都道府県市区町村
都道府県の最新情報をマップとグラフと一覧表で

定点当り患者数

岡山県強調版
トップ > 新型コロナウイルス > 定点当り患者数

2024年8月5日〜8月11日の1週間の定点当り患者数の都道府県分布マップです。加えて、12週間の推移データを一覧表にしました。全国総数は全国の定点医療機関が対象で都道府県全体の平均に相当します。都道府県名(および全国総数)のクリック(タップ)で推移グラフ(全国総数とその都道府県)を表示します。地域単位の推移グラフはこちらから → 全国(北から)全国(南から)北海道・東北関東中部近畿中国四国九州・沖縄

… スポンサーリンク …

定点当り患者数
2024年8月5日〜8月11日
都道府県順(→ 並べ替え
1北海道7.74
2青森県9.00
3岩手県12.10
4宮城県11.82
5秋田県9.83
6山形県9.90
7福島県11.26
8茨城県13.34
9栃木県12.49
10群馬県10.39
11埼玉県9.32
12千葉県11.84
13東京都5.49
14神奈川県7.62
15新潟県11.69
16富山県10.21
17石川県14.15
18福井県10.56
19山梨県9.91
20長野県12.37
21岐阜県14.78
22静岡県10.55
23愛知県13.56
24三重県11.46
25滋賀県11.34
26京都府11.82
27大阪府7.61
28兵庫県10.95
29奈良県12.66
30和歌山県11.24
31鳥取県12.38
32島根県13.84
33岡山県10.82
34広島県12.13
35山口県13.87
36徳島県12.45
37香川県12.85
38愛媛県13.88
39高知県13.57
40福岡県8.55
41佐賀県19.59
42長崎県17.42
43熊本県13.77
44大分県11.52
45宮崎県11.64
46鹿児島県9.43
47沖縄県8.35
全国総数10.48

定点当り患者数 2024年8月5日〜8月11日
20
18
16
14
12
10
8
6
4
2
0

















































見出しのタップ(クリック)で表示週が切り替わります。さらにタップ(クリック)すると「降順↓ → 昇順↑ → 都道府県順」で並び替えます。
都道府県欄のリンクは、その都道府県(全国総数も)の推移グラフ(週毎の推移を棒グラフで表示するページ)を表示します。
定点当り患者数
都道府県2024年(報告週)
10月27日

10月21日
10月20日

10月14日
10月13日

10月7日
9月30日

10月6日
9月23日

9月29日
9月16日

9月22日
9月9日

9月15日
9月2日

9月8日
8月26日

9月1日
8月19日

8月25日
8月12日

8月18日
8月5日

8月11日
1北海道3.873.783.964.224.354.905.898.269.6411.409.797.74
2青森県2.171.762.342.764.525.529.4112.7414.5317.9013.729.00
3岩手県3.134.053.514.865.766.7110.1113.4315.4415.9415.0612.10
4宮城県2.302.313.464.685.986.9710.8013.7111.8714.047.4611.82
5秋田県3.002.563.203.963.986.388.7512.1312.6514.4412.849.83
6山形県1.911.912.433.004.674.889.9312.7413.5112.129.129.90
7福島県2.172.763.094.075.275.739.5411.3313.5413.9614.1611.26
8茨城県2.432.713.945.475.696.667.509.3710.5413.4814.2713.34
9栃木県1.752.303.034.614.056.167.979.2710.2411.168.2412.49
10群馬県1.752.072.823.344.074.625.986.967.8810.188.6310.39
11埼玉県1.922.283.104.174.795.496.927.867.428.428.269.32
12千葉県2.042.263.694.795.326.507.758.758.9210.057.8411.84
13東京都1.171.301.802.453.043.944.414.804.784.793.635.49
14神奈川県1.451.662.453.193.654.165.306.245.735.855.157.62
15新潟県2.532.663.033.794.766.678.2111.5512.0312.778.9111.69
16富山県1.311.561.812.322.444.135.337.468.8510.118.8610.21
17石川県1.421.541.882.423.274.776.218.638.9811.4210.4614.15
18福井県0.951.231.261.592.643.314.156.266.107.187.6410.56
19山梨県2.933.123.634.345.616.106.9510.2910.1712.596.279.91
20長野県3.072.893.594.154.175.585.858.6510.7712.5611.6912.37
21岐阜県2.332.552.853.474.605.536.628.139.4411.2417.4614.78
22静岡県2.192.863.223.904.786.226.648.199.2710.4910.2510.55
23愛知県2.062.412.843.574.375.575.636.938.2810.9913.1513.56
24三重県1.431.531.932.182.903.424.826.187.138.798.6611.46
25滋賀県1.031.222.232.672.703.283.924.626.258.1510.2911.34
26京都府1.191.421.492.032.723.093.684.056.337.178.3411.82
27大阪府1.041.011.441.931.932.582.914.024.475.294.587.61
28兵庫県1.301.571.622.142.552.953.114.205.357.046.4710.95
29奈良県1.271.421.822.822.444.384.655.626.967.656.2012.66
30和歌山県1.061.561.152.232.923.042.834.586.247.206.7111.24
31鳥取県1.411.862.283.763.074.906.107.487.1710.3114.7212.38
32島根県1.160.971.762.863.513.924.657.628.4210.2614.1113.84
33岡山県1.631.952.273.153.464.464.615.247.198.888.6910.82
34広島県1.581.451.972.162.463.143.474.496.727.379.4312.13
35山口県0.850.821.342.273.012.903.454.336.797.964.5713.87
36徳島県0.890.761.972.573.114.946.847.708.7011.168.5912.45
37香川県1.791.262.132.683.304.324.194.726.878.6411.9412.85
38愛媛県2.901.871.822.423.983.664.464.986.668.287.6713.88
39高知県1.502.162.523.413.703.684.576.488.3910.6410.8913.57
40福岡県0.811.011.401.581.872.382.463.024.406.407.188.55
41佐賀県0.490.901.231.512.032.213.234.266.779.7413.5019.59
42長崎県0.990.871.291.811.742.373.234.696.399.8110.2917.42
43熊本県1.141.191.812.412.782.653.063.895.227.468.0413.77
44大分県0.601.001.102.172.523.403.363.404.716.2811.0211.52
45宮崎県0.620.971.622.572.382.412.783.094.906.147.2111.64
46鹿児島県0.800.901.581.802.082.092.292.284.336.126.589.43
47沖縄県0.841.001.291.302.112.042.052.554.304.475.828.35
全国総数1.691.862.383.073.584.355.286.577.468.808.5010.48


… スポンサーリンク …

特定の都道府県のデータを黄色で強調表示します。


都道府県市区町村
都道府県の最新情報をマップとグラフと一覧表で