都道府県市区町村
個性豊かな地理ネタ大好き人間の溜まり場

過去記事 [105800]〜[105899]
トップ > 落書き帳 > 過去記事 >

[105800]〜[105899]



… スポンサーリンク …

[105899] 2022年 9月 30日(金)20:43:51ピーくん さん
内子町
内子町は、合併協議会で町の木や町の花について合併後に決めるみたいだが決めていませんね。
[105898] 2022年 9月 30日(金)20:13:38【1】訂正年月日
【1】2022年 9月 30日(金)20:25:17
ピーくん さん
すごい
記事
この記事の都道府県データランキングとはここのサイトですか?

https://uub.jp/pdr/g/ewsn.html
[105897] 2022年 9月 30日(金)17:04:19【2】訂正年月日
【1】2022年 9月 30日(金)22:04:46
【2】2022年 9月 30日(金)22:05:47
オーナー グリグリ
新型コロナウイルス情報について(再編成方針)
[105890] スナフキんさん
朝日新聞地方版にも、全く同じ理由で各市町村の感染者一覧が掲載されなくなりました。今までは、新聞の斜め読みついでに目に入っていた情報でしたが、今後は自発的に「見に・知りに行かないと」分からないことになり、感染対策の緩まり・危機意識の薄れに直結しそうな予感がします。
・・・
【追記】
翌日の朝日地方版を見ると、保健所把握の数値、という形で引き続き掲載がありました。ただ、当然自治体ごとに計上した結果ではない上に、高齢者や重症化リスクのある方に限定した数値の可能性が高く、今まで掲載されていた情報とは質的に異なるものと考えられます。
お久しぶりです。コメントをありがとうございます。感染発生数の把握範囲が変化しているのは間違いないと思います。

9月に入っての全数把握見直しの影響が少しずつ広がり、9月28日にはほぼ全都道府県で一斉に公表範囲が限定されました。自主検査結果の把握を行わないか自己申告数のみ把握するという形になったことから、自宅療養者数や退院・療養解除数は不明となっています。また、宿泊療養等の人数に含めていた施設療養者数も不明扱いとなり、宿泊療養等の人数のカウント範囲が狭くなってしまった都道府県も多くなりました(北海道、秋田県、栃木県、兵庫県、広島県、香川県、福岡県、熊本県)。宿泊療養数そのものを公表しなくなったところもあります(山口県、大分県など)。

これまで療養者数については、入院中の人数、宿泊療養等の人数および自宅療養等の人数の合計で計算していましたが、この影響でほぼ計算できなくなりました。そのような状況でも、自宅療養等の人数を今のところ続けているのが、神奈川県、長野県、愛知県、島根県、鹿児島県になります(神奈川県と長野県は推測値)。ただいずれ続かなくなる可能性は高いでしょう。また、検査件数についても公表を中断している都道府県が増えており(青森県、福島県、石川県、兵庫県、和歌山県、福岡県、佐賀県、宮崎県)、こちらもいずれ公表を続ける都道府県が少なくなると予想されます。

このような状況のため、新型コロナウイルスについては、陽性者情報(8種類)検査数情報(7種類)の更新を一旦凍結する予定です。編集システムの改修が必要なのでそれまでは現状のまま不明データとして表示更新し続けることになります。また、死亡者数の公表もNHKを含め都道府県単位でまとめて公表されなくなっており(厚労省は1日遅れでかつ信頼性が低いのではと思われることが多い)、都道府県の公表もないところも多いため、こちらも続けられるかどうか微妙な状況です。

