都道府県市区町村
個性豊かな地理ネタ大好き人間の溜まり場

過去記事 [106200]〜[106299]
トップ > 落書き帳 > 過去記事 >

[106200]〜[106299]



… スポンサーリンク …

[106299] 2022年 12月 22日(木)23:52:06【1】訂正年月日
【1】2022年 12月 24日(土)00:19:49
白桃 さん
酒都・西条と東広島市の人口推移
今から52年前の1970年(ピーくんさんはまだ生まれていない?)、白桃は中四国学生陸上競技大会400mに出場するため、山陽本線に乗って広島県西条町を訪れました。大会の結果は…「ホームストレッチで、前へ進もうとしている足が果たして自分の足かどうか分からなくなった。」とだけ申しておきましょう。
何故西条で開催されたかと言うと、将来ここに移転が決まっている広島大学の競技場が出来ていたからです。そうなんです。東京教育大学の筑波への移転に呼応したかのように、もう一つの旧二文理大学の広島大学も賀茂西条に移転する運びとなっていたのです。
ですから、西条の街は何か活気があるナ、そういう気配は感じられましたが、当時はまだまだ田園風景が広がっており、宿屋から賀茂鶴だの、福美人だの、白牡丹だのという酒蔵の煙突が見える、ま言えば、三本松に一本毛が生えたぐらいの街でした。そう言えば、泊った駅近くの宿屋から競技場までは車でずいぶん時間がかかったような記憶があります。
1970年(人口)-----2000年(人口)30年間増加率-----2020年(人口)20年間増加率
西条町24,567西条58,749139.14西条88,51750.67
八本松町10,672八本松26,042144.02八本松29,24312.29
高屋町9,541高屋30,601220.73高屋30,194-1.33
志和町7,234志和8,03111.02志和6,148-23.45
旧4町計52,014東広島市123,423137.29旧)東広島市154,10224.86
黒瀬町9,646黒瀬町25,351162.81黒瀬23,255-8.27
安芸津町14,152安芸津町12,335-12.84安芸津8,773-28.88
河内町8,233河内町6,941-15.69河内5,496-20.82
福富町3,572福富町2,892-19.04福富2,171-24.93
豊栄町5,970豊栄町4,404-26.23豊栄2,811-36.17
9町計93,5871市5町計175,34687.36新)東広島市196,60812.13
1974年に西条、八本松、高屋、志和の4町合併で市制施行した東広島市は、その後「賀茂学園都市」の名のもとに飛躍的に人口を伸ばし、2005年には賀茂郡4町のみならず、豊田郡の安芸津までを編入するのです。東広島市は海に面している!!?、どうもピンときませんが、それはさて置き、人口推移を旧町単位で見てみますと、なあんだ、結局人口増加率一番高いのは西条ではないか、ということになるのです。50年間の推移をみると、後からくっついた安芸津、河内、福富、豊栄は大きく減少しています。八本松と高屋にはDIDも出来ていますが、西条地区では2020年国調で広島大学周辺にもDIDが形成されています。
(参考)
2020年DIDと人口
賀茂西条45,663
八本松9,723
高屋高美丘5,841
広島大学6,237
※DID名は白桃が勝手につけています。

広島県の人口を整理していて、西条を想いつれづれなるままに纏まりのない文章を書きましたが、あれから一度も西条を訪れていません。変貌ぶりも想像するだけです。ピーくんさん、もしよければ、補足などして頂けると嬉しいです。
[106298] 2022年 12月 22日(木)22:22:22海辺を飛ぶ鳥 さん
経県値 不具合(?)
市区町村版の経県値マップから各都道府県のランキングページのリンクに飛ぼうとすると、経県値のトップページに飛んでしまいます。
それと、他の都道府県の経県値マップへのリンク一覧で、現在開いてる都道府県のページって前からリンク貼ってありましたっけ?
[106297] 2022年 12月 22日(木)21:21:22オーナー グリグリ
幸福度ランキング
一般財団法人 日本総合研究所の「47都道府県幸福度ランキング」に基づく都道府県の幸福度ランキングを都道府県データランキングに新規掲載しました(過去分含め2012年から隔年で6回分のランキング)。日本総合研究所の許諾は得ています。この幸福度ランキングはこちらの書籍で公開されており、2022年版の発売(9月末)と同時に購入しましたが、利用許諾を得るのは難しいのではと勝手に判断し見送っていました。本日ふと思い付いて同法人に問い合わせたところ、快く許諾を理事長自らの回答でいただくことができました。

「全47都道府県幸福度ランキング」は、都道府県の幸福度を評価分析するための5つの基本指標(人口増加率、一人あたり県民所得、選挙投票率、食料自給率、財政健全度)と5つの分野(健康、文化、仕事、生活、教育)の50の指標の合計55の指標を評価分析し、都道府県の幸福度のランキングを解析しています。3万人のアンケート調査であるブランド総合研究所の「魅力度」との違いは、統計データ解析による正当性、安定性、客観性を重視した数理的アプローチである点です。個人的にはこちらの幸福度の方が好みですし、自治体や住民にとっても役に立つランキングのよう感じます。書籍には詳細な分析結果が記載されており読み応えがあります。興味のある方は購入されてみてもよいのではないかと思います。十番勝負ネタも豊富に揃っていますし...(笑
[106295] 2022年 12月 21日(水)22:48:08メークイン さん
Re: 通勤・通学先の扱いなど
[106293] 未開人 さん
都道府県レベルで見た時、「通勤・通学経験はあるが宿泊経験はない」というのは想定されていなかった、少なくとも当時のメンバーにはいなかったからなのかもしれません。
それに従うと、通勤・通学は宿泊と同等の4点でいいのではないかと思いました。
個人的な意見では、「居住」のように上位のポイントは帰属意識の問題なのかと思います。

経県値アプリが流行った理由というのは、個人的な帰属意識を一切排除したからだと思います。
「思い入れによる加点は、他者と比べられない」
単純な行動比較だけでよかったというのは、重要な理由だと思います。

また通勤・通学地を市町村レベルで加点変更により公開するというのは、避けたいです。
私自身市区町村版でデータ出しをしていますが、さすがにデータの突合せにより意図しない第三者に個人特定されかねません。
私の場合には、現状でも職業柄ギリギリのラインです。

「居住」をめぐってはもう一つ、今まで議論されてこなかった問題があります。
それは、日常的な生活圏が複数の自治体にまたがっている場合はどうなのか、ということです。
住所があるところが「居住」の定義のようですが、日常的に買い物に行く店が隣の自治体の場合はそちらも「居住」、せめて「宿泊」にしたいところです。実は僕も現在この状態でして…
練馬区西大泉町や栃木市藤岡町下宮を例に挙げるのは極論ですが、最寄りのスーパーマーケットのレベルでの日常的な生活圏が都道府県を跨ぐケースはそう多くはないと思うので、興味があるのでまとめてみたいですね。

この観点が私の中では、全く理解できません。
日常的な生活圏は極普通に複数の自治体に跨っています。都市部に住む人にとっては、当たり前だという認識です。
コロナ禍の初期に「県をまたぐ移動は止めましょう」とアナウンスされていました。
南は東京都・東は千葉県に住む私にとっては、県をまたぐのは日常的な生活圏の行動です。
隣の自治体に行くのは規制されて、さいたま市、秩父市は良いのか?という理解不能なアナウンスでした。
都市部を除けば、日常生活は県内で完結するというのが大半なのは分かりますが…。

この地の利の関係で、埼玉県への帰属意識はかなり希薄です。
(三郷市自体が、常磐線・常磐道のグループですので、なおさらです)
具体的な例を書くと、中学生から高校生に上がる際に、クラスの中で進学先は1都3県(茨城県が含まれる)に盛大にばらけてしまいました。
県内の高校に進学した比率が半分程度でした。
未開人さんが書かれたような、高校生時の県への帰属意識すらありません。
私の友人は都内の高校に通っており、甲子園に高校野球の応援に行ってました。
別クラスでは、栃木県に通っていたという人も出たくらいです。

TX八潮駅近辺では、都内(足立区)からスーパーマーケットへの買い物は普通にあります。
それどころか通勤で駅を利用するくらいの位置関係ですから。
(都県境の垳川をまたいで埼玉県に入ってきます)
[106294] 2022年 12月 21日(水)22:01:55メークイン さん
Re: 通過路線のある自治体
[106282] Nさん
自分も見落としてて指摘しそびれましたが、京成東成田線が多古町の飛び地の地下を通過してます。
1~63および[106281]に関しては、問題なかったです。
多古町の飛び地というのは…。見落とすというよりも、この位置で多古町があるとは気づかないですね。
東成田駅、芝山千代田駅両方を利用してますので、通過しています。
私の漏れはこの1点のみでした。
[106293] 2022年 12月 21日(水)19:23:40未開人 さん
通勤・通学先の扱いなど
まず最初に返信・補足を。
[106190]のillustratorの件は確認が不十分でした。学生版は定期的にライセンスの更新が必要だったようですが、3ヶ月ほど前に切れており、その時点から通常版に切り替わっていたようでした。いずれにせよ、落書き帳で話題に上らなければ気づかなかったので感謝しています。

[106202]グリグリさん
お申し出をありがとうございます。今のところ大丈夫ですが、今後の地図関連企画を改善する際にご支援をお願いするかもしれません。その際はよろしくお願いいたします。
了解しました。その場合は何らかのリターンが欲しいな、とは思いましたが、ご協力者のところに名前だけでも入れてもらえれば嬉しいです。

[106225][106263]の海辺を飛ぶ鳥さんの指摘された2点については修正しておきました。

経県値ですが、大田区の宿泊を思い出したので1点挙げておきました。また、大阪まで夜行バスに乗った時のルートがわからないのですが、新城市と豊田市は通っていたはずなので通過にしました。(流石に中央道経由ということはないと思いたいです)
森町か吉田町のどちらかは通過しているはずなのですが、もう確認の術はないですね…

追記:小山町、御殿場市、裾野市も漏れていました。

市区町村版のリリースで、「通過」にスポットライトが当たるのは面白いですね。

さて、本題です。
[106259]k_itoさん
「宿泊」の中には人生でただ1回たまたま1泊しただけのまったく縁の薄い市町村もあるのに、それよりよっぽど馴染み深い、ある時期毎日通っていた通勤・通学先が「訪問」どまりなのはなんだかなぁ、と思いました。具体的には、高校時代3年間通学した刈谷市、就職して最初の3年間通った初任地の岡崎市は、それぞれ強い思い入れのある市なのですが、どう記憶をあさっても宿泊経験は思い出せないので訪問です。でも心情的にはもう少し高い点をつけたいという思いがあります。
ちょうど[106257] EMM さんがリンクされている議論はこの話題なのですね。私が落書き帳を見るようになるより前とはいえ、蒸し返すものではないのでしょうが、少しもやもやするものがあります。当時は都道府県版であり、越県通勤通学者は地域的に偏りのある少数派、その少数の人だけが「有利になってしまう」という点でハードルがあったのはよくわかりますが、市区町村をまたぐ通勤通学はありふれており、また市区町村はより身近な存在であるため、点数面で有利にしたいというのではなくどちらかというとこの「思い入れを表現したい」という需要はあるのではないかと思いますが、いかがでしょうか。
これについては同感です。
当時の議論の焦点は「通過・接地」の統合と通勤・通学の位置付け、宿泊と生活の間の経県、の3点だったようです。
このうち1点目は市区町村版を導入することにより見事に改善されています。当時から構想があったのでしょうか。
2点目の通勤・通学に関しては、当時の議論だと宿泊か居住のどちらにするかが焦点で、訪問にしようという動きはなかったようですね。というのも都道府県レベルで見た時、「通勤・通学経験はあるが宿泊経験はない」というのは想定されていなかった、少なくとも当時のメンバーにはいなかったからなのかもしれません。それに従うと、通勤・通学は宿泊と同等の4点でいいのではないかと思いました。
個人的な意見では、「居住」のように上位のポイントは帰属意識の問題なのかと思います。
僕の場合、通勤・通学の経験があるが宿泊経験がない自治体として高校/予備校に通った埼玉県/さいたま市とアルバイトで通っている杉並区がありますが、個人的な感覚では前者は4点、後者は3点です。具体的には、「その経歴を履歴書に書くかどうか」が帰属意識の分かれ目ではないかと思います。あと、高校の場合、部活動で県大会に出場したりする場合もありますから、通っていた県への帰属意識は結構大きなものになるかと思います。

[47448]ではYSKさんが
また、足利市に住み太田市に通学しているものの太田市にある高校以外群馬県内どこにも行ったことのない高校生も、群馬県を経県した最高ランクになってしまうのでしょうか。
と言って反対していらしゃったようですが、部活動の県大会やセンター試験/共通テストの受験など人生の中でもかなり重大な行事は在籍高校のある都道府県で行われるので、最高ランクでもいいのではと思うくらいです。尤も、そういうところを加味しての「自主判断」なのでしょうけど。
ちなみに川越市は記憶の限りではセンター試験の受験が唯一の「訪問」です。
同じ群馬県民ですが、そこのところの感覚は異なるようですね。

では通信制高校はどうなのか、という議論は一旦控えましょう。

「通勤」という概念も、「帰属意識」という考えに基づくと、「そこが主要な勤務地であったかどうか」、則ち「履歴書で書く経歴かどうか」が重要になるかと思います。尤も、テレワークの普及により当時とは事情が異なりますが。

今までの話だと僕は埼玉県/さいたま市を「宿泊」にすべきなのですが、経県値100点目は自分の足で達成したいので保留にしている次第です。

そういえば札幌市は未踏ですが、北海道大学の後期試験に出願したことがありました。結局前期で受かったので受験することはなかったのですが、未踏だけど面白いケースとして紹介しておきます。(下見は前日にする予定でした)

さて、「居住」をめぐってはもう一つ、今まで議論されてこなかった問題があります。それは、日常的な生活圏が複数の自治体にまたがっている場合はどうなのか、ということです。住所があるところが「居住」の定義のようですが、日常的に買い物に行く店が隣の自治体の場合はそちらも「居住」、せめて「宿泊」にしたいところです。実は僕も現在この状態でして…
練馬区西大泉町や栃木市藤岡町下宮を例に挙げるのは極論ですが、最寄りのスーパーマーケットのレベルでの日常的な生活圏が都道府県を跨ぐケースはそう多くはないと思うので、興味があるのでまとめてみたいですね。
[106292] 2022年 12月 21日(水)10:23:35N さん
尼崎市長
[106291]グリグリさん
重箱隅ですが、若年首長の現役首長一覧に残ったままですね。
[106291] 2022年 12月 21日(水)10:11:12オーナー グリグリ
次期市長への配慮
[106288] ピーくんさん、稲村和美元尼崎市長の退任日の情報をありがとうございました。私の方でも確認すべきでした。
こちらの11月1日付神戸新聞によりますと、
兵庫県尼崎市の稲村和美市長(49)は1日、12月11日の任期満了を10日間前倒しし、同1日に退任する意向を明らかにした。11月20日投開票の市長選を経て就任する新市長が、直後に行われる市議会12月定例会に十分な準備をして臨めるようにする。約70年ぶりの任期見直しという。
記事では任期見直しという表現になっていますが、手続き上は任期満了による退任ではなく任期途中での辞任になります(記事最後に辞職願の提出の説明)。ただし、記事の後半にも書かれているように、自身が初当選した際の苦労や、新市長の手当支給のタイミングなども考慮し、12月1日に退任するのが尼崎市政や市民にとってベストと判断されたようです。国政に関わって欲しい人材ですね。

女性首長の一覧の退任日を12月1日に、退任理由を辞職として更新しました。また、辞職理由を注記(ポップアップ)しました。
[106290] 2022年 12月 21日(水)08:08:13BANDALGOM さん
青年の家、雪
[106284]ピーくん さん
江田島市は青年の家です。高校や会社などが厳しく指導するです。
私も高校3年の時、図書委員長の代理として、鴨川にある県立青年の家で行われた「リーダー研修会」に参加しました。

朝は7時ぐらいに「朝のつどい」、夕方は5時ぐらいに「夕方のつどい」があり、朝のつどいでは君が代が流れて日の丸を掲揚、その後ラジオ体操、ってな感じでした。参加した生徒会役員の一人が後日、生徒会誌に「沖縄県民が見たら激怒する」なんて書いていたものです。その後、2日目には海でカッター訓練、午後にはウォークラリーをやり、夜には室内でキャンプファイヤーの真似事みたいなことをしました。しかし、全般的に管理は厳しく、当時は愛知県と並ぶ管理教育県といわれた千葉県の教育を象徴するかのような施設でした。

この「青年の家」のパンフレットで、英語の名称として「Youth Center」と書いてあったので、ユースホステルも似たようなものかと思いました。

が、1995年3月、阪神・淡路大震災の被災地へ行った時、最初の6日間は大阪・服部緑地のユースホステルに泊まり(その後の3日間は堺市・泉北ニュータウンの類似施設へ)、ユースホステルとの違いに驚いたものです。翌年に関西へ行った時も、同じユースホステルに3泊しました。

新潟県は大雪になっていますね。慣れていると思うのですがじょばんせんです。
新潟に限らず、日本海側や北東北では慣れっこでしょうね。岩手県滝沢村(現・滝沢市)出身の大学の友人も、雪には慣れっこで、関東人が雪に弱いのには驚いていました。
[106289] 2022年 12月 21日(水)07:37:56ピーくん さん
追加
弘前市など1市2村は28日、弘前ナンバー地域(弘前市、西目屋村)に田舎館村を追加するため、導入意向表明書を県が国に提出したと発表した。今後、県が国に「導入意向申込書」を提出、国が導入を決定すれば、2025年5月ごろ、田舎館村での弘前ナンバー交付がスタートする。 今年8月、田舎館村が住民アンケートを基に、弘前ナンバーを導入すべきと決定。11月7日、弘前市と西目屋村に導入意向を伝えた。この後、弘前、西目屋、田舎館の1市2村が県に対し、導入意向要望書を提出。24日には、県が国土交通省に導入意向表明書を提出している。
by陸奥新報
他に江戸川区の江戸川ナンバーもできますね。
[106288] 2022年 12月 21日(水)05:09:30ピーくん さん
お詫び 業務連絡
神戸新聞
稲村和美氏な尼崎市長の退任日は12月1日でした。12月11日から前倒ししました。お詫びします。修正してください。現時点で政治家引退です。お疲れ様でした。
[106287] 2022年 12月 20日(火)21:20:19【1】訂正年月日
【1】2022年 12月 20日(火)21:34:13
オーナー グリグリ
Re:経県値(市区町村版)あれこれ
[106285] おがちゃんさん
遅ればせながらグリグリさん、経県値(市区町村版)に加えて全国地図や各種ランキングなど、ユーザー視点で心ときめくサービスの数々ありがとうございます。毎日、皆さんの経県値マップを見ているだけでも楽しくて時間が溶けていく一方です。
最上級の嬉しいメッセージをありがとうございます。これからもユーザー視点を肝に銘じて楽しい企画が充実するよう頑張ります。

一東京都に関しては、意味もなく山手線を一周してみたり意味もなく港区から国立市まで歩いてみたり、酒や麻雀に明け暮れたりコロコロ引っ越したりしてた結果、上位を狙えるポテンシャルがありそうなので、まずは本土を全部訪問以上にしたいなとは思ってます。
そうなんですね、おがちゃんさんの落書き帳デビューからもう15年以上も経っているんですね。私にはほんの少し前と感じていましたが、年月の流れの早さを改めて実感しました。経県値には溺れてもお酒には溺れ過ぎないようにしてください。

[106281] Nさん
・寒川町:白桃さん、グリグリさん
ご指摘ありがとうございます。東海道新幹線のトレースが甘かったようです。お陰さまで神奈川県1点追加で81点になりました。神奈川県の未踏はこれで南足柄市と開成町ですが、小田急で小田原まで行けば開成町は通過になりますね。大昔、小田原まで乗車したような薄らとした記憶が有るような無いような...

