都道府県市区町村
都道府県の最新情報をマップとグラフと一覧表で

人口当り検査率

トップ > 新型コロナウイルス > 人口当り検査率

2022年7月21日(木)の人口当り検査率の都道府県の分布マップと棒グラフです。加えて、1日の検査件数(移動平均)、累計検査件数、週間検査件数、10万人当り1日検査件数、検査陽性率(移動平均)、累計陽性率を一覧表にしました。なお、検査件数については、補完値、推定値を多用しています。また、和歌山県の件数には民間医療機関の検査件数は含まれていません。各データの出典、表記、計算式、補正方法については データの説明をご覧ください。

… スポンサーリンク …

人口当り検査率
2022年7月21日(木)
都道府県順(→ 並べ替え
1北海道48.18%
2青森県24.18%
3岩手県27.59%
4宮城県29.68%
5秋田県30.59%
6山形県22.20%
7福島県51.30%
8茨城県53.77%
9栃木県42.22%
10群馬県37.80%
11埼玉県42.70%
12千葉県38.10%
13東京都58.03%
14神奈川県37.83%
15新潟県27.60%
16富山県27.65%
17石川県49.54%
18福井県47.95%
19山梨県62.74%
20長野県40.54%
21岐阜県52.24%
22静岡県39.89%
23愛知県44.99%
24三重県35.40%
25滋賀県50.62%
26京都府36.02%
27大阪府89.69%
28兵庫県32.80%
29奈良県44.69%
30和歌山県22.60%
31鳥取県89.51%
32島根県42.71%
33岡山県35.47%
34広島県76.25%
35山口県49.77%
36徳島県39.52%
37香川県42.41%
38愛媛県32.92%
39高知県51.43%
40福岡県59.29%
41佐賀県40.03%
42長崎県37.95%
43熊本県20.58%
44大分県60.94%
45宮崎県38.56%
46鹿児島県31.60%
47沖縄県68.12%
全国49.43%
都道府県人口に対する累計検査件数の比率で、都道府県で何%の人が検査を受けたかを表現

%人口当り検査率 2022年7月21日(木)
90
80
70
60
50
40
30
20
10
0

















































→ 感染数情報 → 陽性者情報 → 死亡者・重症者情報 → 病床情報 → ワクチン情報1 → ワクチン情報2

見出しのタップ(クリック)でデータが切り替わります。さらにタップ(クリック)すると「降順↓ → 昇順↑ → 都道府県順」で並び替えます。
都道府県欄のリンクは、その都道府県(全国、空港検疫も)の選択テーマの推移グラフ(日毎の推移を棒グラフで表示するページ)を表示します。
2022年7月21日(木)
都道府県1日の検査件数
(移動平均)
累計検査件数週間検査件数10万人当り
1日検査件数
人口当り検査率検査陽性率
(移動平均)
累計陽性率
1北海道5,235.42,476,19136,648101.8748.18%38.80%16.46%
2青森県1,411.0291,2039,877117.1624.18%72.89%26.47%
3岩手県1,550.9325,74110,856131.3727.59%37.08%13.93%
4宮城県2,774.6676,53219,422121.7229.68%41.24%15.97%
5秋田県1,236.6284,4818,656132.9730.59%35.78%12.97%
6山形県762.6231,1295,33873.2622.20%48.43%15.21%
7福島県2,572.9917,90418,010143.8051.30%26.52%8.14%
8茨城県4,367.51,527,77230,573153.7353.77%26.79%11.75%
9栃木県1,716.9805,75312,01889.9642.22%60.35%13.13%
10群馬県2,565.0723,17417,955134.0737.80%46.95%15.55%
11埼玉県10,734.43,133,29375,141146.3042.70%57.31%20.62%
12千葉県9,512.12,390,99766,585151.5838.10%52.74%22.07%
13東京都34,037.48,147,992238,262242.4258.03%55.27%22.65%
14神奈川県21,422.13,492,373149,955232.0237.83%41.40%25.51%
15新潟県2,264.8594,05015,854105.2127.60%37.98%14.47%
16富山県1,086.7281,0477,607106.9327.65%54.21%16.83%
17石川県2,943.6553,76620,605263.3349.54%24.10%12.51%
18福井県1,393.1361,0799,752185.0247.95%41.48%12.85%
19山梨県1,888.7502,93913,221235.6162.74%29.37%8.17%
20長野県2,659.6819,18918,617131.6340.54%34.72%10.86%
21岐阜県3,893.01,016,33827,251200.1252.24%35.03%12.35%
22静岡県6,471.31,428,96345,299180.6539.89%41.27%14.86%
23愛知県15,534.93,373,164108,744207.2044.99%49.40%19.75%
24三重県2,460.9617,00117,226141.2135.40%47.09%16.71%
25滋賀県1,878.1713,46913,147133.2650.62%55.75%15.29%
26京都府2,524.0918,56117,66898.9636.02%87.97%26.35%
27大阪府24,814.97,881,810173,704282.3989.69%49.96%14.86%
28兵庫県8,081.91,772,27256,573149.5632.80%64.27%28.76%
29奈良県2,610.9583,68818,276199.9244.69%41.24%18.58%
30和歌山県1,516.9204,13110,618167.9522.60%47.43%26.81%
31鳥取県3,236.7486,60122,657595.4189.51%13.20%4.71%
32島根県1,905.7280,93413,340289.6942.71%45.95%12.54%
33岡山県2,037.5660,41314,262109.4235.47%47.77%17.67%
34広島県6,453.12,104,31645,172233.8376.25%21.10%8.91%
35山口県2,367.5653,39416,573180.3249.77%35.19%9.09%
36徳島県1,157.5278,1058,103164.4839.52%31.21%10.44%
37香川県1,156.3396,0218,094123.8342.41%56.87%14.82%
38愛媛県2,372.3429,98216,606181.6232.92%39.64%13.66%
39高知県1,598.0347,50511,186236.4951.43%26.98%10.50%
40福岡県12,712.33,034,43988,986248.3959.29%52.62%17.60%
41佐賀県1,363.1320,4679,542170.2840.03%80.37%23.05%
42長崎県2,900.1486,75420,301226.1237.95%33.89%16.49%
43熊本県3,287.6353,59223,013191.3920.58%79.67%42.56%
44大分県2,876.9674,13720,138260.0460.94%42.56%11.12%
45宮崎県1,055.2405,5547,386100.3238.56%105.21%18.21%
46鹿児島県3,293.6493,76223,055210.8131.60%55.53%23.99%
47沖縄県3,967.31,000,45427,771270.1368.12%93.56%31.02%
空港検疫623.12,321,5414,3624.72%0.88%
全国236,286.361,773,9721,654,004189.0849.43%48.43%17.51%


→ 感染数情報 → 陽性者情報 → 死亡者・重症者情報 → 病床情報 → ワクチン情報1 → ワクチン情報2

… スポンサーリンク …

特定の都道府県のデータを黄色で強調表示します。


都道府県市区町村
都道府県の最新情報をマップとグラフと一覧表で

パソコン表示スマホ表示