都道府県市区町村
個性豊かな地理ネタ大好き人間の溜まり場

過去記事 [97700]〜[97799]
トップ > 落書き帳 > 過去記事 >

[97700]〜[97799]



… スポンサーリンク …

[97799] 2019年 5月 21日(火)20:26:46伊豆之国 さん
十番勝負
問一:昭島市

お題のあの市の意味が… 
[97798] 2019年 5月 21日(火)19:14:25なると金時 さん
十番勝負
なるほど! 
問一 雲仙市
[97797] 2019年 5月 21日(火)18:37:42鳴子こけし さん
第五十一回十番勝負
問一:中野市

最初の勘でよかったのね……。
[97796] 2019年 5月 21日(火)17:21:19駿河の民 さん
またまたテスト前十番勝負
問七:大村市

一か八か。初のニ石以上市の獲得がかかっています。緊張するな…
[97795] 2019年 5月 21日(火)16:37:52桜トンネル さん
第五十一回全国の市十番勝負
今の今まで十番勝負忘れてました。笑

問五:安曇野市

今旅行中です。得意分野でした…。
[97794] 2019年 5月 21日(火)16:17:28【1】hmt さん
海と島(35)島が消えた? 北海道 猿払村沖
北海道北部の猿払村の沖合にあるはずの小島が見当たらなくなったとの情報が寄せられたことを受け、海上保安本部が 2019/5/20から 現地調査を始めました。

私が知ったのは 昨夜のテレビニュースですが、北海道北部・宗谷総合振興局管内の猿払村の沖合 約500mにあるはずの「エサンベ鼻北小島」の消失 が話題になったのは昨年秋で、各紙が一斉に報道しており、その一つを引用します。

第1管区海上保安本部(小樽)は、1987年の測量では 島の高さは平均海面から 1.4mあったが、「雨風や流氷の浸食で消失した可能性がある」と説明。
猿払村漁協によると、現在は海岸、海上のいずれからも目視で確認できない。

地元民にとっては船の通行障害物という認識で、積極的な利用価値のある島ではなかったようです。
三、四十年前の記憶では、数個の岩の列の先にあり、3人程度が上陸できた小さな陸地とか。

この「陸地の消失?」がニュースになるのは、領海やEEZに関係するからですが、領海問題がらみで「島」と評価されるようになって、地元では かえってビックリという印象。

政府は平成26年(2014)、領海の範囲を明確にしようと、名称のない 158の無人島に名前を付けました。
エサンベ鼻北小島はその一つでした。

昨年明らかにされた消失問題につき、1管の担当者は「測量の時期や手法を検討する」としていました。
昨夜のテレビニュースの内容は、これを受けた 海保の 新年度調査開始を伝えるものでした。

それで思い出したのが、[85734]海と島(6)で記した「名称不明離島の名称決定・地図等への記載」でした。
上記158離島は、同様な政策を拡張したものと思われ、内閣府のページ 領海の外縁を根拠付ける離島の地図及び海図に記載する名称の決定には、158離島のリストが示されていました。エサンベ鼻北小島は No.13。

別件:海と島(32)馬毛島買収問題[97420] その後

160億円で仮契約が結ばれ、馬毛島買収問題決着へ と書いたのですが、情勢が変りました。
2019/4/8東京地裁の仮処分決定により、島を所有するタストン社の実権が父親の 立石勲 氏に戻り、防衛省に対して交渉打ち切りを 2019/5/7付文書で通告したそうです。出典
[97793] 2019年 5月 21日(火)15:11:23とりぴー さん
第51回十番勝負解答
移動中に一問

問一:鳥取市
[97792] 2019年 5月 21日(火)12:39:01油天神山 さん
十番勝負
問十:市原市
[97791] 2019年 5月 21日(火)12:17:12まるか さん
第五十一回 十番勝負
問一:下妻市
問三:佐野市
問六:日光市
問七:那須塩原市
問八:宇都宮市
[97790] 2019年 5月 21日(火)12:02:41なると金時 さん
十番勝負
これはいい問題。
問五 那珂川市
こっちはこういうこと?
問九 庄原市
[97789] 2019年 5月 21日(火)11:33:54デスクトップ鉄 さん
十番勝負
問六:竹田市
[97788] 2019年 5月 21日(火)08:56:27勿来丸[シノレパシクソ] さん
第五十一回全国の市十番勝負解答
説明は出来たけど、想定解数が思ったより少ないのが不安。
問九:南アルプス市
[97787] 2019年 5月 21日(火)08:31:42油天神山 さん
十番勝負
問九:芦別市

満員電車の中で解くのは大変。
[97786] 2019年 5月 21日(火)07:20:18白桃 さん
十番勝負
問三:高松市
[97785] 2019年 5月 21日(火)00:57:34まりんぶる~ さん
第五十一回 十番勝負
問三:大船渡市
問五:長久手市
問七:鴨川市
[97784] 2019年 5月 21日(火)00:49:56とりぴー さん
第五十一回十番勝負解答
お久しぶりです。多忙でなかなか浮上できなさそうですが、出来る限り答えてみたいと思います。

問九:広島市
[97783] 2019年 5月 21日(火)00:17:44鳴子こけし さん
第五十一回十番勝負
問三:熊野市
[97782] 2019年 5月 20日(月)23:51:29ぺとぺと さん
第五十一回十番勝負
問十:常滑市
[97781] 2019年 5月 20日(月)23:25:32伊豆之国 さん
十番勝負
問九:伊豆市

リスクがありますが、伊東がOKなら…
[97780] 2019年 5月 20日(月)22:58:18星野彼方 さん
第五十一回十番勝負
問六:湯沢市

う~ん、こゆことかな?
[97779] 2019年 5月 20日(月)22:54:12スカンデルベクの鷲 さん
第五十一回十番勝負
問三:常陸太田市

がっくり。
[97778] 2019年 5月 20日(月)22:16:29油天神山 さん
十番勝負
問五:三好市

昨夜は夜行バスだったもので寝不足気味です。今日はここまで。
[97777] 2019年 5月 20日(月)22:02:51EMM さん
全国の市十番勝負(第五十一回)の解答
問三:小松市

うにょーん。
[97776] 2019年 5月 20日(月)21:59:51伊豆之国 さん
十番勝負
問十:登米市
[97775] 2019年 5月 20日(月)21:55:12デスクトップ鉄 さん
十番勝負
問五:宇陀市
[97774] 2019年 5月 20日(月)21:24:58油天神山 さん
十番勝負
うーん、7市ばかり足りないな。でもこれ以上数え直したくないな。

問八:雲南市
[97773] 2019年 5月 20日(月)21:02:44【2】オーナー グリグリ
第五十一回 令和と丹波篠山市記念 全国の市十番勝負(第一回採点)
最初の採点です。問六の解答はすべて誤答でしたが、他の解答はすべて正答と、綺麗に正誤が分かれました。メダルは、金7個、銀7個、銅6個が確定しました。問二、問四、問六はまだ正答がありません。次回採点は、明日21日(月)午後9時を予定しています。

