都道府県市区町村
都道府県の最新情報をマップとグラフと一覧表で

週間検査件数

トップ > 新型コロナウイルス > 週間検査件数

2022年7月18日(祝)の週間検査件数の都道府県の分布マップと棒グラフです。加えて、1日の検査件数(移動平均)、累計検査件数、10万人当り1日検査件数、人口当り検査率、検査陽性率(移動平均)、累計陽性率を一覧表にしました。なお、検査件数については、補完値、推定値を多用しています。また、和歌山県の件数には民間医療機関の検査件数は含まれていません。各データの出典、表記、計算式、補正方法については データの説明をご覧ください。

… スポンサーリンク …

週間検査件数
2022年7月18日(祝)
都道府県順(→ 並べ替え
1北海道35,447
2青森県8,555
3岩手県10,248
4宮城県13,326
5秋田県7,792
6山形県3,749
7福島県13,417
8茨城県30,470
9栃木県10,517
10群馬県13,397
11埼玉県63,425
12千葉県52,270
13東京都191,583
14神奈川県79,106
15新潟県30,724
16富山県5,179
17石川県16,921
18福井県7,609
19山梨県12,082
20長野県14,172
21岐阜県22,284
22静岡県33,516
23愛知県84,443
24三重県16,428
25滋賀県10,931
26京都府17,511
27大阪府156,256
28兵庫県54,654
29奈良県13,548
30和歌山県9,697
31鳥取県21,260
32島根県14,444
33岡山県13,143
34広島県35,877
35山口県13,680
36徳島県6,890
37香川県6,441
38愛媛県12,688
39高知県9,942
40福岡県81,805
41佐賀県9,814
42長崎県18,711
43熊本県19,065
44大分県19,527
45宮崎県6,660
46鹿児島県19,154
47沖縄県25,908
空港検疫3,972
全国1,378,238
PCR検査および抗原検査による直近7日間の検査実施件数
情報:都道府県公表値 → 詳細:データ説明

週間検査件数 2022年7月18日(祝)
200,000
180,000
160,000
140,000
120,000
100,000
80,000
60,000
40,000
20,000
0

















































→ 感染数情報 → 陽性者情報 → 死亡者・重症者情報 → 病床情報 → ワクチン情報1 → ワクチン情報2

見出しのタップ(クリック)でデータが切り替わります。さらにタップ(クリック)すると「降順↓ → 昇順↑ → 都道府県順」で並び替えます。
都道府県欄のリンクは、その都道府県(全国、空港検疫も)の選択テーマの推移グラフ(日毎の推移を棒グラフで表示するページ)を表示します。
2022年7月18日(祝)
都道府県1日の検査件数
(移動平均)
累計検査件数週間検査件数10万人当り
1日検査件数
人口当り検査率検査陽性率
(移動平均)
累計陽性率
1北海道5,063.92,459,21935,44798.5347.85%30.68%16.28%
2青森県1,222.1285,3648,555101.4823.69%67.84%25.72%
3岩手県1,464.0318,83310,248124.0127.01%35.07%13.63%
4宮城県1,903.7663,10113,32683.5129.09%42.70%15.58%
5秋田県1,113.1280,4017,792119.7030.15%26.69%12.49%
6山形県535.6227,7523,74951.4521.88%48.79%14.74%
7福島県1,916.7906,56613,417107.1350.67%25.47%7.95%
8茨城県4,352.81,514,63930,470153.2153.31%21.87%11.61%
9栃木県1,502.4798,83810,51778.7341.86%49.87%12.74%
10群馬県1,913.9712,06613,397100.0337.22%46.63%15.13%
11埼玉県9,060.73,087,68863,425123.4942.08%58.58%20.31%
12千葉県7,467.12,349,42452,270118.9937.44%57.84%21.80%
13東京都27,369.07,999,114191,583194.9356.97%59.23%22.28%
14神奈川県11,300.83,380,79379,106122.4036.62%63.42%25.49%
15新潟県4,389.1591,75430,724203.8927.49%15.30%14.02%
16富山県739.9275,9835,17972.8027.16%54.22%16.24%
17石川県2,417.3541,65716,921216.2548.46%24.61%12.36%
18福井県1,087.0355,4557,609144.3647.21%42.00%12.49%
19山梨県1,726.0493,05212,082215.3161.51%22.67%7.86%
20長野県2,024.6807,02014,172100.2039.94%34.22%10.57%
21岐阜県3,183.41,000,44622,284163.6451.43%32.16%11.98%
22静岡県4,788.01,399,64733,516133.6639.07%45.20%14.47%
23愛知県12,063.33,306,01984,443160.9044.09%49.35%19.23%
24三重県2,346.9608,38216,428134.6734.91%43.14%16.30%
25滋賀県1,561.6706,62910,931110.8050.14%57.66%14.93%
26京都府2,501.6908,11417,51198.0935.61%81.51%25.88%
27大阪府22,322.37,795,627156,256254.0388.71%43.59%14.39%
28兵庫県7,807.71,746,73454,654144.4932.32%57.40%28.20%
29奈良県1,935.4572,08113,548148.2043.80%50.87%18.42%
30和歌山県1,385.3198,9359,697153.3822.03%44.65%26.25%
31鳥取県3,037.1475,69821,260558.6987.51%12.60%4.50%
32島根県2,063.4275,69014,444313.6741.91%43.20%11.62%
33岡山県1,877.6653,72413,143100.8435.11%40.45%17.31%
34広島県5,125.32,079,09235,877185.7275.34%23.13%8.80%
35山口県1,954.3645,05213,680148.8549.13%31.44%8.71%
36徳島県984.2273,5306,890139.8638.87%30.63%10.16%
37香川県920.1390,4156,44198.5441.81%53.63%14.39%
38愛媛県1,812.6416,31912,688138.7731.87%44.41%13.22%
39高知県1,420.3342,1799,942210.2050.64%23.72%10.17%
40福岡県11,686.42,990,03881,805228.3458.42%46.66%17.07%
41佐賀県1,402.0315,7819,814175.1439.45%67.30%22.02%
42長崎県2,673.0476,21618,711208.4137.13%30.77%16.07%
43熊本県2,723.6340,56019,065158.5519.83%87.51%41.50%
44大分県2,789.6661,52619,527252.1559.80%36.88%10.62%
45宮崎県951.5402,3336,66090.4638.25%101.30%17.39%
46鹿児島県2,736.3480,77019,154175.1430.77%56.40%23.27%
47沖縄県3,701.1988,12525,908252.0167.28%92.78%30.15%
空港検疫567.42,319,6223,9724.31%0.87%
全国196,891.260,818,0011,378,238157.5648.67%48.17%17.12%


→ 感染数情報 → 陽性者情報 → 死亡者・重症者情報 → 病床情報 → ワクチン情報1 → ワクチン情報2

… スポンサーリンク …

特定の都道府県のデータを黄色で強調表示します。


都道府県市区町村
都道府県の最新情報をマップとグラフと一覧表で

パソコン表示スマホ表示