何を隠そう自身も8月上旬に感染し、幸いにもかろうじて盆休みの医療機関不足期間には引っかからず、(同居家族3人全員総倒れは、相応にきつかったですが)症状自体もいわゆる「軽症」で済みました。ただ以降1ヶ月弱、嗅覚喪失と脇腹・背中の神経痛(医療機関によればいずれもほぼ確実に後遺症だろうとの診断)に悩まされました。ここ数ヶ月は感染による免疫が働くだろうと言われていますが、感染直後の辛さ以上に後遺症のしんどさを身に染みて感じており、とても「それなら安心」とは思えないです。
・・・
こんな流れで、withコロナとか、安心安全とか、言えるのかなぁという漠然とした不安は持ち続けています。今回の措置により、主目的である医療機関の負担軽減がどれほどになるのかは、きちんと今後検証されるべきと思います。
感染後の後遺症に不安を抱えている方の話は頻繁に聞こえてきます。決して軽症だから安心という状況ではないのは間違いないところですが、後遺症の実態を把握した情報は極端に少ないというかほとんどないのが現状でしょう。後遺症の定義ができていないというか難しいということも背景にあるでしょうが、苦しんでいる人が案外多いと思われることからも、メディアもその辺りに焦点を当てた報道姿勢があればいいのになと思います。スナフキんさん、どうぞお大事に。
[105896] 2022年 9月 30日(金)04:08:52白桃 さん
因子町最高人口ランキング(北陸・甲信)
「バーランダーって勝ち星は多いのに、防御率が悪いわね。」と、MLBを見ていたごく身近な人が不思議なことを仰った。どうやら、防御率も打率と同じように高いほうが良いと思っていたらしい。こういう知識がアンバランスで、総合性というか整合性に欠ける方に限って面白いことを言います。
「吉祥寺は近いけど、武蔵野市は遠いよね。」
さて、「因子町」の国勢調査における最高人口調べなど、あんまり意味のない(やっている本人もそう感じている)作業ですが、今回は小刻みに「北陸・甲信」地方でいきます。対象エリアは、新潟、富山、石川、福井、山梨、長野の6県です。(次回は、三重県が終了次第、「東海」地方を予定していますので、どなたも期待してはいないと思いますが、少々お待ちください。)
1.「生まれながらの町」の部20傑
該当する因子町の数は119ですが、新潟県の水原、新発田、中条、亀田、白根、沼垂、五泉、新津、小須戸、加茂、三条、与板、寺泊、尼瀬、出雲崎、長岡本、長岡、千手、草生津、新(古志)、石地、宮川、椎谷、高田、糸魚川、相川、五十里、新(雑太)、夷
、湊、小木と長野県の上田、松本、長野の合計34の因子町は、第1回国勢調査より前に因子町を修了しており、ランキング対象外となっております。
新潟県に「修了」因子町が多いのは、1901年(明治34年)に広範囲にわたり大規模な「新設合併」が行われたことによります。なお、対象外となった因子町がどれぐらいの人口であったのかを知るために【参考】表を用意しましたので、柏崎や小千谷と比較していただければと思います。
因子町名現在の自治体最高人口調査年
小杉富山県(射水市)32,9482005
武生福井県越前市27,2201947
敦賀福井県敦賀市26,8311935
小千谷新潟県小千谷市25,7241950
柏崎新潟県柏崎市25,5211935
須坂長野県須坂市24,8831947
新湊富山県射水市24,3301940
氷見富山県氷見市23,2301950
新潟県燕市20,8471950
小松石川県小松市19,1391940
飯田長野県飯田市19,0321930
直江津新潟県(上越市)18,8071947
勝山福井県勝山市18,1961950
見附新潟県見附市17,9821950
大野福井県大野市17,7111950
長野県大町市17,4731950
小諸長野県小諸市17,3381947
輪島石川県輪島市15,6041950
魚津富山県魚津市15,5481950
大聖寺石川県加賀市14,3621950
【参考】1898年(明治31年)日本帝国人口統計に記載された現住人口(※1897年に市制施行した長野を除く5000人以上の因子町)
松本31,324---沼垂10,720---村松9,222---新津7,077---与板5,677
上田24,114直江津10,549柏崎9,011小千谷7,071亀田5,566
高田20,315三条9,945長岡本8,227五泉7,034糸魚川5,279
相川12,499加茂9,929村上7,758出雲崎6,598寺泊5,172
新発田11,399長岡9,780見附7,548白根6,116橡尾5,149

2.「単一の因子村が町制した因子町」の部20傑
ここに該当する因子町数は高岡市から分立した新湊(二代目)を含めて91ですが、新潟県の新井、六日、塩沢と石川県の穴水は第1回国調以前に因子町を修了しており、ランキングの対象外となっております。20傑のうち、長野と山梨で17を占めております。◎印は現役の因子町です。
因子町名現在の自治体最高人口調査年
内灘◎石川県内灘町26,9872015
下諏訪◎長野県下諏訪町26,9321970
丸子長野県(上田市)26,1761960
上諏訪長野県諏訪市24,0761940
伊那長野県伊那市23,2731950
下吉田山梨県富士吉田市19,7211950
赤穂長野県駒ヶ根市19,3421947
軽井沢◎長野県軽井沢町19,1882020
塩山山梨県甲州市15,1991947
増穂山梨県富士川町15,0581955
波田長野県(松本市)14,9142005
上郷長野県(飯田市)14,6361990
谷村山梨県都留市14,5031950
市川大門山梨県市川三郷町14,3911960
十日新潟県十日町市14,0631950
塩尻長野県塩尻市13,9551950
長野県(飯田市)13,1751980
中箕輪長野県箕輪町12,8251950
堀川富山県(富山市)11,7271940
辰野長野県辰野町11,6791950

3.「複数の因子村からなる因子町」の部20傑
該当する因子町の数は125ですが、新潟県の葛塚と小出は第1回国調以前に因子町を修了しており、ランキングの対象外となっております。◎印は現役の因子町です。
因子町名現在の自治体最高人口調査年
竜王山梨県甲斐市40,5592000
黒埼新潟県(新潟市)25,8932000
津南◎新潟県津南町21,9091955
昭和◎山梨県昭和町20,9092020
河口湖山梨県富士河口湖町18,5062000
呉羽富山県(富山市)17,7561960
田富山梨県中央市17,2672005
青海新潟県(糸魚川市)17,2211960
塩田長野県(上田市)17,1891960
富士見◎長野県富士見町17,0771955
越路新潟県(長岡市)16,2591955
大和新潟県(南魚沼市)15,8821995
御代田◎長野県御代田町15,5552020
根上石川県能美市15,4262000
足羽福井県(福井市)15,2681960
美浜◎福井県美浜町14,7781955
志賀石川県志賀町14,6791955
辰口石川県(能美市)14,3432000
聖籠◎新潟県聖籠町14,2592020
小国新潟県(長岡市)14,2161960
[105895] 2022年 9月 29日(木)23:49:04伊豆之国 さん
第61回十番勝負を振り返って~田子の浦に打ち出でて見れば白妙の 富士の高嶺に雪は降りつつ~
いつもの通り、十番勝負の感想文を書かせていただきます。
今回から実施期間が10日間に短縮され、スピード勝負となった上、実施期間が2度の連休を挟む期間となり、後半に一泊二日の遠出を入れていたことと、「一部に想定解が少なめの問題が出る」と予告されていたこともあり、こうした「売り切れの危険がある問題」は序盤のうちに片づけておかないと厳しい、ということを覚悟の上で臨むこととなりました。
今回も、前回と同様に出題時に想定解数の提示がなく、共通項がつかめなかったため、やはりこのところ取り続けている「最初は模様眺め」の戦術を採ることになりました。
では、解答できた順に。

