都道府県市区町村
個性豊かな地理ネタ大好き人間の溜まり場

過去記事 [101500]〜[101599]
トップ > 落書き帳 > 過去記事 >

[101500]〜[101599]



… スポンサーリンク …

[101599] 2021年 5月 1日(土)23:36:05鳴子こけし さん
第五十七回全国の市十番勝負
問六:笛吹市
[101598] 2021年 5月 1日(土)23:15:44おがちゃん さん
十番勝負
問一:富山市

罠っぽくて怖い。
[101597] 2021年 5月 1日(土)23:10:49鳴子こけし さん
第五十七回全国の市十番勝負
問二:松江市
[101596] 2021年 5月 1日(土)23:10:05ぺとぺと さん
第五十七回十番勝負
問一:熊谷市
[101595] 2021年 5月 1日(土)23:09:23未開人 さん
第五十七回 全国の市十番勝負 解答
問六:西都市
今回は今のところいい感じ。
[101594] 2021年 5月 1日(土)23:07:13かぱぷう さん
第五十七回十番勝負 解答
問一:長崎市
[101593] 2021年 5月 1日(土)22:55:15かぱぷう さん
第五十七回十番勝負 解答
問二:柳川市

今回もよろしくお願いします。
初っ端の解答市には、白桃さんの回復をお祝いするに相応しい市をチョイスいたしました(謎笑)。
[101592] 2021年 5月 1日(土)22:54:31勿来丸 さん
第五十七回全国の市十番勝負解答
問十:諏訪市

面白い問題だし、こういう系は自分で考えたこともあります。
[101591] 2021年 5月 1日(土)22:42:28Takashi さん
第五十七回十番勝負
問一:横浜市

数はあってるし該当する市も該当しない市も(自分の中で思いつく)共通項で説明できるけどこれでいいのかな?
[101590] 2021年 5月 1日(土)22:38:37デスクトップ鉄 さん
十番勝負
問二:豊後大野市
[101589] 2021年 5月 1日(土)22:13:00おがちゃん さん
十番勝負
問六:富山市

気づくの遅いなあ。
[101588] 2021年 5月 1日(土)22:09:56未開人 さん
第57回 全国の市十番勝負 解答
問二:四万十市
[101587] 2021年 5月 1日(土)22:03:54勿来丸 さん
第五十七回全国の市十番勝負解答
問二:佐久市

良い問題ですね。
[101586] 2021年 5月 1日(土)22:00:06ぺとぺと さん
第五十七回十番勝負
今回もよろしくお願いいたします。

問二:袋井市
[101585] 2021年 5月 1日(土)21:37:20勿来丸 さん
第五十七回全国の市十番勝負解答
問八:木更津市

心が躍りました。
[101584] 2021年 5月 1日(土)21:34:33駿河の民 さん
第五十七回全国の市十番勝負解答3
問六:土佐市
4位コレクター…?
[101583] 2021年 5月 1日(土)21:30:45スカンデルベクの鷲 さん
第五十七回十番勝負
今回もよろしくお願いします。

問二:登米市
[101582] 2021年 5月 1日(土)21:30:08未開人 さん
第57回 全国の市十番勝負 解答
問十:勝浦市
よろしくお願いします。
[101581] 2021年 5月 1日(土)21:29:04駿河の民 さん
第五十七回全国の市十番勝負解答2
問二:さくら市
焦りは禁物。
[101580] 2021年 5月 1日(土)21:28:09勿来丸 さん
第五十七回全国の市十番勝負解答
こっちは確証がありますね……
問六:名古屋市
[101579] 2021年 5月 1日(土)21:25:31なると金時 さん
あ、タイトル変だ
すみませんが感想ではなく解答でお願いします
[101578] 2021年 5月 1日(土)21:24:21勿来丸 さん
第五十七回全国の市十番勝負解答
問一:名古屋市
数は合いますが、確証はあまりないですね。
[101577] 2021年 5月 1日(土)21:23:54さざ波 さん
十番勝負回答
ちょっと曖昧ですが。
問一:岐阜市
[101576] 2021年 5月 1日(土)21:23:26デスクトップ鉄 さん
十番勝負
問六:横浜市
[101575] 2021年 5月 1日(土)21:23:01なると金時 さん
十番勝負感想戦
問二:豊前市。
[101574] 2021年 5月 1日(土)21:22:30おがちゃん さん
十番勝負
問十:浜松市
[101573] 2021年 5月 1日(土)21:20:47駿河の民 さん
第五十七回全国の市十番勝負解答1
今回もよろしくお願いします。(私事ですが本日から新しいPCを使用しています。MacからWindowsになりました。)

問一:宇都宮市
[101572] 2021年 5月 1日(土)21:07:04桜トンネル さん
第五十七回全国の市十番勝負
続きまして。

問六:宇都宮市

これじゃないかなと。
[101571] 2021年 5月 1日(土)21:06:17おがちゃん さん
十番勝負
今回もよろしくお願いします。

問二:富山市
[101570] 2021年 5月 1日(土)21:03:16勿来丸 さん
第五十七回全国の市十番勝負解答
よろしくお願いします。

問五:長野市
[101569] 2021年 5月 1日(土)21:03:07桜トンネル さん
第五十七回全国の市十番勝負
お久しぶりです。京都では緊急事態宣言が出ていることもあり、落ち着いたゴールデンウィークと思っていましたが、普段より少し落ち着いた程度でほどほどに忙しいゴールデンウィークになりそうです。
また昇進し不慣れなことばかりで多忙なこともあり、あんまり時間をとれないと思いますが、今回も宜しくお願いします。

問二:米子市

たぶんこういうことではないかと。
[101568] 2021年 5月 1日(土)21:00:00【2】オーナー グリグリ
第五十七回 Enjoy stay home! 全国の市十番勝負(問題)
雷はひと段落したようです。新型コロナの影響で生活環境が大きく影響を受けていますが、こんな時こそ十番勝負は頑張ります。
"Enjoy stay home!" を冠して第五十七回全国の市十番勝負を開催します。最初の採点は明日午後6時頃を予定し、その後も毎日午後6時頃に1日1回の採点を行う予定です。終了は5月15日(土)午後6時を予定しています。では、Stay homeでゆったりお楽しみください。

【問題】
各問に提示した市にはある共通する特徴があります(該当しない市は共通する特徴に当てはまらない市です)。同じ特徴を持つ市を1市だけ挙げてください。なお、解答に当たっては以下の注意事項を必ず守ってください。

【注意事項】
(1)共通する特徴は解答しないでください。何人もの方が答えられるようにするためです。
(2)問題番号と解答を正確に書き込んでください(府中市と伊達市は都道県名を括弧書きしてください)。
【例】問一:佐倉市 / 問二:府中市(東京都) / 問三:伊達市(福島県)
(3)解答書込みに対する訂正・削除は一切禁止です(他の方の迷惑になりますので採点をお待ちください)。
(4)解答は一問につき一人一解答でお願いします。採点で誤答となった場合は再解答できます。
※すでに他の方が解答済みの市、問題となっている市、あるいは、消滅した市を、誤って解答してしまった場合は、採点を待たずに再解答しても構いません。その場合は再解答の理由(既解答市、問題市、消滅市)を必ず付記してください。
※既解答市を10分以内に解答した場合は、参考記録とします(既解答市が正答の場合)。
※採点前の既解答市が誤答となった場合は、再解答市は採点対象外とします。
(5)問題は原則として2021年5月1日開始時点での情報を基にしています。

問一:銚子市、新潟市、彦根市、下関市、熊本市
該当しない市:福岡市
(想定解数:49市)

問二:大仙市、小平市、磐田市、名古屋市、宝塚市
該当しない市:宍粟市、諫早市
(想定解数:73市)

問三:野々市市、千曲市、門真市、境港市、壱岐市
(想定解数:48市)

問四:白河市、高萩市、渋川市、東かがわ市、薩摩川内市
該当しない市:高島市
(想定解数:71市)

問五:高山市、名古屋市、都城市、西之表市、宜野湾市
該当しない市:熊野市、五島市
(想定解数:97市)

問六:青森市、燕市、藤枝市、出雲市、東温市
該当しない市:大分市
(想定解数:36市)

問七:阿蘇市、本巣市、新城市、浦安市、栗原市
該当しない市:横須賀市
(想定解数:39市)

問八:多賀城市、南相馬市、刈谷市、豊田市、みよし市
該当しない市:三笠市、半田市
(想定解数:94市)

問九:一関市、栃木市、熱海市、福山市、鹿児島市
該当しない市:廿日市市
(想定解数:54市)

問十:砂川市、角田市、那須烏山市、養父市、宇佐市
該当しない市:八幡浜市、福津市
(想定解数:59市)

【訂正】問八:想定解数(92市 → 94市)
【訂正】問九:想定解数(53市 → 54市)

【免責】
出題に当たってはできる限りの調査を行っておりますが、確認漏れや問題の不備ならびに想定解の見落としなどが発覚する可能性があります。その際にはできるだけ妥当な救済措置を行うよう努力いたしますが、不手際などありますことをあらかじめご了承ください。

解答状況の確認ページ:
第五十七回 Enjoy stay home! 全国の市十番勝負 解答状況
[101567] 2021年 5月 1日(土)20:36:45オーナー グリグリ
落雷
こちらは今、雷がすごい状態です。万一、停電になった場合、十番勝負の開始が遅れるかもしれません。
[101566] 2021年 5月 1日(土)14:32:41白桃 さん
地名が二つ入った芭蕉の三句
今日はメーデーですが、近年はそれほど脚光を浴びていないようですね。入社当時、原宿から表参道あたりを「密」になって「飛沫」を飛ばしながら行進したのを覚えております。もっとも、この【労働者の祭典】を深く認識していなかった白桃なんかは、途中離脱し「雀のお宿」?へ逸走していったのですが・・・
[101565]ぺとぺと さん
鉄道のまち山北
山北の情報有難うございます。
十番勝負、お手柔らかにお願いいたします。
今日から【落書き帳ゲームの祭典】が始まりますね。こちらこそ、お手柔らかにお願いいたします。今夜はお酒は控えま・・・(笑)

さて、手元には、「入院中には変な地理雑学ゲームはやめて、これでも読んで」と息子が買ってきてくれた「覚えておきたい芭蕉の名句200」という文庫本があります。
言うまでもありませんが、芭蕉の句には地名が入るものも数多いのですが、この本にある200句の中には、地名が二つ入るのが三句ありました。
〇夏の月 御油より出でて 赤坂や
この句は夏の夜の短さを詠んだ句として有名ですね。赤坂をTBSのあるところだと思っていた新橋生まれの妻のように、東海道でもっとも宿駅間の距離が短いのが御油と赤坂の間である、というのを知らない人にはこの句の意味が解り難いかもしれません。
御油も赤坂も今は豊川市となっていますが、両宿は同規模だったようで、明治19年調査の「戸口表」でも御油が1,527人、赤坂が1,545人となっています(ともに、第二表に掲載)。

〇花の雲 鐘は上野か 浅草か
「~鐘は上野か浅草か~」は、あまりにも有名ですが、恥ずかしながら芭蕉の句であることを知りませんでした。
上野は寛永寺の、浅草は浅草寺の鐘?果たしてどっちだったのか?

〇かたつぶり 角ふりわけよ 須磨明石
この句は知りませんでした。源氏物語に
明石の浦はただ這ひ渡るほどなれば
というのがあるようで、本の解説によれば、カタツムリが這って渡れるほど接近した須磨と明石を、ここまでが須磨で、ここからが明石だと角で振り分け示して欲しい、と言うことらしいのです。須磨の浦も明石の浦も、ともに風光明媚な所として知られていたのでしょうが、そう鳴門大橋、その間にある垂水の立場はどうなるのか、と余計な心配をしてしまいます。同じ神戸市でも須磨区の殆んどが摂津であったのに対し垂水は播磨ですから、垂水も明石の浦に包含されたのでしょうか???そう言えば、垂水区から出ている橋は「明石海峡大橋」でしたね。
[101565] 2021年 5月 1日(土)11:44:37ぺとぺと さん
鉄道のまち山北
このところ仕事でトラブルが続きなかなか書き込む機会がありませんでした。

大変遅ればせながらではありますが、白桃さんおかえりなさい。復帰を心待ちにしておりました。
十番勝負、お手柔らかにお願いいたします。
まだ体調が万全ではないとのことですが、どうぞご自愛ください。

[100944] 白桃さん
【秀邑】(【大・昭の名邑】)
個人的には、山北が意外です。
この記事を拝見し、昔お世話になっていた理容店の店主から「祖父が山北出身なんだけど、昔は山越えのための機関車の補機の連結を山北駅でやっていて、お客さんが時間待ちでみんな途中下車するから大変栄えてたらしいんですよ。今では考えられないけど映画館もあったらしいですよ。」という話を聞いたのを思い出しました。
神奈川県公式HPでも「鉄道のまち山北」として、「箱根越えの基地駅として機関庫が置かれ、一時は総勢700人を超える人が働いていました。」など、往時の繁栄ぶりが紹介されています。
以下は山北町公式HPからの引用です。
明治22年の東海道線の開通で山北駅が開業すると、山北も鉄道の町として大きく変わっていきます。
大正時代になると一層鉄道の町の様相が強くなり、山北駅前には多くの商店が軒を並べ、演芸場や呉服店、馬力屋、薬屋、医院などで大変な賑わいでした。このころの山北駅周辺は、鉄道唱歌や童謡「汽車ポッポ」などに唄われるほか、「線守稲荷」の民話、山北駅名物「鮎寿司弁当」なども生まれました。
[101564] 2021年 4月 30日(金)12:26:36【1】訂正年月日
【1】2022年 2月 3日(木)11:54:18
オーナー グリグリ
若年首長情報更新など
[101561] 勿来丸さん、ご指摘ありがとうございます。小布施町と高山村の境界線の違和感ですが、確かに少しずれているようです。シンプルで使いやすかったフリー素材の白地図(現在は更新凍結と思われる)を利用しており、境界線についてはやや正確性にかけているのかもしれません。違和感は他の部分にも多数あると思われますので、一部だけの見直しは致しませんのであしからずご了承ください。
小松島市の読みの件については、あれ、志摩市はちゃんと含まれてますよと思ったのですが、ご指摘いただいたのは最初の説明文だったのですね。今まで気付いていませんでした。あわてて修正しました。

[101562] Nさん、若年首長のデータに関して、いつも数多くの貴重な情報をありがとうございます。情報収集能力抜群ですね。いつも本当に感服していますし、また、大いに助かっています。すべて対応しました。女性首長についても1箇所修正済みです。お気づきの点がありましたらお知らせください。ありがとうございました。