【解答状況】
回数 採点日付解答正答誤答
15月20日(月)52466776

戦国市盗り合戦の領主交代は次の通りです(新領主と旧領主の石高は交代時の石高)。
総領国名代数歴代 新総領主石高 旧総領主石高必石備考
熊本県22さざ波16かぱぷう1515
領国名代数歴代 新領主石高 旧領主石高必石備考
富谷市31,3鳴子こけし6スカンデルベクの鷲51領国奪還
喜多方市1010スカンデルベクの鷲5k-ace51
下野市55スカンデルベクの鷲2全角2文字21
三浦市44桜トンネル12みかちゅう71
南魚沼市1212星野彼方5くは21
胎内市66鳴子こけし1駿河の民11
山梨市1616鳴子こけし1デスクトップ鉄11
郡上市86,8EMM631領国奪還
富士宮市31,3ぺとぺと58842領国奪還
牧之原市66伊豆之国6ぺとぺと31
岡崎市22ぺとぺと6むじながいり54
津島市1212油天神山1デスクトップ鉄11
碧南市1210,12ぺとぺと3k_ito11領国奪還
常滑市119,11ぺとぺと2k_ito11領国奪還
綾部市1010星野彼方5デスクトップ鉄21
高松市113,5,7,9,11白桃20くは195領国奪還
玉名市106,10デスクトップ鉄3桜トンネル11領国奪還
菊池市1111なると金時1桜トンネル11
姶良市1010白桃1ピーくん11

【解答状況の確認ページ】採点漏れ、採点ミスなどありましたらご指摘ください。
解答状況ランキング歴代メダリスト
戦国市盗り合戦(領国編)領国別(市別)の領主(解答者)と領主狙いの一覧
戦国市盗り合戦(領主編)領主別の領国数と領民数(人口)のランキング
[97772] 2019年 5月 20日(月)20:48:50鳴子こけし さん
第五十一回十番勝負
問五:胎内市
[97771] 2019年 5月 20日(月)20:36:41油天神山 さん
十番勝負
問七:交野市
[97770] 2019年 5月 20日(月)20:21:55ぺとぺと さん
第五十一回十番勝負
問八:常滑市
[97769] 2019年 5月 20日(月)19:58:39油天神山 さん
十番勝負
第一回採点の前に解答すること自体が結構久し振りだったりします。

問一:津島市
[97768] 2019年 5月 20日(月)17:42:54さざ波 さん
十番勝負回答
問五:天草市
[97767] 2019年 5月 20日(月)17:17:37なると金時 さん
十番勝負
お久しぶりです。
問六 安芸高田市
問七 柳川市
問八 菊池市
[97766] 2019年 5月 20日(月)17:13:01さざ波 さん
十番勝負回答
問三:阿蘇市

今回もよろしくお願いします。
[97765] 2019年 5月 20日(月)16:35:34白桃 さん
十番勝負
問九:伊東市
[97764] 2019年 5月 20日(月)14:33:18油天神山 さん
十番勝負
例によって帰省のため出遅れましたが、久々にメダルに手が届くかも。

問三:八戸市
[97763] 2019年 5月 20日(月)02:07:29白桃 さん
十番勝負
問八:高松市
[97762] 2019年 5月 20日(月)00:20:07白桃 さん
十番勝負
問五:姶良市
[97761] 2019年 5月 19日(日)23:54:28白桃 さん
ブレイク
問六はひょっとして出題ミスでは???
[97760] 2019年 5月 19日(日)23:13:37星野彼方 さん
第五十一回十番勝負
問九:安芸高田市
[97759] 2019年 5月 19日(日)22:57:23ぺとぺと さん
第五十一回十番勝負
問三:岡崎市
[97758] 2019年 5月 19日(日)22:50:45星野彼方 さん
第五十一回十番勝負
問八:南アルプス市
[97757] 2019年 5月 19日(日)22:48:56白桃 さん
十番勝負
問七:三豊市
[97756] 2019年 5月 19日(日)22:48:21ぺとぺと さん
第五十一回十番勝負
問九:富士宮市
[97755] 2019年 5月 19日(日)22:44:38鳴子こけし さん
第五十一回十番勝負
問八:山梨市

だいたいそのくらいの数になったので。
[97754] 2019年 5月 19日(日)22:40:18星野彼方 さん
第五十一回十番勝負
問七:田川市
[97753] 2019年 5月 19日(日)22:29:00デスクトップ鉄 さん
十番勝負
問八:玉名市
[97752] 2019年 5月 19日(日)22:26:21ぺとぺと さん
第五十一回十番勝負
問五:綾瀬市
[97751] 2019年 5月 19日(日)22:22:31白桃 さん
十番勝負
問一:総社市
[97750] 2019年 5月 19日(日)22:21:53星野彼方 さん
第五十一回十番勝負
問一:藤沢市
[97749] 2019年 5月 19日(日)22:18:05かぱぷう さん
第五十一回十番勝負 解答
問六:春日市
[97748] 2019年 5月 19日(日)22:17:57桜トンネル さん
第五十一回全国の市十番勝負
おなかが減りました。

問九:山形市

あんまり自信はありませんが、説明は一応できたので。
[97747] 2019年 5月 19日(日)22:16:03星野彼方 さん
第五十一回十番勝負
問三:綾部市
[97746] 2019年 5月 19日(日)22:12:33EMM さん
全国の市十番勝負(第五十一回)の解答
問十:郡上市

合ってたらですが、調べるのが面倒くさいかも…??
[97745] 2019年 5月 19日(日)22:11:59スカンデルベクの鷲 さん
第五十一回十番勝負
問五:下野市
[97744] 2019年 5月 19日(日)22:11:24鳴子こけし さん
第五十一回十番勝負
問七:富谷市

まあ、そうでしょう。
[97743] 2019年 5月 19日(日)22:06:18勿来丸[シノレパシクソ] さん
第五十一回全国の市十番勝負解答
問五:中央市
なるほど……?
[97742] 2019年 5月 19日(日)21:56:55星野彼方 さん
第五十一回十番勝負
問十:南魚沼市
[97741] 2019年 5月 19日(日)21:56:03ぺとぺと さん
第五十一回十番勝負
問一:碧南市
[97740] 2019年 5月 19日(日)21:55:09EMM さん
全国の市十番勝負(第五十一回)の解答
問五:野々市市

それっぽい…
[97739] 2019年 5月 19日(日)21:50:05星野彼方 さん
第五十一回勝負
問五:香南市
[97738] 2019年 5月 19日(日)21:45:35伊豆之国 さん
十番勝負
問五:牧之原市

ダメもとで…
[97737] 2019年 5月 19日(日)21:45:03星野彼方 さん
第五十一回十番勝負
問六:伊勢原市
[97736] 2019年 5月 19日(日)21:42:25かぱぷう さん
第五十一回十番勝負 解答
問七:うきは市
[97735] 2019年 5月 19日(日)21:39:51桜トンネル さん
第五十一回全国の市十番勝負
油断した。

問一:熊本市

これでしょう。
[97734] 2019年 5月 19日(日)21:39:15スカンデルベクの鷲 さん
第五十一回十番勝負
問九:喜多方市

検証は甘め。
[97733] 2019年 5月 19日(日)21:36:43勿来丸[シノレパシクソ] さん
第五十一回全国の市十番勝負解答
令和となって最初の書き込みです。今後ともよろしくお願いします。
十番勝負も頑張ります。