問七~明治は遠くなりにけり~
答えの出方から、「植物に関係ありそうだ」と薄々見当がついていましたが、第一回採点が出て「やはりそうだった…」と。境界線がどこにあるのかつかめていませんでしたが、想定解が100市もあり、「雑学」にあった「植物名の付く区市町村」を開くと、植物名そのものだけでなく「木、林、森、草、花」など「植物用語も含む」、ということではないかと、ざっと数えて納得。「ご当地」の2市に付いている「豆」も仲間に入るので、このどちらかで十万石を狙うことも考えましたが、ここは領地奪還を目指し、「意外なところにDIDがある」([97530] 千本桜さん)、石ノ森章太郎氏の故郷・登米市を。
蛇足ですが、区町村ヒントで出た「菖蒲町」。既に消滅した町を挙げるのは反則ではないでしょうか。植物名の付く区や町村には、すぐに思いついただけでも、杉並区・葛飾区・松島町…など、いくらでもあるのですが。
…結局、ノーヒントで答えられたのはこの1問だけでした。

問四~象潟の雨に西施がねぶの花~
ここは既に解答のペースが速く進んでいましたが、ここまでの流れから「これは過去問にあったな」と…。第28回・問一「日本の渚百選」。この時出てきた答えとほとんどその大半が一致しており、内陸の湖畔にある諏訪市が入っていたのも同じ。たが、想定解が74市と、第28回の時(78市)と食い違っている。ここまで誰も「疑問」と思うような書き込みがなかったので黙っていましたが、「どうも参考にしたデータが違うのでは」ないか。前に出た時と同じなら、その後市になった大網白里市を加えた79市ではないか。結局、訂正が出たので氷解しましたが。
選んだのは、ここも領地奪還を目指し、今は往時とは景色が変わってしまった、芭蕉ゆかりの景勝地があるにかほ市。

問九~田子の浦に打ち出でて見れば白妙の~
第二ヒントが出て「昔の名前…」。ここまでの答えの流れから、「旧郡名と一致」、土佐市がNGなのは「土佐郡と無関係の旧町村から成る」ことか。前回領国を奪われ、「捲土重来を期す」([104735])と誓った富士市を1場所で取り返し。これで、3問連続で領地奪還となりましたが、これは「市盗り」導入後初めてのことでした。

問一~伊東に行くならハトヤ、電話は4126~
こちらもお題と答えの流れから、球場・高校野球の強豪校・名選手…と、「野球」に関係ありそうだ、と方向性はつかめていましたが、甲子園の常連・松商学園があり、プロ野球の試合が行われたこともある松本市がNGになるなど、いまいち線引きが分からない。結局決め手になったのは、町村ヒントにあった奈良県三宅町のHPを何気なく見ていると
日本野球聖地・名所150選に認定されました
というのがニュースのページにあり、リンク先に「野球伝来150年特設サイト」が出ている。そのページを開くと「聖地・名所150選」があり、これまで出てきた正答も全て載っている。お題にあった、「迷彩」を成していた南砺市は、旧福光町に集中するバット生産工場(私は、半世紀近くも前、佐久間英氏の「お名前風土記」という本の中、富山県のページの中で「全国のバット生産の8割が福光町で作られている」といったことが書かれていたことで知っていた)。そして表の中から見つかったのが、伊東スタジアム跡。
プロ野球も東映【現・北海道日本ハム】が18年間春季キャンプを行い、1979年秋には長嶋茂雄監督の下、巨人の若手が地獄のキャンプを行ったことでも知られる
伊東市を答えたのは、第47回・問十以来、14大会ぶりでした。