地図データは、経県値都道府県版で利用しているsvg(有償)に置き換えたいのですが、データが都道府県単位のため隣接部分の表示ができません。Illustratorなどのsvgエディタを使いsvgを編集する技能が必要で、ちょっと手が回りません。ところで、経県値都道府県版は少しずつ都道府県地図を増やしており、現在19都県になりました。長野県は先日追加しました(境界線精度は少し高いかな)。
[101563] 2021年 4月 28日(水)01:02:01【1】白桃 さん
わた市 合併しないので(その3.市制施行以降合併していない単独市制市)
下は、単独市制をして以降、「人口異動を伴わない境界変更」以外の廃置分合を行っていないところのリストです。[100916]に掲げた市との相違は、最終廃置分合年月日が市制施行日の5年以上前となっていることです。ただし、市制施行日前5年以内の最終廃置分合であっても、前身町の人口が減少しているところ(東久留米、赤平、網走)、あるいは境界変更によってごく僅かな人口増を示したに過ぎないところ(武蔵村山)は、横須賀市から分立した逗子とともに「真っ当」な単独市制市としてリストに加えています。また、市制・町村制施行以降、まったく廃置分合を行っていないところについては稿を改めます。
表の説明:市名欄の後欄に○があるのは、最終廃置分合によって前身町村の人口が減少したところ。◎は横須賀から分立した逗子。
市名市制年月日最終廃置分合年月日--最終廃置分合詳細平成の合併ばなし
羽村1991.11.011980.04.01羽村町が福生市と境界変更青梅市ほかと
鶴ヶ島1991.09.011975.05.01鶴ヶ島町が川越市(一部)を編入(境界変更)坂戸市ほかと
阪南1991.10.011972.10.20南海/東鳥取2町→阪南町「南泉州市」
袖ケ浦1991.04.011971.11.03袖ケ浦/平川2町→袖ケ浦町木更津市ほかと
東久留米1970.10.011969.09.03久留米町(一部)が小平市へ(境界変更)なし
武蔵村山1970.11.031968.11.01村山町が立川市(一部)を編入(境界変更)なし
四條畷1970.07.011961.06.25四條畷町が田原村を編入大東市と
藤井寺1966.11.011959.04.20藤井寺/道明寺2町→藤井寺道明寺町なし
日野1963.11.031958.02.01日野町・七生村→日野町なし
裾野1971.01.011957.09.01裾野町が富岡/須山2村を編入御殿場市ほかと
生駒1971.11.011957.03.31生駒町が北倭村を編入なし
守山1970.07.011957.03.01守山町が中洲村(一部)を編入野洲町ほかと
三郷1972.05.031956.09.30東和/彦成/早稲田3村→三郷村なし
日高1991.10.011956.09.30日高町が高萩村を編入なし
伊勢原1971.03.011956.09.30伊勢原町が岡崎村(一部)を編入なし
門真1963.08.011956.09.30門真町が大和田/四宮/二島3村を編入「守口門真市」
泉南1970.07.011956.09.30信達/樽井2町・新家/西信達/鳴滝/雄信達4村→泉南町「南泉州市」
野々市2011.11.111956.09.30野々市町が郷村(一部)を編入金沢市と
岩出2006.04.011956.09.30岩出町.・山崎/根来/上岩出3村・小倉村(一部)→岩出町なし
国立1967.01.011956.08.01国立町が国分寺町(一部)を編入なし
香芝1991.10.011956.04.01二上/下田/五位堂/志都美4村→香芝町なし
那珂川2018.10.011956.04.01岩戸/安徳/南畑3村なし
我孫子1970.07.011955.04.29我孫子/布佐2町・湖北村→我孫子町船橋市ほかと
朝霞1967.03.151955.04.01朝霞町・内間木村→朝霞町新座市ほかと
幸手1986.10.011955.04.01幸手町が八代村・豊岡村(一部)を編入「幸手市」※
南足柄1972.04.011955.04.01南足柄町・岡本/福沢2村・北足柄村(一部)→南足柄町小田原市と
知多1970.09.011955.04.01八幡/岡田/旭3町→知多町東海市ほかと
交野1971.11.031955.04.01交野町・星田村→交野町枚方市ほかと
古賀1997.10.011955.04.01古賀町・青柳/小野2村→古賀町なし
下田1971.01.011955.03.31下田町・稲生沢/稲梓/浜崎/朝日/白浜5村→下田町「下田市」※
四街道1981.04.011955.03.10千代田町・旭村(一部)→四街道町千葉市に編入
新座1970.11.011955.03.01大和田町・片山村→新座町朝霞市ほかと
吉川1996.04.011955.03.01吉川町・旭/三輪野江2村→吉川町「吉川市」※
太宰府1982.04.011955.03.01太宰府町・水城村→太宰府町なし
守谷2002.02.021955.03.01守谷町・高野/大野/大井沢3村→守谷町なし
牛久1986.06.011955.02.10牛久町が奥野村を編入なし
滝沢2014.01.011955.02.01滝沢村(一部)を盛岡市へなし
大網白里2013.01.011954.12.01白里/大網2町・増穂村→大網白里町なし
白井2001.04.011954.12.01白井村が永治村(一部)を編入「北総市」
八街1992.04.011954.11.01八街町・川上村→八街町なし
八幡1977.11.011954.10.01八幡町が都々城/有智郷2村を編入宇治市ほかと
栗東2001.10.011954.10.01治田/葉山/金勝/大宝4村→栗東町草津市ほかと
白岡2012.10.011954.09.01日勝/篠津2村・大山村(一部)→白岡町「白岡蓮田市」
坂戸1976.09.011954.07.01坂戸町・三芳野/勝呂/入西/大家4村→坂戸町鶴ヶ島市ほかと
赤平1954.07.011954.07.01赤平町が芦別市と境界変更滝川市ほかと
蓮田1972.10.011954.05.03蓮田町・黒浜/平野2村→蓮田町「白岡蓮田市」
高石1966.11.011953.04.01高石町が取石村を編入堺市と
座間1971.11.011951.04.17座間町が海老名町(一部)を編入なし
城陽1972.05.031951.04.01寺田/久津川/富野荘/青谷4村→城陽町宇治市ほかと
京田辺1997.04.011951.04.01田辺町が大住/草内/三山木/普賢寺4村を編入宇治市ほかと
逗子1954.04.151950.07.01横須賀市(一部)→逗子町なし
長岡京1972.10.011949.10.01新神足/海印寺/乙訓3村合併→長岡町向日市ほかと
稲城1971.11.011949.09.01稲城村が多磨村(一部)を編入なし
歌志内1958.07.011949.01.01歌志内町(一部)→上砂川町砂川市ほかと
三沢1958.09.011948.02.11三沢村・六戸/下田/浦野舘3村(一部)→大三沢町なし
網走1947.02.111947.02.11網走町→網走市・東藻琴村なし
恵庭1970.11.011943.10.01恵庭村(一部)を広島村へ千歳市ほかと
北広島1996.09.011943.10.01広島村が恵庭村(一部)を編入南幌町ほかと
和光1970.10.311943.04.01白子村・新倉村→大和町新座市ほかと
北本1971.11.031943.02.11石戸村・中丸村→北本宿村なし
富里2002.04.011932.07.01富里村(一部)を成田町へ成田市に編入
泉大津1942.04.011931.08.20大津町・上条/穴師2村→大津町和泉市ほかと
尾張旭1970.12.011925.08.26旭村(一部)を瀬戸町へなし
東大和1970.10.011919.11.01清水/高木/奈良橋/蔵敷/芋窪/狭山6村→大和村なし
留萌1947.10.011919.07.01留萌町(一部)→小平蘂村増毛町ほかと
みよし2010.01.041906.07.01三好/ 明越/莇生3村→三好村日進市ほかと
豊明1972.08.011906.05.10沓掛/豊明2村→豊明村日進市ほかと
日進1994.10.011906.05.10香久山/白山/岩崎3村→日進村豊明市ほかと
長久手2012.01.041906.05.10長湫/上郷/岩作3村→長久手村なし
大府1970.09.011906.05.01大府村・5村・1村(一部)→大府村東海市ほかと
高浜1970.12.011906.05.01高浜町・高取/吉浜2村→高浜町安城市ほかと
岩倉1971.12.011906.05.01岩倉町・豊秋/島野/2村・幼村(一部)→岩倉町江南市ほかと
「幸手市」※…五霞町と、「下田市」※…河津/南伊豆/松崎3町と、「吉川市」※…松伏町と
[101562] 2021年 4月 27日(火)23:03:57【2】N さん
首長情報(4月)他
白桃さん、無事退院されて何よりです。さざ波さん、駿河の民さん合格おめでとうございます。

自分はといえば、春になって昨年度止まっていた仕事が一斉に動き出しててんやわんやです。
5/1-2は都内におらず時間が取れなさそうなので、期せずしてハンデ戦になりそうです…(苦笑

さて、本題。
4.25の選挙で田辺市の真砂市長が再選しています。来月から5期目です。
・新・日の出町長の田村みさ子氏の生年月日は1951.10まではわかります。
・佐久市の柳田清二市長の苗字は正確には「栁田」です。(柳の字が違う)
[101515]ekinenpyouさんでご指摘のあった、松澤雄蔵真室川村(町)長の欄の背景色が緑になっていません。
・過去情報もいくつか提供します。
【新規情報】
大島郡東和町
柳居 俊学(やない しゅんがく)
1950(S25).1.21生まれ
1981(S56).5東和町長就任(31歳3ヶ月)
1991(H3).3県議会議員に転身のため辞任(3期)
Wiki
CANPAN

綾歌郡宇多津町
平田 次郎(ひらた じろう)
1933(S8).8.9生まれ
1970(S45).11.8宇多津町長就任(37歳2ヶ月)
1993(H5).3.15退任(6期)。
Wiki(宇多津町)
Wiki(平田次郎)

【追加情報】
海部郡阿部村/由岐町
喜多條 瑞穂
読みは「きたじょう みずほ」です。由岐町長の期数も5期で確定です。
徳島新聞

麻植郡川島町
中村 健
就任日ですが、本人のFacebookには1999.4.25~とあります。

阿南市/那賀郡富岡町
澤田 紋
阿南市発行の資料では富岡町長は「2期」とあります。1947~1958は連続していない可能性ありです。
あるいは1954~1958は合併間の期間が4年と1ヶ月あるのでそこを2期ととらえたか(ちょうど1期の任期満了ぐらいで新設合併したのではないかなぁと想像しますが)。
なお富岡町は1954.3.31に新設合併しているので、1947~1954と1954~1958で欄をわけるべきです。

大川郡長尾町
小西 欣彌
戦後30年間町長であった、とのことなので最低通算8期です。
大平正芳氏(1980年没)の推薦で町長ののち丸井の顧問になった、とも記載がありますので、時系列を考えるとおそらく1947年からほぼ連続して30年の可能性が高そうですが、確証がないです。
また、1947年から1期となっていますが、1952年7月時点で町長であった記録もありました。
※読みは「こにし きんや」でよさそうです。(リンク先は名前の漢字が間違っていますが、おそらく読みは合っているでしょう)

木田郡三木町
筒井 正夫
三木町長の就任日は1954.10.23のようです。
三木町勢要覧(PDFがダウンロードされます。6コマ)

喜多郡河辺村
稲田 三温
読みは「いなだ さんおん」です。
1983年から別の方が村長なので就任が1967年ならば期数は4期です。
愛媛新聞

北条市/温泉郡浅海村
原田 改三
最初の北条市長の就任日は6.3、2回目の就任日は11.11のようです。
政治データのブログ

越智郡上浦町/上浦村
先田 通夫
読みは「さきだ みちお」のようです。上浦村長の記載しかありませんが、上浦村は1964年に町制施行してますので、任期中の大半は上浦町長です。
愛媛新聞

西条市/東予市
青野 勝
リストには東予市長の記載しかありませんが、2012(H24).11.28~2016(H28).11.27の1期、西条市長も務めていました。
Wiki

上浮穴郡久万町
井部 栄治
就任年月は1947.4ではなさそうです。Wikiでは1948.7~となっており、町誌でも昭和23年に町長になったとありますが、同じページに「愛媛県議会議員選挙に立候補し、好成績で当選~同年、時の町長の辞職にともない~」ともあるので記述が矛盾しているような部分もあります。町誌の在任期間から逆算しても昭和23年就任となりますし、昭和23年1月に前任の高野町長であった記述もあるので、1948年就任の可能性が高そうではあります。
なお、久万町は1959年に新設合併しているので久万町(旧)とすべきかと思います。

北宇和郡近永町
宇都宮 光明
昭和22年4月に36歳で近永町長に就任、一期務めたとの記載があります。

越智郡伯方町
村上 勅夫
読みは「むらかみ ちょくお」です。
越智郡関前村
美藤 清文
読みは「びとう きよふみ」です。
どちらも、今治市勢要覧

西条市/新居郡大保木村
伊藤 一
生年月日は1907.9.26のようです。

東宇和郡城川町
増田 純一郎
読みは「ますだ じゅんいちろう」です。
西予市名誉市民

【誤植等】
板野郡藍住町→板野郡藍園村
久次米 健太郎
藍住町長ではなく、藍園村長だと思います。(1947年に藍住町は存在しない)
Wiki

寒川郡津田町→大川郡津田町
吾妻 光春
1960年時点で津田町は大川郡です。

観音寺市/三豊郡観音寺町
西原 利一→西原 理一
1950年はまだ観音寺町です。1955.2.14から3期が正しいです。
また名前は「利一」ではなく「理一」です。
観音寺市歴代市長

小豆郡土庄町
中塚 卓蔵
土庄町は1955年に新設合併しているので、1947~1955は緑背景の土庄町(旧)となるべきです。
また、1955~1957まで新・土庄町長であった情報もありました(1955.4.30の選挙で当選、1957.11.20の選挙に不出馬)。
なお、#18と#21の2か所に登場してしまっています。

仲多度郡仲南村/十郷村
五所野尾 基彦
年齢順に並んでいないようです。

宿毛市/幡多郡平田村
星石 義治→黒石 義治
「星石」ではなく「黒石」だと思います。
宿毛市のあゆみ
[101561] 2021年 4月 27日(火)16:12:11勿来丸 さん
業務連絡
サイト内をいろいろ見ていて気になったことを報告します。
(1)長野県の地図ですが、小布施町と高山村の境界線に違和感があります。
(2)他の市区町村の読みを含む市区町村のページ
小松島市の読みの中には、小松市、津市、津島市、対馬市の読みが含まれています。
志摩市も含まれますね。非常に細かいですが……

十番勝負、もうすぐ始まりますね。書き込みのネタがいくつかあるので十番勝負後に色々投下したいなと思っています。
[101560] 2021年 4月 27日(火)15:35:01勿来丸 さん
退院・合格祝い・大学関連
しばらくの間書き込む時間も気力もなく、留守にしておりました。最近は地理に関する会話がTwitterなどのSNSで行われることも多いですね。
白桃さんが退院されたとのこと、お疲れ様でした。ご高齢ということもあってかなり心配していましたが、元気な姿を再び落書き帳で見ることができ嬉しいです。十番勝負でも、また人口の話でも、色々な話を聞けることを楽しみにしております。
さて、人口といえば国勢調査の速報値がもうすぐ出てきそうですね。コロナで公表が延期され、6月予定とのこと。白桃さんも相当楽しみにしておられると思いますが、私も楽しみです。

[101499]さざ波さん、[101507]駿河の民さん、大学/高校合格おめでとうございます。コロナ禍での受験勉強はかなり大変だったと思います。またせっかく進学したのに不自由が続き大変かと思いますが、健康に気をつけつつ、学生生活を楽しんでほしいです。
私も大学の授業がほぼオンラインとなってしまい、様々なイベントが中止・延期になり、このまま大学生活が過ぎていくのかと思うととても辛い思いなのですが、オンラインで多くの人と交流するなど、可能な範囲で活動できることをたくさんしたいと思います。

さて、大学関連で[101535]未開人さんから話が振られたようですね……
感覚的には東京の大学だと東京から60km程度の都市(熊谷、古河、土浦、成田、平塚、上野原)で自宅から通うか下宿するかが丁度半々に分かれるのかと思っています。
ですが千葉県は東京湾を周るので直線距離以上に通学は大変なのでしょう。
この辺について、勿来丸さんに意見を伺いたいです。
東京から60kmというと、鉄道でおよそ1時間〜1時間半のところですね。個人的には1時間ちょいなら普通に通えるのですが、おそらく下宿の方がやや多い気がします。とはいえ、「遠いが少ない乗り換えで行ける」場所に住んでいれば自宅通学も結構多いのかな?と思います。平塚や熊谷なんかは都心(東京駅)まで乗り換えなしで行けるため自宅通学は多そうなイメージです。

私の場合は木更津駅前から出ている高速バスで都内に通学という形になります。木更津から都心までは約40kmだと思うのですが、東京湾という制約があるので高速バス(アクアライン経由)で1時間半、千葉回りの鉄道だと2時間はかかりそうです。

南限はバス路線の多い木更津・君津あたりだと思います。逆に北に行くと、例えば市原は中途半端な位置にあり、アクアラインでも鉄道でも大変な場所なので下宿する人が多いかもしれませんね。千葉まで行けば都内通学は余裕ですね。成田でも総武快速の直通が多いですし、平塚や熊谷と似ていると思います。
[101559] 2021年 4月 26日(月)08:28:30オーナー グリグリ
移転情報更新
[101555] 未開人さん
新庁舎の情報を見つけました。
埼玉県蕨市
昨年9月23日に仮庁舎に移転。旧庁舎の場所での建て替えを行い、令和5年秋の供用開始を目指す。
熊本県益城町
熊本地震で旧庁舎が使用不可になったため仮庁舎で業務をしている。新庁舎が旧庁舎の場所に建てられ、令和4年秋の完成を目指す。
埼玉県蕨市と熊本県益城町の移転情報を新規追加しました。

[101557] ピーくんさん
明日は千葉県旭市の新庁舎開庁予定日ですね。
今日は北海道俱知安町で新庁舎の内覧会が行われている予定です。新庁舎の業務開始日は令和3年5月6日だそうです。
旭市の移転情報を最近の新庁舎移転に移しました。倶知安町の移転予定日を5月6日に設定、これで連休明けに33市町村が移転します。

情報提供をありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
[101558] 2021年 4月 25日(日)19:08:57ekinenpyou さん
Re:淡路島の所属など
[101544]hmt さん
kenさんの記事 [11989]に記載されたような事情 があったものと推察
いわゆる稲田騒動については徳島市電子図書館にある庚午事変(庚午事変編集委員会 編集)に詳細な記述があります。
(全文がネット閲覧可能)

淡路島の一部に関しては、下記よりも前から 兵庫県管轄であったようです。
第一次兵庫県(慶応4年~明治4年11月)の県域
その通りのようです、徳島県側の資料も確認してみました。
徳島県統計書(平成30年)の1.土地・気象 より
近世も、徳島藩は淡路も領有していた。明治になり、廃藩置県によって、4年に徳島県が置かれたとき、淡路のうち、津名郡を分離した。間もなく名東県と改称したとき、淡路一円も管轄することとなった。
書き方がやや大雑把ですが、M4.7の廃藩置県(徳島藩→県)でいったん津名郡を分離(兵庫県管轄)としたものの
M4.10~11の1次府県統合で名東県になった際、元に戻ったという趣旨の記述になっています。

また、津名郡 - Wikipediaには
「M4.5に38村6浦が兵庫県の管轄となる」とありました、双方の記述が(細かい点では)一致しません。

上記を踏まえ、公文書類で履歴を探りますと(前述のものと)少し時期にズレがありますが以下の通りでした。
法令全書. 明治3年の第677号(M3.10.15沙汰)では
「旧稲田領(淡路国1万4500石)を兵庫県管轄」とあり(法令上は?)この時点で同県管轄になったと考えても良いのかもしれません。

【参考】公文録・明治三年・第百二十二巻・徳島騒擾始末(四)より
稲田九郎兵衛従前家禄十分一下賜北海道移住御達(6コマ)同日徳島藩への沙汰も同趣旨
兵庫県ヨリ稲田九郎兵衛操替米渡方ノ儀上申兵庫県ヨリ管轄高御振替方上申(6コマに稲田九郎兵衛元領地 淡路国の記述)

次に
明治4年11月20日の太政官布告 第609号
ですが、同日布告で津名郡の一部を(新設)兵庫県が当分管轄とあるものの、法令全書. 明治4年の右端
太政官布告第600号(M4.11.15)、同日沙汰には(元兵庫県管轄)津名郡の一部は名東県の管轄になることも記されています。

※法令全書は若干文字が見づらいので名東外四県被置阿波外三国諸県被廃御布告伺(7コマ)も参照のこと

なお、上記には元津山藩(県)管轄→1次府県統合で北条県が当分管轄するとされた
小豆島の一部についても香川県(1次)の管轄になることが記されています。

しかしながら、香川県統計年鑑(令和2年)1 土地・気象では
北条県に属していた小豆島の西部6村の池田、土庄、渕崎、上庄、肥土山、小海は、少し遅れて明治5年1月25日に香川県に編入された。
と記されています。次々と行われる藩・府県の再編に追いつけないという事態が容易に想定されたため、布告では
「移管元で当分管轄」という表記も併用し、実態上の移管までタイムラグが生じることを許容していたのでしょうか、
M5.1.25付の太政官布告や沙汰・大蔵省布達の類は(存在していた可能性もあるのですが)、当方では確認できませんでした。
(小豆郡誌でも西部6村を遅れて編入という記述は無い模様)

【おまけ】書ききれなかった分もあり恐縮ですが、それらは都合上後日の投稿とさせていただきます。
[84575]YT さん
最近の国勢調査に掲載されている過去の都道府県別面積の内、昭和10年~22年の数字は昭和10年全国市町村別面積調によるとありますが、そもそも昭和15年と昭和22年の国勢調査報告書には面積の記載が全くありません。
国公認ではないですが、Japan area and population by Ken, Shi and Gun. 1930-40.という英文資料があります。
(日本地名大辞典や法令全書などを元に作成されたM354-1A, population statisticsの附属物?)

