都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
あきごんさんの記事が1件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[102208]2021年7月28日
あきごん

[102208] 2021年 7月 28日(水)17:45:11あきごん さん
地名コレクション「ループ橋」について
 地名コレクションのループ橋を見ていて結構派手なループが漏れていると思われますのでカキコしておきます。もし既出だったら、すみません。

阪神高速天保山JCT/出入口  大阪市港区  阪神高速4号湾岸線・5号湾岸線・16号大阪港線のJCT及び天保山出入口(接続道路は 国道172号)
 ループ橋部分はJCTではなく出入口部分になります。湾岸線から天保山ランプへの出入りの際に360度以上ぐるぐるぐるっ、と回って本線から上り下りします。目隠しフェンス(遮音壁?)のせいで外の景色がまったく見えず、カーナビを見てないと実感が沸きませんが…。

[102203] オーナー グリグリさん
我が家の近くにあるこちらの駅前ロータリーはランアバウトには該当しないでしょうか。ロータリーコレクションにも入ってないようです。
 Google mapで確認できる形状ならば残念ながらラウンドアバウトではありません。環道があやふやで一時停止やバス・タクシーの停車帯まであるので…。典型的な駅前ロータリーですね。ちなみに「ロータリー」コレクションの説明で、
原則として交差点としてのロータリーに限定しており、駅前広場、バスロータリー等は対象外としています。
とあるので、分類のルールからはコレクションには入らないと思います。
 最近、良くある駅前ラウンドアバウト(勝手に名前をつけました)は、この「駅前ロータリーへの出入口の交差点」を信号や一時停止をつけなくて良い環状交差点にするパターンです。(改修前のGoogle mapがリンクされるラウンドアバウトが混じっていてややこしくてすみません。)
[102135]にも書きましたが、コレクション編集をお手伝いいただけるととてもありがたいです。
 すみません、前回の書き込み[102135]を見逃しておりました。今、見返したら、よりにもよって直後に別の話題で書き込みをしているじゃないですか…。おそらく、自宅パソコンが高齢のため寝起きに15分以上かかったりするもので、掲示板をスマホで閲覧して翌日の業務時間外に職場のパソコンから書き込みしたりするため、その時差で見落としたのではないかと思います。
 編集の件、できることがありましたら微力ながら喜んでお手伝いさせていただきます。

 まったく関係ない話ですが、お江戸で行われている万国大運動会を見ていて、国家的薬物使用で国としての参加が認められなかった筈の露西亜が、なぜかROC(ロシアオリンピック委員会)などという名前で団体戦に参加しています。50歩譲って白だと認められた個人が個人戦に出るのは良いとしても、名前を変えて団体戦に出れるのであれば、制裁の意味がないのではないかと腹立たしい思いです。国旗と国歌が使えませんが、何とも面白くありません。 (注)決して体操団体で0.1差で負けて悔し紛れに書いているのではありません。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示