問二~丘で眺めりゃ稲穂が揺れる~
お題を見て、県境にある市、それも東京から見て近い側にある市が並んでおり、最初「東京駅からその県内に列車で最初に到着する市」かな、と見たのですが、浜松や長野が正答になっていて振り出しに。次いで、区町村ヒントで「該当なし」と出たので、やはり「市盗り」関係かと見たのですが、領主がまだ不在のさいたま市がOKになっていたため「これではない」とそこで行き詰まり。第二ヒントが出て、「県境越えで通勤・通学者が県内最多」と見当がついたものの、国勢調査の最新データを開こうとすると「保護データが開けません」と出てきて、開くためのツールは検索して出てきたものの、操作するのに時間がかかりそうでまたも行き詰まり。正答を見ると、県境に接する市に交じって、名古屋・横浜・仙台…と「その県で圧倒的な人口集中がある『大都会』」もいくつか出ている。そこではっと浮かんだのが、「東京都では、やはり『実質・神奈川県』町田市がダントツではないか」。いろいろデータにあたって行くうちに、前回(平成27年)の国勢調査データは開けた。予想通り、町田市が2位以下に大差をつけてダントツ。おそらく最新データでもまず変わらないのではないか」と、ほぼ確信。その町田市がまだ出ていない。前回・第60回の問一に続き、2大会連続で領主の石高積み上げ。

問八~つがる娘は泣いたとさ~
問二と同様の理由で、最新の国勢調査データが開けず苦戦した問題でした。過疎、人口が大きく減っていそうな市が並んでおり、その方面の共通項かとまず思いましたが、データを開くとどうも違いそうだ。ようやく第二ヒントを解いて、「今日は何の日」。その日はちょうど敬老の日に当たっていて、「高齢者の比率」か、と見た。でもやはり国勢調査の最新データが開けない。そこで何とか手掛かりをつかもうとして、都道府県ごとの高齢化率(・ランキング)をネット検索してみると、いくつかの県のデータがヒットした。でも、そのデータの時点が国勢調査の時のものと、最新の県独自の集計のものがあったりして、混乱する。結局、答え選びに使ったのが、まだ答えが出ていなかった、青森県のデータ。国勢調査の時のデータであり、「まず間違いない」として、最高値になっている、4年前の夏、縄文遺跡を見て、農村集落の中の一軒宿の温泉旅館に泊まったつがる市([96355],[96376])を。実はその時点ではSVの意味が分からず、答えた後で「平均年齢(が高い)」ほうか、と思ったのですが、その平均年齢でも最高値になっており、これで正答を確信したのでした。

問六~名さえゆかりの小山田三つ葉~
今回想定解数が最も少ない上、お題が2市・NGが1市とこちらも少なく、しかも7日目にあたる22日から一泊二日の遠出を予定したため(道中記は後日書きます。でも天気が…)、「その前までに答えないと売り切れになって、連続完答記録が途切れる」という恐怖と常に向かい合わせという厳しい闘いでした。第二ヒントは「戸田市はもうすぐ」と解けたものの、何が「もうすぐ」なのかわからず、その次のSVを拡大して見ると、中央に雑居ビルの看板がある。並んでいる店の看板のどれなのか、しばらく考えているうちに、ふと「翡翠」の文字が目に留まり、その「翡翠」の字には、宝石のヒスイのほかに、鳥の名の「カワセミ」の意味もあることを思い出す。最近、「市のシンボル」が話題になったこともあり、「市の鳥がカワセミ」ではないか。そこで「市町村のシンボル」のページを開くと、町田市の市の鳥がカワセミ、とある。「そういえばそうだったな、『かわせみ号』というコミュニティバスか何かもあったな」と思い出す。戸田市の意味は、10月1日付で制定([105334] ピーくんさん)だからと分かる。これで、問二に続いてこれで2度目の町田市解答、領国「小山田城」の石高を14万石に、東京都の総領主石高も52万石に積み上げ。
これで、最難関を無事乗り越え、残る3問は想定解が70~100台と多く「売り切れ」の心配がないものばかり。万一答えられなくても、「旅先から戻ってくる2日の間で間違いなく行ける」と余裕ができたのでした。

問三~富士の高嶺に雪は降りつつ~
第二ヒントは「表記が一致」と解けたものの、何が一致するのが不明、その次のSVはただ田んぼの中の信号もない十字路。その画像を前方に進めると、新幹線の「越前たけふ」駅が見えてきましたが、「鉄無し」の土佐清水市が出ていたこともありその方向でないことは一目瞭然。ようやく第四ヒントが出て「車が集まる」と解け、まず高速道のSA・PAなどをあたったものの、土佐清水市には高速道・有料道が通っておらず、ふと「道の駅」では、と思い立ち、その道の駅関係のサイトをいくつか見ていると、「表記が一致」とは市名ズバリのほかに「市名と同表記の名称が入っている道の駅」も対象かな、と判断。ここは領主に復帰したばかりの富士市をもう一回。
ところで、意味不明だったSVの「越前たけふ」ですが、実は道の駅は開業が予定より遅れて現在も未開業だった([105859] Nさん、他)、ということだったのは、データを鵜呑みにした、出題者の調査不足だったのでしょうか?