ただし、[74314]hmt さんにもある通り
例えば別府市の面積。
1935年9月4日に 別府市は速見郡石垣村,朝日村,亀川町を編入 していますから、内閣統計局版96コマ記載の面積を合計すると、同年10月1日の面積は101.01km2となるはずです。
ところが、日本地名大辞典の表では22.47km2と、編入前の面積のままです。
国勢調査報告(S10)ではこの問題は生じていませんが、作成プロセスの関係で?同資料は同様の記載が存在しており注意を要します。
※一応欄外には都市年鑑(S16)は101.01km2とも記載があります。
[101557] 2021年 4月 25日(日)14:23:21ピーくん さん
俱知安町
明日は千葉県旭市の新庁舎開庁予定日ですね。
今日は北海道俱知安町で新庁舎の内覧会が行われている予定です。新庁舎の業務開始日は令和3年5月6日だそうです。広報誌に掲載されていました。変更お願いします。
詳細pdf
4代目の倶知安町役場庁舎になります。
[101556] 2021年 4月 25日(日)13:12:47【1】サヌカイト さん
市町村制施行時の「市区町村名の文字頻度分析」 データ
[101532]伊豆之国さん
前回の東京五輪の食堂のBGMにも使われた、美しい響きを奏でる岩石。その名は、落書き帳の若手メンバーの名前にも使われています
[101552]駿河の民さん
「彼」がこのハンネを使って書き込みをしたのを見た時はかなりセンスを感じました。
 (自分で言うのも変ですが、)「石」としてのサヌカイトは本当に美しい音が鳴りますね。香川県には至る所にありますが、見るたびにならしたくなります。(それに引き換え、この名を使う兄弟は大したことを書きませんが…。)ともかく、駿河の民さんに「センスあり」と評された名前にふさわしい投稿ができるようになりたいです。

[101516]グリグリさん
地理院地図を「かいと・がいと・がいど」で検索精査したところ、未掲載の地名がたくさんあることがわかりました。
そうなんですよね。地理院地図は公的機関だけあって、更新をよく行うのか、未収録のものが多く見つかります。あと、[101488]で根拠として提示していた桐生市地名考の索引には「かいと・がいと」が山ほど載っています。マピオンはおろか地理院地図でも一つも見つからなかったので、情報提供はしていませんでした。その中に「小ヶ谷戸(こがいと)」のようにヶが挟まっているものもいくつかあるのですが、これは「ヶ谷戸」となるのでしょうか?(いずれにせよ、先述の理由で登録はなさそうですが。)


1月ほど前(第4波が来る前)、また小学校の写真を撮りに行き、
 三好市池田………箸蔵 池田養護
 三好市井川………辻 西井川
 東みよし町三好…増川
の5校を撮ってきました。これで計338校です。新猪の鼻トンネルが自転車通行禁止で旧道(県道5号)を通ったので疲れました。
その帰り道、[101411]で千本桜さんが示していた「本山町街」の青看に似たものを香川県でも見つけました。琴平町街です。ちなみに琴平町内(GoogleMapでは見つけられず)もあったと思います。

 では、本題。[101536]データについて。
[101538]白桃さん
[101424]については予想をしただけでした。
それで充分です。予想していただけただけで光栄です。1日で3か月分読み切るとは…、いやはや恐れ入ります。
[101549]ekinenpyouさん
前回に引き続き、データの精査をしていただきありがとうございます。間違っているので不十分なことは承知していますが、それでも思ったよりはミスが少なかったと思います。ご指摘いただいた部分は直しました。(「火」は2コになっていました。どこで間違えて打ったのか見当もつきません。)それを踏まえたデータ一覧がこちらです。

1195234148100
81522814599
78022714395
66922614293
60622114088安多
467206138見城87
41020113286
40519413185
382原西18313083
35318112881国庄
346177神長12480
343176江松富12279白方
30317111878
29816611377
298165111口保76
28916111075
277160109坂倉74ノ御子代
27215910873条二幡良
269156浦佐10572
24415010468

6745場辺柳
6644花笠四出草畑
65一馬明43関成道別
64羽橋広42
63越鹿41
62宇横泉太米茂40
61治土之39
6038栗尻相鶴天入
5937勝比
58阿森塚飯36旭荒徳
57手穂35家熊浅
55稲赤町布34亀若菅奈堀輪
54清前竹33渡那
53今府立六32室住春仁杉淵分麻目路
52十真知鳥31月所万門
51沼有30丸元光片
5029栄王館喜桜取常
49船池28桑曽龍々
47滝朝湯牧林27形向香重
46塩奥深荘武矢26駒村梅

25粟園外積
24箇潟岐妻板俣利
23宿早蔵敷湊
22九郡世通納
21岳師篠洲足柏百文呂脇
20芦磯守芳雄留
19院雲葛牛甲枝丹能宝法余
18岸気種色勢束老
17貝楽鴨笹植信鷹味与葉
16角貴境士狩切庭灘萩磐峰箕
15鵜乙会近細社曾増置登洞毛落
14ツ科掛蒲丘窪幸砂施糸直堂泊末由領
13沖荻開垣柿巻貫興作瑞静祖巣鳴油
12愛我刈鬼錦串穴吾阪秦吹折仙善築伏弥養
11綾引臼音釜鎌寄筋溝行座飼酒舟初人栖正宅棚端坪添殿頭楠姫並母睦網友梨連檜
10延嘉歌舘鏡桐櫛隈厚柴周諸造打槻椿半盤彦氷浮舞満礼
9逢鮎益猿遠温甘義橘杵弓魚共恵結堅犬県更次実針星総智椎砥迫飛岬夜嶺鷲藪
8衣可寒具源後好歳在芝宗渋女織厨盛蘇潮豆鍋忍濃伯肥父幌牟面用陽淀両緑倭
7位印影英榎円押珂荷蟹階樫滑萱京君建湖公左紫諏垂跡達筑度唐年粕畠不柄梁蓮浪
6ケ依雨茅紀狭曲琴軽庫犀持寿政舌占組帯段猪張堤斗陶動楢般樋菱苗品風物兵房摩妙鈴郎杣
5鞍沿夏華霞皆冠機沓芸剣厳個呉弘港鴻済斎財堺鷺削指字時舎首緒焼振染袖袋台樽調桃縄熱乃箱発斐副服壁又無椋
遊邑羅藍力麗
4芋右烏瓜衛黄介苅器菊詰及芹隅桂絹醐綱頃参蚕止主珠集床乗埴食壬嵩脊扇洗走速駄醍男茶忠柱奴塔当筒苫杷鳩帆
稗付仏甫鳳鉾磨枚民綿薬誉竜恋蕨諫鞆槇
3葦庵以意薗於恩芥学額梶樺瓦観基儀宜汲笈玖屈群迎兼呼胡護恒剛腰狛差榊札鮫讃私似児慈爾宍漆者車殊拾楯曙除
照浄飾身陣雀摺畝是晴精節銭藻旦淡檀着仲昼虫鎮爪定底伝刀栃呑曇難廿如韮巴拝売麦鉢伴枇鼻瓶夫附撫蓬坊幕免
揖柚涌巖榑稙籠
2姶梓夷為移茨卯厩荏曳頴堰応穏禾峨廻界鎧乾干漢澗閑願嬉机旗帰逆休朽求級去巨強極銀倶喰鍬訓刑慶茎計警鶏鯨
健硯賢軒現乎固股伍午交功杭糠耕貢轟鵠甑嵯咲埼咋雑鯖刺姉姿滋耳式鴫射斜蛇尺酌釈樹修襲祝升丈殖榛随澄聖請
席栴匝掃側則息体只辰巽馳鋳銚柘辻嬬貞梯碇鼎的笛纏努宕等同童銅読橡頓尼任禰念埜破薄函箸櫨彼匹疋膝筆俵蒜
普阜粉瞥弁歩縫蜂望墨妹蓑模予楊様要李理裏陸流陵令霊練禄鰐詫藁湾垪枳條椒椚櫃當祓齋蜷蟠衾賤鶯鶉薭
1タ娃茜虻威維医育因陰隠碓姥運瑛駅悦煙燕縁鉛鴛往翁桶伽茄火迦蚊画芽解戒改蓋街各覚橿鰍割兜栢粥堪寛環竿莞
巌伎幾忌棄季記起騎祇砧挙鋸漁供協喬教胸響饗仰暁釧勲軍圭渓経欠懸検権遣弦玄己狐菰虎鼓碁鯉勾孔孝校衡講郊
穀込昆沙瑳最宰才採采砦碕柵鮭薩皿産残仕使司始氏獅紙至資雌歯侍自蒔雫湿質捨紗謝朱受州秀熟舜処渚書助尚招
樟湘祥菖衝裳象杖畳触寝心親辛進震塵尋甚図数雛裾性声醒績雪箭薦全膳素僧双壮惣操漕窓糟送像賊続卒其孫陀対
待泰鐸濁蛸炭談値稚遅秩苧丁凋帖蝶勅槌蔦綴釣帝弟提諦鏑哲典兎吐堵杜菟塘嶋答踏騰導得椴鳶瀞敦鈍凪馴匂賑廼
農把覇背倍煤買矧髪抜塙隼判斑繁碑備毘紐標表蛭封葺腹払沸墳幣返墓暮萌傍防穆鱒務霧鵡姪猛紋也冶役湧祐夕幼
揚雷嵐蘭覧硫粒隆類列櫓露麓論亘劔呰嚶圷垈埣嫗屏峅嶐已帷廩怡挾掖擶斛曦曰枌枡柞桙棡棗椹樅樔檍櫂櫟泗淕湫
溪瀑瀁潴犢甍眞秣竈箟箒簇簗篶縢脛腋舸舳艸莇蘂藺衙蹉邇郛釶鉋鋺鐺閇頸飫駛鰺鯰鵞鵲麁遙蔣跎

ekinenpyouさんのおっしゃっていた揺らぎの話を読み、とりあえず思いついたものだけでも記そうかなと思いましたが、変遷情報という元データがかなり信頼を置けるものであることと、僕自身の技量不足により諦めました。ただ、ヶ86とケ6…92については区別がなされていないようでしたので、特別に別記します。

 あと、このデータと現在を見比べて個人的に思ったことです。
  〇田川野大山→川田大山野
  〇西東南北→南東北西
  〇ひらがなが0
  〇思ったより差がない
  〇谷 瀬 井など小さな地形名文字の減少 etc です。他にもありますが、長くなるので略します。

最後に、[101459]でちらっと書いた別データです。全体において20位に入る文字の、2文字市町村における1文字率です(そのため総数はまちまち)。もう少したくさんの字でしようと思いましたが、疲れたので諦めました。

文字1文字目2文字目総数1文字目率
20602061.000
47624780.996
22142250.982
219202390.916
193472400.804
西121441650.733
80311110.721
6730970.691
113882010.562
1632864490.363
531251780.298
1794326110.293
421882300.183
704475170.135
1137508630.131
261832090.124
151471620.093
192462650.072
162542700.059
71972040.034

 またもekinenpyouさんに助けられてばかりで、とてもふがいないなと思います。もっと正確なデータを作れるようになりたいです。ekinenpyouさん、本当にありがとうございました。

 グリグリさん、十番勝負楽しみにしています。
[101555] 2021年 4月 24日(土)22:37:32未開人 さん
クイズの解説記事/新庁舎の情報
遅ればせながら[101420]の解説です。

①人口最多自治体が合併しなかった道府県

道府県最多自治体2位自治体
北海道札幌市旭川市
宮城県仙台市名取市
山形県山形市米沢市
福島県いわき市郡山市
千葉県千葉市船橋市
神奈川県横浜市川崎市
石川県金沢市小松市
愛知県名古屋市豊橋市
大阪府大阪市東大阪市
兵庫県神戸市西宮市
和歌山県和歌山市岩出市
徳島県徳島市鳴門市
福岡県福岡市北九州市
沖縄県那覇市沖縄市

②人口2位自治体が合併しなかった府県

府県最多自治体2位自治体
栃木県小山市足利市
滋賀県草津市彦根市
京都府宇治市亀岡市
奈良県橿原市生駒市
高知県南国市土佐市
大分県別府市日出町

※京都市の合併を見落とさないこと
ここまでは簡単でしょうか。難しいのは次です。県内人口順位と人口を入れましょう。

③その他

最多自治体県内での人口順位人口2位自治体県内での人口順位
青森県三沢市7位38,416黒石市8位31,813
岩手県北上市5位92,292滝沢市6位55,938
秋田県鹿角市10位29,110羽後町16位13,693
茨城県ひたちなか市4位154,631牛久市10位84,675
群馬県館林市6位74,111大泉町13位41,818
埼玉県川越市3位354,168越谷市4位346,605
新潟県見附市15位39,128小千谷市17位33,972
富山県氷見市6位44,081魚津市7位41,032
福井県鯖江市4位68,548敦賀市5位63,939
山梨県富士吉田市5位46,762都留市9位30,391
長野県茅野市10位55,137須坂市11位49,445
岐阜県羽島市9位66,332美濃加茂市10位56,976
静岡県三島市10位107,575御殿場市13位86,663
三重県鈴鹿市3位195,117名張市8位75,884
鳥取県境港市4位32,601岩見町10位10,741
島根県川本町16位3,063西ノ島町17位2,793
岡山県玉野市5位56,824笠岡市6位46,387
広島県府中町8位51,022海田町12位29,669
山口県防府市6位113,638下松市8位56,662
香川県坂出市5位50,556善通寺市7位31,600
愛媛県松前町12位29,733松野町20位3,677
佐賀県鳥栖市3位74,616伊万里市4位52,873
長崎県大村市4位95,426長与町7位41,319
熊本県荒尾市7位50,792菊陽町10位43,350
宮崎県西都市7位28,719三股町8位25,434
鹿児島県枕崎市17位19,944阿久根市18位19,141

※つくば、川口、広島の合併に注意
※島根県は川本町と島前の自治体のみ。
※広島県は竹原市と大竹市がが合併していない。市がありながらも町が解答になるのはここのみ。
※愛媛県はこの2つのみ。
秋田県、群馬県、鳥取県、長崎県は合併を行わなかった市が1つですので分かれば答えられるでしょう。
島根県や愛媛県は超難問です。埼玉県、富山県、福井県、鹿児島県は人口順位の見極めが難しいです。