問七:五泉市
ちゃんと数えてないけど合いそうな気はします。
[97732] 2019年 5月 19日(日)21:33:01EMM さん
全国の市十番勝負(第五十一回)の解答
問一:佐渡市

数えきれてはいないんだけど、多分…
[97731] 2019年 5月 19日(日)21:30:10デスクトップ鉄 さん
十番勝負
問七:丹波篠山市
[97730] 2019年 5月 19日(日)21:29:17ぺとぺと さん
第五十一回十番勝負
問七:鎌倉市
[97729] 2019年 5月 19日(日)21:21:40EMM さん
全国の市十番勝負(第五十一回)の解答
問七:新発田市

数は合った、ような
[97728] 2019年 5月 19日(日)21:21:15スカンデルベクの鷲 さん
第五十一回十番勝負
問八:武雄市

乗ってみましょう。
[97727] 2019年 5月 19日(日)21:17:29EMM さん
全国の市十番勝負(第五十一回)の解答
問六:柏崎市

ちょっとスッキリしてませんが、とりあえず解答してみます。
[97726] 2019年 5月 19日(日)21:16:53桜トンネル さん
第五十一回全国の市十番勝負
こんなんでいいの?

問八:米子市

思いつくまま、解答しています。
[97725] 2019年 5月 19日(日)21:15:16スカンデルベクの鷲 さん
第五十一回十番勝負
ご無沙汰しております。
今回はあまり時間が取れなさそうなのですが、開始日は時間が取れました。

問七:土浦市

よろしくお願いします。
[97724] 2019年 5月 19日(日)21:13:17桜トンネル さん
第五十一回全国の市十番勝負
想定解数ぴったり。

問七:三浦市

ふたたび?
[97723] 2019年 5月 19日(日)21:11:15ぺとぺと さん
第五十一回十番勝負
今回もよろしくお願いいたします。

問六:瀬戸市
[97722] 2019年 5月 19日(日)21:04:31桜トンネル さん
第五十一回全国の市十番勝負
お久しぶりです。今日は仕事をなんとか8時で切り上げて、参加します。宜しくお願い致します。

問六:土佐清水市

こんな感じでのスタートです。
[97721] 2019年 5月 19日(日)21:03:16かぱぷう さん
東京へは もう何度も行きましたね
[97667] 白桃さん
蛇足:♪教~えて欲しいの涙のワケを、は、由紀さんではなく、黛ジュンの「夕月」(1968年)の出だしです。
あらら、失礼いたしました。調べの脇が甘かったようです。由紀さん・黛さんは私の守備範囲より若干前の年代なので、ということにしておいて下さいまし。
と、まあ蛇足にやぶ蛇にも食いつかなくてもよかったんですけど、もうひとつ白桃さんので「ん!!?!」という蛇足的書き込み([97679])のがありまして
少し脱線しますが、「大都会審議会」のメンバーは、
♪交わす言葉も寒いこの都会(まち)…と、「大都会」博多を歌ったクリスタルキング、
えぇっ!まさか、そんなことなかろうもん!!…これまた調べてみると、どうもこの歌の舞台は正真正銘博多なんだそうです。
うわぁ、知らんかったわぁ!けど、この歌が歌われた頃の博多っちゃ、そんな大都会やなかったはず。大都会って言ったらやっぱ東京ったいね…そういやそういう歌あったよね。

という流れで、マイ・ペースの「東京」が、ここしばらく頭からこびりついて離れません。今日の22時からBSの某チャンネルでさだまさしの一時間番組があるようなので、これを見て脱・東京を図ります。

…十番勝負?もちろん参戦しますよ。今から(笑)
[97720] 2019年 5月 19日(日)21:00:01【3】オーナー グリグリ
第五十一回 令和と丹波篠山市記念 全国の市十番勝負(問題)
令和への改元と丹波篠山市の改称を記念して、改元後最初の十番勝負を始めましょう。
最初の採点は明日20日(月)午後9時を予定し、その後も毎日午後9時前後に1日1回の採点を行う予定です。終了は6月2日(日)午後9時を予定しています。では、今回も多くの皆様のご参加をお待ちしています。

【問題】
各問に提示した市にはある共通する特徴があります(該当しない市は共通する特徴に当てはまらない市です)。同じ特徴を持つ市を一市だけ挙げてください。なお、解答に当たっては以下の注意事項を必ず守ってください。

【注意事項】
(1)共通する特徴は解答しないでください。何人もの方が答えられるようにするためです。
(2)問題番号と解答を正確に書き込んでください(府中市と伊達市は都道県名を括弧書きしてください)。
【例】問一:佐倉市 / 問二:府中市(東京都) / 問三:伊達市(福島県)
(3)解答書込みに対する訂正・削除は一切禁止です(他の方の迷惑になりますので採点をお待ちください)。
(4)解答は一問につき一人一解答でお願いします。採点で誤答となった場合は再解答できます。
※すでに他の方が解答済みの市、問題となっている市、あるいは、消滅した市を、誤って解答してしまった場合は、採点を待たずに再解答しても構いません。その場合は再解答の理由(既解答市、問題市、消滅市)を必ず付記してください。
※既解答市を10分以内に解答した場合は、参考記録とします(既解答市が正答の場合)。
※採点前の既解答市が誤答となった場合は、再解答市は採点対象外とします。
(5)問題は原則として2019年5月19日開始時点での情報を基にしています。

問一:潟上市、鶴岡市、長久手市、奈良市、佐伯市
該当しない市:関市
(想定解数:57市)

問二:武蔵村山市、高岡市、羽曳野市、丹波篠山市、浜田市、二戸市
該当しない市:潟上市、村山市、神戸市
(想定解数:171市)
【問題市追加】二戸市を追加(採点ミスに基づく処置 [97801]

問三:三笠市、尾花沢市、南相馬市、安曇野市、丹波篠山市
該当しない市:朝来市、山鹿市
(想定解数:56市)

問四:鹿角市、町田市、伊勢市、朝来市、周南市
該当しない市:駒ヶ根市、各務原市、岸和田市
(想定解数:69市)

問五:射水市、伊賀市、丹波篠山市、境港市、山陽小野田市
(想定解数:49市)

問六:那須塩原市、中津川市、丹波篠山市、那珂川市、中津市
(想定解数:80市)

問七:滝沢市、行田市、都留市、安城市、伊勢市
(想定解数:115市)

問八:鎌倉市、小浜市、丹波篠山市、総社市、福山市
(想定解数:179市)

問九:富良野市、小平市、福知山市、田辺市、須崎市
該当しない市:君津市
(想定解数:59市)

問十:根室市、古河市、さいたま市、和泉市、宇和島市
該当しない市:和光市、指宿市、那覇市
(想定解数:59市)
【想定解数訂正】58市 → 59市([97801]

【免責】
出題に当たってはできる限りの調査を行っておりますが、確認漏れや問題の不備ならびに想定解の見落としなどが発覚する可能性があります。その際にはできるだけ妥当な救済措置を行うよう努力いたしますが、不手際などありますことをあらかじめご了承ください。

解答状況の確認ページ:
【第五十一回】全国の市十番勝負 解答状況
[97719] 2019年 5月 19日(日)19:30:07EMM さん
EMMの地名コレクション編集メモ・第207号
どーも、EMMです。
前に書き込んだの何時だっけ、と思ったら2月でした…年度末年度頭はいろいろと気ぜわしいのは確かですが、おまけに職場で自分の担当の人員が1人減りまして…かないません。
で、結局十番勝負に併せて出て来ることになると言う。