問五~面白うてやがて悲しき鵜舟かな~
第一ヒントは「比較的若い」と読んで、「高齢化都市」の問八と対極か、と思ったものの、どうも違いそうだ。SVを見ると「四十九」の文字が見え、そこが境界線では、と見えたものの確信はできず。第四ヒントまで来て「市長の年齢」と解ける。そこで、「若年で就任した市長」のページと対比すると、どうやら「就任時ではなく現時点での年齢」「現在49歳以下」か、と見た。ここで再び「若年市長」のページに戻って、確実なところを探すことに。結局選んだのは、現市長の柴橋氏が4年前に38歳で就任、今年2月に再選し現在43歳の、未解答だった県庁所在地・岐阜市。
ちなみに、伊賀鉄道にできた「四十九」という名の駅については、[95587]で書き込んでいました。

問十~七つの星も呼んでいる~
これも第四ヒントまで来てようやくわかった問題でした。これまでの解答とNGの市から判断して、「お互いに人口の差が9人以下」。データベース検索から人口順に並べ、当たって行くことに。いろいろ考えましたが、最終的に選んだのは、問八で答えたつがる市を訪れた時の道中で、新幹線で降り立ち、そして乗った北斗市でした。
ところで、第一ヒントに出ていた、春の連休で訪れた大河ドラマゆかりの「ご当地」の市。異例な「市」のヒント、想定解なのかと思ったら、市の人口ランキングから見ると明らかに非該当。実は「町村を含めたランキングだと9人差以内の範囲に入る」([105855]) ということだったということですが、やはり「誤解を与える」ということもあり、「反則」ではないでしょうか。「町村で該当する(組み合わせ)」を例示するのであれば、こちらを見ればいくらでもあるはずですが。例えば、群馬県みなかみ町/東京都日の出町(人口が全く同じ)、青森県東北町/愛知県南知多町(3人差で前者の方が多い)、茨城県美浦村/青森県七戸町(1人差で前者が多い)等々…。和歌山県那智勝浦町>(5人差)群馬県板倉町>(8人差)鹿児島県肝付町>(9人差)長崎県佐々町、という「連続」もありました。SCも、画像が不鮮明で拡大してもよくわかりませんでした。

…これで、今回もノーミス完答となり、最終順位は前回より4つ上がって16位。しかしそういう実感がないのが正直なところで、多くの問題で正答順位が20位以下、入賞も前回に続いて無し。総合順位のUPは、各門の難易度が平均し、問題に対する回答者それぞれの得手・不得手のばらつきも微妙に影響していたことからなのでしょうか…。

♭今回の選曲は次の通り。
問七:登米市の旧登米町には、20年ほど前に訪れたことがあり、明治の面影を残す建物が数多く残り「宮城の明治村」の異名があり、昔の学校・警察署や、味噌蔵・薬屋?などの「街角博物館」を見たこと、当時は「軽便」仙北鉄道の旧駅舎が残っていたことを覚えています(こちらに投稿)。
問四:芭蕉が「奥の細道」で往時の象潟の風景を詠み込んだ一句。その頃は水面に多数の小島が浮かぶ、今の「松島」に似た風景だったのが、のちに地震によって地盤が隆起して陸地となり、今のような地形となったのでした([93053] hmtさん)。
問九:山部赤人が詠んだ超有名な萬葉の名歌ですが、こちらは百人一首に採用された、新古今集で改変されたバージョンのほう。
問一:またも超ワンパターン…。子供の頃、耳にたこができるほど聞かされた名CM。
問二:「町田音頭」の4番の歌いだし。
問八:年配の方ならご存じの懐メロより。津軽平野ののどかな田園風景が浮かんできます…。
問六:問二に続き、町田音頭の5番の歌いだし。
問三:問九で選んだ赤人の和歌の、「百人一首バージョン」での下の句。
問五:岐阜市を代表する風物詩「長良川の鵜飼い」を詠んだ名句。
問十:サブローさんの代表曲の2番?の歌いだし。「七つの星」はもちろんどこかの豪華列車ではなく、市名の由来となった北斗星。
[105894] 2022年 9月 29日(木)18:47:30ピーくん さん
いろんな話
勿来丸 さん
十番勝負問一について、私の拙い文章に気づいてくださりありがとうございます。南砺市に気を取られすぐに解答できませんでした。
近鉄最後の選手坂口智隆選手長い間活躍されました。お疲れ様でした。干されていたけど移籍してすぐヤクルトでもう一花咲かせました。
白桃さん
次回にも福山市を奪還してください。
オーナーグリグリさん
十番勝負楽しかったです。問題に採用していただきありがとう御座いました。

並んだらカープが有利です。敗者復活戦楽しみだけど三位同士の日本シリーズは見たくないです。
[105893] 2022年 9月 29日(木)18:35:16ピーくん さん
新庁舎
最近視力低下しました。既出ならすみませーん。
https://www.constnews.com/?p=79784
京都府京都市西京区に新庁舎ができますね。令和5年度です。
[105892] 2022年 9月 29日(木)18:15:22ピーくん さん
もうすぐ50年
10月1日京都府長岡京市が市制50周年です。おめでとうございます。噂では新庁舎の竣工式があるみたいです。
まだ私は6年先です。
[105891] 2022年 9月 29日(木)17:59:24ピーくん さん
切手
2022年が日中国交正常化50周年に当たることを記念して発行する切手です。
こちらを購入しました。のり式が欲しかったがシール式です。
きってもきれない関係になりました。
[105890] 2022年 9月 29日(木)14:16:49【1】訂正年月日
【1】2022年 9月 30日(金)10:27:52
スナフキん さん
Re:新型コロナウイルス情報について
[105888] グリグリさま
全数把握の見直しによる影響が大半の都道府県に拡大し、自宅療養等の人数、退院等の人数がほとんどの都道府県で公表されなくなりました
朝日新聞地方版にも、全く同じ理由で各市町村の感染者一覧が掲載されなくなりました。今までは、新聞の斜め読みついでに目に入っていた情報でしたが、今後は自発的に「見に・知りに行かないと」分からないことになり、感染対策の緩まり・危機意識の薄れに直結しそうな予感がします。

