都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
まなちゃんさんの記事が1件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[38306]2005年3月5日
まなちゃん

[38306] 2005年 3月 5日(土)01:11:04まなちゃん さん
数を含む市町村+特別区
般若堂そんぴんさんへ。

毎回、数を含む市町村+特別区の変化を楽しみに拝見しております。
面白そうなので自分でも独自に計測プログラムを作ってみたところ、2005年3月1日現在で以下のような値になりました。

大字を含む
1,000,000,010,000,000,100,000,000,000,000,080,000,000,000,062,045.703,300,010,000,000,000,001,51
大字を除く
1,000,000,010,000,000,100,000,000,000,000,080,000,000,000,062,002.703,300,010,000,000,000,001,51

[38203]と数字が合いません。
落書き帳アーカイブズの数字の入った都道府県市区町村を調べたところ、以下の3点に気付きました。

1. [10055]
【分=1/10】……6:(北海道)追分町,(新潟)分水町,(栃木)国分寺町,(東京)国分寺市,(香川)国分寺町,(大分)大分市,(鹿児島)国分市
この時点で数え間違いをしているようです。「分」の付く市町村+特別区は2003年3月1日時点で7つです。

2. 2004年10月16日に常陸大宮市が誕生したことにより、大字を含む数字のみ6増加する必要があるのですが、計算に入っていないようです。

3. [37710]2005年2月11日改訂版の際に一沙抜けてしまったようです。

もう少し早く気付けば良かったのですが…。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示