新庁舎の情報を見つけました。
埼玉県蕨市
昨年9月23日に仮庁舎に移転。旧庁舎の場所での建て替えを行い、令和5年秋の供用開始を目指す。

熊本県益城町
熊本地震で旧庁舎が使用不可になったため仮庁舎で業務をしている。新庁舎が旧庁舎の場所に建てられ、令和4年秋の完成を目指す。

十番勝負、今回も「金メダル、完答五番以内、領地獲得」を目標にします。
[101554] 2021年 4月 24日(土)11:37:26オーナー グリグリ
第五十七回 Enjoy stay home! 全国の市十番勝負(開催予告)
[101538] 白桃さん
痛恨の極みは、メダルを逸したことではなく、高松か松江かどっちで答えるか大いに迷った末に松江で答えたことです。後は、くはさんの前にどなたかが「高松市」で答えてくれないか祈っていたのですが、その祈りもむなしく・・・
[101550] くはさん
そしてメダル争いから遠く離れたところでのほほんと獲得した高松市が、白桃さんを元気づけるのに少しでも役に立てたなら、とても嬉しいことです。参加の仕方が違っても競い合えるという、実に良くできた仕組みですね! これからも楽しみましょう。
十番勝負への素敵なメッセージをありがとうございます。主催者としてモチベーションが高くなります。

ということで次回予告です。1週間後の5月1日(土)午後9時開始です。予告をもう少し早くとも考えたのですが、早すぎると忘れてしまう方もいらっしゃるようなので、キリの良い1週間前のアナウンスとしました。開始時間は午後9時ですが、新型コロナ情報更新作業の関係で、毎日の採点については前回同様午後6時を予定しています。では、今回も多くの皆さんの参加をお待ちしています。
[101553] 2021年 4月 24日(土)11:07:08【1】オーナー グリグリ
医療従事者等へのワクチン接種
ワクチン接種の最初の対象者として医療従事者等が指定されています。厚労省の「医療従事者等への接種について」というページからリンクされているこちらのpdf文書に詳しい定義が書かれています。これを要約すると次の4つに分類されます。

(1) 病院・診療所関連(訪問看護ステーション、介護医療院、介護老人保健施設、なども含む)の医師、看護師を含め全ての職員
(2) 薬局で、新型コロナウィルス感染症患者や疑い患者に頻繁に接する機会のある薬剤師および職員
(3) 救急隊員等、海上保安庁職員、自衛隊職員で、新型コロナウィルス感染患者の搬送に携わる者
(4) 自治体等における新型コロナウィルス感染症対策業務を行う者(保健所、検疫所、国立感染症研究所、宿泊療養施設、ほか)

当初、医療従事者等の対象者数は370万人と言われていましたが、その後、対象者が拡大し480万人とも言われています。首相官邸が発表した4月22日現在のワクチン接種総回数は、2,465,566回(内1回目 1,616,515/内2回目 849,051)となっており、分母を480万人とすると、接種率は、1回目 33.7%、2回目 17.7% となります。これが著しく低いとは言えないでしょうが、まだこの程度なのかという数値です。

ところで、370万人とも480万人とも言われている医療従事者等の内訳数が気になります。(1)の病院・診療所関連については、厚労省の医療施設調査の平成29年医療施設(静態・動態)調査の表番号G51で「一般診療所の従事者数,職種・都道府県-指定都市・特別区・中核市(再掲)・病床の有無別」があり、全国で医療従事者がおよそ70万人となっています。(1)には介護施設なども含まれていますので、(1)は70万人よりは多くなると思いますが、それでも残りの(2)(3)(4)で300〜400万人が対象になるということであり、本当にそうなのかと思いたくなります。

これまでの報道のニュアンスからすると、医療従事者等はほとんどが医師や看護師などの直接医療に従事する人たちというイメージでしたが、実態としてはそういう人たちの比率は2割程度であることがわかります。上記の医療従事者等の範囲が広すぎるなどというつもりは毛頭ありませんが、少なくとも対象者の大まかな内訳(最低限上記の4区分ごとに)を都道府県別に公表し、より公明適切な対応であることを明らかにすべきと考えます。今の政府はデータの取り扱いやデータの活用について極めて鈍感であると思えて仕方がありません。ちょっと話が飛躍しますが、優秀な若い職員が積極的にものを言える組織をリードできるリーダーが待望されます。

#広島県の湯﨑知事や千葉県の熊谷知事に期待したい(都道府県のコロナの感染拡大状況もリーダーで違いが出るでしょう)
[101552] 2021年 4月 24日(土)10:17:38駿河の民 さん
白桃さん、お帰りなさい!!!
[101528] 白桃さん
本日、ちょうど3か月ぶりに我が家に戻ってまいりました。
退院おめでとうございます。(実生活が忙しくて書き込みが遅れて申し訳ないです)
少しでも知っている人が感染したというのは初めてで、私の住む静岡県東部は関東へ通勤する人も多く、また私も電車通学を始めたので気を引き締めなければならないな、と思いました。
白桃さんのいない落書き帳というのも寂しいものなので、退院後も元気に投稿を続けられていて安心しました。これからもよろしくお願いします。

ここからは白桃さん関係なくなってしまうのですが、短記事を連投するのはあれなのでくっつけさせていただきます。

[101532] 伊豆之国さん
今晩のNHK、森田一義氏(本名)の番組内容は、「日本の岩石」スペシャル。日本各地のその地域特有の岩石と伝統文化との関係など、なかなか内容の濃い45分。
私もこれを見ていました。もともと理系なのもあり、地質や岩石には非常に興味があるので、楽しい45分でした。
前回の東京五輪の食堂のBGMにも使われた、美しい響きを奏でる岩石。
富士宮市にある博物館にこの石があり、小さい頃から何度も鳴らしていますが、(テレビでも十分伝わるとは思うのですが)非常に綺麗な音が鳴ります。
「彼」がこのハンネを使って書き込みをしたのを見た時はかなりセンスを感じました。


[101535] 未開人さん
合格おめでとうございます。中学生のうちに十番勝負のメダルを渡してしまったのが悔やまれます。高校生のうちにしかできないことはいくらでもあるので楽しんでください。
ありがとうございます。今週は初めて平常通り授業が行われ、やっと高校に慣れてきた感じがします。
あの十番勝負のメダルは反射神経勝負みたいなところがあったので、次はちゃんと「最初に分かった」というメダルが欲しいところです。(その前に次回十番勝負の戦略を立てないと…)
部活も中学にはまずないものに入り、友人関係も構築できそうなので、全力で高校生活を楽しみます!


新型コロナウイルスのワクチンの高齢者向け接種が一部で開始されましたね。沼津市に住む私の祖母にも接種券の予約方法などの必要書類が届いたそうです。そんな中高知新聞公式LINEよりこんな記事が配信されました。人口規模の小さい地域では高齢者以外の接種が可能であるというのは聞いていたのですが、確かに常勤医師のいない離島には有効な施策ですね。
[101551] 2021年 4月 24日(土)09:38:15ekinenpyou さん
五條市役所の位置を変更する条例の一部改正についてなど
[101547]まがみ さん
このような“○○条例を改正する条例”みたいなものは、施行と同時に元の条例に取り込まれて、形の上では消滅します。ですので、“令和2年条例第47号”という条例が単独で存在するわけではありません。
以下はもう少し詳細を知りたい方のための補足など・・・

会議録でのやりとり&経過について
令和2年五條市議会第4回12月定例会会議録/五條市令和2年12月8日会議録(第2号)(8コマ)
令和2年五條市議会第4回12月定例会議決内容
議第59号 五條市役所の位置を変更する条例の一部改正について → 令和2年12月17日原案のとおり可決

上記は市の条例ですが、国の政令の場合も改正する政令を作って都度内容の加除を行います。
一例として[99317]MI さんでも取り上げられている
地方自治法第二百五十二条の二十二第一項の中核市の指定に関する政令(平成七年政令第四百八号)という
中核市の一覧を示した政令について

・中核市が増える場合 → (政令本文に追加する)政令を制定します。
地方自治法第二百五十二条の二十二第一項の中核市の指定に関する政令の一部を改正する政令(令和2年政令第307号)
以下本文より部分抜粋
地方自治法第二百五十二条の二十二第一項の中核市の指定に関する政令(平成七年政令第四百八号)の一部を次のように改正する。「吹田市」を「吹田市 松本市 一宮市」に改める。
附則
この政令は、令和三年四月一日から施行する。

・同上、減る場合 → (政令本文から削除する)政令を制定します。
地方自治法第二百五十二条の十九第一項の指定都市の指定に関する政令の一部を改正する政令(平成23年政令第323号)
以下本文より部分抜粋
附則
(施行期日)
第一条 この政令は、平成二十四年四月一日から施行する。
中略
第四条 地方自治法第二百五十二条の二十二第一項の中核市の指定に関する政令(平成七年政令第四百八号)の一部を次のように改正する。
「姫路市 熊本市」を「姫路市」に改める。

※この場合、熊本市の中核市からの除外と政令指定都市への追加がセットですので、その名称は
「地方自治法第二百五十二条の十九第一項の指定都市の指定に関する政令の一部を改正する政令」になっています。
なお同日に特例市→中核市になった豊中市については別途
「地方自治法第二百五十二条の二十二第一項の中核市の指定に関する政令の一部を改正する政令」(平成23年政令第324号)が
制定されています。

【参考】総務省|新規制定・改正法令・告示 政令(要綱&本文・理由&新旧対照表が確認できます)
[101550] 2021年 4月 24日(土)01:09:31くは さん
白桃さんお帰りなさい
ここ数年は十番勝負の落ち穂拾いばかりしておりまして、すっかりご挨拶も遅れましたが、白桃さん退院おめでとうございます。
お会いしたことのある国内の方のうち、感染されたというのは初めてなもので、大変だったお話を拝見して深く学ばせていただいています。

そしてメダル争いから遠く離れたところでのほほんと獲得した高松市が、白桃さんを元気づけるのに少しでも役に立てたなら、とても嬉しいことです。参加の仕方が違っても競い合えるという、実に良くできた仕組みですね! これからも楽しみましょう。
[101549] 2021年 4月 23日(金)19:39:45ekinenpyou さん
市町村制施行時の「市区町村名の文字頻度分析」
[101536]サヌカイト さん
先程「川」で調べたところ誤差1でした。あえて治しません。この数え方が大雑把なので
表題の件分析お疲れさまでした、(大筋で合っていると思いますが)以下当方の結果と比較したものを記します。

【上位20位の文字について】
総数が(+1)になったもの、田(1位)1194→1195(以下数省略)・川(2位)・野(3位)・山(5位)・島(8位)※・津(11位)・三(16位)
同上(-1)になったもの、谷(19位)273→272

※当方データでは変遷情報の神奈川県三浦郡豊嶋村を「豊島村」としておりますので実質同数(406)とみて良いと思います。
(成立時のM22県令9号では確かに豊嶋村とありますが、M36告示239号で豊島村→町とあり表記ゆれと解釈)

上記以外の部分は、現状では具体的にどの点が違うのかは当方ではわかりかねます。
(気が向いたら次回の十番勝負の後にでも調べてみてください、なお道府県別の内訳数があれば比較はできます)

【1回しか登場しない文字の数 392文字について】
熊本県宇土郡不知火村の「火」が抜けているようです。変遷情報検索

他、字体の表記ゆれなどについては(比較の元となるデータが違いますし、長くなるので)数点しか書きませんが、
福島県相馬郡大甕村(現在の南相馬市原町区大甕)のようなものは「甍」「甕」としても良さそうですね。(変遷情報も同じ)
また「眞」千葉県君津郡真舟村変遷情報も「表記の揺れ:真舟村」とあるので「真」と同一視しても差し支え無しでしょうか・・・

最後に「齋」岡山県苫田郡上齋原村は「斎」(常用漢字)と同一視しても良いかもしれませんが、
変遷情報もあえて「齋」を採用しています。(平成の大合併で消滅)
【参考】苫田郡西部合併協議会第12回協議会(新町の名称・3コマ)
合併時(新町の)名称候補として「斎野津富町」はOK「奥富齋原町」はNGだったそうで、細かい点で厳しいですね・・・
(9コマにもある通り、常用漢字でない漢字が含まれているものを無効としたとのこと)
[101548] 2021年 4月 23日(金)11:15:20オーナー グリグリ
Re:条例の話など
[101547] まがみさん
単に新しい五條市役所の住所をお知らせするぐらいの気持ちで書き込みしたところ、思わぬご質問がありましたので、ちょっと専門的になりますが簡単に説明します。
思わぬ方に話をもって行ってしまいすみませんw
でも、丁寧なご説明でよくわかりました。ありがとうございました。

ちなみに、このような“○○条例を改正する条例”みたいなものは、施行と同時に元の条例に取り込まれて、形の上では消滅します。ですので、“令和2年条例第47号”という条例が単独で存在するわけではありません。
なるほど、元の条例に取り込まれた結果、
附 則(令和2年条例第47号)
この条例は、公布の日から施行する。
この附則は、いわば改正履歴のようなものですね。
[101547] 2021年 4月 22日(木)22:47:16まがみ さん
条例の話など
[101542]グリグリさん
単に新しい五條市役所の住所をお知らせするぐらいの気持ちで書き込みしたところ、思わぬご質問がありましたので、ちょっと専門的になりますが簡単に説明します。

この、「五條市役所の位置を変更する条例」というのは、2016年3月に制定された当時はこんな条文でした。
----------------
地方自治法(昭和22年法律第67号)第4条第1項の規定により、五條市の事務所の位置を次のように変更する。
奈良県五條市岡口1丁目110番1及び815番並びに奈良県五條市岡町614番1
附則
この条例は、規則で定める日から施行する。
----------------
2016年時点では当然ながら移転開庁日は決まっていませんから、施行する日は決まっていません。そこで、施行日は「規則で定める日」ということにしておきました。

さて、条例を改正するときは、手続き上、元の条例を改正する条例というものを制定します。このケースでは、2020年12月に、「五條市役所の位置を変更する条例を改正する条例」というものが制定されました。これがまさに“令和2年条例第47号”とよばれるもので、改正のポイントは大きく次の2点です。

1点目、地番表示を住居表示に変更
「岡口1丁目110番1及び815番並びに岡町614番1」を「岡口1丁目3番1号」に変更する。
2点目、現庁舎の位置を定めていた条例の廃止を追加
1957年に制定された「五條市役所の位置を定める条例」を廃止するという規定を追加する。

附則の「この条例は、公布の日から施行する。」というのは、この「五條市役所の位置を変更する条例を改正する条例」をいつ施行するかを定めている規定です。改正内容は、移転開庁日に影響するものでもなく、即座に反映させても問題ないことから、すぐに施行することにしました。

ですが、「五條市役所の位置を変更する条例」をいつ施行するか、については、2016年に決めたとおり、あくまで規則で定めることになっています。現時点ではこのような規則は未制定、つまり移転開庁日は未定です。

ここで、2点目の、「五條市役所の位置を定める条例」を廃止することについても「公布の日から施行」されてしまっているのでは?という疑問が生じそうですが、それは違います。すでに施行されているのはあくまで「五條市役所の位置を定める条例を廃止するという規定を『五條市役所の位置を変更する条例』に追加する」ことについてだけです。

ちなみに、このような“○○条例を改正する条例”みたいなものは、施行と同時に元の条例に取り込まれて、形の上では消滅します。ですので、“令和2年条例第47号”という条例が単独で存在するわけではありません。

おわび:
この掲示板には、条例についてもっと専門的な知識をお持ちの方もいると思いますが、説明のために一部正確性を犠牲にした箇所もありますのでご容赦ください。

余談:
昔はこういうことを調べようと思ったら、例えば五條市議会の事務局に出向く必要がありましたが、今やインターネットで市議会の会議録も見ることができるので、ずいぶんと便利になりました。
[101546] 2021年 4月 22日(木)19:26:12ピーくん さん
国勢調査
広島県も医療機関余裕ないのでたくさん検査して大丈夫なのか心配です。
島根県独自の国勢調査速報値が発表されました。
こちらpdf

出雲市と知夫村だけ増加。

広島県独自の国勢調査速報値が発表されました。広島市、福山市まだ
関係分pdf
関係分pdf
竹原市 24,017人 孤軍奮闘頑張れ。
東広島市 196,755人 広すぎてそんなにいるように見えない。接触機会が多いとしたら大学や小中、高等学校。
[101545] 2021年 4月 22日(木)18:42:25ピーくん さん
若年首長
ここ
ワクチン大量入荷は5月10日からですね。大都会の高齢者には待ち遠しいですね。国によればワクチン効果でオリンピック、パラリンピックのある8月ころにはワクチン効果で高齢者などの重症が抑えられると考えているのかもしれません。私も期待しています。憂鬱です。個人のサイトに都道府県別データを転用するのはどうかと思いますので要望しません。

若年首長
崎田恭平市長は、選挙に出なかったので任期満了で退任。

北海道新聞
任期満了に伴い20日に告示された後志管内仁木町長選は同日午後5時に立候補の届け出を締め切った結果、現職の佐藤聖一郎氏(45)=無所属=以外に届け出がなく、同氏の無投票での3選が決まった。
任期数更新 2→3
中日新聞
愛知県愛西市長選は18日、投開票され、無所属で現職の日永貴章氏(47)が、無所属新人で共産党尾張南地区委員長の松崎省三氏(74)=共産推薦=を破り、3選を果たした。投票率は37・30%で、前回を2・64ポイント下回り、過去最低だった。
任期数更新 2→3
[101544] 2021年 4月 22日(木)17:50:41hmt さん
淡路島の所属
hmtマガジンの中に、「3府72県への序章」と名付けた特集があります。