何を隠そう自身も8月上旬に感染し、幸いにもかろうじて盆休みの医療機関不足期間には引っかからず、(同居家族3人全員総倒れは、相応にきつかったですが)症状自体もいわゆる「軽症」で済みました。ただ以降1ヶ月弱、嗅覚喪失と脇腹・背中の神経痛(医療機関によればいずれもほぼ確実に後遺症だろうとの診断)に悩まされました。ここ数ヶ月は感染による免疫が働くだろうと言われていますが、感染直後の辛さ以上に後遺症のしんどさを身に染みて感じており、とても「それなら安心」とは思えないです。

職場は今のところまだ時差勤務を認めているので、ピークオフした時間帯に、各駅停車や当駅始発など(例え所要時間が余計にかかってでも)混雑がなるべく避けられそうな列車を選んで往復通勤し、せめてもの「対策」をしてはいます。でも、結局8月上旬の感染はルートが全く不明な(最も感染が多かった時期で、とても感染ルートの追跡をしてもらえる状況でない)ため、「感染を踏まえた対策」をとることはできず、今までやってきたことをやり続ける、しかできていません。こんな流れで、withコロナとか、安心安全とか、言えるのかなぁという漠然とした不安は持ち続けています。今回の措置により、主目的である医療機関の負担軽減がどれほどになるのかは、きちんと今後検証されるべきと思います。

【追記】
翌日の朝日地方版を見ると、保健所把握の数値、という形で引き続き掲載がありました。ただ、当然自治体ごとに計上した結果ではない上に、高齢者や重症化リスクのある方に限定した数値の可能性が高く、今まで掲載されていた情報とは質的に異なるものと考えられます。
[105889] 2022年 9月 29日(木)10:29:25【1】訂正年月日
【1】2022年 9月 29日(木)10:29:40
オーナー グリグリ
Re:十番勝負 (感想文では無い)
[105886] 海辺を飛ぶ鳥さん
解答者ごとの領国別獲得石高一覧で、領主石高と必要石高が表示されていません。(開催期間中にも表示されていない時が有りました)
対応が遅くなり申し訳ありませんでした。一部のデータ更新が抜けていたためと分かり対応しました。ご確認いただければ幸いです。
[105888] 2022年 9月 28日(水)12:42:35オーナー グリグリ
新型コロナウイルス情報について(全数把握見直しによる影響)
昨日の都道府県および厚労省の公表から、全数把握の見直しによる影響が大半の都道府県に拡大し、自宅療養等の人数、退院等の人数がほとんどの都道府県で公表されなくなりました(まだ残っている都道府県でも今後なくなると予想)。このため、陽性者情報のうち、療養者数、自宅療養等の人数、退院等の人数、入院中の比率(対療養者数)、自宅療養等の比率(対療養者数)、退院等の比率(対感染者数)については、大半の都道府県のデータが不明となっています。また、検査件数についても、すでに一部の都道府県で公表が中断していますが、この傾向も他の都道府県に拡大すると考えられます。新型コロナウイルスの企画ページについては、これらの状況を踏まえ、ページ構成など編集方法を今後見直していく予定です。
[105887] 2022年 9月 28日(水)06:55:37デスクトップ鉄 さん
第61回十番勝負難易度分析
続いて第61回の難易度についてコメントします。回別総合難易度と完答所要時間が61回中35位。問題別ではEランクとAランクがなく、Dランク4問(問二、問三、問六、問八)、Cランク2問(問六、問十)、Bランク4問(問一、問四、問七、問九)で、中位の難易度の大会となりました。
問題ごとの難易度を指標ごとにみると、かなりばらけています。もともと銅メダル所要時間は上級者にとっての、誤答率は初心者にとっての難易度という観点からそれぞれの偏差値を単純平均して総合難易度としてきました。61回を重ね銅メダル所要時間の偏差値に大きな差がなくなり、総合難易度が誤答率によって決まるという傾向になっています(誤答率1,2位の問八、問五が総合難易度でも1,2位。誤答0の問一が8位)。金、銅、10位、20位の変動(問十は、6位→8位→1位→1位)は、主としてヒントの難易度によるものでしょう。
総合難易度問八>問五>問三>問二>問六>問十>問七>問一>問九>問四
金所要時間問三>問五>問八>問六>問二>問十>問一>問七>問九>問四
銅所要時間問三>問五>問八>問二>問一>問九>問六>問十>問七>問四
10位所要時間問十>問三>問五>問九>問一>問二>問八>問六>問四>問七
20位所要時間問十>問三>問一>問二>問六>問五>問九>問八>問四>問七
誤答率問八>問五>問二>問六>問十>問三>問七>問一>問四=問九
完答者正答順問三>問一>問十>問五>問二>問六>問八>問九>問四>問七
完答者所要時間順問三>問十>問二>問一>問五>問八>問九>問六>問四>問七
回をまたがった比較ができないのが難点ですが、同一回の問題間の難易度比較は、完答者の問題ごと正答順位が実感にあうようです(複数問同時解答の実際の順位が反映されないのも難点)。
解答者相関係数平均正答順
1555555510550.018 10.2
2ぺとぺと371049816520.538 3.8
3桜トンネル569110427830.668 4.2
4スカンデルベクの鷲9573.5823.510610.350 10.1
5勿来丸679210518430.750 3.8
6おがちゃん875294161030.573 8.8
7とりぴー106827413590.865 10.5
8海辺を飛ぶ鳥851047216930.581 9.1
9鳴子こけし94826.52256.5100.750 12.9
10白桃 641027518390.829 11.6
11油天神山689171023450.749 14.6
12未開人934268157100.631 11.8
13深夜特急 873.53.56.56.513.53.5100.646 19.7
14EMM851016274390.518 16.4
15Takashi 698351012740.580 22.9
16伊豆之国458297163100.776 21.0
17なると金時793151026480.581 18.7
18デスクトップ鉄107815.592345.50.783 17.5
19星野彼方967151023480.748 15.0
20かぱぷう107841325690.555 16.5
21あきごん796151023480.698 19.8
22駿河の民867493251010.397 18.4
23ばなし106529834170.643 23.8
24メークイン567289134100.752 23.0
25くは5.531041.585.581.580.254 26.4
26むっくん3.53.593.583.53.5103.570.471 34.0
27m#7.5107.5237.51547.50.760 25.6
28さざ波6666616666-0.031 38.1
29まりんぶる~8.5236.54.56.518.5104.50.104 28.6
30鰯山11085763.53.5290.352 29.6
31ピーくん261035174980.154 29.6
32おいなりさん7.5104.54.57.5124.54.590.519 32.2
33はしもつ559155510550.514 32.5
平均6.742 6.197 7.318 2.773 6.455 5.636 2.485 5.576 5.197 6.561 1.634(1)
標準偏差2.366 2.076 2.175 1.557 2.191 3.024 1.848 2.366 2.437 2.847 2.289(2)
(1)平均の標準偏差、(2)標準偏差の平均
問四と問七は多くの解答者が最初か2番目に解答しています。この2問を除くと平均順位は接近しており、全十問の平均正答順位の標準偏差は1.634で前回の1.618とほぼ同じ。問題間の難易度差が小さく、解答者ごとに得意な問題が異なる傾向が続いています。
今回は一発完答者がいなかったため、全員の相関係数が算出できました。

