都道府県市区町村
都道府県の最新情報をマップとグラフと一覧表で

実効再生産数

トップ > 新型コロナウイルス > 実効再生産数

2022年6月12日(日)の実効再生産数の都道府県の分布マップと棒グラフです。加えて、感染発生数、累計感染者数、感染発生数(移動平均)、週間感染者数、◯◯人に1人(感染者)、10万人当り感染発生数、10万人当り累計感染者数、10万人当り週間感染者数を一覧表にしました。各データの出典、表記、計算式については データの説明をご覧ください。

… スポンサーリンク …

実効再生産数
2022年6月12日(日)
都道府県順(→ 並べ替え
1北海道0.917
2青森県0.964
3岩手県0.935
4宮城県0.941
5秋田県0.917
6山形県0.875
7福島県0.894
8茨城県0.909
9栃木県0.910
10群馬県0.913
11埼玉県0.900
12千葉県0.908
13東京都0.924
14神奈川県0.906
15新潟県0.848
16富山県0.932
17石川県0.886
18福井県0.934
19山梨県0.879
20長野県0.900
21岐阜県0.932
22静岡県0.897
23愛知県0.914
24三重県0.893
25滋賀県0.882
26京都府0.884
27大阪府0.925
28兵庫県0.922
29奈良県0.923
30和歌山県0.914
31鳥取県0.880
32島根県0.917
33岡山県0.898
34広島県0.914
35山口県0.921
36徳島県0.994
37香川県0.896
38愛媛県0.977
39高知県0.942
40福岡県0.898
41佐賀県0.930
42長崎県0.946
43熊本県0.939
44大分県0.871
45宮崎県0.906
46鹿児島県0.954
47沖縄県0.986
空港検疫0.625
全国0.919
実効再生産数とは「1人の感染者が平均して何人に感染させるか」を表す指標(1より大きいと拡大傾向)注:2022年より計算式変更

実効再生産数 2022年6月12日(日)
1
0.9
0.8
0.7
0.6
0.5
0.4
0.3
0.2
0.1
0


















































→ 陽性者情報 → 死亡者・重症者情報 → 病床情報 → 検査数情報 → ワクチン情報1 → ワクチン情報2

見出しのタップ(クリック)でデータが切り替わります。さらにタップ(クリック)すると「降順↓ → 昇順↑ → 都道府県順」で並び替えます。
都道府県欄のリンクは、その都道府県(全国、空港検疫も)の選択テーマの推移グラフ(日毎の推移を棒グラフで表示するページ)を表示します。
2022年6月12日(日)
都道府県感染発生数累計感染者数感染発生数
(移動平均)
週間感染者数実効再生産数◯◯人に1人
(感染者)
10万人当り
感染発生数
10万人当り
累計感染者数
10万人当り
週間感染者数
1北海道812370,259884.16,1890.91713.915.807,204.2120.42
2青森県12559,847174.91,2240.96420.110.384,969.1101.63
3岩手県10836,436123.98670.93532.49.153,086.573.44
4宮城県21490,042256.91,7980.94125.39.393,950.078.88
5秋田県9531,34278.05460.91729.710.223,370.358.71
6山形県7129,34567.74740.87535.56.822,819.045.53
7福島県9164,894110.17710.89427.65.093,626.943.09
8茨城県235161,420200.41,4030.90917.68.275,681.649.38
9栃木県6792,373107.37510.91020.73.514,840.439.35
10群馬県12896,134143.31,0030.91319.96.695,024.752.42
11埼玉県590557,917552.03,8640.90013.28.047,604.052.66
12千葉県427455,189418.02,9260.90813.86.807,253.746.63
13東京都1,5441,562,0071,611.711,2820.9249.011.0011,124.880.35
14神奈川県717764,307758.65,3100.90612.17.778,278.257.51
15新潟県12873,732120.08400.84829.25.953,425.239.02
16富山県9138,40286.76070.93226.58.953,778.559.73
17石川県16957,908160.91,1260.88619.315.125,180.4100.73
18福井県16436,966134.09380.93420.421.784,909.3124.57
19山梨県4433,56666.74670.87923.95.494,187.358.26
20長野県14275,549162.01,1340.90026.77.033,739.156.12
21岐阜県194104,024296.62,0760.93218.79.975,347.3106.72
22静岡県234174,732306.12,1430.89720.56.534,877.859.82
23愛知県714554,964908.76,3610.91413.59.527,402.084.84
24三重県14884,303142.49970.89320.78.494,837.557.21
25滋賀県12192,670148.01,0360.88215.28.596,575.273.51
26京都府292206,971295.02,0650.88412.311.458,115.280.97
27大阪府1,150990,5221,292.09,0440.9258.913.0911,272.1102.92
28兵庫県518433,160634.94,4440.92212.59.598,015.882.24
29奈良県11692,710119.08330.92314.18.887,098.963.78
30和歌山県5143,07769.44860.91421.05.654,769.553.81
31鳥取県4115,64236.42550.88034.87.542,877.446.91
32島根県1217,41532.92300.91737.81.822,647.334.96
33岡山県218101,477236.01,6520.89818.311.715,449.988.72
34広島県389162,969446.43,1250.91416.914.105,905.3113.24
35山口県9246,820152.41,0670.92128.07.013,566.081.27
36徳島県8523,15075.15260.99430.412.083,289.574.74
37香川県8149,51794.66620.89618.98.675,303.070.90
38愛媛県11241,582157.01,0990.97731.48.573,183.584.14
39高知県7628,76197.16800.94223.511.254,256.4100.63
40福岡県654435,530744.75,2130.89811.812.788,509.8101.86
41佐賀県4653,742117.68230.93014.95.756,713.5102.81
42長崎県17461,714217.01,5190.94620.813.574,811.7118.43
43熊本県265102,446335.72,3500.93916.815.435,963.9136.81
44大分県10055,963125.38770.87119.89.045,058.679.27
45宮崎県10955,376176.11,2330.90619.010.365,265.0117.23
46鹿児島県29887,424361.72,5320.95417.919.075,595.8162.07
47沖縄県1,125230,6711,249.08,7430.9866.476.6015,706.5595.32
空港検疫1219,52012.3860.625
全国13,3899,054,48715,096.7105,6770.91913.810.717,245.684.56


→ 陽性者情報 → 死亡者・重症者情報 → 病床情報 → 検査数情報 → ワクチン情報1 → ワクチン情報2

… スポンサーリンク …

特定の都道府県のデータを黄色で強調表示します。


都道府県市区町村
都道府県の最新情報をマップとグラフと一覧表で

パソコン表示スマホ表示