さて、既に半月経ってますし、対応済みの担当者の方も何人もいらっしゃるのですが、市町村合併・変更にかかるお約束を書き込んでおきます。

篠山市での検索結果

修正に際しての参考にしてください。
丹波篠山市の地名の収録、思ったより多くなかった感じ。
あ、自分の担当分が1つある…


それから、年度末で仕事が一番もたもたしていた頃に地名コレクションの引用についての問い合わせがありました。
対応はグリグリさんが行ってくださいました。ありがとうございます。
(ある団地の町内会の広報誌に町名の由来に関する記事を書くことになり、その際にその町名が出て来る地名コレクションを引用させて欲しい、と言う内容だったと思います…メールを受信しているのと別のパソコンで書き込んでいるので記憶で書いてます。違うところがあったらあとで修正します)
また、「ループ橋」コレの参考参考サイトであるFindingさんの「ループな道♪」のページで、「ループ橋」コレの内容を参考にして新しい記事を作成して頂いたようですのでご紹介しておきます。
(参考:新記事紹介のツイッター
[97718] 2019年 5月 18日(土)23:04:35白桃 さん
「都会」人口素描(その7.北国ブロック)
このシリーズ、フラフラとあっちこっちに飛んでおりますが、今回は北国(ほっこく)ブロックで、そのエリアは、北海道、青森県、岩手県二戸市、鹿角市・小坂町を除いた秋田県、山形県酒田市・遊佐町です。
北国ブロックにおける常住(推計)人口8万人以上の市と3万人以上のDIDを見ますと、以下の通りとなっております。(推計人口は2019年3月1日現在推計、DIDは自治体境界を無視した【実質】DID)
市名常住人口-----DID名中心自治体DID人口
札幌1,965,446札幌札幌市2,023,364
旭川330,834旭川旭川市313,661
秋田307,356秋田 秋田市250,569
青森277,962函館函館市226,702
函館255,132青森青森市204,092
八戸224,771釧路 釧路市167,015
弘前171,643八戸 八戸市156,053
苫小牧170,642帯広帯広市151,189
釧路167,937苫小牧苫小牧市122,408
帯広167,587弘前弘前市119,063
江別120,059室蘭室蘭市101,004
北見117,509小樽小樽市87,025
小樽114,592北見北見市80,955
酒田101,887千歳 千歳市74,479
千歳96,901恵庭恵庭市56,081
横手87,522酒田酒田市52,125
室蘭83,845岩見沢岩見沢市48,561
岩見沢81,005石狩花川石狩市43,040
※DID人口右の〇は、自治体域を越えて連担するDIDです。
このブロック、特に北海道の諸都市の特徴は、自治体人口に占めるDID人口の比率が高いことです。また、「都会」とそうでないところの選別が比較的簡単だと思われます。では、このブロックの「都会」は・・・
都会種別市名総合 人口 DID市歴昼間商業行政観流鉄道
大都会札幌43.6117.105.0010.000.007.952.001.500.06
B都会秋田34.4613.104.0010.000.206.101.000.050.01
B都会旭川32.7013.104.509.000.006.000.10
B都会青森32.3212.104.009.000.056.101.000.050.02
B都会函館31.8112.104.0010.000.105.100.500.01
B都会八戸30.3212.104.008.900.205.100.02
B都会弘前30.1611.104.0010.000.354.550.150.01
C都会帯広29.2511.104.008.900.155.10
C都会釧路29.1011.104.009.000.005.00
C都会小樽28.1510.104.0010.000.053.500.50
C都会苫小牧28.0011.104.007.900.005.00
D都会酒田26.2510.103.508.900.153.500.10
D都会北見25.5510.103.508.00-0.054.00
D都会室蘭25.559.103.509.000.453.50
D都会に次ぐ中都市Aには岩見沢、江別が入りますが、将来、「都会」への仲間入りはかなり厳しいものと思われます。
[97717] 2019年 5月 18日(土)18:03:01k_ito さん
都会度・十番勝負
ご無沙汰しております。

[97701] 白桃 さん
自分の出身都市の都会度を下げたくはないのですが、豊田市は都市規模の割に鉄道網が貧弱なことが大きな特徴の街であり、その豊田が比較的大きな鉄道加点を受けているということに違和感を感じました。「その他」で0.02加点されているようですが、これはリニモでしょうか。とするならば、市域の端にほんの少し乗り入れているだけで、市域全体の交通にはほんのわずかにしか影響しないリニモで大きな加点をされるのは大いに違和感ありです。
長久手市が「リニモしかない」ことで減点されていることとも整合性が取れないように感じます。むしろ長久手市は市域の中央を貫通する市域唯一の軌道系交通がリニモであり、開通までは不毛の丘陵地帯だった市域唯一の都市っぽい(しかも近未来都市っぽい)景観がリニモなので、長久手こそリニモで加点してあげたいところです。
ついでに表中で豊田と隣り合っている八王子も多摩モノレールで加点されているように見えますが、やはり市域の端をかすめているだけなのですがこれもよいのでしょうか。

前回の十番勝負はサボってしまいました。この掲示板自体は見ていたのですが、初代愛知県総領主の就任のしかたがあまりにも鮮やかだったので戦意喪失してしまったというのが正直なところです。でもやはり1回サボると領国が目に見えて減ってしまいますね。今回はこれ以上の領国減を避けるため、いつも通りヒント後になると思いますが解答したいと思っています。よろしくお願いします。
[97716] 2019年 5月 18日(土)16:17:48白桃 さん
平戸・三鷹
[97715]伊豆之国 さん
[97701]の減点リストですが、「平戸市」もこの仲間に入るように思います。
この点については、次の条項を書き忘れておりました。大変失礼いたしました。
「市域に鉄道駅を有しない市は0.5ポイント減点。ただし、中心市街が島嶼部にある市については、減点対象としない」
また、三鷹も含めて大都市圏内のいわゆる衛星都市については、中心市街がどこかは明瞭ではなく、余程のことが無い限り、駅の場所によっての減点は講じていません。(三鷹駅のある下連雀は、繁華なところです。)
[97715] 2019年 5月 18日(土)13:27:09伊豆之国 さん
平戸ツツジ、ジブリの森
[97701] 白桃さん
市内にJR(第3セクターを含む)と私鉄、両方の路線と駅があり、両者の機能が連動
と言う意味についての私とのやり取りですが、
[97714] 白桃さん
JRと私鉄の結節点として、はっきり機能している駅がある市
この説明で納得しました。ご教示いただいてありがとうございました。