お知らせ:第15回全国のJR駅五番勝負をここで10月7日(金)21時に開始します。
[105886] 2022年 9月 27日(火)23:17:26海辺を飛ぶ鳥 さん
十番勝負 (感想文では無い)
 十番勝負の開催ありがとうございました。感想文はもう少し後で。

[105868] グリグリさん
 領主地図の更新ありがとうございます。神奈川県の領主地図に自分の名前が有って嬉しいです。
 解答者ごとの領国別獲得石高一覧で、領主石高と必要石高が表示されていません。(開催期間中にも表示されていない時が有りました)

[105883] デスクトップ鉄さん
 十番勝負研究所の更新ありがとうございます。将棋好きとして天童市の正答数を増やしていきたいです。
 「都道府県全人口の30%以上」と「問一から問九の問題」の解数が合いません。また、想定解分析(開催回別)の「41回-」のデータが「1-40回」の物になっています。
[105885] 2022年 9月 27日(火)23:01:53勿来丸 さん
第六十一回十番勝負感想
今回も開催ありがとうございました。
三連覇が懸かった回であったにもかかわらず、あっさり破られてしまい非常に悔しい、いや、むしろ清々しい気分になっております。
負け惜しみを言うわけではありませんが、結果的にはもう少し頑張ればいけたなぁ……というのが率直な感想ですね。色々足りなかったのでNさんに一歩どころか百歩及ばず、といったところでしょうか。
16日の開始には何とか立ち会える時間が取れました。しかしながら直前までバタバタしており、対策を練るには遅すぎましたね。夏休み中で家にいる時間が長く、翌日の想定解数提示をバイト先で見ることになったのを除けば、かなりじっくり取り組めたような気がします。逆にダラダラして頭を使えていなかったのが敗因かもしれませんが……。

以下、解答順に。

問七:市名に植物名の文字が入る(雑学「植物名の入った市区町村」)
解答:松本市(5位)
開始直後に一通り問題を見たのですがピンと来ず。各問題市の基本データを洗って10分ほど経過しました。この時点で出だしが悪いのですが。落書き帳を見ると問七が伸びていることに気づきます。ぱっと見隣接とか地名系かな?と思いましたが、素直に見ると「松竹梅」を発見。そこから雑学のページを連想するのは容易でしたが、動物のページがリニューアルされた頃なら意識していたんだろうなぁ。

問四:日本の渚100選がある
解答:いわき市(4位)
宮古市・羽咋市・米子市から百選系は一瞬想像しました。宮古市のWikiを見て名所の項に「白砂青松100選」「かおり風景100選」があったのでこちらを先に調べるも不発。出題歴があることを知っていた渚百選をダメ元で調べるとドンピシャでなるほど、と。

