都道府県市区町村
都道府県の最新情報をマップとグラフと一覧表で

感染発生数(移動平均)

トップ > 新型コロナウイルス > 感染発生数(移動平均)

2022年5月10日(火)の感染発生数(移動平均)の都道府県の分布マップと棒グラフです。加えて、感染発生数、累計感染者数、週間感染者数、実効再生産数、◯◯人に1人(感染者)、10万人当り感染発生数、10万人当り累計感染者数、10万人当り週間感染者数を一覧表にしました。各データの出典、表記、計算式については データの説明をご覧ください。

… スポンサーリンク …

感染発生数(移動平均)
2022年5月10日(火)
都道府県順(→ 並べ替え
1北海道2,256.4
2青森県306.6
3岩手県252.9
4宮城県393.3
5秋田県240.4
6山形県160.9
7福島県433.7
8茨城県494.7
9栃木県370.6
10群馬県364.3
11埼玉県1,379.4
12千葉県940.3
13東京都3,423.0
14神奈川県1,678.6
15新潟県401.4
16富山県135.7
17石川県368.6
18福井県266.3
19山梨県126.0
20長野県354.1
21岐阜県461.9
22静岡県652.9
23愛知県1,740.4
24三重県343.9
25滋賀県293.9
26京都府693.4
27大阪府2,499.0
28兵庫県1,235.7
29奈良県241.6
30和歌山県207.7
31鳥取県94.7
32島根県111.4
33岡山県596.3
34広島県926.4
35山口県220.3
36徳島県96.3
37香川県303.9
38愛媛県208.0
39高知県206.6
40福岡県1,837.4
41佐賀県304.3
42長崎県398.9
43熊本県472.9
44大分県339.7
45宮崎県381.3
46鹿児島県636.6
47沖縄県1,669.7
空港検疫94.7
全国31,616.7
直近7日間の感染発生数の合計数を7で割った件数(曜日によるばらつきを少なくする)

感染発生数(移動平均) 2022年5月10日(火)
3,500
3,000
2,500
2,000
1,500
1,000
500
0

















































→ 陽性者情報 → 死亡者・重症者情報 → 病床情報 → 検査数情報 → ワクチン情報1 → ワクチン情報2

見出しのタップ(クリック)でデータが切り替わります。さらにタップ(クリック)すると「降順↓ → 昇順↑ → 都道府県順」で並び替えます。
都道府県欄のリンクは、その都道府県(全国、空港検疫も)の選択テーマの推移グラフ(日毎の推移を棒グラフで表示するページ)を表示します。
2022年5月10日(火)
都道府県感染発生数累計感染者数感染発生数
(移動平均)
週間感染者数実効再生産数◯◯人に1人
(感染者)
10万人当り
感染発生数
10万人当り
累計感染者数
10万人当り
週間感染者数
1北海道2,400314,7122,256.415,7950.94216.346.706,123.4307.32
2青森県37851,481306.62,1460.93223.431.394,274.5178.18
3岩手県30729,933252.91,7700.92539.426.012,535.6149.93
4宮城県64077,859393.32,7530.90929.328.083,415.5120.77
5秋田県37227,213240.41,6830.95434.240.002,926.3180.98
6山形県16824,713160.91,1260.93242.116.142,374.0108.17
7福島県50555,803433.73,0360.94332.128.223,118.8169.68
8茨城県573148,779494.73,4630.89919.120.175,236.7121.89
9栃木県47584,481370.62,5940.87722.624.894,426.8135.93
10群馬県50987,893364.32,5500.92821.826.604,593.9133.28
11埼玉県1,473524,7531,379.49,6560.88614.020.087,152.0131.60
12千葉県1,152430,578940.36,5820.87614.618.366,861.5104.89
13東京都4,4471,471,4173,423.023,9610.9019.531.6710,479.6170.65
14神奈川県2,202718,4161,678.611,7500.88712.923.857,781.1127.26
15新潟県40164,250401.42,8100.93533.518.632,984.7130.54
16富山県17833,305135.79500.99130.517.513,277.093.47
17石川県23546,689368.62,5800.99223.921.024,176.8230.80
18福井県34629,392266.31,8641.04225.645.953,903.4247.55
19山梨県15229,975126.08820.96226.718.963,739.3110.03
20長野県45865,598354.12,4790.91430.822.673,246.6122.69
21岐阜県82488,857461.93,2330.91921.942.364,567.7166.19
22静岡県1,027152,674652.94,5700.95423.528.674,262.0127.58
23愛知県3,000500,9551,740.412,1830.91515.040.016,681.6162.49
24三重県38274,484343.92,4070.91023.421.924,274.1138.12
25滋賀県45283,682293.92,0570.91916.832.075,937.5145.95
26京都府835186,897693.44,8540.93213.632.747,328.1190.32
27大阪府4,240919,0942,499.017,4930.9369.648.2510,459.2199.07
28兵庫県1,822396,7531,235.78,6500.93913.633.727,342.1160.07
29奈良県16885,625241.61,6910.96415.312.866,556.4129.48
30和歌山県23837,881207.71,4540.95023.826.354,194.2160.99
31鳥取県12813,12794.76630.92641.423.552,414.8121.96
32島根県16014,872111.47800.89844.224.322,260.7118.57
33岡山県66785,567596.34,1740.96621.835.824,595.4224.17
34広島県1,021135,351926.46,4850.96520.437.004,904.6234.99
35山口県36038,600220.31,5420.99834.027.422,939.9117.45
36徳島県15619,61296.36740.98735.922.172,786.895.77
37香川県43742,032303.92,1270.94922.246.804,501.4227.79
38愛媛県32135,361208.01,4560.90936.924.582,707.2111.47
39高知県36623,301206.61,4461.02429.054.173,448.4214.00
40福岡県2,250388,0791,837.412,8620.93613.243.967,582.7251.31
41佐賀県35747,526304.32,1300.90816.844.605,937.0266.08
42長崎県50550,681398.92,7920.91125.339.373,951.5217.69
43熊本県79586,784472.93,3100.93319.846.285,052.1192.69
44大分県50647,143339.72,3780.93823.545.744,261.3214.95
45宮崎県41543,709381.32,6690.94824.139.464,155.8253.76
46鹿児島県96170,614636.64,4560.93922.161.514,519.8285.22
47沖縄県2,263176,6761,669.711,6881.0228.3154.0912,030.0795.84
空港検疫11517,30694.76631.052
全国42,1428,180,48331,616.7221,3170.92815.333.726,546.2177.10


→ 陽性者情報 → 死亡者・重症者情報 → 病床情報 → 検査数情報 → ワクチン情報1 → ワクチン情報2

… スポンサーリンク …

特定の都道府県のデータを黄色で強調表示します。


都道府県市区町村
都道府県の最新情報をマップとグラフと一覧表で

パソコン表示スマホ表示