このシリーズの位置付け。
それは、現存する 47都道府県が形成された段階を 時代と共に解明するシリーズであり、その一部を構成すべき記事集です。
しかし、数年間放置したままでした。

体力・気力が衰えてきた hmtですが、少しずつでも続けたいと思います。
20年近く前に 落書き帳アーカイブズで取り上げられた 淡路島の所属から着手します。

参考までに、廃藩置県から3府72県に至る制度変遷を記しておきます。

明治4年7月14日 廃藩置県 3府302県[76083]
明治4年7月27日 民部省を統合した 大蔵省【長官:大久保利通、次官:井上馨】が内政の実権を握る官庁として君臨する体制が実現。
明治4年7月29日 太政官三院八省制 発足【正院・左院・右院、神祇省・大蔵省・工部省・兵部省・司法省・宮内省・外務省・文部省】[76135]
明治4年10月28日~11月22日 大蔵省は 11件の布告により、全国を 3府 72県に改めた。

この布告群によって、すべての府県は 【統合方式ではなく】新設方式によって 生まれ変りました。
【従来ノ府県被廃 更ニ左ノ通 府県被置候事】

岩倉使節団の大久保大蔵卿は、明治4年11月12日横浜を出港し、留守政府による地方行政は、次官の井上馨により執行されました。

淡路島の一部に関しては、下記よりも前から 兵庫県管轄であったようです。
第一次兵庫県(慶応4年~明治4年11月)の県域

明治初期の記録は不完全で、正直なところ 詳細は不明と思われます。
しかし、大筋としては、 kenさんの記事 [11989]に記載されたような事情 があったものと推察し、その記事[11989]を リンクによって再録しました。

明治4年11月20日の太政官布告 第609号
兵庫県 摂津国
 八部郡 兎原郡 武庫郡 川辺郡 有馬郡
 外 ●当分管轄
  ●元 兵庫県管轄
   淡路国 津名郡の内
[101543] 2021年 4月 21日(水)15:28:12白桃 さん
名邑三世代.その59(神奈川県・後編)
落書き帳に復帰したら、まず行いたかったのは本シリーズの再開です。関心を持っていただいている方は殆どいないと思いますが、「遺作」にはしたくありません。('◇')ゞ

【秀邑】(【大・昭の名邑】)
神奈川県の【秀邑】は、この期に市となった平塚、茅ケ崎に加え、逗子、葉山、二宮、山北、座間の二種五邑と全国的にも珍しい三種の相模原、合計八つです。個人的には、山北が意外です。
秀邑/種別名称現自治体1920年(人口)1950年(人口)
一種二級平塚平塚市平塚町12,960平塚市52,381
一種二級茅ヶ崎茅ヶ崎市茅ヶ崎町18,259茅ヶ崎市47,013
二種三級逗子逗子市逗子町9,152逗子町35,908
二種三級葉山葉山町葉山村7,558葉山町15,484
二種三級二宮二宮町吾妻村7,055二宮町12,679
二種三級山北山北町川村6,510山北町10,879
二種三級座間座間市座間村5,647座間町11,804
三種三級相模原相模原市溝村3,909相模原町68,898

準秀邑名称現自治体1920年(人口)1950年(人口)
大野(平塚市)大野村5,861大野町10,894
寒川寒川町寒川村5,364寒川町11,166
海老名海老名市海老名村5,099海老名町10,181

(参考)名称現自治体1920年(人口)1950年(人口)
厚木厚木市厚木町4,602厚木町10,989
大和大和市大和村4,527大和町17,586
湯河原湯河原町土肥村3,461湯河原町10,054
注:(人口)は国勢調査人口

【卓邑】(【昭・平の名邑】)
神奈川県の【卓邑】は、厚木、大和、伊勢原、海老名、南足柄、綾瀬(以上は一種)、湯河原、津久井、愛川、寒川(以上は二種)、松田、真鶴、城山(以上は四種)の十三です。♪箱根の町は天下の険外・・・でした。
卓邑/種別名称現自治体1960年(人口)2000年(人口)
一種一級厚木(9)厚木市厚木市46,239厚木市217,369
一種一級大和(9)大和市大和市40,975大和市212,761
一種二級伊勢原(9)伊勢原市伊勢原市26,984伊勢原市99,544
一種二級海老名(7)海老名市海老名町17,938海老名市117,519
一種二級南足柄(7)南足柄町南足柄町19,663南足柄市44,156
一種三級綾瀬(7)綾瀬市綾瀬町8,304綾瀬市81,019
二種三級湯河原(9)湯河原町湯河原町19,743湯河原町27,721
二種三級津久井(3)(相模原市)津久井町13,978津久井町30,345
二種三級愛川(5)愛川町愛川町13,741愛川町42,760
二種三級寒川(7)寒川町寒川町11,564寒川町46,369
四種松田(9)松田町松田町10,389松田町12,987
四種真鶴(9)真鶴町真鶴町9,141真鶴町9,075
四種城山(5)(相模原市)城山町5,280城山町23,036

(参考)名称現自治体1960年(人口)2000年(人口)
箱根町(0)箱根町箱根町20,972箱根町15,829
大井(3)大井町大井町6,459大井町16,582
開成(4)開成町開成町4,781開成町13,396
注1:(人口)は国勢調査人口
注2:名称の後の(数字)は1960年~2000年の9回の国調でDIDが存在した回数
[101542] 2021年 4月 21日(水)09:01:43オーナー グリグリ
移転情報
[101540] 右左府さん、[101541] まがみさん、さっそくの移転情報の提供をありがとうございました。情報を更新しました。

[101541] まがみさん
こちらの広報紙上では「開庁」の文字がなかったので、どの日を移転開庁日とするかはグリグリさんにご確認いただきたく思います。(夜間窓口も移転する5月24日が有力でしょうか?)
5月6日に市長室のある4階の業務開始ということなので、この日を移転代表日としました。注釈付きです。

五條市の新庁舎(2021年11月移転予定)の住所は「五條市岡口1丁目3番1号」となります。2020年12月に条例が改正されました。
条例については門外漢なので?なのですが、移転前に条例を改正し、移転に合わせて条例を施行するのではないかと思いましたが、条例の附則を見ると、
附 則
(施行期日)
1 この条例は、規則で定める日から施行する。
(五條市役所の位置を定める条例の廃止)
2 五條市役所の位置を定める条例(昭和32年10月五條市条例第1号)は、廃止する。
とあり、上記の規則は移転日確定後に制定する(規則は制定?)と考えて良いのでしょうか。また、
附 則(令和2年条例第47号)
この条例は、公布の日から施行する。
これはどう解釈するのでしょうか。令和2年条例第47号を探したのですが見つかりませんでした。
[101541] 2021年 4月 21日(水)01:06:03まがみ さん
移転情報(上田市、西粟倉村、五條市)
こんばんは。新庁舎の情報がありましたのでお知らせします。

上田市の新庁舎ですが、去る4月17日に竣工式が行われ、5月1日から移転作業開始、5月6日以降に順次業務開始となり、5月24日からはすべての部署が新庁舎に移ります。→広報紙4月号
こちらの広報紙上では「開庁」の文字がなかったので、どの日を移転開庁日とするかはグリグリさんにご確認いただきたく思います。(夜間窓口も移転する5月24日が有力でしょうか?)

岡山県西粟倉村の新庁舎は6月7日から業務開始です。→広報紙4月号

五條市の新庁舎(2021年11月移転予定)の住所は「五條市岡口1丁目3番1号」となります。2020年12月に条例が改正されました。→五條市役所の位置を変更する条例
[101540] 2021年 4月 20日(火)21:40:33右左府 さん
白桃さんへ / 庁舎移転情報
[101528] 白桃 さん
退院おめでとうございます。そして、長きに亘る入院生活、本当にお疲れさまでした。

ご入院直前の投稿を読んでから、そしてCOVID感染による入院との報告があってからというもの、日々気掛かりでなりませんでした。

一応“都内”に含まれる多摩地域に暮らし、所謂“まん防”の対象地域に毎日通勤している身ながら、私の回りにおいては未だに感染事例がありません。それもあって、今回の白桃さんがある意味で最も身近な、最も危機感を抱かせる事例となりました。

何より、直接の面識はないとはいえ、長年この掲示板を通して存じ上げている方ということが、どんな著名人の感染よりも我が事として心配を尽きさせなかったように思います。
本当に、無事に回復されて良かったです。

まだ暫くは経過観察やリハビリ等は続くのでしょうか。不自由な部分もあろうかと思いますが、今後も知的(地的?)好奇心を掻き立てるユーモアに溢れた投稿を楽しみにしております。


それにしても、冬が終われば多少は落ち着くだろうか……と多少楽観的に思っていましたが、一向に予断を許さぬ状況が続きますね。
我が地元の秋田県も長らく感染者数の少ない状態が続いていたところ、ここ1か月ほどの間に感染報告が相次いでおり、大都市だけの問題ではないということを改めて思い知らされます。

引き続き、自分にできることから地道に取り組んでいきたいと思います。

*************

[101539] オーナー グリグリ さん

庁舎移転情報の情報更新、お疲れさまです。

また新たに未掲載のものを発見しました。
宮城県大崎市は「令和5年3月の供用開始を目指し」新庁舎建設工事が始まったとのことです。

庁舎建設事業大崎市役所本庁舎の建設工事がはじまります/大崎市
[101539] 2021年 4月 20日(火)20:27:59【1】オーナー グリグリ
市区町村の役所・役場一覧(移転情報)の更新履歴を整備
市区町村の役所・役場一覧(移転情報)を昨年11月にリリースし情報も充実してきました。この間、多くの皆様から情報を提供していただいており、あらためてここに深く感謝いたします。とくに、ピーくんさんには自治体への直接問い合わせを多数行っていただき、より正確な情報入手に貢献していただきました。これらの問い合わせを含め、皆様からの情報提供を散逸させることなく記録として残しておきたく、更新履歴のページを新たに作成しました。昨年11月13日以降の更新記録を一通りまとめてあります。情報確認先として、自治体への直接問い合わせについては先方の部署名、落書き帳への情報提供は記事番号へのリンク、公式HP等Web情報についてもリンクを記載しています。ご確認いただければ幸いです。引き続き情報提供をよろしくお願いいたします。
[101538] 2021年 4月 20日(火)15:16:45白桃 さん
今更ながら「第五十六回十番勝負奮闘記」
[101535]未開人 さん
前回の十番勝負の感想はまだ締め切られていないので書いていただければ僕も読みたいです。
私の感想などは、読んでもあまり参考にならないとは思うのですが、せっかく仰って頂いているので・・・
ですが、その前に
[101420]の問題1(2)は全問正解でした。僕の方でも解説記事を上げたいのですが、白桃さんが出していただいても構いません。
入院中は沢山の問題をいただき、ありがとうございました。解説記事については、やはり出題者にお願いしたいと思います。
[101536]サヌカイト さん
白桃さんは3か月分の過去記事を今まさに読み終わったころくらいではないかと思いますが、僕の[101424]は解いていただけたでしょうか?
退院した15日に三か月分の過去記事を読ませていただきましたが、[101424]については予想をしただけでした。結果を見ると、現行の市区町村に使用されている文字の頻度順位とは若干異なっていますね。

では、改めまして「第五十六回十番勝負奮闘記」を
と言っても、三か月以上の前のことで記憶も薄れてきています。印象に残っているというか、悔いが残ったのは問六:
千畳敷コレクションにある市
皆さんがドンドン答えていかれた問六ですが、私は手こずりました。あれこれ考えた挙句、これは「地名コレ」を見なければと思いあたったのですが、少し前まで「地名コレ」の上部にあったはずの検索ボックスが見あたりません。解答後に気が付いたのですが、いつからか、下の方に移動していたのですね。 問六に気をとられて残りの問題を見てもいませんでしたので、この事にもう少し早く気づいていれば、ひょっとしてヒント前の完答が出来ていたかもしれません。もちろん、超人類のアノお方にはかないっこありませんが…
それと、お題の駒ヶ根市で千畳敷に気付かないアタリは今の私の実力でしょう。
今回の十問はどれも、極めて難解というものはないが、物凄く簡単なものもなく、「地味ながら渋めの十問」と言っても差し支えないと思いますが、私にとって一番簡単だったのは最後に答えた問十でした。[101162]
最後の直線の障害(問十)を見て、フラフラっと外ラチの方へ逸走宍粟になりました。お題のアノ1市で、絶対そんなことはないと、ムチを入れ直したので大事には至りませんでしたが、自分が問題を作るとすれば、外ラチ沿いの問題になっていたでしょう。
(たぶん、見落としでしょうが、自転車の整理もソコソコに問十の解数を数えたら63でした。)
と書いておりますが、妄想を膨らませているうちにデスクトップ鉄さんにメダルをさらわれてしまいました。その妄想とは、お題の瑞穂市→みずほ銀行、非該当の佐倉市→さくら銀行、神戸市→太陽神戸銀行・・・でした。さすがに「笛吹銀行」はありませんでした。因みに見落としていた一市は松浦市でした。
問十の共通項は
同一名の町村が過去も含め他の都道府県にのみ存在する市(完全一致・読みは問わない)
でしたが、痛恨の極みは、メダルを逸したことではなく、高松か松江かどっちで答えるか大いに迷った末に松江で答えたことです。後は、くはさんの前にどなたかが「高松市」で答えてくれないか祈っていたのですが、その祈りもむなしく・・・

今の実力から言えば、完答順位2位は上出来だった気がしますが、それよりなにより、十番勝負開催期間中に新型コロナに感染し、陽性の結果を知り、発熱→入院したことを思うと、第五十六回は一生忘れられない十番勝負となりました。
なお、グリグリさんには感謝申し上げるとともに、次回十番勝負におきましては、病み上がりの白桃に多少のテゴコロをさしのべていただきたくお願い申し上げます。( ´∀` )
[101537] 2021年 4月 19日(月)22:28:59伊豆之国 さん
伊豆地区選挙情報
まだ誰も話題にしていないようなので…「ご当地」の選挙から。

静岡県伊豆地区の2首長選が昨日投開票が行われ、「若い町長」と「女性市長」で明暗が分かれました(こちら)。

西伊豆町長選挙では、現職の星野浄晋氏(43歳)が新人の挑戦を退け再選。一方、伊豆の国市長選挙では、3選を目指した現職の小野登志子氏が男性新人に大敗しました。
[101536] 2021年 4月 19日(月)18:30:32サヌカイト さん
祝! 白桃さん 退院
 白桃さん、退院おめでとうございます。3か月もの長い闘病生活を終え、今こうして前と同じように投稿されている白桃さんの記事を見て、元気になって本当に良かったとつくづく思います。[101528]を見る限り、完全に元に戻ったわけではなさそうなので、無理をしない程度に復帰してください。

 さて、白桃さんは3か月分の過去記事を今まさに読み終わったころくらいではないかと思いますが、僕の[101424]は解いていただけたでしょうか?ちょうど今、集計まですべて終わり、僕の方が1か月遅れた結果、白桃さんの退院に間に合わないという事態になったこと、お詫びいたします(ちょっと、テストがありまして…、あと速度upのために落書き帳新規記事を不正活用して、その結果打ち込むのは半分の時間で終わったものの、その分集計に時間がかかってしまって…)。とはいえ、時間はかかった分、普段よりは正確なデータになったかなと思います(先程「川」で調べたところ誤差1でした。あえて治しません。この数え方が大雑把なので…)。
 それでは、答え合わせをします。

 1.上位20位の文字

1位11946位46711位35216位297
2位8147位41012位34617位289
3位7798位40513位34318位277
4位6699位38214位30319位273
5位6059位西38215位29820位269

 2.1回しか登場しない文字の数…392文字

タ娃茜虻威維医育因陰隠碓姥運瑛駅悦煙燕縁鉛鴛往翁桶伽茄迦蚊画芽解戒改蓋街各覚橿鰍割兜栢粥堪寛環竿莞巌伎幾忌棄季記起騎祇砧挙鋸漁供協喬教胸響饗仰暁釧勲軍圭渓経欠懸検権遣弦玄己狐菰虎鼓碁鯉勾孔孝校衡講郊穀込昆沙瑳最宰才採采砦碕柵鮭薩皿産残仕使司始氏獅紙至資雌歯侍自蒔雫湿質捨紗謝朱受州秀熟舜処渚書助尚招樟湘祥菖衝裳象杖畳触寝心親辛進震塵尋甚図数雛裾性声醒績雪箭薦全膳素僧双壮惣操漕窓糟送像賊続卒其孫陀対待泰鐸濁蛸炭談値稚遅秩苧丁凋帖蝶勅槌蔦綴釣帝弟提諦鏑哲典兎吐堵杜菟塘嶋答踏騰導得椴鳶瀞敦鈍凪馴匂賑廼農把覇背倍煤買矧髪抜塙隼判斑繁碑備毘紐標表蛭封葺腹払沸墳幣返墓暮萌傍防穆鱒務霧鵡姪猛紋也冶役湧祐夕幼揚雷嵐蘭覧硫粒隆類列櫓露麓論亘劔呰嚶圷垈埣嫗屏峅嶐已帷廩怡挾掖擶斛曦曰枌枡柞桙棡棗椹樅樔檍櫂櫟泗淕湫溪瀑瀁潴犢甍眞秣竈箟箒簇簗篶縢脛腋舸舳艸莇蘂藺衙蹉邇郛釶鉋鋺鐺閇頸飫駛鰺鯰鵞鵲麁遙蔣跎