ところで、
[97701] 白桃さん
0.25減点
大田原、みよし、登米、小美玉、赤磐、嘉麻、尾花沢、海津(駅が市のはしっこ)
この「はしっこ」に関しての白桃さんとNさんとのやり取りについてですが、「はしっこ」と言う意味が「地図上での市域のはしっこ」ではなくて、その市の中心市街から見て外れにある、あるいは海津市([97710])の如く、駅があっても交通上、地域の中心となる都市へのほうではなくて「明後日の方角」を向いている、と言う場合も含む、と言うことならなんとなくわかったような…。あるいは、言い換えれば「市域に駅はあるが、市の中心市街から遠く、そこへのバスもなかったり本数が少なく接続も悪く、市の中心駅・代表駅(と言うより「その市の玄関」になる駅)としての機能を果たしていない」、と言ったことなのでしょうか?
そこで、[97701]の減点リストですが、「平戸市」もこの仲間に入るように思います。平戸市は、合併により、松浦鉄道が通り「たびら平戸口」などの駅がある「本土」の田平町も市域に入ったのですが、市街の中心はあくまで本来の中心である平戸島にあり、合併以前から橋でつながっていたこともあって、「平戸口」駅は今では「平戸市街への入り口」と言う機能も果たしていないのではないでしょうか。
一方、市の玄関となっている駅が「市域のはしっこ」どころか隣の市との境界線上にあって、辛うじて駅の住所がその市内である三鷹市(他に私鉄にある2駅もほとんど境界線ぎりぎり)のような場合は、「地図上での位置ではなくて、市の玄関として機能している」と言うことで、「減点対象には入らない」と言うことでしょうか?
[97714] 2019年 5月 18日(土)02:36:21白桃 さん
要らないよ♪岬めぐりにタンバリン
[97712]N さん
ナガシマはダメですか~。西武園がOKならアリかなと思いましたが、了解です。
ウーム、さすがNさん、痛いところをついてくる。西武園を持ち出されたらどうしようかと怯えていた白桃です。ま、所沢は西武の街と言うことで御目こぼしください。

[97713]伊豆之国 さん
「一体感」とは、「お互いに別の方向の路線で、乗換駅として、というより「交通の結節点」としてはっきり機能している」と言うことなのでしょうか?
まさに、その通りです。うまく言えなかったのですが、そう言えば、地理学で【結節地域】という用語がありました。ここは、伊豆之国さんのお知恵を拝借して、「JRと私鉄の結節点として、はっきり機能している駅がある市に座布団0.01枚」と定義することにしましょう。

ところで、こんな市は出来て欲しくない、というのに【糖濃市】があります。(今後、多治見あたりが中心になって同音異字の市が出来る可能性もあります。)糖分に気を使うようになって、♪幾年過ぎた~私ですが、
同音異字ついでに・・・
本日、浦安の順天童大学付属病院で、大分良くなっているとの診断結果に銚子をこいて、ついつい・・・その後、カラオケで標題にある、1974年頃流行った歌を歌っていたら、横にいた65歳にもなって歌謡教室に通い始めた女性、今、日野美歌の氷雨が課題曲だそうな、が、壱岐なり丹波リンを奈良し始めたのでシラケて志摩いました。
(金栗宍粟 談)
[97713] 2019年 5月 17日(金)22:01:04伊豆之国 さん
土佐と薩摩に多い「浜田さん」& その手は桑名の焼き蛤
[97711] オーナー グリグリさん
浜田さんを探しています
「自称・落書き帳の苗字ネタ四天王」の一角を占める「落書き帳の知恵伊豆」こと「伊豆之国」から早速反応させていただきます。
実在苗字辞典によると、「浜田」さんは全国に約16万人、旧字体の「濱田」さんは約2万3千人となっています。いずれも特に多い都道府県が書かれていない(全国の2割以上を占めている都道府県がない)ので、そこでweb版の「写録宝夢巣」を開いて「浜田」さんの電話帳での分布状況を調べると、全国ランキングは127位、最も多いのは高知県で2,241件、僅差で大阪府、鹿児島県が続きます。一方、県別ランキングではやはり高知県が最上位で県内5位、続いて鹿児島県の9位で、トップ10に入るのはこの両県だけです。それ以外では、全般的に西日本に多い傾向で、県内ランクで2桁に入るのは全て中部以西。関東以北では200位以内に入るのも青森と神奈川の2県だけと、圧倒的に「西日本型」の苗字であることがわかります。一方、浜田市がある島根県には少なく、県内200位以内にも入らないのですが、同じ山陰の隣県・鳥取県では県内38位に入っていて、県ランクでは高知・鹿児島に続く3番目に高いランクに入っているというのは皮肉な現象です。
高知県と鹿児島県について、さらに県内を詳しく見て行くと、高知県では比較的全県に散らばっており、南国市と中土佐町で最多苗字となっているほか、宿毛市で3位、県庁所在地の高知市でも6位に入っています。鹿児島県では、いちき串木野市で市内最多、指宿市で2位、鹿児島市でも9位に入っており、こちらも奄美を除く県内全域に広く分布しています。

[97710] 白桃さん
【JRと私鉄の】「両者の機能が連動している」の意味は、乗り換えが便利かどうか、ということではありません。抽象的で恐縮ですが、JRと私鉄がお互いに影響しあうこともなくバラバラに存在するのではなく、ある種の一体感をもって有機的に結びついているかどうか・・・と言う意味です
なんとなくわかったような、わからないような感じですが、要するに「影響しあう」と言うのは、「お互いにライバル同士」と言う関係にある、と言うことで(例えば、完全並行路線で共用する駅もいくつもあるのに、JRが近鉄に完敗している、Nさんのお膝元・三重県のような)、「一体感」とは、「お互いに別の方向の路線で、乗換駅として、というより「交通の結節点」としてはっきり機能している」と言うことなのでしょうか?

[97705] Nさん
三重県の浦安にある大きな遊園地とその周辺施設
[97710] 白桃さん
ナガシマスパーランド
私が「元号またぎ」の伊勢~尾張路の道中で初日=平成最後の日に最初に立ち寄ったのが、そのナガシマスパーランドの立ち寄り湯。[97673]で出したクイズで
B市にある温泉施設の大浴場は、男女入れ替え制になっており、それぞれある県の景勝地をイメージした名が付いていました。この日は、男性用になっていたほうは青森県にある渓流の名がついていましたが、女性用になっていたほうには「萬葉集」にもゆかりが深い県にある景勝地の名がついていました。その県とはどれでしょうか
そのクイズの正解を[97706]
富山県(景勝地は黒部峡谷)
と書き込んでのですが、その「スパーランド」の温泉施設「湯あみの島」のHPを見ると、「奥入瀬渓流の湯」と「黒部峡谷の湯」があり、私が入浴した日は、「奥入瀬」が男性用で、「黒部」が女性用になっていたのでした。
[97712] 2019年 5月 17日(金)18:59:38【1】N さん
Re:「都会度」への疑問に対する回答
[97710]白桃さん
丁寧に回答していただきありがとうございます。
ナガシマスパーランドや富士急ハイランドなどからは、都市、都会というイメージが浮かび上がってきません。
ナガシマはダメですか~。西武園がOKならアリかなと思いましたが、了解です。

「遠い」とか「はしっこ」とか、そういった距離、位置を想起させる語句の使用はまずかったかもしれません。

高須(旧海津町)や今尾(旧平田町)にあるべき鉄道駅が、合併前の人口では確かに一番多かったとは言え、後発の、しかも隣県桑名の方に目を向ける城山/南濃にある。
単純に距離や位置で判断しているのではなく、駅の存在している旧町の性質も判断に大きく影響している、ということですね。

