都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
おがちゃんさんの記事が10件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[106397]2023年1月1日
おがちゃん
[106381]2023年1月1日
おがちゃん
[106375]2023年1月1日
おがちゃん
[106373]2023年1月1日
おがちゃん
[106372]2023年1月1日
おがちゃん
[106365]2023年1月1日
おがちゃん
[106357]2023年1月1日
おがちゃん
[106324]2022年12月30日
おがちゃん
[106285]2022年12月20日
おがちゃん
[105875]2022年9月26日
おがちゃん

[106397] 2023年 1月 1日(日)14:06:19おがちゃん さん
十番勝負
問一:小田原市

こういうことでいいんですかね。
[106381] 2023年 1月 1日(日)03:01:39おがちゃん さん
十番勝負
問四:狭山市

むむむ。
[106375] 2023年 1月 1日(日)01:23:11おがちゃん さん
十番勝負
問三:小田原市

なるほどねえ。
[106373] 2023年 1月 1日(日)01:03:30おがちゃん さん
十番勝負
問七:安中市

これは気づくの遅いなあ。
[106372] 2023年 1月 1日(日)00:56:25おがちゃん さん
十番勝負
問八:富山市

線引き合ってるかな。
[106365] 2023年 1月 1日(日)00:24:11おがちゃん さん
十番勝負
問二:横浜市
問六:横浜市
[106357] 2023年 1月 1日(日)00:14:02おがちゃん さん
十番勝負
あけましておめでとうございます。

問十:千葉市
[106324] 2022年 12月 30日(金)22:57:59【1】訂正年月日
【1】2022年 12月 30日(金)23:28:32
おがちゃん さん
方向性は一致しているのでは?
[106322] オーナー グリグリさん
都道府県ごとの非公開設定には同意できません。悪しからずご了解ください。
ちょっと違和感あるので突っ込ませてくださいませ。
以下、理解が違ってましたらすみません。

経県値の趣旨として、お互いの経県値を披露し合うことによって、新たなコミュニケーションの誕生や次の行動への動機づけとなることを目指しています。私は現在の非公開機能もできれば廃止したいという思いです。
グリグリさんは
①お互いの経県値を披露し合いたい
②現在の非公開機能(全都道府県公開or非公開)もできれば廃止したい
という意思をお持ちだと理解しております。

一方の[106320]勿来丸さんのご意見ですが、
個人情報保護の理由で地元の経県値だけは公開したくないという方もいないわけではないと思いますが、47都道府県全部を非公開にする、しか選択肢がないのは勿体無い気がします。
全都道府県公開or非公開にするしかない現状の設定は勿体ないということで、グリグリさんの②と方向性自体は合致していると思います。(①については言わずもがなと考えます)

個人情報保護についてはきめ細かく判断し適切に設定する必要があると考えています。
こちらに関しては私も同意見です。
そのうえで、少なくとも現状(全都道府県公開or非公開)よりは都道府県ごとに公開状況を設定できる形の方がより適切な設定ができるのでは、と。

また、グリグリさんは「居住」を「宿泊」として登録することに関しても「適切な個人情報保護の範囲」という観点から否定的だったかと思いますが(当該記事を見つけられず恐縮です)、仮に都道府県単位の公開/非公開設定を不可とするのであれば、こちらは柔軟に御認めになっても良いのでは...と考えます。

私自身は居住自治体がいずれも市区であることもあり、「そう困ることもないだろう」と思って居住経県も全て明かしたうえでTwitter等各SNSでも様々な行動情報を出してしまっています。ですが、もしも小規模町村(それこそ青ヶ島村など...)に居住していたら、居住経県と行動情報を結びつけることでよからぬ方面に個人を特定されることを懸念した可能性はあったかと。

「傾向分析でより精度の高い情報を得たい」という運営側視点のお気持ちは理解できますし、私も日頃興味深く拝見させていただいておりますが、こと個人情報に関しては「特定の恐れがある」というだけでも利用者目線では敬遠してしまいがちです(それ自体が正しいか否かはさておき)。
また、そもそも「『居住』を明示しなければならない心理的ハードルによる経県値登録者=サンプル減」と「『居住』を『宿泊』として登録されることによる精度の低下」についても比較検討の必要があるのではと感じました。
[106285] 2022年 12月 20日(火)20:29:04おがちゃん さん
経県値(市区町村版)あれこれ
遅ればせながらグリグリさん、経県値(市区町村版)に加えて全国地図や各種ランキングなど、ユーザー視点で心ときめくサービスの数々ありがとうございます。毎日、皆さんの経県値マップを見ているだけでも楽しくて時間が溶けていく一方です。

私自身の市区町村版の点数は(下のように多少増減することはあるでしょうが、)現時点で3桁なのは確実。当面は都道府県版のカンストを目指して生きていくことになるでしょう。
唯一東京都に関しては、意味もなく山手線を一周してみたり意味もなく港区から国立市まで歩いてみたり、酒や麻雀に明け暮れたりコロコロ引っ越したりしてた結果、上位を狙えるポテンシャルがありそうなので、まずは本土を全部訪問以上にしたいなとは思ってます。
もっとも、その上で離島を6/9町村宿泊してやっとくはさん超えかと思うと気が遠くなりそうですが。

[106281] N さん
他の入力内容から、入力漏れじゃない?と思ったのが何件か。
・知立市:おがちゃんさん
ありがとうございます。確認しましたが確かに漏れてました。

最多は東員町の未踏17人でしたが、新しい区間ですし、これは見落とす人もいるかも。
これに関してもやらかしてたので修正しました。ありがとうございます。

もっとも、愛知~三重の移動経路は推測で入れてるのでそもそも新名神を使っているのかという疑念はあったり。
深夜バスで東京広島間(帰りは岡山からバス)を往復した際に、新東名の浜松SAや岡崎SA、名神の草津PAに接地しているのは確実なので、無難に新東名→伊勢湾岸道→新名神→大津連絡路→名神→新名神で移動したと思って登録しているのですが、果たして合っているのか。
同様のことは東京大阪間の高速バスでも言えて、行きは天王寺駅着、帰りは梅田駅発のバスに乗ったはずで、やはり草津PAを使ったはずですが、草津PAから大阪までの経路が不明なので推測で入れている状況です。

どこかに高速バスの行程がまとまったサイトがあればいいんですが、流石に無いよなあと一人途方に暮れてます。
[105875] 2022年 9月 26日(月)23:42:42おがちゃん さん
大変失礼しました
[105864] グリグリさん
問四の想定解については [105765]で書きましたが開催中に訂正しています。共通項発表記事は訂正漏れでした。
こちら、開催期間中に訂正済であることを完全に見逃しておりました。
大変申し訳ございません。

#うっかりが多いのもデビュー以来15年変わらないままで、恥ずかしい限りです。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示