169,3571.65%95.6%89.1%
14神奈川県130,4432,064523127,8561,016,1871.58%98.0%88.4%
15新潟県20,7164807720,159111,4442.32%97.3%84.3%
16富山県12,60019626412,14056,8591.56%96.3%81.7%
17石川県14,15426315713,73480,8961.86%97.0%84.9%
18福井県11,49315819711,13857,4391.37%96.9%83.3%
19山梨県8,809242423814451,5552.75%92.5%85.3%
20長野県17,39941533416,650105,3122.39%95.7%85.7%
21岐阜県29,277(29,277)147,40383.2%
22静岡県44,12091329642,911265,3962.07%97.3%85.6%
23愛知県130,4382,1331,036127,269783,6841.64%97.6%85.4%
24三重県24,22231614923,757124,2511.30%98.1%83.5%
25滋賀県25,26638817424,704124,6601.54%97.8%83.0%
26京都府63,72849534662,887267,8220.78%98.7%80.6%
27大阪府226,2173,2105,654217,3531,312,7971.42%96.1%85.0%
28兵庫県86,8001,0741,67884,048604,7241.24%96.8%87.1%
29奈良県34,58536046633,759110,3141.04%97.6%75.9%
30和歌山県11,244411(10,833)68,3503.66%85.7%
31鳥取県7,1031531316,81928,1412.15%96.0%79.8%
32島根県8,478172338,27341,9012.03%97.6%83.1%
33岡山県18,93640239018,144124,7632.12%95.8%77.7%
34広島県37,6304291,32335,878210,0071.14%95.3%84.6%
35山口県13,39432120812,86574,4392.40%96.1%84.5%
36徳島県6,3141301935,99135,7732.06%94.9%84.8%
37香川県12,85324843712,16869,1101.93%94.7%84.1%
38愛媛県16,9382346816,63670,1271.38%98.2%80.4%
39高知県9,529156509,32342,5261.64%97.8%81.5%
40福岡県100,9162,6401,61096,666643,0162.62%95.8%85.2%
41佐賀県12,53430221412,01881,6272.41%95.9%80.2%
42長崎県28,9563311,20627,41989,7771.14%94.7%75.5%
43熊本県40,66361792639,120178,2631.52%96.2%81.3%
44大分県14,57425763113,68693,9611.76%93.9%86.4%
45宮崎県20,83016048720,18392,1730.77%96.9%81.4%
46鹿児島県27,0877921,36424,931148,3932.92%92.0%84.4%
47沖縄県37,09364357135,879363,1811.73%96.7%90.6%
空港検疫249(249)20,65498.8%
全国1,969,91832,63536,3101,844,40312,609,4341.68%96.2%86.1%


→ 感染数情報 → 死亡者・重症者情報 → 病床情報 → 検査数情報 → ワクチン情報1 → ワクチン情報2

… スポンサーリンク …

特定の都道府県のデータを黄色で強調表示します。


都道府県市区町村
都道府県の最新情報をマップとグラフと一覧表で

パソコン表示スマホ表示