順番分かりにくくてすみません。

あと、白桃さん退院祝いなので、
 白…79市町村 桃…5市町村 でした。

 他のデータは今週中にでもまとめて出します(白桃さん復帰祝いという本旨が薄れそうだったので…)。結局間に合わなかった、別データもすぐにできることなので、その記事に書く予定です。ekinenpyouさん、何度も待たしてすみません。

 白桃さん。また、人口を中心とした深い知識を、また落書き帳で教えてくださいね。
[101535] 2021年 4月 18日(日)18:51:05未開人 さん
退院おめでとうございます/合格おめでとうございます/大学生の通学事情
白桃さん、退院おめでとうございます。入院中もちょくちょくメッセージでやりとりさせていただきました。
[101420]の問題1(2)は全問正解でした。僕の方でも解説記事を上げたいのですが、白桃さんが出していただいても構いません。
あと前回の十番勝負の感想はまだ締め切られていないので書いていただければ僕も読みたいです。

[101507] 駿河の民さん
合格おめでとうございます。中学生のうちに十番勝負のメダルを渡してしまったのが悔やまれます。高校生のうちにしかできないことはいくらでもあるので楽しんでください。

さて、[101501]でも書いたのですが、現在大学ごとの自宅通学比率について調べています。
各大学が公表する学生生活実態調査を元に調べようと思ったのですが、そのような調査を行っていない大学やネット上では公開していない大学もあるようで、なかなかデータが集まりません。
感覚的には東京の大学だと東京から60km程度の都市(熊谷、古河、土浦、成田、平塚、上野原)で自宅から通うか下宿するかが丁度半々に分かれるのかと思っています。
ですが千葉県は東京湾を周るので直線距離以上に通学は大変なのでしょう。
この辺について、勿来丸さんに意見を伺いたいです。
[101534] 2021年 4月 18日(日)18:22:10オーナー グリグリ
地名コレクション「百交差点」アップデート
ある交差点に接続する複数の国道番号の合計数が100の倍数になる交差点を集めた地名コレクション「百交差点」について、その後の国道整備による状況変化を確認し、いくつかのデータをアップデートしました。具体的に更新した内容は次のとおりです(追加1件・削除5件)。なお、既存登録データの検証のみを行ったため、新たに誕生した百交差点の調査はできていません。もし、新たな発見がありましたらお知らせください。

1.「山形県長井市今泉」[84270]に記した交差点位置変更後も暫定的に残っていた国道287号(旧道)の解消により消滅(削除)

2.「山形県東置賜郡川西町西大塚」国道278号の国道113号との重複解除(上記2.理由と同じ)

3.「埼玉県八潮市・八条白鳥」※国道4号は東埼玉道路 と注記

4.「神奈川県厚木市・船子北谷」国道271号(小田原厚木道路)の厚木西ICからの側道(一般道)と国道129号の交差点だったが側道が国道指定解除により消滅(削除)

5.「神奈川県厚木市・厚木IC」国道129号と国道271号(小田原厚木道路)の交差点と判断してこれまで採用していたが、国道271号(小田原厚木道路)は東名高速とのみ接続し国道129号とは接続していないことから対象外とし削除(厚木ICは国道部分とは見なさない)→ 下記注記参照

6.「岐阜県加茂郡川辺町中川辺」美濃加茂バイパス開通で国道指定解除により消滅(削除)

7.「岐阜県加茂郡川辺町石神」[91639]で一旦削除されたが旧道の県道降格で復活(新規追加)

8.「静岡県浜松市・篠原」篠原交差点から湖西市新居町の栄町交差点の区間を国道1号と国道42号の重複区間としていたが、国道42号ではなく国道301号の誤認のため削除(現在は国道1号指定は解除され国道301号単独区間)

9.「徳島県阿南市・橘町」国道55号のバイパス道路である阿南道路が橘町まで部分開通したため国道195号単独部分も国道55号重複となり消滅(削除)

上記のほか、百交差点の所在地を市区町村名+代表地名(丁目・大字等)までとし、また、交差点名がある場合は括弧書きで表示するよう統一を行いました。

【注記】国道271号(小田原厚木道路)はどこまで?(5.を対象外とした件について)
仮に、厚木ICの国道129号との交差部分から東名高速接続部分までの一部あるいは全部が国道271号(小田原厚木道路)であるのであれば、5.の百交差点は復活します。しかしながら、国道271号(小田原厚木道路)の終点は厚木ICと定義されており、国道129号との交差部分はすでに厚木ICであること、また、国道129号と実質的に行き来ができないことから対象外としました。
[101533] 2021年 4月 18日(日)08:39:29ekinenpyou さん
令和2年国勢調査速報値など
[100771]白桃 さん
神奈川、香川など、2020年国勢調査の速報値が出るまで、推計人口の公表を休止するという県もあります。
上記については本日までに令和2年国勢調査香川県速報令和2年国勢調査結果速報(横浜市独自集計による人口・世帯数)
などが示されています。

[101527]N さん
自筆の署名も新字体になっていますし、「愛知県知事」としては新字体が正なのかもしれません。
ただ、「一宮市長」としては一覧で旧字体になっていますので、県知事になるにあたって字体を変えたのかもしれませんね。
調査の方ありがとうございました。
「愛知県知事」としては新字体でも良さそうですね、細かい点は本人にお伺いしないとわからないかもしれませんが・・・

[78532]hmt さん
所沢市長の「当麻よし子」さんは、所沢市HPにも この名 が使われていますが、本名は「当摩好子」さんのようです。
「当麻よし子」さんは主に市長時代のみ使っていたのでしょうか・・・
令和元年春の叙勲受章者名簿旭日章 小綬章以下(埼玉県)では本名のみ記されていました。
東京都を見てみると、本名が漢字で()内の芸名等はひらがなとか、「崎」「﨑」の違いなどもきちんと区別されているのですが・・・

その他雑件、当別町サイトで記されていた下記について
「石狩当別駅」「石狩太美駅」駅名の変更
 駅名に「石狩」と表記があることで、自治体名を石狩市と誤認している町外の方が多いことから、現駅名より「石狩」の削除を含めた駅名への変更について協議する。
札沼線の駅(当別町内)に関するお知らせ(4.14付・2コマ)で正式決定しました。

【おまけ】[101492]拙稿謎々回答については後日まとめて投稿しますので、初心者向けに簡単な謎々を1つ出しておきます。
以下は各回の国勢調査においてある条件(人口に関するもの)を満たす自治体数の推移を示したものです。

国調年自治体数国調年自治体数国調年自治体数国調年自治体数
T0955S2266S45528H071,524
T14100S2543S50814H121,645
S05143S3082S551,057H171,088
S10119S3561S601,155H22739
S15157S40273H021,322H27738

※S22~45については沖縄県を含めません
具体的にどういった条件を満たすものを計上したかをお答えください、とりあえずノーヒントとします。
【参考】全国の市区町村数の推移(市区町村変遷情報)
[101532] 2021年 4月 17日(土)21:21:47【1】伊豆之国 さん
ブラタモリ「岩石スペシャル」 & 伊豆の山々、月淡く…
今晩のNHK、森田一義氏(本名)の番組内容は、「日本の岩石」スペシャル。日本各地のその地域特有の岩石と伝統文化との関係など、なかなか内容の濃い45分。最初に出てきたのは、かの芭蕉の句で名高い山形市の立石寺(山寺)。その句に出てくる「蝉」の種類については、古くからいろいろ議論もされてきましたが、「岩にしみ入る」の「岩」はどんな岩石か、というのは、さすがこの番組らしい視点だと思わず唸りました。番組の後半では、前回の東京五輪の食堂のBGMにも使われた、美しい響きを奏でる岩石。その名は、落書き帳の若手メンバーの名前にも使われていますが、それは何でしょうか?(読者にはすぐわかりますね。聞き逃した人は、番組検索を…)。

[101531] 白桃さん
箱崎晋一郎(朗)が歌った【熱海の夜】
確かにこの歌、聞いたような覚えはうっすらありますが、歌詞もメロディーもほとんど記憶が残っていません。私にとっての「熱海」の歌と言えば、やはり「カラオケ十八番(嘘)」にしている、近江俊郎の「湯の町エレジー」。♭伊豆の山々、月淡く…
近年になってようやくどん底からの「挽回」の足掛かりをつかんだかに見えた熱海ですが、長引く疫病禍で「悪夢」の再来も…
[101531] 2021年 4月 17日(土)11:12:18白桃 さん
第三次産業就業者割合
[101530]hmt さん
白桃さん生還祝・クイズに挑戦
お付き合い有難うございます。
修正頂いた箇所はもちろん正解なのですが、
この地の夜の風情と言うか哀愁を歌ってそこそこのヒットを飛ばしたのは、赤木圭一郎である。【熱海ブルース】
ここが、白桃の思惑と違っていました。私の念頭にあったのは【赤木圭一郎】ではなく、箱崎晋一郎(朗)が歌った【熱海の夜】でした。
私は【熱海ブルース】を知らなかったのですが、この曲は熱海のPR曲として1939年に【由利あけみ】という歌手がヒットさせたようですね。戦後、松尾和子やフランク永井らも歌ったようですが、私の記憶にはありませんでした。歌詞を見ると、【熱海の夜】より熱海の情景が詳細に叙述されており、さすが、熱海の元祖ご当地ソングだと感じました。

以上は、ま、どうでも良いことでありまして、ここからが本題です。
第三次産業就業者割合が8割以上の市町村の数は75です。(特別区部を含めると76)
これをグループ分けすると、以下の通りです。(※自治体の並びは比率の高い順)
A.大都市近郊・・・36
武蔵野市、浦安市、小金井市、多摩市、三鷹市、調布市、逗子市、西東京市、狛江市、国分寺市、国立市、葉山町、芦屋市、
和光市、春日市、太宰府市、箕面市、市川市、習志野市、鎌倉市、小平市、篠栗町、船橋市、府中市、東村山市、千葉市、
大野城市、我孫子市、筑紫野市、清瀬市、松戸市、町田市、立川市、酒々井町、北広島市、西宮市
B.沖縄・・・12
座間味村、那覇市、浦添市、宜野湾市、北谷町、豊見城市、与那原町、沖縄市、北中城村、嘉手納町、西原町、南風原町
因みに、都道府県単位で80%を超えているのは、東京都と沖縄県です。
C.観光等に特化・・・11
草津町、熱海市、別府市、高野町、伊東市、湯沢町、軽井沢町、占冠村、下田市、東伊豆町、那智勝浦町
D.東京から遠隔地にある地域中心・・・7
鹿児島市、盛岡市、青森市、奄美市、秋田市、新宮市、高知市
E.中枢都市・・・4
福岡市、札幌市、特別区部、仙台市
F.その他・・・6
檜枝岐村、田尻町、横須賀市、小樽市、成田市、葛尾村

地域の実態や特性を把握するためには、就業者を第一次、第二次、第三次産業と3つに分類する方法だけでは不充分であることは承知しておりますが、上を見ていると、あゝやっぱりそうか、なるほど、と感じる点が多いです。
私が特に気になっているのがCグループです。観光に特化している自治体、特に温泉地は斜陽化の一方となっていますが、これにコロナが影響を与えるのは必至です。2025年国勢調査では悲惨な結果となるのでは、と心配しております。
[101530] 2021年 4月 16日(金)19:23:48【1】hmt さん
白桃さん生還祝・クイズに挑戦
[101443] 白桃 さん【代理投稿】
問題:
下は、第三次産業就業者の比率が高い市のトップ5を示しています。ヒント文を参考にA~Eの市をお答えください。
但し、ヒント文はもっともらしくなっておりますが、致命的(または地名的)誤りがありますのでご注意して頂くと ともに、気が向いたら、正しい文章に修正して頂ければ、これ幸いです。【データ省略】

国勢調査資料を調べずに、ヒントの文章【括弧内は原文】を訂正してみました。

【A】那覇市は 都道府県庁所在地の中で 最西かつ最南の地に位置しているが、ソウルよりは東に、上海よりは【北】南にある。

【B】武蔵野市の市民の多くは、足立区民をバカにしているという根も葉もない噂が流れている。
 それはともかく、この市【武蔵野市吉祥寺】から想起される ジョージタウンは【スリナム共和国】隣国の ガイアナ共和国の首都である。

【C】熱海市は「金色夜叉」の舞台となったチョー有名な温泉地であり、東京からも手軽に行けることから生意気にも 早くから市制施行した。
 が、市になって初めて迎えた国勢調査の人口は三万人に達していなかった【1940年国勢調査人口 24477人で、地名的な誤りは不明】。
 この地の夜の風情と言うか哀愁を歌ってそこそこのヒットを飛ばしたのは、赤木圭一郎である。【熱海ブルース】

【D】舞浜市は ミッキーもドナルドも、そして白桃までも住んでいると言われる 夢と おとぎに満ちた テーマパークが存在する都市で、そのテーマパークの本家本元の【アナハイム】フロリダ州オーランド と姉妹都市提携を結んでいる。

【E】別府市は、C以上の、いや、わが国最大の温泉観光都市である。
 名も無く花もなかった片田舎のこの地に港が築かれたことにより、関西方面からの大量集客が可能となった。
 この築港工事を指示し、この街の発展の礎を築いたとされるのが何を隠そう、いや別府に隠してはいないが、当時日田県知事で、後の総理大臣、【松方弘樹】松方正義であった。
[101529] 2021年 4月 15日(木)22:04:49オーナー グリグリ
お帰りなさい
白桃さん、退院おめでとうございます。辛い体験だったと思いますが、とにかく無事に戻られて本当に良かったです。

本日も、大阪では新規感染1208人と急拡大しています。また、重症者数も大阪府と兵庫県で急増しています。変異株による感染リスクが急激に高まっており、これまでの感染対策では感染者数の拡大を防ぐのは困難になってきているとの分析結果も公表されています。第三波の1日8000人を超えて第四波では1日1万人超の感染発生も避けられない状況と思います。他人事ではありません。とても不安で外出は最低限にして自分を守るしかありません。政府は真剣にロックダウンを検討すべき時期だと認識して欲しいものです。

皆さん、外出は必要最小限にし、とくに他人との会食や会話は避けるようにしましょう。5月には十番勝負を行いますので、ぜひ自宅に閉じこもってお楽しみください。白桃さんとくはさんの高松争奪戦も見ものですね。
[101528] 2021年 4月 15日(木)16:07:57白桃 さん
無事生還
本日、ちょうど3か月ぶりに我が家に戻ってまいりました。

入院以降、グリグリさんをはじめ多くの方から励ましのメッセージや、ヒマつぶしにしては難解すぎるクイズを頂きました事を御礼申し上げます。
コロナに罹ったのは、小林旭の「自動車ショー歌」の一節、♪ここらで止めてもいいコロナ~、と、新型コロナを刺激するような文言を今年の年賀状に書いたせいかもしれません?冗談はともかく、私のような基礎疾患があった者だけではなく、お若い皆様も決してコロナを甘く見ないようにしてください。
入院当初は、自信なさそうな先生方の顔をみて「もうダメかも」と思ったものですが、人間と言う、いや、白桃というものはムシがいいと言うか贅沢なもので、人工呼吸器がとれた後は、「早く退院して落書き帳を見たい、お酒もちょぴり呑んでみたい。」と不謹慎な望みを持つようになりました。ともかく、こんなに入院期間が長くなるとは思ってもいませんでした。ガラパゴス諸島産の携帯で慣れないメールやメッセージを送るのは本当にしんどかったです。
退院したとはいえ、長い時間歩行すると、血液中の酸素濃度が低下してきます。長時間パソコンに向かうのも良くない???、それから、人工呼吸の管を入れたせいで、三橋美智也から森進一の声に変化し、ウタも歌えなくなってしまいました。
ともあれ、無事生還出来たのは、適切な処置を行ってくれた病院のおかげであることは勿論ですが、「もう少し長生きしてみようかな」という気持ちにしてくれた家族や皆様方の励ましがあったからだと考えています。この感謝の気持ちと高松市奪還を忘れずに、今後の人生を送りたいと思います。
[101527] 2021年 4月 14日(水)10:43:09N さん
眞?真?
[101521]ekinenpyou さん
元愛知県知事の神田 真秋さんの本名は「眞」が旧字なのでしょうか、知りませんでした。
自筆の署名も新字体になっていますし、「愛知県知事」としては新字体が正なのかもしれません。
ただ、「一宮市長」としては一覧で旧字体になっていますので、県知事になるにあたって字体を変えたのかもしれませんね。
[101526] 2021年 4月 13日(火)20:44:53オーナー グリグリ
女性首長95名
[101524] ピーくんさん、東京都日の出町の女性町長誕生(田村みさ子氏初当選)情報をありがとうございました。追加しました。[101491]にも書きましたが、女性村長誕生は全国ニュースにはならないようです。これで女性首長比率は2.18%になりました。