ついでに。
その他、潟上、宇土に関しては、「警部交番」があるかもしれません。
潟上は警部交番(幹部交番)がある可能性が高そうです。
まず、H20の秋田県広報に天王交番→天王幹部交番となった記載があります。
また、H26の広報中、さらにH31の秋田県警察の資料中に「天王幹部交番」という文言が出てきます。

宇土の方は熊本県広報など漁ってみましたが、よくわかりませんでした。
[97711] 2019年 5月 17日(金)13:49:05【1】オーナー グリグリ
「浜田さんを探しています」
浜田市が浜田開府400年を記念してイベントを企画しています。その一つが今年1月に発表された表題の「浜田さんを探しています」という企画です。浜田さんが浜田市を訪問するといろいろな特典を受けられるというもので、宿泊5,000円補助や萩・石見空港往復利用6,000円補助などがあります。自治体名と同じ苗字の方への特典企画というのは過去にもあったと思いますが、どこだったかな。私の名字と同じ自治体はないのでそのような企画には残念ながら応募できません。皆さんはどうですか。

ところで、明後日19日(日)午後9時から第五十一回十番勝負が始まります。今回は、大相撲と同じように日曜日から日曜日の15日間の開催です。また、改元後最初の十番勝負ということもありますが、オーソドックスなスタイルに一度戻してみようかと思っています。想定解数は全問最初から提示する予定で、問題市も5市で統一して出題する予定です。
[97710] 2019年 5月 16日(木)23:53:21白桃 さん
「都会度」への疑問に対する回答
[97705]N さん
三重県の浦安にある大きな遊園地とその周辺施設は加点対象ではないのでしょうか?
旧市域外で端っこだからダメですか・・・?
ナガシマスパーランドのことを仰っているのだという前提でお答えします。
TDRやハウステンボスは、所在市の一観光施設にとどまらず、都市の景観上においても象徴的存在となっております。もっと言えば、それ自体が都市をイメージできるものです。一方、ナガシマスパーランドや富士急ハイランドなどからは、都市、都会というイメージが浮かび上がってきません。アトラクション、アミューズメントという観点とは別問題です。
南九州や曽於、美馬が「駅が市の中心部からやや遠い」なのに、海津が「駅が市のはしっこ」なのはなぜでしょう?JRと弱小私鉄の差でしょうか?
「遠い」とか「はしっこ」とか、そういった距離、位置を想起させる語句の使用はまずかったかもしれません。【観光交流】もそうですが、【鉄道種類・駅】における加点、減点は多分に感覚的・恣意的なものがありますので説明することが難しいですが、敢えて理屈をつければ、川辺や知覧には鉄道も駅は無いが、頴娃にあるので我慢できる南九州市、末吉には無いが財部でなんとか我慢できる曽於市、脇町にないから穴吹でしょうがない美馬市などは0.10減点。高須(旧海津町)や今尾(旧平田町)にあるべき鉄道駅が、合併前の人口では確かに一番多かったとは言え、後発の、しかも隣県桑名の方に目を向ける城山/南濃にある。これは許せない。0.25減点だ。まったく自分勝手でしょ。(笑)

[97706]伊豆之国 さん
「機能が連動」の定義と境界線が今市よくわからないので質問です。
鉄道同士の乗換駅と言っても、タイプがいろいろありますので、JRと私鉄を乗り換えるとき、どれが「連動している」のか、「連動してしていない」のか、どうお考えでしょうか?
何と言えば良いのか迷ったのですが、「両者の機能が連動している」の意味は、乗り換えが便利かどうか、ということではありません。抽象的で恐縮ですが、JRと私鉄がお互いに影響しあうこともなくバラバラに存在するのではなく、ある種の一体感をもって有機的に結びついているかどうか・・・と言う意味です。(ウ~ン、日本語が難しい)
もちろん接続駅が無い場合には加点はいたしませんが、接続駅があっても、ソコが市の中心駅から見て遠隔で不便な
場所であるような場合も加点はしません。
[97709] 2019年 5月 16日(木)23:47:26ぺとぺと さん
企業由来町名コレクション更新しました
[97708]油天神山さん
浜松市東区積志町に関する情報提供ありがとうございました。金融機関が由来になった地名は希少です。
積志社および積志銀行の成り立ちと積志村の変遷を時系列で示していただいたので、迷うことなく採用決定できました。なお、由来となった企業名は「積志銀行」とさせていただきました。
[97708] 2019年 5月 16日(木)22:55:54油天神山 さん
企業由来町名コレクション情報提供
ぺとぺとさん

久しぶりに企業由来町名コレクションの候補を見つけましたのでお知らせします。
浜松市東区積志町

静岡新聞Net de びぶれには町名の由来として以下の記述があります。

「積志」は小松村、内野村、半田村、有玉村の人たちが学資金を作るために明治8年に興した講社(団体)の名。村の人たちに積み金(貯金)をさせて村の資産を増やすとともに学校や村の資金を補充しようというものでした。
(中略)
この「積志講社」は後に解散しますが、有玉村の高林維兵衛は私立の会社を組織し「株式会社積志社」と改称して営業を続けました。明治32年になると中郡村と半田の人々もこの積志社に加入し「株式会社積志銀行」に。
(中略)
有玉、中郡、半田が合併し、企業名を採って「積志村」にしたのは明治41年のことでした。

これらの事情を全国銀行協会の「銀行変遷史データベース」による検索結果(積志社積志銀行)および当サイトの市区町村変遷情報を加えて時系列にまとめると以下の通りです。

1875(明治 8)年 静岡県長上郡小松村、内野村、半田村、有玉村の有志により積志講社設立
1889(明治22)年 株式会社積志社設立
同年3月1日    市制町村制施行直前の廃置分合により小松村、内野村、半田村が合併し小野田村成立
1896(明治29)年 長上郡有玉村, 中郡村, 小野田村が浜名郡に所属変更
1899(明治32)年 積志社、積志銀行に改称
1908(明治41)年 静岡県浜名郡 有玉村, 中郡村, 小野田村の一部が合併し、積志村を新設
1928(昭和 3)年 積志銀行、解散
1957(昭和32)年 浜松市、浜名郡積志村を編入し、積志村消滅

とうことで、積志村は1959(昭和34)年の豊田市誕生の半世紀も前から存在した企業由来自治体名であったことがわかります。またその流れを汲む浜松市東区積志町も、積志銀行に由来する企業由来町名であると言えるでしょう。
(積志講社を「企業」と言ってよいかどうかわからなかったので、「積志講社に由来する企業由来町名」とは言うのはやめておきます)

ご検討のほどよろしくお願いします。
[97707] 2019年 5月 16日(木)21:20:02サク佐久ぱんだ さん
Re:鎌倉0.01追加加点、夕張0.10減点
[97704]白桃さん
地区別の人口だけで判断すると清水沢地区が市の中心部になります。しかし、清水沢地区にある鉄道駅も夕張支線廃線によって全廃されたため、どちらにしても夕張市の主要な地域から鉄道が無くなったと言えます。
[97706] 2019年 5月 16日(木)21:06:26【1】伊豆之国 さん
鉄道の乗り換え連動とは? & クイズの答え(概略)
[97701] 白桃さん
鉄道種類・駅に対する加点・減点
ですが
市内にJR(第3セクターを含む)と私鉄、両方の路線と駅があり、両者の機能が連動している・・・0.01加点
「機能が連動」の定義と境界線が今市よくわからないので質問です。
鉄道同士の乗換駅と言っても、タイプがいろいろありますので、JRと私鉄を乗り換えるとき、どれが「連動している」のか、「連動してしていない」のか、どうお考えでしょうか?

