都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
サヌカイトさんの記事が1件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[101556]2021年4月25日
サヌカイト

[101556] 2021年 4月 25日(日)13:12:47【1】サヌカイト さん
市町村制施行時の「市区町村名の文字頻度分析」 データ
[101532]伊豆之国さん
前回の東京五輪の食堂のBGMにも使われた、美しい響きを奏でる岩石。その名は、落書き帳の若手メンバーの名前にも使われています
[101552]駿河の民さん
「彼」がこのハンネを使って書き込みをしたのを見た時はかなりセンスを感じました。
 (自分で言うのも変ですが、)「石」としてのサヌカイトは本当に美しい音が鳴りますね。香川県には至る所にありますが、見るたびにならしたくなります。(それに引き換え、この名を使う兄弟は大したことを書きませんが…。)ともかく、駿河の民さんに「センスあり」と評された名前にふさわしい投稿ができるようになりたいです。

[101516]グリグリさん
地理院地図を「かいと・がいと・がいど」で検索精査したところ、未掲載の地名がたくさんあることがわかりました。
そうなんですよね。地理院地図は公的機関だけあって、更新をよく行うのか、未収録のものが多く見つかります。あと、[101488]で根拠として提示していた桐生市地名考の索引には「かいと・がいと」が山ほど載っています。マピオンはおろか地理院地図でも一つも見つからなかったので、情報提供はしていませんでした。その中に「小ヶ谷戸(こがいと)」のようにヶが挟まっているものもいくつかあるのですが、これは「ヶ谷戸」となるのでしょうか?(いずれにせよ、先述の理由で登録はなさそうですが。)


1月ほど前(第4波が来る前)、また小学校の写真を撮りに行き、
 三好市池田………箸蔵 池田養護
 三好市井川………辻 西井川
 東みよし町三好…増川
の5校を撮ってきました。これで計338校です。新猪の鼻トンネルが自転車通行禁止で旧道(県道5号)を通ったので疲れました。
その帰り道、[101411]で千本桜さんが示していた「本山町街」の青看に似たものを香川県でも見つけました。琴平町街です。ちなみに琴平町内(GoogleMapでは見つけられず)もあったと思います。

 では、本題。[101536]データについて。
[101538]白桃さん
[101424]については予想をしただけでした。
それで充分です。予想していただけただけで光栄です。1日で3か月分読み切るとは…、いやはや恐れ入ります。
[101549]ekinenpyouさん
前回に引き続き、データの精査をしていただきありがとうございます。間違っているので不十分なことは承知していますが、それでも思ったよりはミスが少なかったと思います。ご指摘いただいた部分は直しました。(「火」は2コになっていました。どこで間違えて打ったのか見当もつきません。)それを踏まえたデータ一覧がこちらです。

1195234148100
81522814599
78022714395
66922614293
60622114088安多
467206138見城87
41020113286
40519413185
382原西18313083
35318112881国庄
346177神長12480
343176江松富12279白方
30317111878
29816611377
298165111口保76
28916111075
277160109坂倉74ノ御子代
27215910873条二幡良
269156浦佐10572
24415010468

6745場辺柳
6644花笠四出草畑
65一馬明43関成道別
64羽橋広42
63越鹿41
62宇横泉太米茂40
61治土之39
6038栗尻相鶴天入
5937勝比
58阿森塚飯36旭荒徳
57手穂35家熊浅
55稲赤町布34亀若菅奈堀輪
54清前竹33渡那
53今府立六32室住春仁杉淵分麻目路
52十真知鳥31月所万門
51沼有30丸元光片
5029栄王館喜桜取常
49船池28桑曽龍々
47滝朝湯牧林27形向香重
46塩奥深荘武矢26駒村梅