以下の表は都道府県別女性首長数です。調査漏れはほとんどないと思いますので、これまでの日本の現状と考えてよいでしょう。女性首長が誕生していない都道府県は、岩手県、富山県、石川県、愛知県、奈良県、鳥取県、島根県、香川県、愛媛県、佐賀県、大分県、宮崎県、鹿児島県の13県にも及びます。

  知事特別区長  市長 町村長  合計   知事特別区長  市長 町村長  合計
北海道123滋賀県1113
青森県11京都府※223
岩手県0大阪府123
宮城県22兵庫県628
秋田県33奈良県0
山形県11和歌山県11
福島県11鳥取県0
茨城県325島根県0
栃木県213岡山県22
群馬県112広島県11
埼玉県235山口県213
千葉県1225徳島県11
東京都12519香川県0
神奈川県527愛媛県0
新潟県213高知県22
富山県0福岡県123
石川県0佐賀県0
福井県11長崎県11
山梨県11熊本県11
長野県112大分県0
岐阜県22宮崎県0
静岡県22鹿児島県0
愛知県0沖縄県22
三重県123全国合計72483995

※京都府は、野田川町長と与謝野町長を務めた太田貴美さんは町村長1人と数え、元木津町長で現木津川市長の河井規子さんについては町村長1人市長1人と数えていますが、合計では1人としています。
[101525] 2021年 4月 13日(火)17:38:57【1】hmt さん
青天を衝く 海のピラミッド
昨日の TBSテレビ THE 世界遺産 で、シドニー北東沖の ロード・ハウ諸島 が紹介されていました。
落書き帳では 初登場の地名でした。
この海域【タスマン海】にある島々は、その由来である火山島が波浪で侵食され、硬い溶岩の岩脈だけが 海中にとり残されたもののようです。

私が注目したのは、主島の南 約 16kmにある 高さ 562m の ボールズ・ピラミッド(Ball's Pyramid)です。
主島ロード・ハウ島と共に、1982年に世界自然遺産として登録されています。

海上にそそり立つ「海のピラミッド」と言えば、元禄3年(1690)に 出島オランダ商館の医師として来日した ドイツ人の エンゲルベルト・ケンペルが 世界に紹介した 備讃国境の大槌島 171m が 古くから有名です[41633][72964]

しかし、その規模から言えば、手つかずの自然状態を保持する 南硫黄島 916m [74102]が勝ります。

発見者名を冠する ボールズ・ピラミッドは、これらの火山島よりも 更に侵食が進んだ段階です。
すなわち、崩れ難い岩脈から成る溶岩の塊だけが 海上に残存した状態 を示しています。

その成り立ちからすると、高さ 99m の石柱 だけが 海上に残されている 伊豆諸島の南端・孀婦岩[19728]と同様に、火山島が生まれて、波浪による侵食を受けながら 消え去ってゆくプロセスの 最終段階に近い状態を示しています。

そのワンステップを示した状態で、ピラミッドよりも ずっと大きな岩の尖塔が 海上に残されました。
【クフ王のピラミッドは高さ146m,下辺の長さ230m 】

地質的な観点と共に、野生化したブタのために絶滅しかけた ロード・ハウ・クイナなどの貴重な生物体系が評価された結果が、ユネスコ自然遺産としての登録になったもの と思われます。気根を茂らせた異様な姿のイチジクの樹など、固有種も多数ある雲霧林。

なお、ユネスコの自然遺産は生態系保護だけでなく、ボールズ・ピラミッドへの立入り【許可必要】など、観光開発にも 配慮がなされているようです。

多数の自然公園は、自然保護と観光開発との両立に悩んでいます。

その点、1972年に小笠原国立公園の区域に指定されながら、1975年に国立公園区域から除外された南硫黄島[79238]
「手つかずの自然」保護を重視した政策は、自然保護と観光開発との両立に悩む多くの自然公園とは、一線を画している。
私は、そのように 評価することができると思っています。
[101524] 2021年 4月 13日(火)17:13:44ピーくん さん
女性町長
今週末がミニ統一地方選挙ですね。漏れがないようにチェックしてみますね。
先週の選挙でもう一人女性首長が誕生していました。宝塚市だけ注目していました。
東京都日の出町
田村みさ子さん 元町議
詳細

産経新聞に掲載されていました。
詳細
[101523] 2021年 4月 13日(火)08:55:09オーナー グリグリ
若年で当選した首長の一覧
[101515][101521] ekinenpyouさん、[101517] ピーくんさん、[101518] Nさん、若年で当選した首長の一覧への情報提供をありがとうございました。該当箇所について追加訂正を行いました。今後ともよろしくお願いいたします。
[101522] 2021年 4月 13日(火)08:29:33オーナー グリグリ
40番目の「かいと」
[101519] EMMさん
地理院地図で地名の読みを確認する方法
EMMさん、ご教示をありがとうございます。読みを確認できるとは知りませんでした。
問題の「谷外」は「がいと」となっています。
ということで、角川の「がやと」との揺らぎは気になりますが、これまでもある程度の根拠があれば採用していますので、40番目のかいと表記として「谷外」を登録しました。→ かいとコレクション
[101521] 2021年 4月 12日(月)19:30:49ekinenpyou さん
Re:山形県の歴代市町村長など
[101518]N さん
早速のフォローありがとうございました、仰る通りかと思われます。岸宏一金山町長の就任日ですが、[78500]にまん さんでは
1971(S46).5.?
と大筋で合っていたようなのですが、なぜか1971(S46).4.30と登録されたようです。
【参考】岸 宏一(厚生労働副大臣)

[101490]N さんで(千葉県知事の)就任日が1日ずれているという的確なご指摘があったので、当方からも若年首長のページで1点だけ
平良 幸市さん(沖縄県知事)は1976(S51).6.15就任とありますが
知事ファイル-全国知事会では(10日後の)6.25となっており、沖縄県サイトの記述と一致します。

沖縄県公報(6.18当選人告示)となっており、その後の就任が妥当であろうと思われます。

【おまけ】
元愛知県知事の神田 真秋さんの本名は「眞」が旧字なのでしょうか、知りませんでした。(S26年生まれなら、あり得ると思いますが)
例えば皆様ご存知の有名なこちらの方は別名義とありますので本名ではなさそうです、人名漢字は色々と解釈が難しいですね・・・
人名用漢字の新字旧字「真」と「眞」より
「目」の下の部分がくっついた「眞」は、昭和56年10月1日から平成16年9月26日の間だけ、子供の名づけに使えたということになります。
当方のような素人だと「目」の下の部分があいた「眞」と「目」の下の部分がくっついた「眞」程度の違いなら
包摂字形で良いのでは?とも考えてしまうのですが・・・

※例えば人名漢字では「俱」○・「倶」× となるようですが、地名なら現在通用しているものは「倶知安」「倶利伽羅」などです。
旧字は「俱知安」(左中央上)・「俱利伽羅」(右3段目)

【参考】人名用漢字別表の変遷(「俱」は平成16年9月27日に追加)

拙稿[101515]追記・山形交通三山線に関する写真が掲載されている別サイトをご紹介
津島軽便堂写真館(当時の白岩駅の様子がよくわかります、朝は早いですが下り最終電車は19時だったそうです)
[101520] 2021年 4月 12日(月)06:38:44ピーくん さん
女性市長
宝塚市にて、
中川智子市長から事実上の後継指名を受けた無所属の弁護士山崎晴恵氏(51)が初当選した。県内4人の女性首長数は保たれた。
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202104/sp/0014232732.shtml
[101519] 2021年 4月 11日(日)21:59:17【1】EMM さん
地理院地図で地名の読みを確認する方法
[101516]  オーナー グリグリ様
地理院地図で「がいと」検索結果の中に、静岡県富士宮市の「谷外」が引っ掛かります。地図には振り仮名がないため確実な読みが不明です。

現在、地理院地図には地名の読みも登録されており、下記手順で確認する事が可能です。

1.地図左上にある「地図」というアイコンをクリック
2.出て来たメニューから「その他」→「ベクトルタイル提供実験」とクリック
3.「地名情報(居住地名)」や「地名情報(自然地名)」をクリックすると地図上の地名の近くにテキスト表示で地名が表示されるので、それをクリックする
4.登録されている読みが表示されるとともに、音声で読み上げられる

追記:
問題の「谷外」は「がいと」となっています。
[101518] 2021年 4月 11日(日)21:04:03N さん
山形県の歴代市町村長
[101515]ekinenpyou さん
PDF(58コマ)に歴代市町村長の就任日記載あり、このあたりの不明情報を一部補完できるかもしれません・・・
整理すると…
・岸伊一郎金山町長の就任日は4.6
・岸宏一金山町長の就任日が4.30ではなく5.1
・市川清矩河北町長の就任日は10.30
・松澤雄蔵真室川村(町)長の欄の背景色は緑
・松澤直太郎真室川町長の1回目の就任日は10.19
ですかね。
一応リストの中で見落としてた方を再検索かけてみましたが、新規発掘はできませんでした。
[101517] 2021年 4月 11日(日)20:35:51ピーくん さん
若年首長
福岡県知事さん8時当確おめでとうございます。前知事が病気辞職なのに選挙になりました。8時当確なのに多額の選挙費用残念です。大変な時ですが頑張ってほしい。
磐田市にて無投票当選。39歳でぎりぎり40歳誕生日前に就任。ジュビロ磐田四月24日就任予定。

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E8%8D%89%E5%9C%B0%E5%8D%9A%E6%98%AD
[101516] 2021年 4月 11日(日)17:00:37オーナー グリグリ
37、38、39番目の「かいと」、「外土、界土、界戸」発見(かいとコレクション)
[101493]
ところで、サヌカイトさんが引用された地理院地図の橋上の少し北にある「棒谷戸」が目に入ってしまいました。「かいど」の振り仮名も記載されています。かいとコレクションになかったのでは?と確認するとやはり未掲載。ただ、地理院地図で改めて「かいと、がいと、かいど」などで検索すると、未掲載のものが多数出てきました。こちらは改めてデータを集めて掲載する予定です。
ということで地理院地図を「かいと・がいと・がいど」で検索精査したところ、未掲載の地名がたくさんあることがわかりました。ただし、ほとんどがすでに住所表記からは使われなくなった旧小字地名のようです。すべてを集めるのは大変であり、また、まだまだ発掘できることが予想されるため、原則としてマピオンで検索可能な地名に限ることにしました。ただし、マピオン未掲載でも既に掲載済みの地名は敢えて削除はしません。

ところで、地理院地図検索の精査で、37、38、39番目の新たな表記を発見しました。外土、界土、界戸です。いずれも現在は使われていない字名のようですが、上界戸と上界土にはバス停があります。これらは貴重なので特別に追加したいと思います。その他、住所表記にありながらこれまで未掲載だった地名に加え、地形名や遺跡名についても一部追加しました。追加地名は以下の通りです。

かいとコレクションに追加した地名一覧
◆垣内
五斗長垣内遺跡ごっさかいといせき兵庫県淡路市黒谷淡路市HP
野々垣内ののがいと和歌山県田辺市龍神村龍神野々垣内
水垣内山みずがいとざん和歌山県田辺市(標高710.4m)
青垣内山あおがいとやま和歌山県日高郡印南町(標高222.6m)
◆垣外
八幡垣外山やわたかいとやま京都府八幡市八幡垣外山
◆垣戸
下垣戸しものかいど三重県亀山市阿野田町下垣戸下野垣戸から修正
御座垣戸みざがいど三重県亀山市阿野田町御座垣戸
◆海戸
芥見海戸山あくたみかいとやま岐阜県岐阜市芥見海戸山
◆外土
柿外土かきがいと長野県下伊那郡豊丘村神稲(柿外土)
◆界土
上界土うえがいと静岡県浜松市天竜区青谷(上界土)バス停
◆界戸
殿界戸とのかいと群馬県吾妻郡中之条町四万(殿界戸)
後界戸うしろがいと群馬県吾妻郡中之条町五反田(後界戸)
上界戸かみがいと群馬県利根郡川場村谷地(上界戸)バス停

※情報提供依頼
地理院地図で「がいと」検索結果の中に、静岡県富士宮市の「谷外」が引っ掛かります。地図には振り仮名がないため確実な読みが不明です。角川地名大辞典の小字一覧で確認すると、富士宮市沼久保に東谷外(ひがしがやと)と西谷外(にしがやと)が見つかりました。「がいと」ではなく「がやと」です。もう少し情報があれば40番目の表記としてコレクションに掲載するのですが。
[101515] 2021年 4月 11日(日)10:48:44ekinenpyou さん
Re:クイズの答えなど
以下は長くなるので分割投稿にしました。

[101509]伊豆之国 さん
この問の共通項は…[83002]を見ると一目瞭然。「白」の付く駅がある、「白」の付く現存する町です。
[83002]伊豆之国 さん
このうち惜しいのは白鷹町。お隣の長井市に「白兎」という駅([77114])があるのですが、白鷹町との境界線まで約1km弱。白鷹町にあるお隣の駅「蚕桑(こぐわ)」までは1.4kmです。

山形県における平成の大合併は庄内地域で実施されその他は従来のままでした、
過去に遡りますと現在の寒河江市白岩に白岩駅が存在しており、ここは明治期以降(昭和の大合併まで)西村山郡白岩町の領域でした。

[13511]深海魚[雑魚] さんより
羽前高松ではかつて、山形交通三山線が分岐して、西川町の
間沢まで延びていました。非電化の左沢線から電鉄線が分岐するという構図も当時ならではの現象です。
【参考】山形交通三山線(夏季・冬季の貴重な写真あり、夏は酷暑&冬は豪雪の中電車を走らせるのは大変だった・・・)
白岩駅跡(かつての駅舎を利用?)

白岩について少し補足
大日本地名辞書(左下)
市街名邑及町村二百戸以上戸口表(M21)の第二表(名邑)にも記載があります。M33年に村→町
白岩発電所東北電力管内でも最古参の水力発電所です。

【おまけ】
山形県市町村概要(令和2年刊)
PDF(58コマ)に歴代市町村長の就任日記載あり、このあたりの不明情報を一部補完できるかもしれません・・・
自治体名欄の背景色が緑色は合併ですでに消滅した自治体です(同一市名での新設合併による消滅も含みます)。

真室川町は新設合併を経ています。
[101514] 2021年 4月 10日(土)20:47:31ekinenpyou さん
Re:千葉県夷隅郡旭町など
[101512]MI さん
これは恐らく誤植でありまして、同年4月6日縣報p20正誤で次のように訂正されているのです。(pdfの11コマ)
○正誤 縣令第十八號別冊八ページ土村區域根本内新田ハ根木内新田同四十三ページ新町村旭村ハ旭町(中略)の誤
 ということで「旭町」が正当だったのです。
早速のフォローありがとうございました。
的確な説明です、この件は役場位置との対比でも不自然な点がわかるのですが(正誤が比較的早期に出たため?)
国側(内務省)へも上手く伝わったらしく二十二年末市町村現住人口別冊(M23.10.6告示)でも適切な分類表記となりました。

また、千葉県統計書(M23)でも町数3となっており、一部では正誤情報が反映されております。
※M23.12.31現在なので、大多喜&旭の他、同年に実施された勝浦村→町を含めます。

なお、[68959]MI さんにもありますが新潟県の刈羽郡石地町および中頸城郡大瀁村について

二十二年末市町村現住人口別冊(刈羽郡の村名4番目、上条村の下)→石地町村
同上(中頸城郡の村名9番目)→北大瀁村

新潟県公報でM23.5.2正誤までに2箇所の訂正を示していますが、M23.10.6内務省告示にはまだ反映されていません
(M22.12.31現在の人口を各市区町村から収集しそれを元に作成?)