[106286] ピーくんさん、情報提供いつもありがとうございます。更新しました。
[106286] 2022年 12月 20日(火)21:20:02ピーくん さん
選挙結果
女性首長 若年首長
稲村和美氏は任期満了で尼崎市長12月11日退任しましたです。
ウイキペディアで確認しました。
尼崎市総合文化センターにアイドルのコンサートツアーで訪問しました。うっかり住居侵入罪になりそうな所がありました。
若年首長 任期数更新
小松 武雄市長 3選
西平 阿久根市長 4選

政治山で確認しました。

暇な時に更新してくださいね。
[106285] 2022年 12月 20日(火)20:29:04おがちゃん さん
経県値(市区町村版)あれこれ
遅ればせながらグリグリさん、経県値(市区町村版)に加えて全国地図や各種ランキングなど、ユーザー視点で心ときめくサービスの数々ありがとうございます。毎日、皆さんの経県値マップを見ているだけでも楽しくて時間が溶けていく一方です。

私自身の市区町村版の点数は(下のように多少増減することはあるでしょうが、)現時点で3桁なのは確実。当面は都道府県版のカンストを目指して生きていくことになるでしょう。
唯一東京都に関しては、意味もなく山手線を一周してみたり意味もなく港区から国立市まで歩いてみたり、酒や麻雀に明け暮れたりコロコロ引っ越したりしてた結果、上位を狙えるポテンシャルがありそうなので、まずは本土を全部訪問以上にしたいなとは思ってます。
もっとも、その上で離島を6/9町村宿泊してやっとくはさん超えかと思うと気が遠くなりそうですが。

[106281] N さん
他の入力内容から、入力漏れじゃない?と思ったのが何件か。
・知立市:おがちゃんさん
ありがとうございます。確認しましたが確かに漏れてました。

最多は東員町の未踏17人でしたが、新しい区間ですし、これは見落とす人もいるかも。
これに関してもやらかしてたので修正しました。ありがとうございます。

もっとも、愛知~三重の移動経路は推測で入れてるのでそもそも新名神を使っているのかという疑念はあったり。
深夜バスで東京広島間(帰りは岡山からバス)を往復した際に、新東名の浜松SAや岡崎SA、名神の草津PAに接地しているのは確実なので、無難に新東名→伊勢湾岸道→新名神→大津連絡路→名神→新名神で移動したと思って登録しているのですが、果たして合っているのか。
同様のことは東京大阪間の高速バスでも言えて、行きは天王寺駅着、帰りは梅田駅発のバスに乗ったはずで、やはり草津PAを使ったはずですが、草津PAから大阪までの経路が不明なので推測で入れている状況です。

どこかに高速バスの行程がまとまったサイトがあればいいんですが、流石に無いよなあと一人途方に暮れてます。
[106284] 2022年 12月 20日(火)19:33:46ピーくん さん
知らなかった
59 東みよし町 徳島線 土讃線
東みよし町 土讃線 通過 知らなかったです。
2点になりました。特急南風で高知市日帰り旅行しました。
ランキングも40位までにしていただきありがとうm(_ _)m
東広島市にお越しくださいましてありがとう御座いました。もっと点数低いかと思いました。豊かな方が多くたくさん旅行されているのですね。普通の人のランキング見たいです。
どなたか広島県をカープカラーの赤色一色に染めてください。
江田島市は青年の家です。高校や会社などが厳しく指導するです。
新潟県は大雪になっていますね。慣れていると思うのですがじょばんせんです。
[106283] 2022年 12月 20日(火)18:45:45あきごん さん
Re:通過路線のある自治体
[106282] N さん
重箱の隅をつつくような例もいくつかありますが…

 府中市の中央本線通過は盲点でした。隅をつついて下さってありがとうございます。

 武蔵村山市に知人がいたので、昔、立川まで中央本線に乗っているのですが、その時、国分寺の辺を通りながら、東京競馬場はもっと南の方だよなあ、と思った記憶があったので、自分が府中市をかすめていたとは思いもしませんでした。
 ありがとうございます。
[106282] 2022年 12月 20日(火)16:15:25【5】訂正年月日
【1】2022年 12月 20日(火)16:21:30
【2】2022年 12月 20日(火)17:06:11
【3】2022年 12月 20日(火)17:24:46
【4】2022年 12月 21日(水)09:28:21
【5】2022年 12月 22日(木)16:02:42
N さん
通過路線のある自治体
[106281]
鉄道で最多は東浦町の10人でしたが、もしかしたら東海道本線が通過していることに気付いていない人もいるかもしれませんね
[106208]デスクトップ鉄さんが「駅のない町村」に限って通過路線がある自治体を列挙されていましたが、東浦町のようにある路線で駅はあるけれど、他の路線が通過している自治体を挙げてみます。
重箱の隅をつつくような例もいくつかありますが…

・新幹線の通過は[106102]で挙げられているので除きます
・なお、駅のない『市』で新幹線路線以外が通過するのは唯一、かすみがうら市があります。(神立駅の所在地は土浦市)
・自分も見落としてて指摘しそびれましたが、京成東成田線が多古町の飛び地の地下を通過してます。

#自治体駅のある路線通過路線
1千歳市千歳線など室蘭本線
2栗山町室蘭本線石勝線
3当麻町石北本線宗谷本線
4南富良野町根室本線石勝線
5むかわ町日高本線石勝線
6七戸町東北新幹線青い森鉄道線
7藤岡市八高線高崎線
8邑楽町東武小泉線東武伊勢崎線
9加須市東武伊勢崎線など東北本線
10深谷市高崎線など八高線
11上尾市高崎線など東北本線
12新座市武蔵野線など西武池袋線
13坂戸市東武東上線など八高線
14千葉市総武本線など京成本線
15市原市内房線など外房線(千葉方面)
16流山市武蔵野線など常磐線
17芝山町芝山鉄道線成田線、京成本線・成田空港線
18中央区銀座線など東北本線
19港区東海道本線など中央本線りんかい線
20文京区丸ノ内線など山手線
21台東区東北本線など千代田線
22品川区東海道本線などゆりかもめ
23目黒区東急東横線など山手線東急田園都市線※1
24世田谷区小田急小田原線など東急東横線
25豊島区山手線など西武新宿線
26北区東北本線など都営三田線日暮里舎人ライナー
27板橋区東武東上線など東北本線(埼京線)※2
28練馬区西武池袋線など東武東上線
29府中市京王線など中央本線
30調布市京王線など西武多摩川線
31東大和市西武拝島線など西武多摩湖線
32清瀬市西武池袋線武蔵野線
33羽村市青梅線八高線
34座間市小田急小田原線など相鉄本線
35佐久市北陸新幹線などしなの鉄道線
36岐南町名鉄名古屋本線東海道本線
37笠松町名鉄名古屋本線など東海道本線
38袋井市東海道本線天竜浜名湖鉄道線
39長泉町御殿場線東海道本線
40一宮市東海道本線など名鉄犬山線
41常滑市名鉄常滑線など名鉄知多新線
42愛西市名鉄尾西線など近鉄名古屋線
43東浦町武豊線東海道本線名鉄河和線
44東員町三岐鉄道北勢線三岐鉄道三岐線
45多賀町近江鉄道多賀線近江鉄道本線
46舞鶴市舞鶴線など丹鉄宮福線
47豊中市阪急宝塚線など阪急神戸線阪急箕面線
48池田市阪急宝塚線など大阪モノレール線能勢電鉄妙見線
49吹田市東海道本線など阪急京都線※3
50泉大津市南海本線阪和線
51守口市京阪本線など今里筋線※4
52箕面市阪急箕面線大阪モノレール彩都線
53忠岡町南海本線阪和線
54神戸市東海道本線など神戸電鉄公園都市線
55伊丹市福知山線など大阪モノレール線※5
56河合町近鉄田原本線関西本線
57大淀町近鉄吉野線和歌山線
58岩出市和歌山線阪和線
59東みよし町徳島線土讃線
60坂出市予讃線本四備讃線
61黒潮町土佐くろしお中村線予土線
62筑前町甘木鉄道甘木線筑豊本線
63大津町豊肥本線南阿蘇鉄道高森線
※1:池尻大橋駅の所在地は世田谷区
※2:浮間舟渡駅の所在地は北区
※3:正雀駅の所在地は摂津市
※4:太子橋今市駅の所在地は大阪市
※5:大阪空港駅の所在地は豊中市
[106281] 2022年 12月 20日(火)12:58:44【1】訂正年月日
【1】2022年 12月 21日(水)09:23:47
N さん
東海道メガロポリスの未踏あり自治体
[106274]デスクトップ鉄さん
未踏ゼロの自治体は74ありますが、すべて埼玉県から兵庫県までの東海道メガロポリスの自治体だけでした
じゃあ逆にその沿線で未踏ありはどれだけあるのだろう、と思って調べてみました。
括弧内が未踏の人数です。*は他でも通過がある自治体。

・東北新幹線~東海道新幹線~山陽新幹線(大宮~東京~新大阪~新神戸)
戸田市(5)、板橋区(2)、*北区(1)、*荒川区(1)、寒川町(3)、牧之原市(1)、*湖西市(1)、蒲郡市(1)、*幸田町(1)、西尾市(2)、知立市(2)、*羽島市(1)、*多賀町(3)、*甲良町(1)、豊郷町(2)、*愛荘町(1)、*島本町(1)、伊丹市(3)

・東北本線~東海道本線(大宮~東京~三ノ宮)
蕨市(2)、川口市(1)、*北区(1)、*荒川区(1)、鎌倉市(4)、茅ヶ崎市(2)、清水町(7)、*湖西市(1)、*蒲郡市(1)、*幸田町(1)、東浦町(10)、笠松町(5)、岐南町(5)、岐阜市(4)、瑞穂市(5)、*島本町(1)

・東名高速~名神高速(東京IC~小牧JCT~西宮IC)
世田谷区(1)、町田市(3)、厚木市(3)、伊勢原市(3)、秦野市(3)、中井町(6)、大井町(5)、松田町(3)、山北町(4)、小山町(5)、*御殿場市(4)、*裾野市(4)、吉田町(11)、*牧之原市(1)、*新城市(7)、*豊田市(3)、みよし市(7)、日進市(7)、長久手市(11)、尾張旭市(14)、春日井市(4)、小牧市(8)、岩倉市(7)、*羽島市(1)、養老町(9)、*多賀町(3)、*甲良町(1)、*愛荘町(1)、竜王町(9)、湖南市(8)、*島本町(1)、豊中市(4)

・新東名高速~伊勢湾岸道~新名神高速(御殿場JCT~豊田JCT~四日市JCT~草津JCT)
*御殿場市(4)、*裾野市(4)、森町(12)、*新城市(7)、*豊田市(3)、豊明市(5)、東海市(10)、飛島村(12)、弥富市(2)、木曽岬町(13)、桑名市(2)、川越町(3)、朝日町(3)、四日市市(2)、東員町(17)、菰野町(12)、鈴鹿市(2)、亀山市(4)、甲賀市(5)

高速道路は埼玉方面(東北道いれても川口市とさいたま市だけですが)や首都高は入れてませんが、全部で69ありました。

最多は東員町の未踏17人でしたが、新しい区間ですし、これは見落とす人もいるかも。
東員町以外に菰野町や森町も比較的最近の開通区間なのでやはり未踏が多いですね。逆に吉田町は新東名の開通で通過需要が減って割を食っていますか。
豊田~小牧間の愛知県は伊勢湾岸道や新名神開通前は東京からだと中央道経由の選択肢もあったので、未踏が多いのかもしれません。

鉄道で最多は東浦町の10人でしたが、もしかしたら東海道本線が通過していることに気付いていない人もいるかもしれませんね。

他の入力内容から、入力漏れじゃない?と思ったのが何件か。
・寒川町:白桃さん、グリグリさん
・西尾市:リシェルさん
・知立市:おがちゃんさん
・島本町:駿河の民さん
・東海市:白桃さん
[106254]伊勢湾岸道通るために名古屋から名二環経由するとは思わないので…東京から高速道路なら新城市、大井町、中井町も。
[106280] 2022年 12月 20日(火)08:30:44オーナー グリグリ
Re:未登録都道府県一括登録
[106277] 鳴子こけしさん
と表示されたためボタンの押下を躊躇しました。
表示不具合確認しました。確認画面の表示がひとつずれていました。修正し更新処理も正しく行われることを確認しました。ご迷惑をおかけし申し訳ありませんでした。リリース後、不具合を立て続けに出してしまい申し訳ありません。リリースまでの開発作業に時間がかかっていたこともあり、多少の焦りがあったと思います。リリース前の丁寧な確認が甘かったと反省しています。改めて皆様にご迷惑をおかけしたことをお詫びいたします。細かな点についてもお気づきの点がありましたらどうぞお知らせください。
[106279] 2022年 12月 20日(火)07:03:06白桃 さん
Re:合併効果
[106278]今川焼 さん
いやぁ、”ダメモト”でもお願いしてみるものですね。丹波周辺の様子ありがとうございました。大体は想像通りでした。
ところで、昨日はじめて、今川焼さんのTanba roadを拝見させていただきましたが、面白くて時がたつのを忘れてしまいますね。
[106278] 2022年 12月 20日(火)01:23:11今川焼 さん
合併効果
[106265] 白桃 さん
未だナントカ因子町というのがいまいち理解できていなくて申し訳ないのですが、とりあえず呼ばれたので…。

◎丹波篠山
旧篠山町域で人が減っているのは、昭和50年の合併までは多紀町、城東町だった東部で過疎化が進んでいるからだと思います。かといって旧旧篠山町域で人口がそんなに増えているようにも見えません。休日の商店街を歩いている人が結構ありますが、これはほとんどが観光客で、地元の買い物客は、丹南篠山口インター周辺のロードサイド店へ流れているでしょう。
旧丹南町域も大阪まで1時間圏内なのでもう少し人が増えても良さそうなものですが、最近の都心回帰の風潮で阪神地域から移り住む人はあまりなさそうで、専ら市内周辺部から流出する人の受け皿になっている感があります。バブルの頃はいろいろと開発計画もあって〝第二の三田市〟になりそうな勢いだったんですけどね。

◎丹波
丹波市については、あくまで〝肌感覚〟ですが、人口が増えているのは旧柏原町域と旧氷上町域の東地区(旧生郷村)ですね。地図上で言えば柏原駅ー石生駅ー氷上インターを結ぶ三角ゾーンで、あとは周辺部へ行くほど人口減が大きくなる感じです。市役所のある旧氷上町中央地区(旧成松町)でも人が増えているようには見えません。昭和の大合併では生郷村は柏原町と合併する案もあったので、そうなっていれば今ごろは、市役所も人口も柏原町の一人勝ちになっていたはずです。

おまけ
◎加東
兵庫教育大学ですが、全国の国立大学の中でここほど周りに何もない大学は他にないと思います。店の1軒、民家の1軒すらありません。立地が町外れすぎですね、もう少し社市街の近くなら学生が出歩いて町の賑わいに貢献していたと思いますが。

◎南丹
山間部にある日吉、美山はともかく、八木は立地は悪くないのにどうして発展しないのか不思議です。山陰線が複線電化されて亀岡や園部は少なくとも駅周辺は発展していますが、八木地区の2駅周辺は国鉄時代と変わりません。何か開発規制でもあるのでしょうか。
[106277] 2022年 12月 20日(火)00:35:45鳴子こけし さん
未登録都道府県一括登録
[106266]グリグリさん
未登録都道府県があるとランキングに反映されないとのことなので「一括登録」を使ってみようとしたところ、未登録都道府県が
青森県 岩手県 山形県 石川県 福井県 山梨県 滋賀県 和歌山県 鳥取県 島根県 岡山県 徳島県 香川県 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県
と表示されたためボタンの押下を躊躇しました。自分の未踏県は正しくは
北海道 青森県 秋田県 富山県 石川県 福井県 三重県 奈良県 和歌山県 鳥取県 島根県 山口県 徳島県 高知県 (九州以降省略)
なので、ひとつずつ隣にずれています。
[106276] 2022年 12月 19日(月)22:54:14オーナー グリグリ
不具合確認 & 修正
[106275] むっくんさん
指定されたURLが正しくありません。
とのメッセージが出て更新できませんでした。
不具合確認しました。リリース時のミスでした。修正しましたので正しく更新できると思います。
ご迷惑をおかけし申し訳ありませんでした。
[106275] 2022年 12月 19日(月)21:44:10むっくん さん
Re:経県値ページリニューアル!
[106263]海辺を飛ぶ鳥さん
鉄道で通過している途中で、乗り換えの為ではなく、満員電車などで数秒程度(?)駅のホームに降り立ち、すぐに乗った場合は「接地」なのでしょうか。
これと関連してですが、バイクですと、信号待ちで足をつく必要があり、これで「接地」としたところがあります。
他に、変わったところとしては、
十津川村・・・北山川を船で「通過」した(陸上はかすってもいません)
くらいでしょうか。

そして、本題です。

[106266]グリグリさん
まずは、リニューアルありがとうございます。

[106263]海辺を飛ぶ鳥さんが書かれた書き込みで鉄道で乗り換えの為に降りたところは「接地」ということに初めて気付きました。
そこで私の兵庫県のところを更新しようとして、落書き帳メンバー入口からメンバー名と暗証コードを入力し兵庫県を選択して、某自治体を変更して【経験値を再計算する】をクリックしたところ、
指定されたURLが正しくありません。
とのメッセージが出て更新できませんでした。
[106274] 2022年 12月 19日(月)20:42:15デスクトップ鉄 さん
経県値ページリニューアル
[106266] オーナー グリグリさん
リニューアルありがとうございます。市区町村ランキングは、まさに期待していたものでした。
まだ詳細に見ていませんが、九州の得点が伸びませんね。福岡市が長崎市に負けているというのも意外です。
県別の最多得点は、おおむね県庁所在地または人口1位の市ですが、会津若松市、つくば市、日光市、松本市、別府市のトップはなるほどと思いました。意外だったのは三重県で、伊勢市と鳥羽市が1位タイで、津市が3位、四日市市は志摩市、桑名市にも抜かれて6位。松島町、富士河口湖町、斑鳩町、高野町が県庁所在地に次ぐ2位(高野町は新宮市とともに2位タイ)というのも、言われてみればというところでした。
未踏ゼロの自治体は74ありますが、すべて埼玉県から兵庫県までの東海道メガロポリスの自治体だけでした(千葉県は市川市と船橋市が未踏1)。
[106273] 2022年 12月 19日(月)18:30:00海辺を飛ぶ鳥 さん
ナンバープレート地名表示/経県値
[106268] あきごんさん
 「伊勢志摩」の地名を知っている人であれば、パッと見でもギリギリ認識できると思います。私自身、初めて見たときに一瞬で認識できた記憶があります。ただし、地名を知っているのが前提になると思います。