25粟園外積
24箇潟岐妻板俣利
23宿早蔵敷湊
22九郡世通納
21岳師篠洲足柏百文呂脇
20芦磯守芳雄留
19院雲葛牛甲枝丹能宝法余
18岸気種色勢束老
17貝楽鴨笹植信鷹味与葉
16角貴境士狩切庭灘萩磐峰箕
15鵜乙会近細社曾増置登洞毛落
14ツ科掛蒲丘窪幸砂施糸直堂泊末由領
13沖荻開垣柿巻貫興作瑞静祖巣鳴油
12愛我刈鬼錦串穴吾阪秦吹折仙善築伏弥養
11綾引臼音釜鎌寄筋溝行座飼酒舟初人栖正宅棚端坪添殿頭楠姫並母睦網友梨連檜
10延嘉歌舘鏡桐櫛隈厚柴周諸造打槻椿半盤彦氷浮舞満礼
9逢鮎益猿遠温甘義橘杵弓魚共恵結堅犬県更次実針星総智椎砥迫飛岬夜嶺鷲藪
8衣可寒具源後好歳在芝宗渋女織厨盛蘇潮豆鍋忍濃伯肥父幌牟面用陽淀両緑倭
7位印影英榎円押珂荷蟹階樫滑萱京君建湖公左紫諏垂跡達筑度唐年粕畠不柄梁蓮浪
6ケ依雨茅紀狭曲琴軽庫犀持寿政舌占組帯段猪張堤斗陶動楢般樋菱苗品風物兵房摩妙鈴郎杣
5鞍沿夏華霞皆冠機沓芸剣厳個呉弘港鴻済斎財堺鷺削指字時舎首緒焼振染袖袋台樽調桃縄熱乃箱発斐副服壁又無椋
遊邑羅藍力麗
4芋右烏瓜衛黄介苅器菊詰及芹隅桂絹醐綱頃参蚕止主珠集床乗埴食壬嵩脊扇洗走速駄醍男茶忠柱奴塔当筒苫杷鳩帆
稗付仏甫鳳鉾磨枚民綿薬誉竜恋蕨諫鞆槇
3葦庵以意薗於恩芥学額梶樺瓦観基儀宜汲笈玖屈群迎兼呼胡護恒剛腰狛差榊札鮫讃私似児慈爾宍漆者車殊拾楯曙除
照浄飾身陣雀摺畝是晴精節銭藻旦淡檀着仲昼虫鎮爪定底伝刀栃呑曇難廿如韮巴拝売麦鉢伴枇鼻瓶夫附撫蓬坊幕免
揖柚涌巖榑稙籠
2姶梓夷為移茨卯厩荏曳頴堰応穏禾峨廻界鎧乾干漢澗閑願嬉机旗帰逆休朽求級去巨強極銀倶喰鍬訓刑慶茎計警鶏鯨
健硯賢軒現乎固股伍午交功杭糠耕貢轟鵠甑嵯咲埼咋雑鯖刺姉姿滋耳式鴫射斜蛇尺酌釈樹修襲祝升丈殖榛随澄聖請
席栴匝掃側則息体只辰巽馳鋳銚柘辻嬬貞梯碇鼎的笛纏努宕等同童銅読橡頓尼任禰念埜破薄函箸櫨彼匹疋膝筆俵蒜
普阜粉瞥弁歩縫蜂望墨妹蓑模予楊様要李理裏陸流陵令霊練禄鰐詫藁湾垪枳條椒椚櫃當祓齋蜷蟠衾賤鶯鶉薭
1タ娃茜虻威維医育因陰隠碓姥運瑛駅悦煙燕縁鉛鴛往翁桶伽茄火迦蚊画芽解戒改蓋街各覚橿鰍割兜栢粥堪寛環竿莞
巌伎幾忌棄季記起騎祇砧挙鋸漁供協喬教胸響饗仰暁釧勲軍圭渓経欠懸検権遣弦玄己狐菰虎鼓碁鯉勾孔孝校衡講郊
穀込昆沙瑳最宰才採采砦碕柵鮭薩皿産残仕使司始氏獅紙至資雌歯侍自蒔雫湿質捨紗謝朱受州秀熟舜処渚書助尚招
樟湘祥菖衝裳象杖畳触寝心親辛進震塵尋甚図数雛裾性声醒績雪箭薦全膳素僧双壮惣操漕窓糟送像賊続卒其孫陀対
待泰鐸濁蛸炭談値稚遅秩苧丁凋帖蝶勅槌蔦綴釣帝弟提諦鏑哲典兎吐堵杜菟塘嶋答踏騰導得椴鳶瀞敦鈍凪馴匂賑廼
農把覇背倍煤買矧髪抜塙隼判斑繁碑備毘紐標表蛭封葺腹払沸墳幣返墓暮萌傍防穆鱒務霧鵡姪猛紋也冶役湧祐夕幼
揚雷嵐蘭覧硫粒隆類列櫓露麓論亘劔呰嚶圷垈埣嫗屏峅嶐已帷廩怡挾掖擶斛曦曰枌枡柞桙棡棗椹樅樔檍櫂櫟泗淕湫
溪瀑瀁潴犢甍眞秣竈箟箒簇簗篶縢脛腋舸舳艸莇蘂藺衙蹉邇郛釶鉋鋺鐺閇頸飫駛鰺鯰鵞鵲麁遙蔣跎

ekinenpyouさんのおっしゃっていた揺らぎの話を読み、とりあえず思いついたものだけでも記そうかなと思いましたが、変遷情報という元データがかなり信頼を置けるものであることと、僕自身の技量不足により諦めました。ただ、ヶ86とケ6…92については区別がなされていないようでしたので、特別に別記します。

 あと、このデータと現在を見比べて個人的に思ったことです。
  〇田川野大山→川田大山野
  〇西東南北→南東北西
  〇ひらがなが0
  〇思ったより差がない
  〇谷 瀬 井など小さな地形名文字の減少 etc です。他にもありますが、長くなるので略します。

最後に、[101459]でちらっと書いた別データです。全体において20位に入る文字の、2文字市町村における1文字率です(そのため総数はまちまち)。もう少したくさんの字でしようと思いましたが、疲れたので諦めました。

文字1文字目2文字目総数1文字目率
20602061.000
47624780.996
22142250.982
219202390.916
193472400.804
西121441650.733
80311110.721
6730970.691
113882010.562
1632864490.363
531251780.298
1794326110.293
421882300.183
704475170.135
1137508630.131
261832090.124
151471620.093
192462650.072
162542700.059
71972040.034

 またもekinenpyouさんに助けられてばかりで、とてもふがいないなと思います。もっと正確なデータを作れるようになりたいです。ekinenpyouさん、本当にありがとうございました。

 グリグリさん、十番勝負楽しみにしています。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示