都道府県市区町村
都道府県の最新情報をマップとグラフと一覧表で

累計陽性率


2022年3月3日(木)の累計陽性率の都道府県の分布マップと棒グラフです。加えて、1日の検査件数(移動平均)、累計検査件数、週間検査件数、10万人当り1日検査件数、人口当り検査率、検査陽性率(移動平均)を一覧表にしました。なお、検査件数については、補完値、推定値を多用しています。また、和歌山県の件数には民間医療機関の検査件数は含まれていません。各データの出典、表記、計算式、補正方法については データの説明をご覧ください。

… スポンサーリンク …

累計陽性率
2022年3月3日(木)
都道府県順(→ 並べ替え
1北海道10.64%
2青森県13.51%
3岩手県6.32%
4宮城県10.49%
5秋田県6.39%
6山形県7.76%
7福島県4.07%
8茨城県7.15%
9栃木県7.46%
10群馬県10.80%
11埼玉県14.74%
12千葉県16.68%
13東京都17.62%
14神奈川県19.84%
15新潟県6.45%
16富山県10.03%
17石川県8.59%
18福井県6.16%
19山梨県6.60%
20長野県6.14%
21岐阜県8.16%
22静岡県9.47%
23愛知県14.55%
24三重県10.79%
25滋賀県11.86%
26京都府19.30%
27大阪府11.85%
28兵庫県21.72%
29奈良県14.17%
30和歌山県19.30%
31鳥取県2.67%
32島根県5.59%
33岡山県11.51%
34広島県5.31%
35山口県5.14%
36徳島県6.58%
37香川県7.21%
38愛媛県6.76%
39高知県6.92%
40福岡県11.93%
41佐賀県12.71%
42長崎県9.68%
43熊本県25.18%
44大分県5.77%
45宮崎県7.57%
46鹿児島県12.00%
47沖縄県17.00%
空港検疫0.77%
全国12.44%
累計検査件数に対する累計感染者数の比率(和歌山県と熊本県は民間医療機関での検査件数が含まれていないため高く出る傾向)

%累計陽性率 2022年3月3日(木)
30
25
20
15
10
5
0


















































→ 感染数情報 → 陽性者情報 → 死亡者・重症者情報 → 病床情報 → ワクチン情報1 → ワクチン情報2

見出しのタップ(クリック)でデータが切り替わります。さらにタップ(クリック)すると「降順↓ → 昇順↑ → 都道府県順」で並び替えます。
都道府県欄のリンクは、その都道府県(全国、空港検疫も)の選択テーマの推移グラフ(日毎の推移を棒グラフで表示するページ)を表示します。
2022年3月3日(木)
都道府県1日の検査件数
(移動平均)
累計検査件数週間検査件数10万人当り
1日検査件数
人口当り検査率検査陽性率
(移動平均)
累計陽性率
1北海道7,004.01,677,75449,028136.2832.64%29.53%10.64%
2青森県1,372.6168,5169,608113.9713.99%31.98%13.51%
3岩手県1,183.1185,2748,282100.2215.69%28.23%6.32%
4宮城県2,605.3404,83518,237114.2917.76%24.70%10.49%
5秋田県894.9161,1256,26596.2417.33%24.98%6.39%
6山形県696.6157,9434,87666.9215.17%27.44%7.76%
7福島県2,823.4618,72519,764157.8034.58%11.06%4.07%
8茨城県4,881.21,078,64734,168171.8137.97%26.30%7.15%
9栃木県1,757.4637,54212,30292.0933.41%39.64%7.46%
10群馬県1,995.1498,25613,966104.2826.04%32.72%10.80%
11埼玉県9,761.72,220,58268,332133.0430.26%44.39%14.74%
12千葉県6,696.61,677,57446,876106.7126.73%53.58%16.68%
13東京都21,093.05,848,212147,651150.2341.65%53.75%17.62%
14神奈川県8,080.52,374,61756,56387.5225.72%77.90%19.84%
15新潟県1,882.2474,31913,17587.4422.03%20.70%6.45%
16富山県1,110.3192,3187,772109.2518.92%43.27%10.03%
17石川県2,464.1301,16117,249220.4426.94%17.86%8.59%
18福井県2,134.4221,71114,941283.4729.44%14.90%6.16%
19山梨県1,789.6267,02612,527223.2433.31%13.00%6.60%
20長野県2,190.6523,60115,334108.4225.91%16.08%6.14%
21岐阜県3,147.4667,35522,032161.7934.31%21.74%8.16%
22静岡県3,796.0983,72326,572105.9727.46%36.52%9.47%
23愛知県9,422.42,303,78465,957125.6730.73%47.96%14.55%
24三重県1,890.6396,79213,234108.4922.77%30.88%10.79%
25滋賀県2,101.3435,63314,709149.0930.91%42.99%11.86%
26京都府2,892.1664,26220,245113.4026.05%51.14%19.30%
27大阪府22,328.15,680,149156,297254.0964.64%35.94%11.85%
28兵庫県5,259.11,249,92636,81497.3223.13%65.41%21.72%
29奈良県1,935.7409,76613,550148.2231.38%47.16%14.17%
30和歌山県728.1120,8535,09780.6213.38%36.77%19.30%
31鳥取県1,826.6265,19412,786336.0048.78%7.32%2.67%
32島根県959.8119,7006,719145.9018.20%9.88%5.59%
33岡山県1,835.4439,48212,84898.5723.60%33.44%11.51%
34広島県5,001.41,439,20335,010181.2352.15%13.77%5.31%
35山口県4,508.8425,96031,562343.4132.44%5.82%5.14%
36徳島県998.0178,7676,986141.8125.40%28.89%6.58%
37香川県1,238.9274,8058,672132.6729.43%32.25%7.21%
38愛媛県1,266.7262,7118,86796.9820.11%20.63%6.76%
39高知県1,573.1182,32111,012232.8126.98%11.95%6.92%
40福岡県9,190.62,027,08164,334179.5739.61%32.27%11.93%
41佐賀県1,100.0190,7237,700137.4123.83%31.56%12.71%
42長崎県1,178.4280,5218,24991.8821.87%30.94%9.68%
43熊本県1,175.1200,7148,22668.4111.68%49.47%25.18%
44大分県2,227.6430,03215,593201.3538.87%14.96%5.77%
45宮崎県1,646.5254,49511,526156.5524.20%13.99%7.57%
46鹿児島県1,695.7270,40911,870108.5417.31%26.27%12.00%
47沖縄県2,681.9602,84118,773182.6141.05%29.81%17.00%
空港検疫3,262.01,515,49622,8341.76%0.77%
全国179,284.141,962,4371,254,989143.4733.58%36.74%12.44%


→ 感染数情報 → 陽性者情報 → 死亡者・重症者情報 → 病床情報 → ワクチン情報1 → ワクチン情報2

… スポンサーリンク …

特定の都道府県のデータを黄色で強調表示します。


都道府県市区町村
都道府県の最新情報をマップとグラフと一覧表で

パソコン表示スマホ表示