 認識できると思うという事で安心しましたが、ギリギリという事で、やや心配ですね。まぁ、心配しても仕方ないのですが…。
 知っている地名であれば、なんとなく読めれば補完できる面があるんですかね。ところで、なぜか脳内に、相模ナンバーが相撲ナンバーに見えたことは無いしな、という事が思いつきました。

 さて、突然ですが、最近のナンバー関連の話題で思い出した事とか。
・袖ヶ浦ナンバーを初めて見た時、柚ヶ浦ナンバーかと思った。
・奈良ナンバーを初めて見たのは電車の窓越し。
・ナンバー地名好きだが、ニックネームの由来に飛鳥ナンバーは関係ない。


[106266] グリグリさん
経県値メニューをリニューアルし使いやすくしました。主な修正点は次のとおりです。

 リニューアルありがとうございます。
 市区町村ランキングで、奈良市の未踏(というか未訪問)を見たら僕だけになっていました。修学旅行先は京都奈良だったのですが、僕は休んじゃったので…。
[106272] 2022年 12月 19日(月)18:20:47N さん
経県値トップページ
[106269]グリグリさん
トップページの「経県値メニューを選ぶ」の右側三番目にあります。
「経県値メニューを選ぶ」ってどこだ…と思いましたが、古い経県値トップページのまま探してました。
スーパーリロードで解決しました。

これならわかりやすいです。ありがとうございます。
[106271] 2022年 12月 19日(月)17:18:19【1】訂正年月日
【1】2022年 12月 19日(月)17:27:07
オーナー グリグリ
東川町, 一連番号, 推計人口, 面積調
[106262] ピーくんさん
1971年町技 バレーボール 指定
市区町村のシンボルのページに追加しました。情報提供をありがとうございました。

[106264] Nさん
データベース検索で「自治体コード順」で検索すると#(一連番号)がすべて1になりますが、元々こんな仕様でしたっけ?
不具合確認しました。プログラムデグレードです。デグレード箇所は判明したのですが、その改修の目的が不明のため、別の不具合が発生する可能性がないとは言えません(おそらくレアケース)。引き続き調査しますが、不具合は修正済みです。

[106270] 白桃さん、ご連絡ありがとうございました。

面積調を覗いたら10月1日時点の面積調がちょうど本日公表されていました。更新しなければ。
[106270] 2022年 12月 19日(月)16:56:39白桃 さん
オーナーへの事務連絡
推計人口に関して、「ある県が未だに2015年国勢調査を基準としたものになっている」とお伝えしておりましたが、本日覗いてみましたら、漸く2020年国調基準のものに切り替わっていました。人口自体も、白桃が既にお送りしたものと一致しており、そこは安心いたしました。
[106269] 2022年 12月 19日(月)16:37:18オーナー グリグリ
Re:経県値ページに関して
[106267] Nさん
各自の総経県値マップ下部の市区町村版リンクを押すとエラー画面になります。
確認しました。修正済みです。リリースのバタバタでプログラムコードにゴミが入ってしまいました。
市区町村版の総経県ランキングの入口ってどこにありますか?
トップページから辿りましたが、見つからず…
トップページの「経県値メニューを選ぶ」の右側三番目にあります。
導線的に都道府県版ランキングページか市区町村版のページのどちらかにリンクがあるといいかな、と思いました。
前者「都道府県版ランキングページ」は古いページへのリンクでした。新しいページにリダイレクトするようにしました。

早速のご指摘をありがとうございました。
[106268] 2022年 12月 19日(月)15:20:19あきごん さん
伊勢志摩ナンバー
[106263] 海辺を飛ぶ鳥 さん
「伊勢志摩」を心配したのはNシステムではなく、人の目で見た時の話で、[106241]で書いたのは、字すら認識できなければ、いくら知名度があっても無意味では無いか、という話です(もっとも、僕はまだ「伊勢志摩」の実物は見た事が無いのですが…)。

 「伊勢志摩」ナンバーを偶に見かける隣県民です。
 「伊勢志摩」の地名を知っている人であれば、パッと見でもギリギリ認識できると思います。私自身、初めて見たときに一瞬で認識できた記憶があります。ただし、地名を知っているのが前提になると思います。
 正直、4文字で画数も多いので、知らない地名だとパッとは読めないかもしれませんが、関西や中京なら「伊勢志摩」はなじみがあるので認識できると思いますが、問題は、なじみのない地域でどれだけ認識してもらえるか。伊勢志摩サミットもあったので、知名度は全国区になっていて大丈夫だとは思うのですが…。どうかなぁ、少し自信はありません。
 逆に千葉県で言えば、たとえば仮に「大網白里」という4文字ナンバーを作ったとすれば、関西でそのナンバーをパッと見た人が、どのくらい認識できるか。おそらく「大で始まる4文字だった」という程度の証言が多そうな気がします。もし同じ4文字でも「九十九里」ナンバーであれば、かなり認識度は高くなるのではないでしょうか。
 文字数が多い場合は、特に地名の認知度が問題になってくると思います。まあ、それでも4文字が限界ですよね。
[106267] 2022年 12月 19日(月)14:31:55【2】訂正年月日
【1】2022年 12月 19日(月)14:32:22
【2】2022年 12月 19日(月)14:33:38
N さん
経県値ページに関して
[106266]グリグリさん
2点ほど。
各自の総経県値マップ下部の市区町村版リンクを押すとエラー画面になります。

市区町村版の総経県ランキングの入口ってどこにありますか?
トップページから辿りましたが、見つからず…
導線的に都道府県版ランキングページ市区町村版のページのどちらかにリンクがあるといいかな、と思いました。
[106266] 2022年 12月 19日(月)13:13:13オーナー グリグリ
【注目】経県値ページリニューアル!
経県値メニューをリニューアルし使いやすくしました。主な修正点は次のとおりです。

1.トップページ
都道府県版、市区町村版のメニューをまとめました。落書き帳メンバーのランキングページ、経県値の分析ページもまとめましたので、経県値関連のルートがトップページから直接進めるようになりました。落書き帳メンバーの登録ページへの入り口もあります。

2.都道府県版 経県値マップ刷新
これまでの簡易な日本地図から、総経県値マップで利用した精密な日本地図に変更しました。日本全体が俯瞰できるように島嶼エリアもそのまま一枚のマップで表現しています。塗り分けに若干時間が掛かるところについては、今後改善できればと考えています。

3.市区町村版 分析ページを新規リリース
次の3つのページを新たにリリースします。
(1) 市区町村ランキング:登録者経県値の市区町村別ランキング
(2) 市区町村比率ランキング:宿泊,訪問,接地,通過の比率ランキング
(3) 市区町村経県度ランキング:未踏,接地+通過,訪問+宿泊+居住の登録数ランキング(都道府県版にある居住は除外)
全国対象のランキングのほか、都道府県や地域を絞った分析もできるようにしました。

4.都道府県版 分析ページのリニューアル
市区町村版分析ページのリリースに合わせ、これまでの都道府県版についても名称や仕様を合わせ強化しました。
(1) 都道府県ランキング(旧 都道府県別経県値合計ランキング):登録者経県値の都道府県別ランキング
(2) 都道府県比率ランキング(旧 都道府県別経県値分布率ランキング):宿泊,訪問,接地,通過の比率ランキング
(3) 都道府県経県度ランキング(旧 都道府県別経県値数ランキング):未踏,接地+通過,訪問+宿泊+居住,居住の登録数ランキング

5.総経県値ランキングの対象者変更
これまでは非公開の方を除く全ての登録者をランキングしていましたが、一部の都道府県が未登録の登録者については、総経県値ランキングの対象としないようにしました。このため、未踏都道府県を未登録のままにされている方向けに、未登録都道府県の一括登録(全市区町村を未踏として)できるようにしました。落書き帳メンバー入口メニューから進めます。

6.落書き帳のメンバー情報編集による経県値編集機能の廃止
これまでの経県値(都道府県版)の登録更新は、経県値ページの登録更新に引き継がれます。メンバー情報編集画面からは編集はできなくなります。もちろんこれまでのデータはすべてそのまま移行しています。

以上のほか、いろいろ細かい修正も行なっています。お気づきの点がありましたら感想などと合わせてお知らせいただければありがたいです。よろしくお願いいたします。では、リニューアル後の経県値をお楽しみください。
[106265] 2022年 12月 19日(月)12:07:23【1】訂正年月日
【1】2022年 12月 19日(月)14:24:00
白桃 さん
継続因子市(「平成の合併」によって誕生・その3)
今回は、近畿地方(三重県から和歌山県まで)の「平成の合併」によって誕生した継続因子市を、2000年~2020年の20年間における人口増加率の高い順に並べてみました。
改めて表の説明を
「分類」:”市制施行までのあゆみ”で分類
・・・☆「平成の新設合併市」
・・・・・09.本源因子町が「生まれながらの町」
・・・・・10.本源因子町が「生まれながらの町」ではない
「前身町」:市制前の国勢調査で最多人口の旧町であって、「前身因子町」ではない。
※※※※近畿地方においては、「前身町」が2020年国調で人口最多ではない(因子)市はありません。
「市役所」:市役所所在旧町村
「最高人口」:当該因子市の国勢調査における最高人口
「調査年」:上の国勢調査年
「2020A人口」:当該因子市の2020年国勢調査人口
「A増加率」:当該市因子市の2000年国調~2020年国調の人口増加率(2000年人口は2020年の境域に組み替えた人口)
「2020B人口」:「前身町」の2020年国勢調査人口
「B増加率」:「前身町」の2000年国調~2020国調の人口増加率
※なお、「平成の大合併」の魁であります丹波篠山市に関しては、2000年国勢調査の時点で市制施行しておりますが、統計上の整合性をはかるために2000年人口を旧町単位で算出しています。これにあたっては、国勢調査小地域人口をもとに算出いたしましたが、その結果は、丹波篠山市関係者に問い合わせた数字と全く一致していました。丹波篠山市の関係者はとても親切な方でした。改めて御礼申し上げます。
分類継続因子市前身町市役所市制年最高人口調査年2020A人口A増加率2020B人口B増加率
10木津川木津木津200777,907202077,90732.47 57,25369.98
10葛城新庄新庄200436,832202036,8325.38 20,8927.39
10野洲野洲野洲200450,513202050,5134.53 39,4238.85
10湖南甲西甲西200455,325200554,4601.34 42,6273.06
10加東200640,645202040,645-0.11 20,517-4.77
10いなべ大安北勢200346,446200544,973-1.44 16,4178.11
10甲賀水口水口200493,853200588,358-4.46 40,76510.04
10米原山東米原200541,009200537,225-9.76 11,542-14.00
09篠山/丹波篠山篠山篠山199946,325200039,611-14.49 17,093-22.78
09丹波氷上氷上200470,810200561,471-15.63 17,246-10.64
09南丹園部園部200635,214201031,629-15.92 16,575-1.20
10紀の川貴志川打田200565,840201058,816-16.06 18,521-12.14
10高島安曇川新旭200553,950200546,377-16.36 12,109-16.43
09淡路津名津名200549,078200541,967-19.11 14,280-15.01
09朝来和田山和田山200534,791200528,989-19.63 14,873-12.77
09南あわじ南淡三原200552,283200544,137-19.72 14,852-24.62
09京丹後網野峰山200462,723200550,860-22.44 11,778-26.64
09宍粟山崎山崎200543,302200534,819-23.41 21,877-15.76
10志摩阿児阿児200458,225200546,057-25.27 20,812-9.49
10養父八鹿八鹿200428,306200522,129-26.51 9,388-21.84
09宇陀榛原榛原200634,227201028,121-29.28 15,090-22.37
「前身町」と異なるところに役所(代表)が置かれているのが、いなべ(北勢)、米原(米原)、紀の川(打田)、高島(新旭)、南あわじ(三原)、京丹後(峰山)の6市となっております。
A増加率>B増加率が6、A増加率<B増加率が15となっています。そのあたりのことも含め、白桃が関心のある因子市を旧町単位の20年間の人口増加率に注目してみますと・・・
◎木津川
木津の+69.98に対し、山城(-12.76)、加茂(-20.67)と完全に木津の独り舞台
◎加東
兵庫教育大学もあって市の中心地区である社が-4.77であるのに対して、DIDがある滝野が+6.58、東条が+2.83という結果は意外
◎いなべ
市の南部に位置する大安(+8.11)、員弁(+9.51)に対し、北部の北勢(-7.73)、藤原(-21.83)と対照的
◎甲賀
水口(+10.04)に対し、甲南(+2.29)以外の3町(信楽、甲賀、土山)はいずれも20%を超える減少率
◎米原
前身町・山東(-14.00)、実質上の中心・米原(-12.75)、伊吹(-18.16)に対し、編入された近江が+5.60とこれまた意外
◎丹波篠山
篠山が♪後の半年は寝て暮らしていたのか-22.78であるのに対し、篠山口駅のある丹南は+0.08と大健闘
◎丹波
丹波篠山とともに、今川焼さんに現状をお話しいただければ大変ありがたいです。
◎南丹
園部が-1.20と僅かな減少にとどまっていますが、他の美山、八木、日吉は書くのが辛い減少率
◎紀の川
役場所在地の打田が+2.22と増加していますが、あとは減少。本源因子町につながる粉河が-30.71というのは驚き
◎南あわじ
「淡」は「端」を意味するのか、南淡(-24.62)、西淡(-27.41)に対し、洲本よりの緑(-10.71)と三原(-11.44)は頑張る
◎京丹後
半島沿岸部の網野(-26.64)、丹後(-34.99)に対し、内陸部の大宮(-11.38)、峰山(-16.42)と差が明瞭
◎志摩
市、県で「市の顔」と位置付けられているらしい鵜方駅のある阿児以外は、どこも惨憺たる減少率
[106264] 2022年 12月 19日(月)12:02:21N さん
データベース検索の仕様
グリグリさん
データベース検索で「自治体コード順」で検索すると#(一連番号)がすべて1になりますが、元々こんな仕様でしたっけ?
[106263] 2022年 12月 18日(日)11:15:03海辺を飛ぶ鳥 さん
いろいろ
・伊勢志摩ナンバー
[106242] メークインさん
Nシステム(自動車ナンバー自動読取装置)は問題ないでしょう。
しかし、人の場合には知名度がない名前だと、とっさの瞬間に覚えられないですから問題になるかもしれないという意味で書きました。
旧国名の場合には普段使いされていないエリアでは、そこまでの知名度はないでしょう。
「安房」の知名度は関東がせいぜいかなと。
「伊勢志摩」は全国的な知名度があるので、問題ないでしょう。
基本的には同意見ですが、「伊勢志摩」を心配したのはNシステムではなく、人の目で見た時の話で、[106241]で書いたのは、字すら認識できなければ、いくら知名度があっても無意味では無いか、という話です(もっとも、僕はまだ「伊勢志摩」の実物は見た事が無いのですが…)。

・一瞬だけ接地
ふと気になったのですが、鉄道で通過している途中で、乗り換えの為ではなく、満員電車などで数秒程度(?)駅のホームに降り立ち、すぐに乗った場合は「接地」なのでしょうか。まぁ、僕自身は、それによって経県値が変わる記憶は持ってないのですが。

・自治体の飛び地コレクション
[106225]の時は気付かなかったのですが、上尾市平方の飛地の備考は「さいたま市飛地に隣接」ではないでしょうか。
[106262] 2022年 12月 18日(日)00:31:29ピーくん さん
東川町について
資料
1971年町技 バレーボール 指定
記載ありました。よろしくお願いいたします。
[106261] 2022年 12月 17日(土)23:09:25白桃 さん
「平成の大合併」を無視した総経県値
まずは御礼
[106255]EMM さん
七尾市~金沢市間を七尾線ないしは国道159号線経由で移動したと思われますが、かほく市と金沢市は接していませんので、現在の入力内容だとかほく市~金沢市間をワープしたか、あるいはかほく市でUターンしたかいずれか…と言うことになってます。
津幡町通過では無いでしょうか。
「観光バス等で能登有料道路…現在ののと里山海道…を通って千里浜まで行き、そこから下道で七尾市へ」というのも考えられますので、その場合は内灘町通過の可能性もあります。
記憶のご精査をお願いいたします。
金沢から七尾までは貸切バスで行きました。確か「のと里山海道」で千里浜まで行って、そこから下道で七尾市(和倉温泉)だったと思います。ですから、内灘は「通過」ですね。
津幡に関しては完全に入力ミスです。富山から国鉄で金沢まで行ってますので。
有難うございました。
ところで金沢ですが、皆さんの経県値を見ても上位にランクされており、流石に金沢だと思います。私も何度か金沢を訪れており、間違いなく「宿泊」はしており、少なくとも一回はちゃんとしたホテルで寝ているハズなのですが、どうもその記憶が喪失しています。学生時代に富山から着いて、兼六園と金沢大学の地理学教室を訪れた後、金沢駅で夜明けを待った事、金沢オフ会のときに、予約していたホテルのスグ近くの喫茶店?で一晩中、ニジェガロージェッツさんとEMMさんと駄弁っていた事、の記憶が頭を占領しています。

話は変わりますが、都道府県庁所在地以外に住んでいる(住んでいた)方の場合、その都道府県庁所在市での宿泊って案外少ないのでは…。白桃の場合、18歳まで香川県三本松町→大内町に住んでいましたが、その間に高松で宿泊したのは、扁桃腺の手術をした小学二年のときに病院で一泊したぐらいです。もっとも、香川県は狭い県なので極端な話になるかもしれませんが、北海道や離島を除き、都道府県庁所在地の経県は「日帰り訪問」が圧倒しているのではないでしょうか。

さて、「平成の大合併」が無かったら、当然ながら「総経県値はもっともっと上昇します」というくだらない話です。('◇')ゞ
白桃の場合ですが以下のところで、宿泊ポイントが2倍、3倍になります。
日光市:旧)日光市、旧)藤原町、旧)栗山村
さいたま市:旧)大宮市、旧)岩槻市
相模原市:旧)相模原市、旧)相模湖町
加賀市:旧加賀市、旧山中町
豊岡市:旧豊岡市、旧城崎町
真庭市:旧久世町、旧八束村、旧川上村
高松市:旧高松市、旧塩江町
また、「新潟市で宿泊したと言っても、新潟の街中ではなく、旧)岩室村なのよ。」という意外?なケースもありますね。
白桃の場合ではザッと言いますと、
釧路(阿寒町)、太田(藪塚本町)、南房総(富山町)、妙高(妙高高原町)、黒部(宇奈月町)、南砺(福野町)、上田(真田町)
伊豆の国(伊豆長岡町)、川根本(本川根町)、田原(渥美町)、廿日市(宮島町)、阿波(市場町)、さぬき(津田町)、まんのう(仲南町)、西条(小松町)、雲仙(小浜町)、阿蘇(阿蘇町)、霧島(牧園町)
上記のうち、「そこは温泉地、観光地なので意外でもなんでもない」と思われる所も多いとは存じますが・・・

オマケ:東京特別区内で生まれて、現在は「郡部」に住んでいる、という方は、青山生まれのアノ方だけでしょうか?(笑)
[106260] 2022年 12月 17日(土)18:20:21あきごん さん
Re:経県値分析
[106246] Nさん
ポイントランクTop10
5 奈良市 142 2-24-12-0-0-2

奈良市がここまで上がるのは、さすが修学旅行文化、といったところでしょうか?