イ.連絡改札もなくお互いにスルー
ロ.連絡改札によりJRと私鉄の構内がつながっている
ハ.いったん改札を出るが、すぐ目の前に相手の駅の改札がある(ただし屋外には出ない)
ニ.雨に濡れずに乗り換えられるが、かなり長い通路を歩かされる(ex.地元の「町田駅」) 
ホ.いったん屋外に出て歩かされる(相手の駅はすぐ目の前にある)
へ.一応「乗換駅」として扱われているが、お互いに見えない位置にあり屋外にも出る

私としては、「ホ」と「ヘ」は「連動していない」と見ていますが…。あと、JRと私鉄の駅名の異同もどう扱われているのかも…

さて、[97673]の道中記クイズですが、Nさん([97681]) 以外に反応がなく、十番勝負も迫っているので、この辺でお開きにします。
答えは、【A市】~【L市】までの市名と、「番外編」の2問についてのみとします。
各市や、訪問先、グルメなどについての詳しい内容については、皆さん方で考えていただくことにしましょう。

【A市】…名古屋市 【B市】…桑名市 【C市】…四日市市 【D市】…鈴鹿市 【E市】…津市 【F市】…伊勢市
【G市】…松阪市 【H市】…大阪市 【I市】…羽島市 【J市】…あま市 【K市】…津島市 【L市】…一宮市

【Q2】…イ.富山県(景勝地は黒部峡谷)
【Q3】…高松市(一宮駅・琴電琴平線)、観音寺市(名鉄尾西線・観音寺(かんのんじ)駅)

でした。

♯さっきまで見ていた「1チャンネル」のTV番組、先の連休で訪れた三重県と同様、私が4分の1だけ血を引いている「埼玉県」の話でした…。かく言う私も、Jリーグができて間もない頃、「浦和レッズ」が弱くてよく負けていて「お荷物球団」扱いされていたので、よく「『朝日』が昇らぬ『今日は(協和)埼玉銀行』」どと陰口をたたいていた(←今の「DeNA」が「横浜大洋ホエールズ」だった頃、よく読売に大負けしていたので「横浜大洋銀行」などと揶揄されていたのの「パクリ」)という、今思うと恥ずかしいことを思い出してしまいました…。
[97705] 2019年 5月 16日(木)20:50:51N さん
都会度
[97700][97701]白桃さん
地元絡みで気になった点が2点あります。

観光交流で、三重県の浦安にある大きな遊園地とその周辺施設は加点対象ではないのでしょうか?
旧市域外で端っこだからダメですか・・・?

鉄道で、南九州や曽於、美馬が「駅が市の中心部からやや遠い」なのに、海津が「駅が市のはしっこ」なのはなぜでしょう?JRと弱小私鉄の差でしょうか?
[97704] 2019年 5月 16日(木)18:55:03白桃 さん
鎌倉0.01追加加点、夕張0.10減点
[97702]ぺとぺと さん
モノレールによる加点は0.02と拝察しますが、そうだとすると鎌倉市も0.03ポイントの加算対象とはなりませんか。
モノレールでも、0.01しか加点していないところもあります。が、藤沢にモノレール加点0.02をしているのですから、鎌倉へのモノレール加点は0.02にしないと片手落ちというもの。よって、鎌倉への【鉄道種類・駅】ポイントは合計0.03になります。(実は、鎌倉のモノレールに0.01しか加点していないことについては、前々から気にはなっていたのですが、どっちにしろ大勢に影響はないし、ぺとぺとさんあたりから物言いがついたら考えようと手を抜いていました。('◇')ゞ)
[97703]サク佐久ぱんだ さん
夕張市も鉄道による減点対象に入ると思います。
仰るとおりでした。0.10減点ということにしました。ところで、夕張市の中心部って今はどこなんでしょう?

お二人とも、有難うございました。
[97703] 2019年 5月 16日(木)13:11:12サク佐久ぱんだ さん
夕張市の鉄道に対する加減点
[97701] 白桃さん
2019年4月1日に石勝線夕張支線が廃止されたため、現在夕張市の中心部に鉄道が通っていない状態になっています。そのため、夕張市も鉄道による減点対象に入ると思います。
[97702] 2019年 5月 16日(木)12:23:59ぺとぺと さん
鉄道による加点について
[97701]白桃さん
都会度に関するシリーズ、楽しく拝見しております。
ところで、モノレールによる加点は0.02と拝察しますが、そうだとすると鎌倉市も0.03ポイントの加算対象とはなりませんか。
江ノ電はJRと連動しているように思いますし、湘南モノレールに関しては藤沢市民よりも鎌倉市民のほうが利用度が高いように思います。
[97701] 2019年 5月 16日(木)08:05:16白桃 さん
続:白桃の都会度ルール(つづき)
5.鉄道種類・駅に対する加点・減点
(1)加点対象
〇市内にJR(第3セクターを含む)と私鉄、両方の路線と駅があり、両者の機能が連動している・・・0.01加点
〇新幹線の駅を有する・・・0.01~0.02加点(ミニ新幹線や、中心駅との接続が弱いケースは0.01加点)
〇路面電車を有する・・・0.01加点
〇地下鉄路線・駅を有する・・・0.01~0.05加点
〇その他(モノレール、AGTなど)・・・種類ごとに0.01~0.02加点
※加点0.03ポイント以上の市
合計JR+私鉄新幹線路面電車その他地下鉄
大阪0.110.010.020.010.020.05
名古屋0.110.010.020.030.05
神戸0.100.010.020.020.05
横浜0.090.010.020.010.05
京都0.090.010.020.010.05
福岡0.080.010.020.05
仙台0.070.020.05
札幌0.060.010.05
広島0.050.010.020.010.01
さいたま0.050.010.020.010.01
北九州0.050.010.020.02
熊本0.040.010.020.01
0.040.010.010.02
富山0.040.010.020.01
豊橋0.040.010.020.01
吹田0.040.010.020.01
守口0.040.020.02
岡山0.030.020.01
千葉0.030.010.02
静岡0.030.010.02
鹿児島0.030.020.01
浜松0.030.010.02
金沢0.030.010.02
宇都宮0.030.010.02
姫路0.030.010.02
長野0.030.010.02
八王子0.030.010.02
豊田0.030.010.02
高崎0.030.010.02
福山0.030.010.02
久留米0.030.010.02
東大阪0.030.010.02
福島0.030.010.02
藤沢0.030.010.02
茨木0.030.010.02
明石0.030.010.02
熊谷0.030.010.02
立川0.030.010.02
小田原0.030.010.02
上田0.030.010.02
三島0.030.010.02
門真0.030.020.01
摂津0.030.010.02
米原0.030.010.02