翌年(M24.7.8告示)二十三年末市町村現住人口別冊(刈羽郡の町名2番目)→石地町
同上(中頸城郡の村名中ほど明治の隣)→大瀁村

適切な対応がなされているように見えますが、M23年中の町村分合改称(右上)に石地町村→石地町と誤解を招く記載が見られます。
この2点は現在県サイト(市町村の変遷一覧表)では以下のような表記となっています。
7.柏崎地域(2コマ)は成立時より石地町であるのに対し、11.上越市(2コマ)はM23.5北大瀁村→大瀁村の改称

地味ですが、正誤情報については(わかる範囲で)何らかの形で把握しておくと良いと思われます。
不可解な例)M22県令甲第22号をベースに作成されたと思われる新潟県中頸城郡是を見ると、正誤情報が反映されておらず
更に「北大瀁村」がM34.11.1の大瀁村成立まで存在したという架空の履歴が示される。

【おまけ】あまり知られていない資料1点紹介
[79130]むっくん さんで解説がなされている新旧対照市町村一覧の著者は(東京)和泉橋警察署で
冒頭で「先立って警察区画書を作成し、非売品として頒布した」という趣旨の記述がありますが
恐らくその資料は全国現行警察区画一覧(M20.10.3版権届)であろうと思われます。
名前からはわかりにくいのですが、内容は警察署管轄毎に多くの町村名が掲載された町村一覧もどき?になっています。
(沖縄・一部島嶼地域除く)

この年代の資料は地方行政区画便覧(M18年末時点)をほぼそのまま写したものが広く知られていますが、
確認したところ地域によって差はあるものの例えば石川県では
羽咋郡羽咋村→町(M20.5.5県令第90号)は反映済み(3行3列)
珠洲郡飯田村→町(M20.9.21県令第145号)は未反映(1行2列)
となっており、(表のデザインは似ていますが)完全な複製ではないことが確認できました。

【注】全国現行警察区画一覧について補足、[78767]千本桜 さんより
仙台区を構成する市制町村制施行前の町村名等の中頃にある
田原長町通, 車町, 柳町通, 北目町通, 新小寺小路, 榴ヶ岡, 長泉寺横
の「新小寺小路」は正しくは「新寺小路」のはずですので、ご確認おねがいします。
地名索引(左ページ5列目最下部)は「新寺小路」ですが、この点は地方行政区画便覧(5行6列)の記載を引き継いでしまったようです。
宮城県(1行2列)参照

※地名索引も「木町通」を「本町通」(左ページ9列目中央部、支倉町の上)とするなど
(国刊行の資料ですらも不可解な箇所がありますので)細かい部分は[79130]むっくん さんにもありますが
「町」or「丁」のような微妙である箇所を判別する資料としては単独では使えないものと考えています。
仰る通りで、位置づけはあくまで参考資料の一つといったところでしょうか・・・
[101513] 2021年 4月 10日(土)01:31:00オーナー グリグリ
退院日決定
白桃さんから連絡があり15日に退院予定とのこと。長かったですが良かったです。取り急ぎご報告。詳細はご本人が復帰されてから。
[101512] 2021年 4月 9日(金)23:48:56MI さん
千葉県夷隅郡旭町
[101511] ekinenpyou さん
 ご指名に応じてコメントします。町村制施行時の県令を含む県報は千葉県立図書館の菜の花ライブラリーで公開されておりまして、
○千葉縣令第十八號
本縣町村ノ儀別冊之通リ分合改稱シ本月三十一日ヨリ施行ス
  (別冊ハ別ニ之ヲ頒ツ)
 明治廿ニ年三月廿七日  千葉縣知事石田英吉
○千葉縣令第十九號
明治二十一年法律第一號中町村制ノ儀同制第百三十七條ニ依リ内務大臣ノ指揮ヲ經テ本年四月一日ヨリ施行ス
 明治廿ニ年三月廿七日  千葉縣知事石田英吉
○千葉縣令第二十號
縣令第十九號ヲ以テ本年四月一日ヨリ町村制施行ノ儀及布令候ニ付テハ町村役塲位置別冊之通相定ム
 明治廿ニ年三月廿七日  千葉縣知事石田英吉
  (別冊ハ別ニ之ヲ頒ツ)

 別冊は上記pdfの4コマから始まり、夷隅郡は次のpdfの4コマから掲載されているのですが、なんと「旭村」となっております。
旭村(アサヒ) 長者町、江塲土村、三門村(東中瀧村ヘノ飛地ヲ除ク)、井澤村(東中瀧村ヘノ交換地ヲ除ク)、東小高村、東中瀧村飛地
 これは恐らく誤植でありまして、同年4月6日縣報p20正誤で次のように訂正されているのです。(pdfの11コマ)
○正誤 縣令第十八號別冊八ページ土村區域根本内新田ハ根木内新田同四十三ページ新町村旭村ハ旭町(中略)の誤
 ということで「旭町」が正当だったのです。しかしながら一度県令として公になってしまったために、ekinenpyou さんが調べられた文献などでは「旭村」がそのまま使われてしまったということなのだろうと思います。
 その後、明治三十三年に改称するときは、
○千葉縣告示第百七十號
夷隅郡旭町ヲ長者町ト改稱ス
 明治三十三年七月二十五日 千葉縣知事阿部 浩

当然「旭町」からとなっています。(pdfの8コマ)
[101511] 2021年 4月 9日(金)20:41:04ekinenpyou さん
宇都宮市徳次郎町(とくじろうまち)についてなど
[46378]みやこ♂ さん
宇都宮市北方の宇都宮インターそばには「徳次郎町」というのがありまして,「とくじろうちょう」とも呼ばれますが,地元では「とクジラ」と呼ばれておりますです。(^o^)
上記については、徳次郎町 本当は「とくじら」? 宇都宮市 読み方変更へ審議(読売新聞オンライン)
などを経て以下の通り対応がなされました。
徳次郎町の名称(読み方)が変更になりました(宇都宮市公式Webサイト)
(R3.3.1以降10日間の)Twitter上での関連投稿

令和2年度 第40次宇都宮市住居表示等審議会(第2回)会議録(1コマ)より
昭和29年の宇都宮市と河内郡富屋村の合併の際に,読み方についての審議した資料等は確認することはできなかったが,表記を「徳次郎町」,読み方を「とくじろうまち」と定め,告示している。
昭和の大合併で徳次郎町の読みを「とくじろうまち」としたので「とくじら」という読みは(1954年以来)
66年ぶりの復活という記述が各所に見られますが、当然ながら「徳次郎」という地名はそれ以前から存在するので、
本稿ではいつ頃から「とくじろう」という読みが出てきたかについて(簡単に調べてみたので)ログに残します。

【参考】第40次宇都宮市住居表示等審議会(第1回)次第
(6コマ)4-(1)-イ 資料に見える地名、(13コマ)徳次郎の名称(由来・読み方等)

まず、国刊行の日本地誌提要(M5-10)(真ん中)・郡区町村一覧(M14)河内郡(右ページ6行6列)
民間刊行の下野国町村名尽(M14)(右端)ではいずれも「徳次郎(トクジラ)」であった点が確認できます。

次に国刊行の地名索引(M18)(真ん中)では読みが「とくじろう」になっている点が確認できます、
民間刊行の帝国地名大辞典(M35-36)河内郡富屋村(右中央)&駅路(右下)・市町村大字読方名彙(T14)(真ん中下の富屋)も同様です。

明治維新前の資料でも「とくじろう」という読みを記したものが存在しているかもしれませんが、
国刊行の(地理)資料としては「地名索引(M18)」あたりが先駆けと言えるのかもしれません、M22の町村制施行による
合併時(もしくはそれ以前)に公称地名「とくじろう」という読みが定められていた可能性もあり得ます。

【おまけ】[101492]拙稿謎々の答を書こうと思いましたが、(次の十番勝負まで少し時間があるので)保留しておきます。
[101459]サヌカイト さんで作成ルールが示された市町村制施行時の「市区町村名の文字頻度分析」ですが、
そもそも市区町村変遷情報が何を根拠として市区町村名の文字を決めているのか?という点について、
大筋は[76874]むっくん さんで示された府令県令など(一部地域を除く)に記載された名称を元に(新旧字体の区別などを無くして)
忠実に従って作られていると思われます。

しかしながら、稀にこれらの記載に拠らず(不採用となり)ボツになったもの(市区町村名)がありますので、そうしたものを(今後)
少しずつ紹介してゆきます、エントリーナンバー1番は定番の?荏原郡 世田(ヶ)谷村あたりにしようと思いましたが
(リンク先は直接の関係はありません)、[11610]まがみ さんで示されたような構想を現在も模索しているかもしれないので
(諸事情により)保留とし、初心者向けとして[63494]グリグリさんで示されたリスト中の「千葉県夷隅郡旭町」にしておきます。

さてこの夷隅郡旭町ですが県令をほぼ忠実に転記した千葉県新旧町村対照ではなんと「旭村」になっております。
この影響か郵便区画町村便覧(M25.4)新旧対照市町村一覧(右上)
更に千葉県が作成した千葉県統計書(M31)夷隅郡(次の47コマ参照)にも「旭村」が拡散しており困ったものです。

この件に関する解説は後日示しますが、恐らくMI さんもご存知のはずなので(仔細を)教えてくれるでしょうか・・・
[101510] 2021年 4月 9日(金)09:41:36オーナー グリグリ
おめでとうございます。
[101499] さざ波さん、大学合格おめでとうございます。
[101507] 駿河の民さん、高校合格おめでとうございます。

新型コロナで学生生活も色々な制約を受けていると思いますが、充実したキャンパスライフを送ってください。これからの長い人生の道程の一つですが、時間と空間と世間を最大限活用して学び遊び楽しんでください。羨ましいなぁ。できるものならもう一度経験したい。

[101502] EMMさん、植栽文字への情報提供をありがとうございました。すべて追加しましたが、「KAGAMIDAM」と「西念寺」については確認困難に分類しました。

[101508] 菊人形さん、これまでの新庁舎のSV情報をありがとうございました。リンク貼り直しました。市区町村の役所・役場一覧のGoogle Map欄の「新庁舎」表示については更新が必要なので、掲載基準なども含めて今後作業する予定です。
[101509] 2021年 4月 7日(水)23:01:04【1】伊豆之国 さん
クイズの答え
だいぶ遅くなりましたが…
クイズの答え、2問をここで。

まず、「白色の日」ネタで出した[101468]の問A
【問A】:岐阜県白川町、佐賀県白石町(想定解数:5町、該当しない町:千葉県白子町)
最後に残った銅メダルですが、
[101487] ekinenpyouさん
地域おこし協力隊の方が作成されたPR動画の町が答えということでよろしいですか?

その通り、北海道白老町で正答です。
これで想定解終了となりました。
この問の共通項は…[83002]を見ると一目瞭然。「白」の付く駅がある、「白」の付く現存する町です。
その当時と状況は全く変わっていません。
これをまとめると次のようになります。

町名駅名路線名
北海道白老町白老JR北海道・室蘭本線
北海道白糠町白糠JR北海道・根室本線
岐阜県白川町白川口JR東海・高山本線
和歌山県白浜町白浜JR西日本・紀勢本線
佐賀県白石町肥前白石JR九州・長崎本線

ついでに、「白」の駅がある「白」の付く現存の村は、長野県白馬村が唯一。平成の大合併で消滅した「白」の付く町では、岐阜県と香川県にそれぞれあった白鳥町がありました(岐阜県白鳥町…長良川鉄道「美濃白鳥」、香川県白鳥町…JR四国・高徳線「讃岐白鳥」)。
「平成の大合併」期以降に単独市制施行した白井市と白岡市も、「町」時代には「白」の付く駅かある町だったのでした。

一方、「卯月馬〇」絡みのネタで出した[101498]のほうは、単純な誤字探しであり、読者の方はすぐ気づくと思うので、あえて正解は公表しないことにします。
[101508] 2021年 4月 7日(水)21:20:24菊人形 さん
新庁舎情報
皆さま

新庁舎に関する情報をたくさん頂戴し、とても感謝しています。
役場巡りの際、近くまで行っていながらスルーしてまうことや、開庁日前に行ってしまい二度手間になってしまうことが無くなり、非常に助かっています。ありがとうございます。

新庁舎情報ではないですが、以下の庁舎でGoogleMap画像が更新されていました。連絡まで。

埼玉県 神川町役場
岐阜県 大垣市役所
広島県 三原市役所
広島県 尾道市役所
山口県 周南市役所
佐賀県 神埼市役所

人が写り込んでいるのは、ご愛嬌ということで、、、
[101507] 2021年 4月 7日(水)17:11:28駿河の民 さん
データをお持ちではありませんか
お久しぶりとなってしまいました、駿河の民です。
まず近況報告から…

めでたく第一志望の高校に合格できまして、本日入学式をしてきました。一応進学校なのですが、よくある「入学してからの方が大変」という高校なのでこの先が心配です…

本題に移ります。
ある方から「九州・沖縄地方各地域の第四次産業のデータを持っていないか」と問われまして…
私はそもそも「第四次産業」を知らなかったのですが、情報産業などの先端産業を指すそうです。
私の力では探し出すことができなかったのですが、どなたかお持ちだったり、ありかをご存知だったりしないでしょうか。よろしくお願いします。
[101506] 2021年 4月 5日(月)08:53:19オーナー グリグリ
役所・役場移転
[101503] まがみさん
大阪府能勢町の新庁舎移転は5月6日です。→広報紙
島根県津和野町は5月10日移転です。
情報提供をありがとうございました。役所・役場の移転情報に追加しました。津和野町は既存施設を改修し移転するので、移転事由の「新庁舎」の説明を「新庁舎を建設(既存施設改修による移転を含む)」と補足しました。

また、ピーくんさんからは宮崎県五ヶ瀬町の移転日情報をいただき情報更新しました。開庁日8月1日、業務開始日8月2日なので、業務開始日を注記しました(ポップアップ)。いつも情報提供、ありがとうございます。
[101505] 2021年 4月 5日(月)08:15:42オーナー グリグリ
小平市に女性首長誕生
[101504] ピーくんさん
昨日の東京都小平市長選挙にて 詳細
就任日 令和3年4月11日 詳細
氏名 小林洋子氏 こばやし ようこ
生年月日 1973年3月11日 詳細
お知らせありがとうございました。女性首長は就任予定の小林市長を含めて現在38名です。[101491]にも書きましたが、女性首長比率は、2.07%から2.13%へと僅かに増加しました。今月は、宝塚市(投開票4/11)、伊豆の国市(同4/18)、外ヶ浜町(同4/18)で首長選挙があります。宝塚市は後継女性候補が勝てるかどうか、伊豆の国市と外ヶ浜町は現職女性首長が再選されるかどうかという状況です。
[101504] 2021年 4月 5日(月)05:45:48ピーくん さん
女性市長
東広島市と人口だけ近く注目していたのに寝てしまいました。ご存じの方多いかもしれませんがまだ、書き込みないので掲載。
昨日の東京都小平市長選挙にて 詳細
就任日 令和3年4月11日 詳細
氏名 小林洋子氏 こばやし ようこ
生年月日 1973年3月11日 詳細
[101503] 2021年 4月 4日(日)23:39:43まがみ さん
移転情報(能勢町、津和野町)
こんばんは。新庁舎の情報がありましたのでお知らせします。
大阪府能勢町の新庁舎移転は5月6日です。→広報紙

島根県津和野町は5月10日移転です。
現庁舎鹿足郡津和野町日原54-25
新庁舎鹿足郡津和野町枕瀬218-18
なお、上記住所を検索すると「日原診療所」が表示されますが、日原診療所は隣接する介護老人保健施設内(枕瀬218-24)に移転済みで、旧診療所の建物を改修して役場が移転することになっています。
[101502] 2021年 4月 4日(日)10:31:51EMM さん
「植栽文字」コレ情報提供
2月末以来の投稿です。年度末のバタバタをなんとか乗り越えられました。

>オーナー グリグリ様
新たに見つけた植栽文字がいくつか貯まったので投稿します。ご確認をよろしくお願いいたします。

はちろうえもん岩手県一関市 今野八郎右衛門神社SV参考
やまきや小中福島県伊達郡川俣町 川俣町立山木屋小学校・山木屋中学校SV参考 SVは「中」の字が無いので後から付け足したか?
かわちの丘栃木県宇都宮市 河内総合運動公園参考
うつべひがし小三重県四日市市 四日市市立内部東小学校SV参考
KAGAMIDAM高知県高知市 鏡ダム参考 確認困難系、内容は複数写真からの推定
西念寺佐賀県嬉野市 専称山西念寺参考 ツツジと他の木の混栽、花の時期か紅葉の時期で無いと字が分からない
IZUMI熊本県八代市 八代市立泉小学校・泉中学校参考

そして以下は倉田昆布さんがTwitterで投稿していたものです。ご本人からご了承をいただきましたので、併せて投稿します。

KYUSIN山梨県韮崎市 救心製薬韮崎工場SV
FUTABA山梨県甲斐市 双葉水辺公園参考
AKASAKA山梨県甲斐市 赤坂台総合公園(ドラゴンパーク)SV参考
[101501] 2021年 4月 3日(土)15:49:41未開人 さん
大学の自宅通学比率/GIGAスクール構想
[101499]さざ波さん
合格おめでとうございます。春からは対面授業が多いのでしょうか?
勿論投稿もたくさんしてもらいたいですが、ここはいつでも書き込めるので、大学生のうちにしかできないことにも挑戦してみましょう。

さて、大学に関して僕が気になっているのが、大学生が実家で暮らすか、一人暮らしをするかです。
この比率については2018年の統計ですが、国立大学で3割、公立大学で4割、私立大学で6割の学生が実家から通学しています。
次回から大学別のデータを分析していきます。

学校関連でもう1つ。文部科学省主導でGIGAスクール構想が進んでおり、小中学生に1人一台タブレットが配布されます。
文部科学省によると、年度内に97.6%の自治体がタブレットの配布が完了したようです。昨年末時点ではまだ2割程度でしたが、3月に約半数が納品しました。
また、残りの43市区町村の名前も公表されています。
ただ、「公立学校情報機器整備費補助金(以下「補助 金」という。)によって整備する端末の状況を示しており、補助金を活用せず整備している自治体等 については補助金の措置分(2/3)に相当する 台数についての状況を示している。」という点に注意が必要です。
余力があったら自治体ごとの導入機種とかも分かる範囲で調べてみたいです。
[101500] 2021年 4月 3日(土)12:00:06hmt さん
メンバーの居住地、出身地
[101499] さざ波 さん
大学合格 おめでとうございます。

新居住地は岐阜市です。近辺の方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

落書き帳メンバーの 都道府県別 居住地・出身地 です。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
個性豊かな地理ネタ大好き人間の溜まり場

パソコン表示スマホ表示