 私も奈良市がTop5に来るとは予想外でした。多分、40代から上の世代の方は修学旅行で来られている人が多いのでしょうね。大学の時に奈良出身だと言ったら、修学旅行で行ったとよく言われました。修学旅行恐るべしです。
 ただ、今後はズルズルと順位は下がっていくでしょうね。神社仏閣は小中学生に人気がないので、修学旅行先が多様化してきた現在では、昔から比べると修学旅行生は随分減りました。おまけに修学旅行をターゲットにした宿泊施設が多かったので、逆に大人向きの上質な宿泊施設が少なく、そのせいで奈良の観光客の宿泊率の低さが問題になっていたりしています。

当たり前かもしれませんが、23区には誰も宿泊したことがない区はなかったです。

 そんなものなんでしょうか。私は今までの東京23区の宿泊地を思い出してみたら、新宿区のカプセルホテルの1回を除いては(つまり、まともな宿泊は)すべて港区でした。虎ノ門の名前がついていた宿泊施設も港区だったので、何か同じような所らへんで泊っていたのだなと気付かされました。周辺部の区は未踏のところも結構あります。お上りさんは、大体こんな感じなのではないかと思うのですが。

 市区町村版の経県値分析は、なかなか奥が深く楽しそうですね。
[106259] 2022年 12月 17日(土)16:58:58k_ito さん
経県値市区町村版
ご無沙汰しております。話題の経県値市区町村版、入力したいと思いつつなかなか時間が取れず、先週末にようやく全国分の入力が終わりました。上位の皆さんには遠く及ばず、かろうじて4桁に乗った程度ですが、これしかなくても昔の記憶をたどるのは結構難儀しました。迷った・もやった市区町村を書いてみます。

未踏or通過
身近なところで愛知県大口町は二転三転しました。当初は名古屋市内から明治村へバス移動した際に国道41号を通ったのではと思ったのですが、よくよく見ると名鉄バスの明治村行きは桃花台経由なのですね。であれば大口町は通りません。では未踏かと思ったのですが、江南市に住んでいた友人宅を目指して小牧市方面から車で移動した記憶があり、自分の運転だったのに記憶があいまいなのですがたぶん国道155号経由です。というわけで結局通過に落ち着きました。
あと、私もご多分に漏れず奈良市への宿泊は小学校の修学旅行なのですが、その後京都方面へ移動した際のバスルートがわかりません。京都府内最初の訪問地が宇治なのは確実ですが、途中でどの道を通ったのか。京奈道は部分開通していたようなので乗った可能性もありますが、ずっと下道だったような気がします。とりあえず井手町を通過、精華町と京田辺市を未踏にしていますが、逆かもしれません。

通過or接地
SAやドライブインでの休憩による接地は覚えていなければ基本的に通過にしていますが例外もあり、たとえば下呂市は中学時代に中津川IC経由で高山までバスで移動する行事の途中でどこかに寄ったのだから、どこかはまったくわからないけれど下呂市内なのは間違いないだろうという決めつけで接地にしています。また、青春18きっぷで乗った記憶がある路線で乗り換えがあったかなかったかがわからない、というところがちらほらあり、たとえば郡山駅ではたぶん乗り換えた気がするので接地にしましたが気のせいかもしれません。ほか、加古川から敦賀まで加古川線、福知山線、山陰線、舞鶴線、小浜線を乗り継いだ記憶だけはあるので、きっと西脇市、谷川、福知山、綾部、東舞鶴で乗り換えたのだろうと思いそのように接地をつけましたが、それぞれの駅の記憶は正直全くありません。

接地or訪問
空港を利用した以外に訪問歴のない市町村で迷った結果、千歳市だけは訪問、豊山町と大村市は接地にしました。名古屋空港と長崎空港は純粋に飛行機に乗るためだけに利用した感があるのに対し、新千歳空港は北海道土産を買ったりラーメンを食べたり、常に北海道観光の最初と最後の確たる位置を占めていたように感じたからです。つまりは完全な主観です。
[106246] N さんの分析によれば千代田区、渋谷区、新宿区、墨田区が全員訪問以上だそうですが、他3区はともかく墨田区は意外に感じます。確かに私も訪問にしてはいるのですが、何の用事で訪問したかの記憶があいまいで、ただ何かの目的のために錦糸町駅を利用したという記憶だけは確実なので、とりあえず訪問です。学生時代の友人で楽器をやっていた者は複数いるので、たぶんその誰かの演奏を聴きにすみだトリフォニーホールにでも行ったのだろうと思いますが、よくわかりません。多くの方はスカイツリーか国技館あたりに行っておられるのでしょうが、私はどちらにも行ったことがありません。
あと今回初めて知って驚いたのが、富士急ハイランドが富士吉田市と富士河口湖町にまたがっているので遊び方次第ではどちらかが訪問にならない可能性があることなのですが、行ったときはそんなこと意識していないのでこれは目をつぶりました。

訪問or宿泊
宿泊経験はさすがにほとんどはっきり記憶していますが、それでも一部はあいまいです。北陸方面は親に連れられて繰り返し行った気がしますが、記憶はあいまい。固有名詞として「芝政」「芦原温泉」「片山津温泉」という固有名詞にかすかな覚えがあるので、その記憶だけで坂井市・あわら市・加賀市を宿泊にしています。他には、学生時代に富士五湖のどれかの湖畔に行きただ酒を飲むだけの合宿をしたのは何湖畔だったのだろう(たぶん本栖湖として富士河口湖町を宿泊にした)。就職してすぐのころに職場の先輩に連れられて、リンゴ狩りを言い訳にしつつ結局ただ酒を飲むだけの旅行をしたときはどこに宿泊したのだろう(たぶん駒ケ根市にあるアルプスの丘の「ケビン」な気がするので駒ケ根市を宿泊にした)。

訪問or居住
これは迷ったというわけではありません。「宿泊」の中には人生でただ1回たまたま1泊しただけのまったく縁の薄い市町村もあるのに、それよりよっぽど馴染み深い、ある時期毎日通っていた通勤・通学先が「訪問」どまりなのはなんだかなぁ、と思いました。具体的には、高校時代3年間通学した刈谷市、就職して最初の3年間通った初任地の岡崎市は、それぞれ強い思い入れのある市なのですが、どう記憶をあさっても宿泊経験は思い出せないので訪問です。でも心情的にはもう少し高い点をつけたいという思いがあります。
ちょうど[106257] EMM さんがリンクされている議論はこの話題なのですね。私が落書き帳を見るようになるより前とはいえ、蒸し返すものではないのでしょうが、少しもやもやするものがあります。当時は都道府県版であり、越県通勤通学者は地域的に偏りのある少数派、その少数の人だけが「有利になってしまう」という点でハードルがあったのはよくわかりますが、市区町村をまたぐ通勤通学はありふれており、また市区町村はより身近な存在であるため、点数面で有利にしたいというのではなくどちらかというとこの「思い入れを表現したい」という需要はあるのではないかと思いますが、いかがでしょうか。

全体を通して
私の経県マップはあまり面白みのあるものではないですが、すべてが陸路(橋梁・トンネル含む)でつながっていて「飛地がない」ところは気に入っています。人生の中で一時的に長崎県と北海道が飛地経県になったことはあるのですが、今ではいずれも鉄道訪問を果たしました。また、離島だけからなる市町村や沖縄県を訪れた経験が一切ありません。意外と珍しいのではないでしょうか。
離島だけでなく半島が弱いのはこのように地図化して初めて気づきました。愛知県で唯一の未踏は田原市、他に近県でも紀伊半島、能登半島、伊豆半島、房総半島、いずれも真っ白です。このような気付きが得られるというだけでも、地図に表すことの表現力を感じます。最後になりましたが、機能リリースありがとうございました。
[106258] 2022年 12月 17日(土)13:37:48デスクトップ鉄 さん
Re: 経県値分析
[106246] N さん
最新の全登録40人でポチポチ集計してみました(暇人ですね、笑)
ありがとうございます。トップ10の1位から4位までは[106208] の百万都市のランキングと一致していますね。

奈良市がここまで上がるのは、さすが修学旅行文化、といったところでしょうか?
未踏者が2名いるのに5位とは。京都市とともに、首都圏からの修学旅行の定番でした。

ポイントランクWorst10…は、[106213]メークインさんが述べられている9町村が0点なので省略。
訪問者がいるなかで最低は与論町の2点でした。(接地1名)
与論島の接地1名は私ですが、気が付きませんでした。菊人形さんが西日本を入力すれば、最低「訪問」の3点になると思いますが。
那覇から鹿児島のフェリーが寄港したとき上陸、「接地」したものです。知名町、徳之島町、奄美市も同じです。

>デスクトップ鉄さんへ私信
全路線完乗されている前提での確認ですが、山元町と江府町が未踏はおかしくないです?
単純な記載漏れでした。追加しました。
[106257] 2022年 12月 17日(土)12:50:42EMM さん
総経県値、その後
今の職場は12月が繁忙期でバタバタしており、書き込みの間が空いてしまいました。

さて総経県値。
[106146] [106148] の時点までは記憶と地図を突き合わせて総経県値を入力しておりました。
記憶の怪しいところについては[106154] のとおり星野彼方さん情報で修正しました。
実はその後に、別に記録しておいたデータと突き合わせを行っています。
かつて、経県値の点数の基準を見直した方が良いのでは無いか?と言う議論が起きたことがありました。(アーカイブズ「経県値」の見直しにかかる議論
この時、たもっちさんが経県値の市町村版を計算するエクセルファイルをリリースされていたのです。[47519]
即ダウンロードして記憶の限りの所を入力しました。
その後も動きがある毎にチョコチョコと結果を修正していました。
ベースが17年前の時点の記憶なので多分今よりシャッキリしていたと思いますし、その後は動きがあるとその都度記録していましたので内容はかなり固いはず。
で、突き合わせてみた結果…「訪問」に結構抜けがありました。
中には3年前に出張で行ったところもありまして…記憶って怪しいものです。
ただ一方で、入力してあったデータで「宿泊になっていたけど、いつ泊まったか、その当たりで泊まったか、いずれも憶えていない所」が2カ所ありました。
うち1カ所は「確かあの頃の話だったっけ」というのがおぼろげに思い出されたのですが、おぼろげから先に進めず、宿泊にはしていません。
もう1カ所は何で宿泊にしたのか、すら解らない…思い出せないだけかもしれませんが…。
これらは訪問は確実だったので訪問止まりにしています。

まだ何か抜けがありそうな気もしますが、ファイルによる修正で大体網羅できたんじゃ無いかな、と思います。
なお、入力する際には経路の確認のため地図を見ながら入力していたのですが、その際に「あ、ここ通過だったんだ」と確認できたのが和歌山県岩出市。
落書き帳神戸オフ会の際に関西フリーきっぷを使って3泊4日で関西旅行をしており、1泊目が和歌山市でした。
長らく和歌山県はこの時の和歌山市の宿泊のみ、と思い込んでいたのですが、関西フリーきっぷを使ったため移動は行きも帰りも阪和線で、地図を見たら岩出市をかすっていたと言う。
逆に、地図をよく見ずに入力していて通過にしていなかったのが島根県吉賀町。
実は鹿児島市から大阪市まで行く夜行高速バスに乗ったことがあるのですが、これの経路を反映させる際に地図をよく見ていなかったため中国自動車道が吉賀町を経由するのを失念していたものでした。
経路が特定できるものについてはもう漏れはないと思うのですが…どうかな…。

そして入力結果を見ると、全市区町村が訪問以上なのは地元石川県のみ。
未訪1つとなっているのは新潟県、富山県、福井県、滋賀県。
このうち新潟県は未訪が離島の粟島浦村なので解消はおいそれとできない感じですが、他の3県はなんとかできそうです。
今後のコロナ禍の動向次第ですが、来年は少なくとも富山県と福井県は全市町を訪問以上にしてきたいものです。
できれば滋賀県を全市町訪問以上にもしてきたいところですが…これは仕事の具合も影響しそうです。
[106256] 2022年 12月 17日(土)11:10:30【2】訂正年月日
【1】2022年 12月 17日(土)11:18:56
【2】2022年 12月 17日(土)11:20:33
メークイン さん
経県値アップ
[106248]N さん
※鉄道や国道1号(、東名阪道)で名古屋から三重県側に抜けた場合は愛西市通過、国道23号や伊勢湾岸道の場合は飛島村通過になります。
私も同じ場所をチェック漏れしていたようです。(一度入れた記憶があるのですが…)
私の場合は鉄道通過です。

まだまだ入力漏れがあるようで、埼玉県白岡市の訪問が漏れていました。
東武動物公園は宮代町だけだと思っていたのですが、東武スーパープールの辺りは白岡市のようです。

何時になったら漏れなく終えるのだろうか…。
ある程度出かけているような場合だと、同じような感じに陥っている人は多そうです。

意外な盲点として「生まれた産院」における、退院までの「宿泊」経県値というのもあったりします。
自宅出産で生まれたという方は近年ではほぼないと思われるので、一度チェックし直してみてはどうでしょうか?
[106255] 2022年 12月 17日(土)09:15:56EMM さん
桃のをぢ様の謎行動シリーズ・石川県編
[106254]  白桃さん
私の場合、四国や九州でマダマダ曖昧なところ(未訪にしています)があります。
石川県にも怪しいところがありますよ。
七尾市~金沢市間を七尾線ないしは国道159号線経由で移動したと思われますが、かほく市と金沢市は接していませんので、現在の入力内容だとかほく市~金沢市間をワープしたか、あるいはかほく市でUターンしたかいずれか…と言うことになってます。
津幡町通過では無いでしょうか。
「観光バス等で能登有料道路…現在ののと里山海道…を通って千里浜まで行き、そこから下道で七尾市へ」というのも考えられますので、その場合は内灘町通過の可能性もあります。
記憶のご精査をお願いいたします。
[106254] 2022年 12月 17日(土)07:49:51白桃 さん
総経県値三点アップ
[106248]N さん
※鉄道や国道1号(、東名阪道)で名古屋から三重県側に抜けた場合は愛西市通過、国道23号や伊勢湾岸道の場合は飛島村通過になります。
四日市に長兄が住んでいたとき、近鉄に乗って中日球場に行きました。中日の先発は柿本、巨人は金田でした。よって、愛西市は通過。
オルフェーブルが逸走したころ、伊勢湾岸道を通っています。よって、飛島村は通過。

[106250]ピーくん さん
竹原市 通過していません。不思議です。
広島までか、徳山までか、博多までだったかは忘れましたが、間違いなく山陽新幹線は乗っていますので、竹原市は通過。

お二人のご指摘により3点アップしました。感謝申し上げます。
私の場合、四国や九州でマダマダ曖昧なところ(未訪にしています)があります。

[106249]グリグリさん
「夜行通過は除く」
目安としてガイドラインに一応書いてあります。
大変失礼いたしました。
[106253] 2022年 12月 16日(金)22:22:22
12月22日でしたら、もっとすごかった。(笑)
[106253] 2022年 12月 16日(金)22:22:22オーナー グリグリ
第六十二回全国の市十番勝負(開催予告)
新年恒例の十番勝負は年明けと共に開始します。開催期間は10日間とし終了は1月10日(火)を予定します。
【第六十二回】全国の市十番勝負 :2023年1月1日午前0時スタート!
今回のテーマはコロナとウクライナで迷いましたが「平和な日々を願って」とします。
[106252] 2022年 12月 16日(金)21:29:45ピーくん さん
あさかぜ
44歳です。
寝台列車は一度限りあさかぜです。利用日は1988年東京ドーム日本ハムオープン戦です。竹中工務店におじさんいたので頂いたです。浦安市のテーマパークあいにく雨かみぞれです。寒かった。マツダスタジアムも屋根付きが良かったです。屋根ないと日程消化で不利になります。せっかく修学旅行シーズンで広島市に来たが雨天中止は気の毒です。
赤磐市 コロナ前最後の会社旅行。サッポロビール岡山ワイナリー見学しました。
youtubeができて誰もか撮影して気持ち悪いです。監視されています。
[106251] 2022年 12月 16日(金)20:57:00ピーくん さん
お詫び
誤字しました。
通貨→通過

広島県世羅町の農場で飼育されているニワトリから鳥インフルエンザが確認されました。県は、16日、およそ12万羽のニワトリの殺処分や周辺の施設などでの消毒などの作業を始めています。

家畜とはいえ辛いです。埋められる映像は無理です。

ワクチン接種しても感染、重症化するのですね。広島県病床使用率あがりました。あふれるですね。選別されますね。いつまで続く?
[106250] 2022年 12月 16日(金)20:06:11ピーくん さん
廃止
JR北海道は16日、来年3月のダイヤ改正に伴い、利用客の少ない日高線の浜田浦駅(北海道むかわ町)を廃止すると発表した。釧網線の細岡駅(釧路町)は4月25日から11月30日まで営業する。
瀬野駅の乗り物住民向けなので乗ったことないです。廃止が決まり住宅団地の住民以外が乗りに来るので気持ち悪いでしょうかね。

白桃さん
竹原市 通過していません。不思議です。
私も通貨は適当です。すべての日の出来事記憶していない。
[106249] 2022年 12月 16日(金)19:00:01オーナー グリグリ
「夜行通過は除く」
目安としてガイドラインに一応書いてあります。
[106248] 2022年 12月 16日(金)18:02:31N さん
愛知→三重のルート
[106247]白桃さん
「寝台列車や夜行列車で通過した市区町村は、寝ていても、『宿泊』にはなりませんよね?」
自分はそのケースは「通過」にしてますが、日が変わった瞬間に通過していた自治体を「宿泊」にする人がいても、別に文句はないですね(笑

そういえば、白桃さんの愛知県地図で弥富・蟹江が通過、愛西・飛島が未踏になってましたが、入力ミスでなければ珍しいパターンだなぁ、と思いました。
※鉄道や国道1号(、東名阪道)で名古屋から三重県側に抜けた場合は愛西市通過、国道23号や伊勢湾岸道の場合は飛島村通過になります。
蟹江町から十四山村に迂回すればいいだけなので、絶対無いルートではないんですが、実行する人は少なさそう。
[106247] 2022年 12月 16日(金)17:07:46白桃 さん
完乗線、「曾」と「曽」
[106246]N さん
全路線完乗されている前提での確認ですが、山元町と江府町が未踏はおかしくないです?
デスクトップ鉄さんへの私信に私が反応するのもおかしいのですが、
大阪環状線はじめ、完乗線を勘定せんと、いカンジョー…ですね。
伯備線も常磐線も私の数少ない完乗線ですので、山元と江府は「通過」になっております。
ところで、あまりにも馬鹿馬鹿しい質問を敢えてします。
「寝台列車や夜行列車で通過した市区町村は、寝ていても、『宿泊』にはなりませんよね?」( ´∀` )

話変わって
変遷情報で福岡県に存在していた「曾根町」の履歴を調べようと、「曽根」と打ち込んだらヒットしません。
「条」と「條」もそうですが、市町村名によく使われている漢字でも結構ややこしいのがありますね。
[106246] 2022年 12月 16日(金)14:45:39【1】訂正年月日
【1】2022年 12月 16日(金)15:42:58
N さん
経県値分析
[106208]デスクトップ鉄さん
最新の全登録40人でポチポチ集計してみました(暇人ですね、笑)
※都道府県版で未踏の都道府県が未登録の場合は全登録しているとみなしました

ポイントランクTop10
#自治体ポイント内訳
1京都市1564-30-5-0-1-0
2大阪市1541-33-5-1-0-0
3横浜市1494-25-9-0-2-0
4名古屋市1452-27-7-2-2-0
5奈良市1422-24-12-0-0-2
6新宿区1381-16-23-0-0-0
6神戸市1382-23-11-0-3-1
6金沢市1383-25-7-0-2-3
9港区1370-19-20-0-1-0
10渋谷区1361-14-25-0-0-0
奈良市がここまで上がるのは、さすが修学旅行文化、といったところでしょうか?

