都道府県市区町村
都道府県の最新情報をマップとグラフと一覧表で

累計陽性率


2022年2月17日(木)の累計陽性率の都道府県の分布マップと棒グラフです。加えて、1日の検査件数(移動平均)、累計検査件数、週間検査件数、10万人当り1日検査件数、人口当り検査率、検査陽性率(移動平均)を一覧表にしました。なお、検査件数については、補完値、推定値を多用しています。また、和歌山県の件数には民間医療機関の検査件数は含まれていません。各データの出典、表記、計算式、補正方法については データの説明をご覧ください。

… スポンサーリンク …

累計陽性率
2022年2月17日(木)
都道府県順(→ 並べ替え
1北海道9.34%
2青森県11.10%
3岩手県4.49%
4宮城県8.96%
5秋田県4.98%
6山形県6.46%
7福島県3.60%
8茨城県5.87%
9栃木県6.18%
10群馬県9.49%
11埼玉県12.51%
12千葉県14.29%
13東京都15.55%
14神奈川県16.74%
15新潟県5.52%
16富山県7.33%
17石川県7.34%
18福井県4.87%
19山梨県5.91%
20長野県5.44%
21岐阜県7.14%
22静岡県7.93%
23愛知県12.36%
24三重県9.32%
25滋賀県9.74%
26京都府16.82%
27大阪府10.33%
28兵庫県18.73%
29奈良県11.58%
30和歌山県17.42%
31鳥取県2.16%
32島根県5.14%
33岡山県10.14%
34広島県4.86%
35山口県5.05%
36徳島県4.84%
37香川県5.54%
38愛媛県5.90%
39高知県6.24%
40福岡県10.49%
41佐賀県11.08%
42長崎県8.44%
43熊本県22.94%
44大分県5.09%
45宮崎県6.95%
46鹿児島県10.65%
47沖縄県16.29%
空港検疫0.74%
全国10.79%
累計検査件数に対する累計感染者数の比率(和歌山県と熊本県は民間医療機関での検査件数が含まれていないため高く出る傾向)

%累計陽性率 2022年2月17日(木)
25
22.5
20
17.5
15
12.5
10
7.5
5
2.5
0


















































→ 感染数情報 → 陽性者情報 → 死亡者・重症者情報 → 病床情報 → ワクチン情報1 → ワクチン情報2

見出しのタップ(クリック)でデータが切り替わります。さらにタップ(クリック)すると「降順↓ → 昇順↑ → 都道府県順」で並び替えます。
都道府県欄のリンクは、その都道府県(全国、空港検疫も)の選択テーマの推移グラフ(日毎の推移を棒グラフで表示するページ)を表示します。
2022年2月17日(木)
都道府県1日の検査件数
(移動平均)
累計検査件数週間検査件数10万人当り
1日検査件数
人口当り検査率検査陽性率
(移動平均)
累計陽性率
1北海道8,131.91,577,79356,923158.2230.70%36.25%9.34%
2青森県1,099.1151,1827,69491.2612.55%34.74%11.10%
3岩手県1,101.0168,0427,70793.2614.23%17.02%4.49%
4宮城県2,443.4370,74717,104107.1916.26%28.88%8.96%
5秋田県947.6148,5136,633101.9015.97%18.65%4.98%
6山形県686.4148,2084,80565.9414.24%27.60%6.46%
7福島県2,508.9581,35317,562140.2232.49%14.82%3.60%
8茨城県5,689.21,004,67739,824200.2535.36%22.99%5.87%
9栃木県1,722.6614,22912,05890.2632.19%45.88%6.18%
10群馬県2,030.4471,12014,213106.1324.62%36.88%9.49%
11埼玉県9,297.42,083,49465,082126.7228.40%55.27%12.51%
12千葉県6,981.71,585,02148,872111.2625.26%65.51%14.29%
13東京都22,619.35,555,680158,335161.1039.57%65.99%15.55%
14神奈川県8,080.52,261,49156,56387.5224.49%92.10%16.74%
15新潟県2,235.1447,09915,646103.8320.77%21.56%5.52%
16富山県1,162.3177,7478,136114.3617.49%34.91%7.33%
17石川県2,053.7271,73714,376183.7224.31%17.93%7.34%
18福井県1,725.4194,31712,078229.1525.81%14.17%4.87%
19山梨県1,856.7240,71812,997231.6230.03%15.89%5.91%
20長野県2,284.3493,11615,990113.0624.41%21.09%5.44%
21岐阜県3,455.9622,50724,191177.6532.00%27.04%7.14%
22静岡県3,990.1929,89527,931111.3925.96%36.64%7.93%
23愛知県11,619.22,167,41981,335154.9728.91%50.73%12.36%
24三重県1,989.7370,04713,928114.1721.23%34.24%9.32%
25滋賀県3,527.1399,95224,690250.2628.38%25.57%9.74%
26京都府3,107.0625,63521,749121.8224.53%66.93%16.82%
27大阪府25,651.65,341,951179,561291.9160.79%45.42%10.33%
28兵庫県7,222.91,170,49550,560133.6621.66%62.59%18.73%
29奈良県1,947.4381,45813,632149.1229.21%54.71%11.58%
30和歌山県1,062.6110,0857,438117.6512.19%40.59%17.42%
31鳥取県1,424.1239,2729,969261.9844.01%6.10%2.16%
32島根県852.3107,0725,966129.5516.28%8.62%5.14%
33岡山県2,110.8415,22814,775113.3622.30%36.41%10.14%
34広島県5,327.41,370,25737,292193.0449.65%16.16%4.86%
35山口県4,387.2361,16530,710334.1527.51%6.25%5.05%
36徳島県906.1164,8306,343128.7623.42%19.91%4.84%
37香川県1,079.9257,4677,559115.6527.57%31.17%5.54%
38愛媛県1,319.6245,4019,237101.0318.79%16.73%5.90%
39高知県1,609.6161,49411,267238.2023.90%15.27%6.24%
40福岡県10,159.41,897,15871,116198.5137.07%39.12%10.49%
41佐賀県1,150.1175,2968,051143.6821.90%36.68%11.08%
42長崎県1,259.9264,5088,81998.2320.62%31.82%8.44%
43熊本県1,390.1184,0559,73180.9310.71%51.83%22.94%
44大分県2,341.4401,26316,390211.6536.27%15.44%5.09%
45宮崎県1,375.6233,0929,629130.7922.16%16.54%6.95%
46鹿児島県1,755.4247,52112,288112.3615.84%30.00%10.65%
47沖縄県1,813.1570,39912,692123.4638.84%30.64%16.29%
空港検疫2,491.41,472,92217,4402.04%0.74%
全国190,983.939,434,1271,336,888152.8331.56%42.97%10.79%


→ 感染数情報 → 陽性者情報 → 死亡者・重症者情報 → 病床情報 → ワクチン情報1 → ワクチン情報2

… スポンサーリンク …

特定の都道府県のデータを黄色で強調表示します。


都道府県市区町村
都道府県の最新情報をマップとグラフと一覧表で

パソコン表示スマホ表示