(2)減点対象
0.05減点
志布志(同県内に鉄道で行くのに宮崎県経由)
0.10減点
長久手(リニモはあるが、根幹となる交通機関がない)
西脇、丹波篠山、杵築、南九州、曽於、美馬、安芸高田(駅が市の中心部からやや遠い)
0.13減点
三浦(三崎まで届いていない)
0.24減点
栗原(新幹線の駅が機能しているとは言い難い)
0.25減点
大田原、みよし、登米、小美玉、赤磐、嘉麻、尾花沢、海津(駅が市のはしっこ)
0.30減点
那珂川(博多南駅?)
-0.50減点
鹿屋、綾瀬、十和田、八女、石狩、武蔵村山、神栖、山鹿、菊池、大川、坂東、紋別、牧之原、南アルプス、
輪島、富谷、土佐、南さつま、西都、豊後高田、かすみがうら、稲敷、伊佐、富里、宍粟、南島原、行方、
珠洲、宮若、垂水、室戸、御前崎、嬉野、土佐清水、三笠、阿波、国東、西海、山県、歌志内(鉄道駅が存在しない)
[97700] 2019年 5月 15日(水)19:00:34白桃 さん
続:白桃の都会度ルール
[97695]の続きです。
「都会度」の五大指標である「人口」「DID」「都市としての経歴」「昼間人口比率」「商品販売額」以外に、以下の項目について、加点、減点を行っています。
1.道府県庁所在市、政令指定都市に対する単純加点
それぞれに、1.00ポイント加点。よって、名古屋、岡山などは2.00ポイント加点。

2.高校の無い以下の8市に対し、1.00ポイント減点
赤平、歌志内、かほく、中央、瑞穂、葛城、合志、南城
※那珂川市には女子のみの商業高校しかないようですが、知らなかったことにしましょう。(笑)

3.警察署の無い市に対する減点
○警察署は無いが、分庁舎がある市を0.10ポイント減点
本宮、みどり、甲斐、甲州、都留、御所、宇陀、阿波、香美、土佐清水、香南、宮若、大川
○警部交番(幹部交番)等がある市を0.20ポイント減点
恵庭、石狩、北広島、登別、北斗、歌志内、八幡平、陸前高田、東根、田村、守谷、つくばみらい、坂東、
北茨城、小美玉、神栖、潮来、八街、南房総、綾瀬、野々市、東御、羽島、尾張旭、豊明、岩倉、あま、
弥富、大府、高浜、知立、志摩、みやま、那珂川、多久、嬉野、杵築、由布、津久見、垂水
○普通の交番、駐在所、派出所しかない市を0.50ポイント減点
平川、滝沢、多賀城、富谷、名取、東松島、潟上、かすみがうら、志木、和光、富士見、入間、戸田、日高、鶴ヶ島、北本、白岡、八潮、吉川、桶川、蓮田、白井、富里、大網白里、袖ヶ浦、国分寺、東久留米、国立、狛江、武蔵村山、清瀬、稲城、羽村、南足柄、かほく、中央、瑞穂、本巣、美濃、土岐、瑞浪、御前崎、
伊豆、日進、長久手、北名古屋、愛西、みよし、栗東、野洲、湖南、長岡京、四條畷、藤井寺、大阪狭山、
泉南、葛城、紀の川、赤磐、浅口、善通寺、東温、福津、古賀、大宰府、中間、大野城、合志、宇土、南城
※警察署の有無については、ウィキペディアによるものです。また、「分庁舎」と「警部交番」は呼称が違うだけかもしれません。その他、潟上、宇土に関しては、「警部交番」があるかもしれません。以上、はっきりしない点が多く、誤りをご指摘いただければ幸いです。

4.観光交流
[90624]にて、
都会とは人が集まるところ…ですから、常住人口、昼間人口だけではなく、観光、ビジネス、大きなイベント、買い物など一時的にそこを訪れる人の数を考慮しなければなりません。「都市観光」に値する市、卓越した都市的景観(城、寺社、公園)を誇る市、温泉街の形成する市、空港、新幹線など交通の要衝となっている市などに対する加点です。
として白桃の原案を提示、それに対する皆様からのご意見をお伺いするなどした結果、現状では次のようになっています。
2.00加点
京都(古都、我が国の代表的な国際観光都市)
1.50加点
横浜(ミナト、中華街)
札幌(冬季五輪の開催、恋のマチ・サッポロ)
1.25加点
神戸(ミナト、夜景)
1.00加点
長野(冬季五輪開催、善光寺)、成田(国際空港、成田山)
0.75加点
伊勢、出雲 (神宮・大社)、浦安 (TDR)
0.50加点
函館、小樽、長崎 (都市観光)、日光、姫路、広島 (世界遺産)、鎌倉、奈良 (古都)、
熱海、別府 (温泉都市)、金沢 (兼六園他都市観光)
0.35加点
仙台(青葉城、杜の都)、岡山(後楽園・岡山城、交通の要衝)、北九州(世界遺産、門司レトロ)
0.25加点
名古屋、大阪、福岡(ビジネス、都市観光)、千歳、新潟、常滑、泉佐野、伊丹(空港、交通の要衝)
水戸 (偕楽園)、つくば(学園都市)、豊田 (トヨタ)、西宮 (甲子園球場)、宝塚 (歌劇、阪神競馬場)
佐世保(ハウステンボス)、高山、倉敷、尾道、萩、那覇 (都市観光)
0.20加点
豊岡 (出石、城崎温泉)、松山 (松山城、道後温泉)
0.15加点
弘前(弘前城、ねぷた)、会津若松(鶴ヶ城、城下町)、松本、彦根、熊本 (城)、伊東(温泉都市)
高松(栗林公園)、太宰府(天満宮)
0.10加点
小田原、上田、犬山、小諸、日南(城・城下町)、酒田、米沢、足利、松江、山口、下関、高知、鹿児島(都市観光)
仙北、佐倉、輪島、郡上、飛騨、丹波篠山 (街歩き)、
倉吉、竹原、美馬、平戸、杵築、南九州、登別、上山、南陽、渋川、村上、七尾、加賀、あわら、笛吹、下呂、下田、伊豆、伊豆の国、嬉野、雲仙、由布、指宿(温泉街)
山鹿(温泉・おどり)、いわき(スパリゾート)、旭川(旭山動物園)、さいたま(スタジアム・交通の要衝)
千葉(幕張メッセ)、高崎、米原(交通の要衝)、栃木、川越、香取 (小江戸)、所沢(遊園地)、
府中(東京競馬場)、鈴鹿(サーキット)、岩国(錦帯橋)
笠間、鹿嶋、諏訪、豊川、宇治、天理、新宮、善通寺、鹿島、宇佐(寺社)
飯塚(嘉穂劇場)、喜多方、長浜、境港、豊後高田(マチおこし)
門真(パナソニック)、潮来、近江八幡,柳川、日田 (水郷)
富岡(世界遺産)
鴨川、鳥羽 (水族館)
0.05加点
青森、五所川原、秋田、山形、平塚、岸和田、徳島(まつり・おどり)、大仙、土浦、長岡(花火)
大崎、鶴岡、福島、郡山、那須塩原、安中、黒部、浜松、武雄、菊池 (温泉街)
行田、上越、掛川、丸亀、宇和島 (城・城下町)
高岡、大野、小浜、伊賀、亀山、橿原、瀬戸内、福山、四万十、島原、臼杵 (街歩き)
勝浦 (朝市)、日立、小松、宇部 (企業都市)、佐野、三島 (寺社)

つづく


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
個性豊かな地理ネタ大好き人間の溜まり場

パソコン表示スマホ表示