ポイントランクWorst10…は、[106213]メークインさんが述べられている9町村が0点なので省略。
訪問者がいるなかで最低は与論町の2点でした。(接地1名)
この10町村が現登録者が誰も「訪問」していない町村です。
※ちなみに、逆に現登録者が全員訪問以上だったのは千代田区、渋谷区、新宿区、墨田区の4つです。

離島を除いたWorst
#自治体ポイント内訳
1福島県川内村90-0-3-0-0-37
1高知県馬路村90-0-3-0-0-37
1高知県大川村90-0-3-0-0-37
1高知県三原村90-0-3-0-0-37
5宮崎県諸塚村100-0-3-0-1-36
6福島県昭和村110-0-3-0-2-35
7福島県葛尾村120-0-4-0-0-36
7岐阜県東白川村120-0-4-0-0-36
7徳島県上勝町120-0-4-0-0-36
7熊本県美里町120-0-3-0-3-34
7宮崎県木城町120-0-4-0-0-36
全自治体訪問している猛者による訪問ポイントがほとんどですね。

市部Worst
#自治体ポイント内訳
1対馬市70-1-1-0-0-38
2西之表市130-3-0-0-1-36
3五島市160-4-0-0-0-36
4奄美市170-3-1-1-0-35
5壱岐市200-5-0-0-0-35
6伊佐市230-0-6-2-1-31
6山県市230-0-7-0-2-31
6石狩市230-1-6-0-1-32
9津久見市240-0-5-1-7-27
9江田島市240-0-8-0-0-32
9南さつま市240-1-6-0-2-31
上5つの離島はまあ想像がつくとして、日豊本線の通っている津久見市のランクインが少々意外と言えば意外かもしれません。
下の県庁所在地ランキングで大分市がWorstだったので、その先は必然的に少なくなった、ということかもしれませんが。

都道府県庁所在地Worst
#自治体ポイント内訳
1大分市750-11-9-2-0-18
2佐賀市860-13-8-1-8-10
3鳥取市880-15-9-0-1-15
4宮崎市890-20-3-0-0-17
5秋田市900-17-4-5-0-14

23区Worst
#自治体ポイント内訳
1練馬区920-3-22-3-8-4
2足立区960-3-24-3-6-4
3江戸川区980-1-28-0-10-1
4荒川区1010-2-27-3-6-2
5葛飾区1022-1-25-2-9-1
当たり前かもしれませんが、23区には誰も宿泊したことがない区はなかったです。
上の江戸川区、葛飾区の他、中野区が宿泊1人のみでした。(葛飾区と中野区は居住も有)

>デスクトップ鉄さんへ私信
全路線完乗されている前提での確認ですが、山元町と江府町が未踏はおかしくないです?
[106245] 2022年 12月 13日(火)18:18:18【1】訂正年月日
【1】2022年 12月 14日(水)07:35:50
オーナー グリグリ
Google検索キャッシュ
[106238]
ほんと「しまった」ですね。私も見ていたのですが流石に記憶していません。まぁ、そのうち判るかなと思いますが。
井上頼子小竹町長の生年月日が1963年9月30日と判りました(Hiro_as_Fillerさんからの情報)。59歳3ヶ月での就任となります(来年1月29日就任)。調査方法としてGoogle検索のキャッシュページを掘り起こしたとのことですが、この方法があるというのは気がつきませんでした。実際に掘り起こしていただいたキャッシュページです。

Googleの検索キャッシュは検索したページがたまたま削除されている場合には使っていましたが、最初から削除されているページを見つけようとする場合は、探したいページを絞り込む検索キーワードがはっきりしていないと探し当てるのが大変です。私も試しに今回のページを探索してみましたが結構大変でした。私が踏んだ手順は、インターネットアーカイブ小竹町の投票日前の公式HPを表示し、そのページにある新着情報などから候補者届出名簿などのキーワードを見付けた上で、Google検索を行い名簿のキャッシュページを見つけることができました。ちなみにインターネットアーカイブには今回の名簿のページはアーカイブされていません。
[106244] 2022年 12月 13日(火)09:16:45白桃 さん
継続因子市(「平成の合併」によって誕生・その2)
[106218]に続き、中部地方(新潟県から愛知県まで)の「平成の合併」によって誕生した継続因子市を、2000年~2020年の20年間における人口増加率の高い順に並べてみました。
改めて表の説明を
「分類」:”市制施行までのあゆみ”で分類
・・・☆市になるまでに法人格変更有(町になるまでに法人格変更無)
・・・・・06.本源因子町が「生まれながらの町」ではない(「平成の新設合併市」を除く)
・・・☆市になるまでに法人格変更有
・・・・・08.本源因子町が市になるまでに法人格変更有
・・・☆05.及び06.で除外された「平成の新設合併市」
・・・・・09.本源因子町が「生まれながらの町」
・・・・・10.本源因子町が「生まれながらの町」ではない
「前身町」:市制前の国勢調査で最多人口の旧町であって、「前身因子町」ではない。
※※※※中部地方において、「前身町」が2020年国調で人口最多ではない(因子)市は以下の通り
市名---前身町人口-----最多町人口
能美根上15,756寺井17,078
北杜長坂8,727高根8,776
本巣糸貫11,460真正13,140
牧之原相良21,204榛原22,298
「市役所」:市役所所在旧町村
「最高人口」:当該因子市の国勢調査における最高人口
「調査年」:上の国勢調査年
「2020A人口」:当該因子市の2020年国勢調査人口
「A増加率」:当該市因子市の2000年国調~2020年国調の人口増加率
「2020B人口」:「前身町」の2020年国勢調査人口
「B増加率」:「前身町」の2000年国調~2020国調の人口増加率
分類継続因子市前身町市役所市制年最高人口調査年2020A人口A増加率2020B人口B増加率
08瑞穂穂積穂積200356,388202056,38821.1042,70021.74
08北名古屋師勝西春200686,385202086,38514.0748,07913.56
08能美根上※辰口200548,881201548,5237.6415,7562.14
09清須清洲新川200567,352202067,3526.8923,31721.94
08甲斐竜王竜王200475,313202075,3135.0339,297-3.11
08あま甚目寺美和201086,898201586,1264.6241,25114.85
06弥富弥富弥富200643,272201043,0252.0137,9213.68
10菊川菊川菊川200547,789202047,7891.6033,1475.14
10安曇野穂高豊科200596,479201094,2221.4632,5295.05
08中央田富田富200631,322201031,2161.4516,267-2.56
08かほく宇ノ気宇ノ気200434,889202034,8890.6312,6230.39
10南アルプス白根櫛形200372,635201069,459-0.9418,884-1.89
10東御東部東部200431,271200530,122-2.6725,432-0.02
08本巣糸貫※本巣200435,047201032,928-2.8711,460-2.87
09坂井丸岡坂井200691,900201088,481-2.9530,728-3.16
10笛吹石和石和200471,190200566,947-5.7426,480-1.89
10伊豆の国韮山伊豆長岡200550,011200546,804-6.5119,014-2.04
08愛西佐屋佐屋200565,556200560,829-7.2728,230-5.27
08北杜長坂※須玉200446,968201044,053-8.018,727-5.67
06田原田原田原200366,390200559,360-9.4236,793-0.51
10御前崎浜岡浜岡200435,272200531,103-13.7421,655-11.58
09あわら金津金津200431,081200527,524-14.4616,265-8.74
09牧之原相良※榛原200549,019201043,502-15.8121,204-19.35
09阿賀野水原水原200447,043200540,696-16.0118,059-11.72
10南魚沼六日六日200463,329200554,851-16.2524,746-15.53
09胎内中条中条200532,813200528,509-16.8323,755-13.71
10山県高富高富200330,316200525,280-18.3216,355-12.98
09南砺福光福光200458,140200547,937-20.3516,027-21.39
09海津南濃海津200539,453200532,735-20.5513,963-20.37
09郡上八幡八幡200447,495200538,997-21.0212,532-24.24
08魚沼小出小出200443,555200534,483-24.0210,647-17.75
10下呂下呂下呂200438,494200530,428-24.1211,234-24.68
10上野原上野原上野原200528,986200522,669-24.8321,208-23.63
09飛騨古川古川200428,902200522,538-25.9113,681-15.60
10伊豆修善寺修善寺200436,627200528,190-26.9313,191-21.62
「前身町」と異なるところに役所(代表)が置かれているのが、北名古屋(西春)、能美(辰口)、清須(新川)、あま(美和)、安曇野(豊科)、南アルプス(櫛形)、本巣(本巣)、坂井(坂井)、伊豆の国(伊豆長岡)、北杜(須玉)、牧之原(榛原)の11市とかなり高い割合であります。豊科や櫛形は十分理解できますが、辰口、美和、本巣、坂井、須玉などはのどうして?と言いたくなりますが、妥協の産物なのかどうか追及すること自体が無意味かもしれません。
A増加率>B増加率が12、A増加率<B増加率が23となっていますが、その開きが大きいところなどをつついてみますと・・・
〇能美市(+7.64):寺井(+11.56)、根上(+2.14)、辰口(+9.38)…旧3町全て増加は特筆される
〇甲斐市(+5.03):竜王(-3.11)、敷島(+3.96)、双葉(+32.81)…いっときの竜王の増加率はすごかったが
〇中央市(+1.45):田富(-2.56)、玉穂(+12.89)…市名もその内実もよくわからない市です
〇本巣市(-2.87):糸貫(-2.87)、真正(+13.71)、本巣(-14.57)…ここもよくわからない
〇飛騨市(-25.91):古川(-15.60)、神岡(-35.60)…アァ、カミオカクンデ
〇清須市(+6.89):清洲(+21.94)、西枇杷島(+2.25)、春日(+5.10)、新川(-3.52)…清洲懐疑?
〇あま市(+4.62):甚目寺(+14.85)、美和(-2.76)、七宝(-3.87)…七宝焼は亜麻色ではない
〇田原市(-9.42):田原(-0.51)、赤羽根(-17.23)、渥美(-21.99)…渥美半島は先へ行くほど先細り
[106243] 2022年 12月 13日(火)02:10:42ただけん さん
(南房総、安房…) ナンバーについて
私の個人的意見としてはこの地区の平成の市町村合併の経緯から、3市1町で地域名表示ナンバーを作る場合は「南房総」ではなく「安房」ナンバーでまとまるのがよいと思っていますが石井としひろ館山市議会議員がブログで書いていることの見解に基本的に同意で、短期間ですぐうまくいく案件だとは思いません。

新たな地域名表示のナンバーを国に申請するにあたっては、若干の変更が後日発生していますが2004年11月に国土交通省によって要綱が発表されています。
以下、重要な部分のみ以下抜粋します。
=====================
1.趣旨等
 自動車のナンバープレートには、自動車の使用の本拠の位置を管轄する運輸支局又は自動車検査登録事務所の名称等が表示されている。この地域名については、従来、自動車検査登録事務所の新設に伴い、新たな地域名表示を創設してきたところであるが、今般、地域振興や観光振興等の観点から、ナンバープレートの地域名表示を弾力化し、自動車検査登録事務所の新設の有無にかかわらず、新たな地域名表示を認めることとする。
 新たな地域名表示を認めるに当たっては、自動車登録業務をはじめとする各種行政事務や自動車使用者等に混乱が生じないように、対象となる地域及び名称の基準、導入の手続き等について、本要綱に定めるところによるものとする。

4.導入の手続き
 新たな地域名表示ナンバープレートの導入は、当該地域の住民や自動車ユーザーの意向であることが前提であり、当該地域を構成する全ての地方公共団体の合意があることが必要である。さらに都道府県内のバランス等の基準への適合性には都道府県の判断が必要である。このため、導入に当たっての手続きについては、以下のとおりとする。
 1当該地域内の地方公共団体は、アンケート等を実施することにより、当該地域の住民や自動車ユーザー、関係団体の意向を確認すること。
 2当該地方公共団体は、議会の支持を得て、当該地域の都道府県に要望を行うこと。
 3要望を受けた都道府県は、新たな地域名表示が本要綱に定められた基準や手続きに適合しているかを判断し、妥当と判断される場合は、地方運輸局を通じて、国土交通省に対して要望を行うこと。
 4国土交通省は、関連するシステムを運用する関係機関、関係団体との調整を行った上で、導入を認める新たな地域名およびその導入時期等を決定する。
=====================

ということで、地域振興(地域内の意見を重視)と観光振興(当該都道府県を含めた地域外の意見も加味)についてアンケートを取り、3市1町すべての議会の支持・合意を得ることが大前提として必要で、県に要望を伝えて、県の判断で国土交通省に要望する必要があります。
[106241] 海辺を飛ぶ鳥 さんがつけてくれた詳細な意見と、平成の市町村合併の経緯などを踏まえると、このアンケート結果をもとにするだけで南房総ナンバーでいこうとするには、現時点では館山市議会の支持は得られそうにないかと思います。ということで議会に付す前に断念となったのかと思います。

袖ヶ浦ナンバーに対する拒否感は十分伝わったので、今回を契機に根回しを開始し、必ず全議会の支持が得られるよう、次回募集の際のアンケート実施にあたっては、外房地域も加える(となると「房総」ナンバーになるのかな?)とか、アンケートの設問を十分に工夫するか(「議会はアンケート1位の結果を尊重すべきである」という趣旨の選択肢をどこかにいれる など)の最低どちらかは必要だと思います。
なおこのこともあるのかもしれませんが11月13日の館山市長選挙では5期を目指した現職が落選し、前市議が当選 しています。
館山市のサイトにて確定得票数などが表示されています。
[106242] 2022年 12月 12日(月)23:36:26メークイン さん
Re: 安房
[106241] 海辺を飛ぶ鳥 さん
字が認識できれば、何とか説明できるのでは、と思います。ところで、事件事故発生時に、一瞬や遠くからしか見れなかったりすると、「南房総」は、詰まっていて認識しにくいかもと考えていたら「伊勢志摩」が心配になってきました。
Nシステム(自動車ナンバー自動読取装置)は問題ないでしょう。
しかし、人の場合には知名度がない名前だと、とっさの瞬間に覚えられないですから問題になるかもしれないという意味で書きました。
旧国名の場合には普段使いされていないエリアでは、そこまでの知名度はないでしょう。
「安房」の知名度は関東がせいぜいかなと。
「伊勢志摩」は全国的な知名度があるので、問題ないでしょう。
[106241] 2022年 12月 12日(月)23:08:30海辺を飛ぶ鳥 さん
(南房総、安房…) ナンバー
事情は詳しくないのですが、個人的には、安房の方がしっくりきます。それと、安房の知名度があまり無いという事が意外でした。

賛成を選んだ理由を見ると、「南房総」を選んだ人も「安房」を選んだ人も、「地域振興/PRに繋がるから」や「袖ケ浦の馴染みが薄いから」の類いが多いように感じました。また、賛成を選んだ理由を聞かれたからというのも有ると思いますが、「絶対この名称が良い」というよりは、「ここの地域を示せる名称なら」というように、僕には受け取れました。[106226]グリグリさん や検討結果にも有るように、今後、前向きに進めていく事を期待します。

[106236]メークインさん
他エリアの人が「あわ」と読むことは、地理好きでなければ無理でしょう。
(事件事故発生時に、知らない読めない地名では問題になる)
字が認識できれば、何とか説明できるのでは、と思います。ところで、事件事故発生時に、一瞬や遠くからしか見れなかったりすると、「南房総」は、詰まっていて認識しにくいかもと考えていたら「伊勢志摩」が心配になってきました。
[106240] 2022年 12月 12日(月)18:32:37【1】訂正年月日
【1】2022年 12月 13日(火)12:31:36
あきごん さん
Re:安房ってどこ?
[106239]グリグリさん
安房ナンバーができることによって、安房という地域の認知度が上がるというメリットもあるでしょう
今回の地域はまさに安房郡域であることから、積極的に「安房」を推進する大きなチャンスではないでしょうか。

 誤解のないように言わせていただければ、観光もしくは地域おこしを目的として「安房」を推進する事には、何ら異論はありません。地域でまとまって「安房」で推し進めるならば、それはそれで「あり」だと思います。当該地域以外にも、広く意見を求めた事が二分されてしまった原因であろうという事を言いたかったわけで、地元としての思いがあるならば「安房」で推し進めてもよかったのかなと思います。
 私として引っかかったのは、実は「安房」という文字を見て思い浮かんだのが「安房峠」だったからで、「既存の地域名と類似し混同を起こすようなものでないこと」という地域名の基準に照らしたときにグレーゾーンのように思ったからです。「あわ」と音で聞いたら「阿波」を思い浮かべてしまうし、関西人の私にとって「安房(あわ)」は何かと紛らわしい地名に感じたのです。
 もっとわかりやすい地域名があったらよかったのですが…。
[106239] 2022年 12月 12日(月)10:10:10オーナー グリグリ
安房ってどこ?
「安房」についてのご意見をありがとうございました。南房総でももちろん悪いとは言っていないのですが、安房の方がより相応しいと私は思います。「あわ」と読めない、どこかわからない、というのはもちろんその通りだと思いますが、安房ナンバーができることによって、安房という地域の認知度が上がるというメリットもあるでしょう。袖ヶ浦はナンバーになっていなければ知られることもなくただの地名ということだったでしょうし、今でも袖ヶ浦がどこかわからない人は多いと思いますが、それでも良くないイメージと共に房総地域という認識は広がったと思います。

敢えて知られていない地名などの言葉を使い興味を持たせるという手法は、マーケティングでも時々使われますが、今回の地域はまさに安房郡域であることから、積極的に「安房」を推進する大きなチャンスではないでしょうか。南房総では房総半島の南という認識で止まり、それ以上でもなくそれ以下でもない、言い方は悪いですがつまらないと思いました。
[106238] 2022年 12月 12日(月)10:00:00【1】訂正年月日
【1】2022年 12月 13日(火)06:16:02
オーナー グリグリ
女性町長誕生(福岡県小竹町)
[106237] ピーくんさん
小竹町長選挙僅差で女性町長さん誕生しました。グリグリさん女性に興味ありますね。
女性には昔は興味がありましたが、今はそれほどでもないです(笑;
女性首長の一覧を更新しました。若年首長と女性首長のどちらかの更新になりそうでしたね。
個人情報保護方針のため開票されたら立候補届について生年月日等が町のホームページから消えました。保存しとけば良かったです。
ほんと「しまった」ですね。私も見ていたのですが流石に記憶していません。まぁ、そのうち判るかなと思いますが。

個人情報保護のためと思われますが、最近は意味のない保護が増えているように思います。首長の生年月日を保護する理由がわかりません。個人情報保護は、何から何を保護するためなのか、しっかり把握分析して考えるべきで、首長の生年月日という公職者の正確な年齢というものは、公的業務を推進する上でも、公職者の傾向や分析のためにも必要な情報と捉えるべきと考えます。

※内容を吟味し記事の一部を削除しました。
[106237] 2022年 12月 11日(日)23:20:18【2】訂正年月日
【1】2022年 12月 11日(日)23:23:17
【2】2022年 12月 12日(月)06:09:59
ピーくん さん
しまった
個人情報保護方針のため開票されたら立候補届について生年月日等が町のホームページから消えました。保存しとけば良かったです。
小竹町長選挙僅差で女性町長さん誕生しました。グリグリさん女性に興味ありますね。
https://www.nishinippon.co.jp/sp/item/n/1026931/

おばちゃんでした。若い人が良かったです。
[106236] 2022年 12月 11日(日)21:39:45【1】訂正年月日
【1】2022年 12月 11日(日)21:42:55
メークイン さん
Re: ご当地ナンバー
[106226] グリグリさん
南房総市の住民と当該市町以外の千葉県民や県外の方が「南房総」に多く投票した結果、全体でも「南房総」が優位になりましたが、この地域に最も相応しい名称はやはり「安房」ではないかと思います。
私も、このエリアで考えれば安房の方が相応しいと思います。
ただし「安房」が全国的に知名度があり、「あわ」と読めるかは別問題です。
私は関東圏に住んでいるので当然読めますが、他エリアの人が「あわ」と読むことは、地理好きでなければ無理でしょう。
(事件事故発生時に、知らない読めない地名では問題になる)
この部分は、あきごんさんと同じ意見です。

関東圏の人間に「美作(みまさか)」「放出(はなてん)」と正しく読める人がどれだけいるのか?と同じ感じです。
なので「南房総」を選んだのは、間違いではないと思います。

地元の「春日部」ナンバーですら、始める時に「かすかべ」と読めないと難癖付けられたのを覚えてます。
ちなみに春日部ナンバーは1990年開始です。
クレヨンしんちゃんのアニメ放映開始(1992年4月~)前なので、単なるベッドタウンの市名だと全国的な知名度は全くなかったので。
[106235] 2022年 12月 11日(日)21:18:32【1】訂正年月日
【1】2022年 12月 12日(月)06:14:49
ピーくん さん
経県値
経験値が正しい日本語ですかと村神様みたいです。流行語ではないです。村上さんは嫌がらせされそうです。赤道直下をもじった広島東洋カープがありましたがあまり良くないです。
タモリさんブラタモリから訪問市塗りつぶしたいです。出川哲朗さんや太川陽介さんもかなりロケされていると思う。芸能人ランキング作成してください。
向島や因島や瀬戸田は未訪問なので塗り分け希望です。
[106234] 2022年 12月 11日(日)20:49:06ピーくん さん
難しい問題
佐賀県知事選あなたの1票は 投票率、前回は過去最低35.26% 最高は1951年の93.32% <じっくり日曜>
by佐賀新聞
93%ですか?すごい。
岸信夫さんも長男に譲る。世襲が多いな。亀井静香さんは子供に議員させていませんです。

知事選と同日抱き合わせる市はどれくらいでしょうか?
松山市や武雄市や呉市のほかにある程度有れば十番勝負に使えるかな。

十番勝負のタイトル気になります。
[106233] 2022年 12月 11日(日)20:36:17ピーくん さん
勘違い
なんだ勘違いしていた佐賀県知事選挙開票日今日じゃないですか。佐賀新聞ゼロウチしないから疑問でした。徳島県知事選挙が気になりますね。
武雄市長選挙が無投票当選にならなかったので多少投票率上がる。
小竹町長選挙一人女性一人若年一人高齢者ですね。誰かな?
[106232] 2022年 12月 11日(日)19:34:47ピーくん さん
呉ナンバー
資料:
呉ナンバーも検討中ですね。

道や県に申請済み
十勝ナンバー
音更町・士幌町・上士幌町・鹿追町・新得町・清水町・芽室町・中札内村・更別村・大樹町・広尾町・幕別町・池田町・豊頃町・本別町・足寄町・陸別町・浦幌町

安曇野ナンバー
安曇野市、池田町、松川村、生坂村

尾道ナンバー
尾道市 世羅町

プライバシー保護のためにも複数自治体が良いな。ナンバー名や車種によっては嫌がらせ行為もあります。コロナウイルス初期には県外ナンバーに嫌がらせ行為ありました。
カープ坊やのナンバープレート広島ナンバーにも導入だが恥ずかしくて付けたくない。
地理に無関心な人はほとんど分からない地名でしょうね。
[106231] 2022年 12月 11日(日)18:57:02あきごん さん
ご当地ナンバー
[106226]グリグリさん
南房総市の住民と当該市町以外の千葉県民や県外の方が「南房総」に多く投票した結果、全体でも「南房総」が優位になりましたが、この地域に最も相応しい名称はやはり「安房」ではないかと思います

 千葉県の事情には明るくないので、ご当地ナンバーの名称としてどちらが相応しいかは良く分かりませんが、馴染みのない地方の人間からすると「安房」というナンバーを見た時に千葉県ということが直ぐには思い浮かばないように思います。「房総」という地名は半島名なので、「南房総」なら少なくとも何処の車かは直ぐ分かるので、県外の者が「南房総」を多く指示したのは理解できます。また、関東以外なら、多分「あわ」ナンバーではなく「あぼう」ナンバーと呼んでしまう人が多いようにも思います。
 やはり、ご当地ナンバーの名称は、地域にふさわしいと共に全国的な通りの良さも必要ではないかと思います。そういう意味で、ぴったりな名称がなかったのが残念です。「房総」ナンバーは「暴走」ナンバーを連想させるので、やはりNGでしょうしねぇ…。

 ちなみに前にも書いたように思いますが、私は千葉県の「袖ケ浦」ナンバーに違和感を覚えています。ご当地ナンバーではないので、単純に自動車検査登録事務所がある市名がナンバープレート名になったのでしょうが、「木更津」の方が人口も多く歴史もあって通りもいいのでナンバー名として相応しいと思うのですが、事務所を袖ケ浦に作ったから仕方がないのでしょうね。私は、「袖ケ浦」ナンバーを初めて見た時には千葉県の車とは認識できませんでした。

 これまで、ご当地ナンバー導入が構想されたものの実現に至っていないものとしては、日光、渡良瀬、秩父、浦和、町田、鎌倉、横須賀、燕三条、雪国魚沼、軽井沢、佐久、東美濃、熊野、博多などがあるそうですが、やはり観光客誘致を目的にしたものが多いように思います。
 そんな中で、少し特異に見えるのが「浦和」です。元々、県庁所在地の「浦和」ではなく「大宮」ナンバーであった時からの「浦和Vs大宮」のライバル関係の残り火が感じられます。さいたま市になったので、もし「浦和」ナンバーが実現したときには浦和区だけのナンバーが独立するのでしょうか。何か変な感じです。
[106230] 2022年 12月 11日(日)14:54:27ピーくん さん
粟国村について
広報
4ページ目の下の方に新庁舎 令和5年1月4日 業務開始と記載ありました。
よろしくお願いします。
[106229] 2022年 12月 11日(日)12:00:00オーナー グリグリ
唐津市松島&日田市(経県値 市区町村版)
[106225] 海辺を飛ぶ鳥さん
都道府県ごとの経県値マップで、唐津市の松島が塗られていないようです。また、日田市の中西部が部分的に塗られていないようです。
表示不具合確認しました。松島は私のデータ設定ミス、日田市は元データの不具合でした。日田市についてはパスデータの表示順序を入れ替えることでとりあえず解消しました。購入先にデータ不具合(大分県データの福岡県境域パスデータの不具合)を報告しました。いつもきめ細かなご指摘をありがとうございます。とても助かっています。
[106228] 2022年 12月 11日(日)09:42:49白桃 さん
因子町最高人口ランキング(近畿)
60歳台のアンラッキー
・買った馬がゲートを出た瞬間、落馬する
・3-6-9索の三面待ちでリーチしたら、カン6索待ちの上家にあがられる
・2時間かけて作った落書き帳の原稿がなぜか消えてしまう
70歳になると事情が変わってきます
・中山11Rを買ったつもりが、中京11Rであった
・3-6-9索の三面待ちでリーチしたら、自分で9索を捨てていた。フリテン
・今から投稿するランキング、よく見たら、(東海)で入れていた三重県の因子町がダブッて入っていた。
とにかく、白桃家は先祖代々「三重県は近畿地方である派」なんですが、今回のランキングに三重県は入っていません。('◇')ゞ
1.「生まれながらの町」15傑
近畿地方でここに該当する因子町は70ありますが、第1回国勢調査前に市となった大津、尼ヶ崎、明石、奈良及び第1回国調前に因子町を修了した、柳原(京都府)、西浜、天保、東平野、玉造、岸和田、岸和田浜(以上、大阪府)、洲本(兵庫県)はランキング対象外
です。
因子町名現在の自治体最高人口調査年
八幡京都府八幡市50,1321975
向日京都府向日市36,9881970
高田奈良県大和高田市31,3341947
伏見※京都府(京都市)30,5441925
赤穂兵庫県赤穂市29,1581947
西宮兵庫県西宮市28,4281920
田辺和歌山県田辺市28,1311940
守口大阪府守口市25,4821940
新宮和歌山県新宮市25,1791930
加古川兵庫県加古川市24,6101947
郡山奈良県大和郡山市24,2621950
伊丹兵庫県伊丹市24,0991940
彦根滋賀県彦根市23,3661935
福知山京都府福知山市22,8951935
御影兵庫県(神戸市)22,7111940
上表の15因子町は、御影以外、市制施行によって因子町を修了いたします。※印の付いた伏見は、国勢調査以前の人口統計において、表中の人口以上の数字を記録しています。伏見と言えば酒処、ですが、灘五郷の「御影郷」というお酒も美味しい。

2.町制施行までに法人格変更のない因子町30傑
このグループには、村から分立した余部/中舞鶴、新舞鶴、町から分立した東浦を含め244もの因子町が属します。このうち、第1回国調前に因子町を修了した網野(京都府)、向井、湊(以上大阪府)、須磨(兵庫県)はランキング対象外です。◎印は現役の町です。
因子町名現在の自治体最高人口調査年
豊崎大阪府(大阪市)56,1101920
田辺京都府京田辺市53,0401995
今宮大阪府(大阪市)50,0801920
高石大阪府高石市45,6791965
熊取◎大阪府熊取町45,0692010
鷺洲大阪府(大阪市)40,9041920
木津京都府木津川市39,1292005
生駒奈良県生駒市35,5501970
門真大阪府門真市34,2281960
播磨◎兵庫県播磨町33,7662000
吹田大阪府吹田市33,2371935
鶴橋大阪府(大阪市)32,8641920
中本大阪府(大阪市)31,5511920
佐野大阪府泉佐野市31,5301947
島本◎大阪府島本町30,9272020
深草京都府(京都市)26,6571930
上牧◎奈良県上牧町24,9532005
大久保兵庫県(明石市)24,7131950
王寺◎奈良県王寺町24,5741995
布施大阪府東大阪市24,2301930
三郷◎奈良県三郷町24,1611995
川西兵庫県川西市24,1461950
豊中大阪府豊中市24,1271935
相生兵庫県相生市24,1101940
八尾大阪府八尾市23,3171947
垂水兵庫県(神戸市)23,1401940
丹波市奈良県天理市21,7421947
中津※大阪府(大阪市)21,5081920
龍華大阪府(八尾市)20,6341947
平群◎奈良県平群町20,4972000
1位豊崎、3位今宮の他に、鯰江、伝法(以上大阪府)、東宇治、嵯峨(以上京都府)、広畑(兵庫県)は町制施行まで(町制施行の際)に他村を編入しています。※印の付いた中津は、国勢調査以前の人口統計において、表中の人口以上の数字を記録しています。また、相生は「あう(おお)」から「あいおい」に改称しています。

3.町制施行までに法人格の変更がある因子町15傑
このグループに該当するのは123の因子町です。◎は現役の町です。
因子町名現在の自治体最高人口調査年
栗東滋賀県栗東市54,8562000
香芝奈良県香芝市52,8171990
長岡京都府長岡京市51,4141970
狭山大阪府大阪狭山市50,2461985
甲西滋賀県湖南市41,3622000
美原大阪府(堺市)37,6182000
精華◎京都府精華町36,3762015
城陽京都府城陽市35,6581970
稲美◎兵庫県稲美町32,0542000
猪名川◎兵庫県猪名川町31,7392010
豊能◎大阪府豊能町26,6171995
能登川滋賀県(東近江市)23,1482005
夢前兵庫県(姫路市)22,0561995
志賀滋賀県(大津市)22,0472005
和泉大阪府和泉市21,2001955
[106227] 2022年 12月 10日(土)22:18:23BANDALGOM さん
浜松市の区、南房総
[106219]ピーくんさん
再編後の区の名称について、下記のとおり答申する。 A区:中央区(ちゅうおうく)、B区:浜名区(はまなく)、C区:天竜区(てんりゅうく)
また随分と少なくなるものですね。まぁ、80万人弱という人口規模からいえば、自然というか、今までが多すぎたというところですね。

[106226]グリグリさん
全体でも「南房総」が優位になりましたが、この地域に最も相応しい名称はやはり「安房」ではないかと思います
私は夷隅郡市も含めて「南房総」がいいと思っていましたが、安房郡市だけなら「安房」がいいでしょうね。
[106226] 2022年 12月 10日(土)20:20:20オーナー グリグリ
南房総 vs 安房
[106222] ピーくんさん
千葉県の館山市や鴨川市などは、自動車の「ご当地ナンバー」実現を目指してきましたが、「地名」をめぐって意見がまとまらず、導入を見送ることになりました。
地元のニュースでも報じられていましたが、「南房総」と「安房」の一騎打ちという構図だったと思います。南房総市の住民と当該市町以外の千葉県民や県外の方が「南房総」に多く投票した結果、全体でも「南房総」が優位になりましたが、この地域に最も相応しい名称はやはり「安房」ではないかと思います(例えば、こちらのページこちらのページ)。80%の住民がご当地ナンバーそのものには賛成しているのであれば、当該市町の首長が協議して積極的に合意を目指した方が良かったのではと思います。今後の動向に注目です。
[106225] 2022年 12月 10日(土)19:40:00海辺を飛ぶ鳥 さん
経県値 市区町村版
「経県値 市区町村版」の正式リリースおめでとうございます。ありがとうございます。居住は訪問に置き換えて登録しました(個人情報保護の為)。
訪問/接地の線引きの基準は、目的度を重視しました。具体的には、親などについて行った感覚が強く、記憶も曖昧な所は、歩いてい(るらしく)ても接地扱いにしました。また、鉄道を中心とした謎解きやスタンプラリーなどの目的で行った場合、駅や駅周辺に謎やスタンプなどの目的地があれば、駅から(ほぼ)出ていなくても訪問扱いにしました。なお、これらに関しては、今後、扱い方の方針を変える可能性も有ります。

都道府県ごとの経県値マップで、唐津市の松島が塗られていないようです。また、日田市の中西部が部分的に塗られていないようです。確認お願いします。


[106082] 未開人さん
②宿泊なしでの最高経県値は?
僕の埼玉県での経県値は82点、割合では26%となっていますが、宿泊なしの県でこれを上回る方はいらっしゃいますか?
先日、東京都薬用植物園や東京都の重心などを目的に、東京都内の6市(訪問前時点では通過の3市+未踏の3市)を訪問しました。その結果、僕の東京都の経県値が87点となりました。ただ、埼玉県での経県値が155点の方や、東京都での経県値が100点の方も現れたようですね。155点に関しては島嶼部以外の全て訪問でやっと越せるかという所です…。

別件ですが、未開人さん、自治体の飛び地の「町田市小山町(1)」の隣接市町村は相模原市中央区だと思われます。それと個人的な意見ですが、隣接市「区」町村の方がしっくりくるのですがどうでしょうか(区の飛び地も有りますし)。
[106224] 2022年 12月 10日(土)09:43:30【2】訂正年月日
【1】2022年 12月 10日(土)09:59:02
【2】2022年 12月 10日(土)10:01:28
オーナー グリグリ
Re:神津島への船便など
[106220] ただけんさん
手元にある時刻表復刻版1982年11月号(ちょうど40年前ですね)506ページを見る限りでは、竹芝から22時に出る神津島行きは、途中、横浜高島埠頭(下り金・土、上り土・日のみ寄港)大島、利島(下り月・木発、上り月・水・土発は抜港)、新島、式根島の時刻が明記されていますので寄港しているかと思われます(波浪などの悪天候やその他の理由による抜港がない限り)。
おおっ、素晴らしい。時刻表で確認という手がありましたか。
# 内心ではどなたかが何らかの資料から調べてくれるのではと期待していましたが(^^;;

神津島の民宿に宿泊して海水浴などした記憶があります。往復の船便の出発時刻など記憶があいまいですが、神津島へ直行したはずはないだろうとは思っていました。さっそく、大島町、利島村、新島村を通過にしました(東京都3点アップ)。ただけんさん、ありがとうございました。かみじまサイクルフリーなどの情報もありがとうございました。自転車で訪れるのも楽しそうですね。

【追記】当時、社会人2年目で週末(金土日か土日月)利用だったので、利島にも寄港しているはずです。
[106223] 2022年 12月 10日(土)09:30:01オーナー グリグリ
中央区, 浜名区, 天竜区
[106219] ピーくんさん
令和4(2022)年11月1日答申 区再編における再編後の区の名称について、下記のとおり答申する。 A区:中央区(ちゅうおうく)、B区:浜名区(はまなく)、C区:天竜区(てんりゅうく)
安全策でした。来年2月ごろ浜松市議会に関連議案について審議されます。
どなたも書き込み無しでした。
フォローがすっかりできていませんでした。お知らせありがとうございます。
名称は想定通りというか、審議会の思惑通りというか、まぁ妥当な線で収まったということでしょうか。
変遷情報に区名アンケート募集の記録も合わせて追加更新しました。
[106222] 2022年 12月 10日(土)05:08:34ピーくん さん
見送りしました
報道
千葉県の館山市や鴨川市などは、自動車の「ご当地ナンバー」実現を目指してきましたが、「地名」をめぐって意見がまとまらず、導入を見送ることになりました。
[106221] 2022年 12月 10日(土)00:47:11じゃごたろ さん
経県値都道府県版
こんばんは、じゃごたろです。

グリグリさん、経県値都道府県版のリリースお疲れさまでした。

過去記事から新たに宿泊したことを思い出しながら、登録させていただきましたところ、なんとただけんさんと同点で二位という結果になりました。一位のむじながいりさんと同点のただけんさんとの大きな違いは宿泊数の少なさが目立っています。ただ、北海道、本州、四国、九州の離島以外、そして沖縄本島の自治体はすべて通過以上なので、経県値のマップとしてはかなり整っているんじゃないかとも思っています。

北海道から順にランキングをみると、むじながいりさんとただけんさん、そして地元密着の方に一位を占められていて残念に思っていましたが、ようやく高知県、熊本県、宮崎県で一位となることができました。以前にも書き込みましたが、これ以上経県値を上げるには離島に行くか、宿泊を増やすかしか方法がありませんので、なかなか難しいところです。ただ長野県の全自治体を宿泊以上にしてやろうか、などとふと考えたりもします。

以上とりとめもない書き込みでした。
[106220] 2022年 12月 9日(金)22:27:47ただけん さん
神津島への船便など
[106215] オーナー グリグリさん
自転車もフェリーじゃないと乗船できないんですね。

上島町のサイトによれば、今治からの旅客船にも一部自転車が積み込めるとのことです。なお現時点では町のサイトにあるこれを印刷するか該当パンフを入手して必要事項を書いて切符売り場に出せば、町外者は因島側からでも今治側からでも自転車料金のみ無料となるとのことです、
また因島から弓削島・生名島へは、クルマ・バイクも乗れるフェリーがあるとのことです。

私は40年くらい前に神津島に定期船で遊びに行ったのですが直行便だったのかな?
手元にある時刻表復刻版1982年11月号(ちょうど40年前ですね)506ページを見る限りでは、竹芝から22時に出る神津島行きは、途中、横浜高島埠頭(下り金・土、上り土・日のみ寄港)大島、利島(下り月・木発、上り月・水・土発は抜港)、新島、式根島の時刻が明記されていますので寄港しているかと思われます(波浪などの悪天候やその他の理由による抜港がない限り)。
[106219] 2022年 12月 9日(金)20:34:57ピーくん さん
浜松市について
詳細
令和4(2022)年11月1日答申 区再編における再編後の区の名称について、下記のとおり答申する。 A区:中央区(ちゅうおうく)、B区:浜名区(はまなく)、C区:天竜区(てんりゅうく)
安全策でした。来年2月ごろ浜松市議会に関連議案について審議されます。
どなたも書き込み無しでした。

ワクチン接種4回目です。念のためにと旅行プランに入りそうだからです。マスクも外していたらワザに咳き込む迷惑行為が嫌なのとイケメンでないのてしている。
[106218] 2022年 12月 9日(金)18:44:55白桃 さん
継続因子市(「平成の合併」によって誕生・その1)
「修了因子市」シリーズが終了しましたが、ここは”継続は力なり”ということで調子に乗って「継続因子市」シリーズに突入いたします。
「継続因子市」=現役の市、ですから、「あまり面白くないかな」と思ってましたが、やってみるとそうでもありません。ただ、587ある継続因子市全部を取り上げるのは結構大変な作業でして、このシリーズの完結は来年になる予定です。
継続因子市を大きく4つに分類(下表の「分類」とは異なります)します。
1.「平成の合併」によって誕生:4回予定
2. 市制施行後に編入を行っていない(「境界変更」は考慮外):6回予定
3. 「平成の合併」期に編入を行っている(1.を除く):3回予定
4. 市制施行後に編入を行っている(3.を除く):4回予定

今回は、1.「平成の合併」によって誕生・その1、でありますが、エリアは北海道、東北、関東です。
まずは表の説明
「分類」:”市制施行までのあゆみ”で分類
・・・☆市になるまでに法人格変更有(町になるまでに法人格変更無)
・・・05.本源因子町が「生まれながらの町」(「平成の新設合併市」を除く)
・・・☆市になるまでに法人格変更有
・・・07.本源因子町が市になるまでに法人格変更無
・・・08.本源因子町が市になるまでに法人格変更有
・・・☆5.及び6.で除外された「平成の新設合併市」
・・・09.本源因子町が「生まれながらの町」(下野は「本源因子町」である石橋が村から分立したので09※としている)
・・・10.本源因子町が「生まれながらの町」ではない
「前身町」:市制前の国勢調査で最多人口の旧町であって、「前身因子町」ではない。(下野は2020年国調人口最多旧町は石橋)
「市役所」:市役所所在旧町村
「最高人口」:当該因子市の国勢調査における最高人口
「調査年」:上の国勢調査年
「2020A人口」:当該因子市の2020年国勢調査人口
「A増加率」:当該市因子市の2000年国調~2020年国調の人口増加率
「2020B人口」:「前身町」の2020年国勢調査人口
「B増加率」:「前身町」の2000年国調~2020国調の人口増加率
分類継続因子市前身町市役所市制年最高人口調査年2020A人口A増加率2020B人口B増加率
08つくばみらい伊奈伊奈200649,872202049,87223.04 26,3743.15
09さくら氏家氏家200544,901201544,51311.20 33,76617.57
07神栖神栖神栖200595,454202095,4548.93 59,75723.02
09※下野南河内※国分寺200659,507202059,5073.59 19,563-7.87
10那珂那珂那珂200554,705200553,502-2.85 45,878-0.23
09みどり笠懸笠懸200651,899201049,648-3.16 30,06716.54
09本宮本宮本宮200731,489201030,236-4.14 22,8832.71
10北斗上磯上磯200648,032201044,302-5.35 34,276-4.20
09小美玉美野里美野里200652,279201048,870-8.49 24,642-1.59
10東松島矢本矢本200543,235200539,098-9.45 31,035-1.44
09鉾田鉾田鉾田200550,156201045,953-9.75 24,634-12.72
10潟上天王天王200535,814200531,720-11.18 21,156-2.45
08かすみがうら千代田千代田200544,603200540,087-11.37 25,523-4.26
05潮来潮来潮来200131,524200527,604-13.59 22,962-11.14
10平川平賀平賀200633,764201030,567-16.15 19,320-15.49
09いすみ大原大原200540,962201035,544-17.02 16,495-19.66
09伊達保原保原200666,027201058,240-18.90 21,705-12.80
09登米200589,316200576,037-18.91 19,741-14.32
05常陸大宮大宮大宮200447,808200539,267-19.80 24,404-10.03
09山武成東成東200656,089201048,444-20.08 20,647-15.71
10田村船引船引200543,253200535,169-21.94 20,084-16.04
09桜川岩瀬大和(村)200548,400200539,122-22.28 18,077-20.50
09行方麻生麻生200540,035200532,185-22.38 12,520-24.52
10にかほ象潟象潟200528,972200523,435-22.78 10,000-24.74
09稲敷江戸崎江戸崎200549,689200539,039-23.88 15,563-23.92
09栗原築館築館200580,248200564,637-23.91 13,180-16.93
10南房総千倉富浦200642,104201035,831-24.01 9,656-26.63
09那須烏山烏山烏山200531,152200524,875-24.14 14,640-24.57
10つがる木造木造200540,091200530,934-25.14 14,270-28.61
08八幡平西根西根200531,079200524,023-26.05 14,629-23.13
09仙北角館田沢湖200531,868200524,610-26.68 11,284-23.11
10北秋田鷹巣鷹巣200540,049200530,198-28.19 16,805-22.98
「前身町」と異なるところに役所(代表)が置かれているのは、下野、桜川、南房総、仙北の4つ。「分庁」制が採られているとは思いますが、それにしても、南房総(富浦)と仙北(田沢湖)はなんでだろう?
A増加率>B増加率が10、A増加率<B増加率が22となっていますが、極端な例を四つほど
神栖市・・・旧神栖町:+23.02%、旧波崎町:-8.59%
つくばみらい市・・・旧伊奈町:+3.15%、旧谷和原村:+57.04%
下野市・・・旧南河内町:-7.87%、旧石橋町:+8.74%
みどり市・・・旧笠懸町:+16.54%、旧大間々町:-19.43%
同でも良い話:
ザ・テンプターズの歌「おかあさん」の歌詞
♪オーママ ママ オーママ ママ…(大間々の町民歌ではないようです('◇')ゞ
[106217] 2022年 12月 8日(木)12:56:00BANDALGOM さん
近況など
今日は近況などについて書きます。

某韓国紙サイトの翻訳の仕事は2019年頃にクビになり、一方で15年頃から郵便局に勤めていましたが、20年にくも膜下出血になり、1年入院しました。「頃」という表現を使っているのは、くも膜下出血の後遺症で記憶障害になったためで、五体満足で生まれてきた私も、精神障害3級の障害者手帳を持つことになりました。

退院した後、柏駅東口の就労移行事業所に1年余り通い、旧沼南町にある「わーくはぴねす農園」に就職が決まって、12月1日から働いています。最寄りの我孫子駅を出る送迎バスは7時50分発なので、朝は6時起きです。

[106204]白桃さん
東芝のルポで「お吸い物」を打とうとしたら、「汚水物」と変換される有様でした。
この時代のワープロはひどかったですね。
私が高校2年の時から韓国留学まで、10年弱の間使っていた三洋のワープロも、「斑鳩町」を打とうとしたら、「怒るガチョウ」と変換されたものです(爆)。他の単語は単語登録していましたが、これだけは面白いので登録しませんでした。他には「監査委員」を「関西員」とか(爆)。これも登録しなかったのは言うまでもありません。

以下、鉄道ネタです。

鹿島臨海鉄道は2007年に新鉾田から水戸まで初めて乗り、2015年に全線通しで乗ったことがあります。

2007年は鹿島鉄道が廃線になる直前に、石岡から鉾田まで鹿島鉄道に乗って(かなり混んでいた)、鉾田から新鉾田へ歩き、水戸まで乗ったものです。水戸からは福島・宮城・山形の南東北3県を回り、3人の落書き帳メンバー(元を含む)に会いました。

その次は2015年、水戸で試験官業務があった前日に、成田線で佐原、鹿島線で鹿島神宮へ行き、鹿島神宮に参拝した後、鹿島臨海鉄道で水戸へ向かいました。

試験官業務は2006年以降、某英語試験や日本語関連の試験、国家試験など、数多くこなしました。落書き帳オフ会の参加費もその給料から捻出したものです。2020年以降は前述の入院の影響もあって、やっていませんが、またやりたいという気持ちもあります。でも新しい仕事が決まったので、今後もできないかと…。試験官業務をやっていると、ネクタイの締め方を忘れないというのは良かったのですが。
[106216] 2022年 12月 8日(木)12:00:00【1】訂正年月日
【1】2023年 5月 25日(木)19:02:09
オーナー グリグリ
検索キーワードランキング
当サイト(都道府県市区町村)を訪問する人は、86%が新規ユーザーで残りがリピートユーザです(先月の実績)。また、89%が検索サイトからの訪問になります。検索で訪れる人の検索キーワードの指定回数トップ50は次のとおりです(過去3ヶ月間)。検索キーワードにはそのキーワードで実際に検索できるようリンクを付けてあります。

1日本地図18政令指定都市35都道府県市区町村
247都道府県19全国人口ランキング36県民の日
3都道府県 人口20日本人口ランキング37政令指定都市一覧
4日本地図 都道府県21中核市 一覧38人口ランキング日本
5都道府県人口ランキング22都道府県ランキング39都道府県魅力度ランキング
6経県値23市町村 人口40市 人口 ランキング
7政令指定都市 一覧24南海トラフ予想日41市町村人口ランキング
8人口ランキング 日本25人口密度 ランキング 都市 日本42県別人口ランキング
9都道府県地図26人口ランキング43県庁所在地 人口
10南海トラフ27都道府県 人口 ランキング44南海トラフ 危ない 県 ランキング
11都道府県28人口密度 ランキング 日本45人口ランキング 日本 都市
12都 道府県 人口ランキング 202229政令指定都市 人口46北海道 地図
13都道府県人口30人口 都道府県4747 都道府県
14県民の日 一覧31五重塔48都道府県別人口ランキング
15人口ランキング 都道府県32魅力度ランキング49人口密度 都道府県
16生涯経県値33北海道地図50都道府県 人口密度
17経県値マップ34都道府県 人口ランキング

日本地図、人口、都道府県、市町村、ランキング、政令指定都市などのキーワードとその組み合わせが中心になりますが、経県値のネームバリューもずいぶん上がってきました。変わったところとしては、県民の日、南海トラフ、五重塔などがあります。50位には入っていませんが、100位以内には、実効再生産数、喫煙率、全国学力テスト、難読地名、台風上陸などのキーワードもあります。
[106215] 2022年 12月 8日(木)10:10:10オーナー グリグリ
Re:上島町通過について
[106214] ただけんさん
はい。定期船の寄港経県になります。
2005年5月のツーリングの際に、芸予観光フェリー(現社名芸予汽船)にて伯方島の木浦港から乗り、因島の土生港で降りたときに、現上島町の岩城、佐島、弓削、生名各港に寄港しています。
やはりそうでしたか。自転車もフェリーじゃないと乗船できないんですね。あまりその辺りは馴染みがないので。それにしても、瀬戸内海ツーリングの行程がすごいですね。ちょっと羨ましくなりました。

寄港経県でふと気になったのですが、私は40年くらい前に神津島に定期船で遊びに行ったのですが直行便だったのかな?
新島とかに寄ったような気もしますが、覚えていません。乗船したのは竹芝桟橋か日の出桟橋で間違いないのですが。
[106214] 2022年 12月 8日(木)01:11:07ただけん さん
上島町通過について
[106212] オーナー グリグリ さん
今川焼さんは上島町を通過になっていますが(ただけんさんも)、定期船の寄港経県ということでしょうね。

はい。定期船の寄港経県になります。
2005年5月のツーリングの際に、芸予観光フェリー(現社名芸予汽船)にて伯方島の木浦港から乗り、因島の土生港で降りたときに、現上島町の岩城、佐島、弓削、生名各港に寄港しています。
じゅうたん敷きの区画に乗って横になり、岩城寄港は覚えているもののその後爆睡してしまい、終着の土生港でも起こされるほどだったことを記憶しています。
このときは瀬戸内海の短距離フェリーをある程度乗りたいという目的があり、昔のメモをもとにすると、ツーリング全体では以下のルートとなります(「木浦港~土生港」のように囲ったのがフェリー)。

中央道→名神→京滋バイパス→名神→「神戸六甲アイランド~今治港」→来島海峡大橋たもと→「今治港~大島下田水港」→大島一周半→伯方・大島大橋→伯方島一周→「木浦港~土生港」→因島大橋→「向島富浜港~尾道駅前」→R2→松永→内海→備後鞆の浦→福山→R313→R486→三原久井→山陽道→安芸府中道路→広島→「宇品港~切串港」→江田島一周→沖美島一周→早瀬大橋→音戸→倉橋→鹿島→倉橋→音戸大橋→呉環状線→R185→安芸灘大橋→下蒲刈島一周→上蒲刈島一周→「大浦港~立花港」→豊島一周→大崎下島一周→岡村島→「(大崎下島)大長港~今治港」→R317→R11→東予道路→「新居浜港~神戸六甲アイランド」→R2→尼崎→川西→箕面→R171→京都南→名神→栗東→R1→亀山→東名阪→弥富→木曽岬→R23→豊田南→伊勢湾岸道→東海環状自動車道→中央道→岡谷→中央道

すでにしまなみ海道の各橋は開通済みでしたが、多少ルートを外れる今治港~伯方島木浦港~(上島町各港)~因島土生港の区間は2005年現在ではまだフェリーがありました。その後2008年の油代高騰により、旅客船のみとなっています。
[106213] 2022年 12月 7日(水)22:54:08メークイン さん
蕨&経県値市区町村版 下位ランキング
[106210] matsuya さん
[106205] 桜トンネル さんご紹介のイーホテルワラビの他に、蕨市には東横インありますよ。
東横INN西川口駅
東横インの紹介ありがとうございました。
東横イン西川口に関しては昨日投稿前に存在していることは確認していましたが、蕨市だとは思っていませんでした。
それよりも驚いたのは立地です。
蕨市にあるという事よりも、地図を見て一瞬で「よくもここまで治安が悪い場所に建てたな」と驚きました。
(逆に言えば、だから地価が安く土地が空いていたのかも)
このサイトは小中学生も見ているので、直接的な表現は避けますが、私はリスキーで近寄りたくないエリアです。

ネットカフェも快活CLUB、アプレシオがあり、蕨市の宿泊難易度は低いものと思われます。
ここまで揃っていれば宿泊難易度は高くはないですね。
それでも隣が川口市、戸田市とさいたま市(浦和)があるにも関わらず、敢えて蕨市に泊まろうという人は、結構レアですよ。


[106208] デスクトップ鉄 さん
駅のない町村を通過する在来線をマピオン地図で示します。
鷹栖町、阿見町、清水町、久御山町、安堵町、北島町などは気が付きにくいと思います。
結構見直していて漏れはないと思っていたのですが、阿見町は漏れていました。
修正ついでに、ホーム上で始発列車に乗り換えた古河市、龍ケ崎市(旧:佐貫駅, 臨時列車)を接地に変更しました。

点数が低い自治体ランキングにも興味があります。プログラムによるランキングに期待しています。
昨日時点で、未踏のまま残っている自治体は全9町村です。
「北方四島の6村、東京都御蔵島村、鹿児島県三島村、鹿児島県喜界町」

この中で鹿児島県喜界町に関しては、全都道府県が未登録になっている菊人形さんが[104762]で書かれており訪問済みです。
そのため、実質的には北方四島の6村を除いた2村が残っていることになります。

市区町村版に登録している41人で、残りが2村だけとは驚異的ですね。
行くのが面倒な南北大東島、青ヶ島、十島村(吐噶喇列島)も訪問歴があるということですから。
[106212] 2022年 12月 7日(水)21:38:46オーナー グリグリ
上島町
[106202]
ただ、上島町の描写が他の離島と比較して正確すぎて、かえってバランスが悪くなっています。もう少しデフォルメして他とのバランスをとってほしいと購入先に再度依頼しています。
ということで今回も購入先ですぐに対応していただきました。今川焼さんのマップをお借りして改善結果をご覧ください。今川焼さんは上島町を通過になっていますが(ただけんさんも)、定期船の寄港経県ということでしょうね。
[106211] 2022年 12月 7日(水)18:01:56あきごん さん
駅のない町村を通過する在来線
[106208] デスクトップ鉄さん
駅のない町村を通過する在来線をマピオン地図で示します。
乗車したことがある路線の町村が「通過」から漏れていないか、確認することをお勧めします。

 ありがとうございます。
 チェックをしてみたら、北海道鷹栖町と福島県大玉村がみごとに漏れ落ちておりました。
 特に鷹栖町はマピオンでどこがかかっているのか見に行って、思わず「おおおっ」と声を出してしまいました。これは完全に見逃してしまっていました。
 いやあ、ありがたや、ありがたやです。感謝します。
[106210] 2022年 12月 7日(水)17:52:40matsuya さん
蕨市の宿泊事情
[106207] メークイン さん
ただし、この2つの市は東横イン、ルートインのようなチェーン系列ではないホテルなので見落としていました。
[106205] 桜トンネル さんご紹介のイーホテルワラビの他に、蕨市には東横インありますよ。
東横INN西川口駅
埼玉県蕨市南町3-22-8
西川口駅となっていますが、ホテルの住所は蕨市です(JRの西川口駅は川口市にあります)。Mapionでもギリギリ蕨市です(川口市との市境はすぐそこですが)
また、ネットカフェも快活CLUBアプレシオがあり、蕨市の宿泊難易度は低いものと思われます。
[106209] 2022年 12月 7日(水)17:34:39【1】訂正年月日
【1】2022年 12月 7日(水)17:39:12
白桃 さん
北海道・東北の「修了因子市」
[106187]スナフキん さん
遅くなりましたが、上福岡の情報ありがとうございました。スナフキんさんもコロナに罹ったのですか。私は、おかげさまでコレと言った後遺症もなく、駐輪場の業務にも復帰してマル1年経ちました。コロナに罹ってもう二度と入院したくはありません。一番辛いのは、ガラ系携帯では落書き帳が見れないから・・・

では、「修了因子市」シリーズの掉尾を飾って?北海道・東北を見ていきます。
「修了時点の領域の2020年国調人口」が修了因子市時代の最高人口を上回っているのは、郡山、平、古川、北上、一関の五つしかありません。このうち、古くに修了した一関を無視すれば四つになりますが、「新産業都市」指定に伴う合併によって因子市を修了した郡山と平は、「新産都」の中核として相応の人口増を示しています。特に郡山は…新幹線に郡山駅から乗車したオバちゃん旅行者が弁当を食べながら「福島市ってあったっけ?」と大きな声でしゃべっていました…それぐらい県庁・福島市の存在感を薄めています。しかし、一番健闘しているのは北上ではないかと考えている白桃です。
新設合併後に因子市時代の最高人口を上回っていない市(※印)が、釧路、宮古、能代、久慈、名寄、二戸、遠野、男鹿、士別、と九つもあります。もう、♪「釧路の夜」は明けないのでしょうか。
九因子市以上に冷たい風が吹いているのが、溶鉱炉の火が消えた釜石です。釜石で思い出すのが何故か、♪安奈おまえの愛の灯はまだ燃えているかい…です。
分類修了因子市市制年修了年最高人口調査年2020年人口-----後継市最高人口調査年
02青森18982005297,8592000258,064青森311,5082005
05郡山19241965102,6361960182,681郡山338,8342005
02釧路19222005214,6941980159,011釧路※214,6941980
01弘前18892006177,9721995155,163弘前183,4732010
03北見19422006112,0402000102,000北見125,6892010
02石巻19332005122,674198599,904石巻167,3242005
051937196671,115196089,363いわき360,5981995
02鶴岡19242005100,628200087,894鶴岡142,3842005
02酒田19332005102,600198085,443酒田111,1512010
02古川1950200675,154200577,694大崎135,1472010
05北上1954199158,779199069,290北上94,3212005
05花巻1954200672,995200067,147花巻101,4382010
06三本木/十和田 1955200563,363200056,695十和田68,3592005
05水沢1954200660,990200054,787奥州124,7462010
05気仙沼1953200668,551198046,207気仙沼73,4892010
06原町1954200650,087199545,046南相馬70,8782010
05白河1949200547,854200544,974白河64,7042010
05宮古1941200562,478198043,162宮古※62,4781980
05能代1940200663,421195542,117能代※63,4211955
06五所川原1954200550,632198041,926五所川原62,1812005
02本荘1954200545,724200041,923由利本荘89,5552005
05一関1948195536,269195041,815一関125,8182005
03滝川1958197143,535197036,231滝川52,0041985
06大曲1954200541,764198035,180大仙93,3522005
02横手1951200546,950196034,797横手103,6522005
05久慈1954200639,136198530,830久慈※39,1361985
05二本松1958200536,233200030,194二本松59,8712010
05喜多方1954200643,692195529,391喜多方52,3562010
05湯沢1954200541,596195526,425湯沢55,2902005
06名寄1956200636,106196523,788名寄※36,1061965
05二戸1972200630,513198521,920二戸※30,5131985
05遠野1954200537,088195521,452遠野※37,0881955
06男鹿1954200548,563195520,409男鹿※48,5631955
06士別1954200539,191195516,734士別※39,1911955
02釜石1937195542,167194011.979釜石87,5111960
[106208] 2022年 12月 7日(水)07:37:05デスクトップ鉄 さん
経県値市区町村版
[106182] オーナー グリグリさん
メンバーごとのランキングだけでなく、自治体ごとのランキングも公開していただきたいです。
都道府県版経県値の逆経県値ランキングになりますね。計画していますがもう少し登録者が増えてからと考えていました。いろいろ溜まっている作業もあるので少し時間をください。
了解しました。よろしくお願いします。

[106178] で書いた
東京23区は宿泊地がわかれるので、上位は札幌市、京都市、大阪市あたりではないでしょうか。
を検証してみました。市区町村版総経県値に全都道府県の経県値を登録しているメンバーは32名います。人口百万人以上の11都市について、この32名の経県値を総経県値マップの目視によって集計しました。
得点居住宿泊訪問接地通過未踏
札幌1122242004
仙台1151244102
さいたま1093918200
横浜1244225010
川崎10841113130
名古屋1212244110
京都1284244000
大阪1261283000
神戸1182209010
広島1120262022
福岡1011212305
京都、大阪の1位、2位は予想通りでした。全自治体でも1位、2位になるのではないでしょうか。札幌が広島と並んで7位タイと低いのが意外でした。未踏者4名が点数を下げています。さいたまから神戸まで関東から関西の未踏者は0だが、仙台と広島が2名、さらに本州を離れると札幌4名、福岡5名と増加します。
点数が低い自治体ランキングにも興味があります。プログラムによるランキングに期待しています。

[106102]で新幹線通過自治体をリストしましたが、駅のない町村を通過する在来線をマピオン地図で示します。鷹栖町、阿見町、清水町、久御山町、安堵町、北島町などは気が付きにくいと思います。乗りつぶしをされている方、乗車したことがある路線の町村が「通過」から漏れていないか、確認することをお勧めします。
町村路線
北海道鷹栖町JR北海道・函館本線
青森県六戸町青い森鉄道・青い森鉄道線
秋田県五城目町JR東日本・奥羽本線
福島県大玉村JR東日本・東北本線
茨城県阿見町JR東日本・常磐線
栃木県上三川町JR東日本・東北本線
群馬県吉岡町JR東日本・上越線
岐阜県,安八町JR東海・東海道本線
樽見鉄道・樽見線
静岡県清水町JR東海・東海道本線
京都府久御山町京阪・京阪本線
大阪府太子町近鉄・南大阪線
兵庫県太子町JR西日本・山陽本線
奈良県安堵町JR西日本・関西本線
徳島県北島町JR四国・高徳線
佐賀県上峰町JR九州・長崎本線
熊本県氷川町JR九州・鹿児島本線
[106207] 2022年 12月 6日(火)23:21:01【1】訂正年月日
【1】2022年 12月 6日(火)23:22:41
メークイン さん
熊&蕨
[106200] BANDALGOM さん
鳩山町と東松山市の境界付近には、2010年頃、熊が出没したことがあるようですね。ネットで写真見て驚きました。八高線より西側の秩父山地なら分かりますが、東側で出没したというのは意外でした。

調べてみると2020年6月に東松山市と鳩山町の境界付近にある市民の森(見晴らし台)で熊出没騒ぎがあったそうです。
BANDALGOMさんが書かれた2010年よりも10年後という事になります。
前回は書きませんでしたが、埼玉ピースミュージアムを出た後に、北側にある物見山公園を抜けて、市民の森へ向かいました。
しかし、市民の森に入ったのは15時過ぎで、日没時刻を考えると山中で暗くなりそうでした。
そのため、市民の森は少し入っただけですぐに退散しました。
周辺はゴルフ場だらけで、一部は雑木林。すぐ近くには民家どころかニュータウンがあるような場所です。
12月なのでさすがに熊は出ないと思いたいですが、出ても変ではない雰囲気はありました。


[106205] 桜トンネル さん
蕨市に関しては自分も宿泊しています。
蕨市内は一応ビジネスホテルがあるので割と宿泊しやすいのではないかと思います。
昔の知識のままでは駄目ですね。
蕨市も白岡市も調べてみるとビジネスホテルがあるのですね。
ただし、この2つの市は東横イン、ルートインのようなチェーン系列ではないホテルなので見落としていました。
[106206] 2022年 12月 6日(火)09:28:22オーナー グリグリ
松川町vs松川村
[106205] 桜トンネルさん
まず、市区町村版経県値のリリースおめでとうございます。
・・・
それにしても総経県値マップは圧巻ですね。未訪問の地域がすぐに分かります。
ありがとうございます。私も思っていた以上に壮観な仕上がりになったと驚きました。
#自分の松川町訪問が全国地図では未踏になっています。ご確認お願いいたします。
ご指摘ありがとうございます。総経県値マップの松川町と松川村のデータが入れ替わっていたためでした。修正しましたのでご確認いただければ幸いです。他にも地図データに関しておかしな点がありましたらご指摘をお願いいたします。→ みなさま

[106203] 海辺を飛ぶ鳥さん、ご指摘ありがとうございました。訂正しました。
[106205] 2022年 12月 6日(火)01:41:33桜トンネル さん
市区町村版総経県値感想
お久しぶりです。十番勝負以外の書き込みは久しぶりでしょうか。
まず、市区町村版経県値のリリースおめでとうございます。
試作版が出てしばらく経った5月ぐらいに全都道府県の登録を済ませたので、その後のリリースも難なく登録できました。
ここに初書き込みをした2006年に全市町村の踏破記録をまとめておりましたが、その後は市のみ更新しており、
いつどこの市を通過以上したかはすべて記録していました。
震災前の歩き出すに行った和歌山旅行や徳島旅行の詳細は写真に残っているところしかわかりませんが、
中学生時代にある程度まとめていること、その後の訪問で上書きされているところが多くさほど問題ありませんでした。
今は分からなくても今後訪問以上してしまえば問題ないという考え方でいきましょう。
ただその記録もちょうど1週間前にデータが壊れてしまいました…。
なんとか今復旧させているところですが、リリースしてからまだ壊れてよかったと思うしかないですね…。

全部登録されていない方もいらっしゃると思いますので、順位はもう少し下がると思いますが、思いのほか上でした。
上位陣は市区町村役場めぐりをされている方が多くいらっしゃいますし
似たような郵便局めぐりという趣味を持った自分もほとんど多く訪問している形になりました。
宿泊地も毎度ある条件を付けてホテルに宿泊することが多いので、同じホテルや同じ都市内のホテルに宿泊することが多く
あんまり宿泊経県値は増えていませんでした。
そういうところを意識した結果、試作版を登録した時点では4100点くらいでしたが、
この半年間で300点近くプラスすることができました。

それにしても総経県値マップは圧巻ですね。未訪問の地域がすぐに分かります。
自分やったら、「道北・檜山」、「福島」、「首都圏」、「伊豆」が全然行っていないところになりますね。
今は2~3連休に車ベースでの訪問がメインなので、車では訪問しにくい首都圏が伸び悩んでいる理由ですね。
また2連休では福島から群馬北部の地域に車で行くには少し遠すぎる、
3連休で行くならもう少し遠くへ行きたいということから訪問できていません。
伊豆は過去何度も訪問の計画を立ててはいるのですが、天候などでタイミングがなくここまで未訪問で残しています。

ちなみに[106151]メークインさん
その中でも、蕨市と白岡市に泊まっているという事で、どこに泊まったのかすら検討つきません。
自分宛てではないですが、蕨市に関しては自分も宿泊しています。
蕨市内は一応ビジネスホテルがあるので割と宿泊しやすいのではないかと思います。

#自分の松川町訪問全国地図では未踏になっています。ご確認お願いいたします。
[106204] 2022年 12月 6日(火)00:22:07【1】訂正年月日
【1】2022年 12月 6日(火)06:17:37
白桃 さん
1980年から2000年の市人口増加率トップ20
何年前を「昔」と思うかはヒトそれぞれでしょうけど、「十年ひと昔」と言いますから、20年以上前の話となると「昔」と呼んで構わないでしょう。白桃が、この落書き帳に巡り会う前、いやいやもっと前、浦安町に引っ越してきた1980年から20年間はまだ本格的には市町村人口集計作業に取り組んでいませんでした。と言うのも、パソコンも無かったし、エクセルなんて便利なものは知らなかった(競走馬のエクセルラナーは知ってました)時代でしたから。東芝のルポで「お吸い物」を打とうとしたら、「汚水物」と変換される有様でした。
いつものように話が逸れましたが、ともかく、都市人口を手書きでランキングしていた頃ですが、高度経済成長の時代も終息し、相模原や松戸の如くお化けみたいに人口を増やしていた都市はおとなしくなったものの、三田や名張、生駒などの新参中小都市の人口膨張が気になっていた時代です。
下は、1980年から2000年の20年間の人口増加率トップ20です。対象は、1980年10月1日現在、市であったところです。
順位市名2000年/1980年2020年/2000年-----順位市名2000年/1980年2020年/2000年
1三田205.89 -2.2411橋本53.32 -11.9
2名張87.22 -8.2912多摩53.14 0.75
3龍ケ崎78.34 -0.6513国分52.30 8.84
4佐倉68.94 -1.2814恵庭52.03 7.81
5東金67.42 -2.3315海老名51.64 16.17
6東広島62.81 24.8616草津49.92 24.65
7筑紫野60.52 11.0317厚木49.51 2.91
8生駒60.13 3.4118松任49.36 8.04
9春日59.82 5.5219鴻巣47.32 -5.01
10河内長野54.01 -15.9620浦添46.17 12.61
(参考)
Super Town17.773.53
浦安105.6328.86
特別区-2.619.65
上表で一目瞭然ですが、上位五市は2000年から2020年の20年間は減少に転じているのです。急増した後は急減することがままあると言うのは解っていますが、それにしても極端です。
上表の2000年から2020年の増加率は2000年の境域に組み替えて行っていますが、それでは、この20年間の増加率トップ20を挙げておきましょう。(対象は1980年10月1日現在の市)
順位市名2020年/2000年-----順位市名2020年/2000年
1稲城34.5411川崎23.07
2流山32.7712鳥栖22.18
3戸田30.4113成田21.28
4守山27.0014高浜20.93
5具志川26.6115浦和20.51
6東広島24.8616福岡20.20
7草津24.6517和光19.69
8八潮24.5618沖縄19.27
9与野24.5119調布18.49
10大府23.7120安城18.36
前の20年間にも顔を出すのは、東広島と草津だけ。ガラッとメンバーは変わっています。
[106203] 2022年 12月 5日(月)21:07:22海辺を飛ぶ鳥 さん
感想文/区長選など
[106179] 勿来丸さん
感想文ありがとうございます。問一と問五が記事検索から解かれるとは…。


[106201] グリグリさん
品川区長選挙は再選挙ではないでしょうか。

別件ですが、立山町の町の花木が、市の花木と表示されています。ひらがな・カタカナの市区町村で、日の出町が緑色に塗られると思われる所が、塗られていません。
[106202] 2022年 12月 5日(月)18:31:36オーナー グリグリ
朝日町と上島町
[106188]
富山県データや愛媛県上島町データなど地図の精度アップについては購入先に依頼するとして、
購入先に修正依頼をしたところすぐに対応してもらいました。富山県地図の朝日町総経県値マップの上島町について修正しました。ただ、上島町の描写が他の離島と比較して正確すぎて、かえってバランスが悪くなっています。もう少しデフォルメして他とのバランスをとってほしいと購入先に再度依頼しています。

[106190] 未開人さん
illustratorも使用経験があるので、仕事にもよりますが卒論が終わる1月上旬以降であれば対応は可能かと思います。
お申し出をありがとうございます。今のところ大丈夫ですが、今後の地図関連企画を改善する際にご支援をお願いするかもしれません。その際はよろしくお願いいたします。
[106201] 2022年 12月 4日(日)23:13:59【2】訂正年月日
【1】2022年 12月 4日(日)23:17:58
【2】2022年 12月 6日(火)08:41:46
オーナー グリグリ
4人目の女性特別区長誕生
品川区の再選挙で森沢恭子氏が初当選し、新宿区、杉並区、足立区に次いで4人目の女性特別区長が誕生しました。任期は今日からです。現役は、岸本聡子杉並区長、近藤弥生足立区長とともに3人目となります。女性首長の一覧を早速更新しました。
[106200] 2022年 12月 4日(日)20:43:19BANDALGOM さん
鳩山町、パンザマスト等
[106195] メークインさん
鳩山町: 東松山市にある埼玉ピースミュージアム(埼玉県平和資料館)を訪問。
この部分は山の稜線を削って作ったようで、鳩山町へ張り出しています。
鳩山町と東松山市の境界付近には、2010年頃、熊が出没したことがあるようですね。ネットで写真見て驚きました。八高線より西側の秩父山地なら分かりますが、東側で出没したというのは意外でした。

柏と言えば「パンザマストが鳴ったら帰りましょう」という独特の表現がありますが
ネットの情報によれば、柏市のほか、我孫子市の一部と大阪府松原市でも使うようです。まぁ、我孫子市の場合は柏市との教員の異動で広まったと考えられますし、松原市については分かりませんが、「防災行政無線」の代名詞として人口に膾炙しているのは柏だけかと思います。

県外の人に対して方言丸出しで接するということがほぼなかったです。
件の後輩も、方言丸出しということはなかったです。ただ、先輩に対しても「ぶん殴る」なんて言葉を平気で口にしていて、それが県民性なのかな、と思った次第です。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
個性豊かな地理ネタ大好き人間の溜まり場

パソコン表示スマホ表示