問十:人口差10人未満の市がある
解答:高山市(銅)
解答がまだ出ていない問題を優先的に考えますが一旦行き詰まり。問十の解答が2つ出てきたところで考えてみることに。非該当の2市を調べていたら人口がすごく近いことに気づきます。そこから四日市市と明石市が数人差、富里市と光市が同じ人口と分かり共通項に到達。最初に基本データを調べるときに解けなかったのが悔しいですね。

問九:市名と同名の過去の郡域を含む(完全一致/読み不問/市制町村制施行時以降の郡)
解答:土岐市(銀)
田村市と射水市から郡名はあるなぁと開始直後から思っていました。問十解答後に調べると他の問題市も郡名があったことが分かり、非該当もそれっぽい線引きが見えます。ただいつの時点での郡名なのかが分からず。「町村制施行時に存在した郡名」ではないかと考えていたので当初から存在する土岐郡を解答。羽島郡なども該当するということで時期は関係ないんですね。第五十六回問九との対比で「現存しない」とかも面白そうだなぁと思いました。

問六:市の鳥にカワセミ、ヤマセミを指定している
解答:関市(銅)
想定解数の少ない問題があると予告があったので問六のことなんだろうと見ていました。また市区町村のシンボルのページから出題もあるだろうと最初から踏んでいたので、残りの問題をシンボルのページで確認して共通項がないか全部確認しているところでした。戸田市のシンボルが10月からと判明した瞬間ピンときました。

問一:野球にまつわる聖地・名所150選がある
解答:長野市(4位)
ここまでまだ5問しか答えていないところで詰まります。他の解答者のペースは常に意識していましたが、ぺとぺとさんがトップで並んでいたので彼が解答した問題を中心に考えることに。最近落書き帳で何かあったかな?とバイトに向かう電車の中で過去記事を遡ったところで[105374]ピーくんさんの記事が目に止まり、野球なら問一か?と調べたら当たりでした。西宮市の存在によって当初から野球関連は考えていただけに、もっと早く解けなかったのが残念。この記事自体は目を通していたので、事前に過去記事をもっと見ておくべきだったと反省。

問二:他県で従業・通学する人が都道府県で最も多い
解答:長野市(銅)
神戸市を除く4市が県境にあることから、隣接系や交通の方に目が行っていました。想定解数が47と提示されたことで「統計関係かな?あ、従業地・通学地のやつじゃね……うわぁ」と。バイト帰りの電車の中だったためスマホからe-statのDBで統計データを見ていたのですが、表示項目の絞り込みで県外に限定した従業・通学者数を出せることも分かり試したところ当たり。おかげさまでe-stat(のDB版)の扱いに慣れました。従業地集計が少し前に出たばかりなのも知っていたのに出題予想ができなかったのもそうですし、県境イメージを膨らませられたら初日解答できたはずなので実力不足。

問八:平均年齢が都道府県で一番高い
解答:大月市(銅)
最初は位置関係の問題かなぁと。第三十八回問八にあったような孤立系を調べるなどしましたがしっくり来ず。これも47市問題だと分かったので家に帰って国勢調査のデータを見てみます。PCにデータをいくつか保存してあるのですが、その中でたまたま開いたファイルが表番号2-7の方でして、後ろにある平均年齢を見たら共通項そのものでした。第五十九回問五でも平均年齢は確認していたので、今大会で頭から抜けていたのは反省。ちなみに高齢化率とかの項には騙されませんでしたが、年齢中位数の方はと少し迷ったかも。敬老の日に合わせたヒントは粋な出題だなぁと感じました。

ここまで8問答えましたが、同じように解答していたはずのぺとぺとさんが9問、Nさんも9問と一歩後退。もう少し粘り強く調べていれば残り2問もヒント前にいけたでしょうが、集中力がもちませんでした……。

問三:所在市の市名が入る道の駅がある(表記も一致)
解答:佐久市(銅)
人口が少なさそうだなぁとか、隣接関係とか、いろいろ調べるも手がかりを得ず。三笠市は結構調べていて、Wikiに「道の駅」があったから疑っていたのですが、ここでやらかしが発生。
道の駅のリストは手元のPCに保存しているためそこから調べたのですが越前市がヒットせず。それもそのはず、更新をしていなかったからですよね。元のサイトから最新のリストを見ていれば共通項に辿り着けたかもしれないのに、詰めの甘さが露呈してしまいました。
第一ヒントの川場村からすぐ道の駅を思いつき、最新のリストを見て落胆。何とか銅メダルは取れたものの、後悔ばかりが残ります。

問五:市長が50歳未満(9月16日現在)
解答:高山市(誤答)→美濃加茂市(8位)
これも人口増加や隣接を結構疑っていたのですが手がかりなし。と言いつつも市長系は結構調べていて、開催直前に若年市長だけは確認したのですが泉南市は覚えていました。しかし思いつくのは「市長が1期目」とか「最近市長選があった」とかそっちの方向。若年市長は分かっても現在の年齢に発想がいかなかったのは悔しいですね。
第一ヒントの杉並区から市長系だ!となったものの、結局「市長が1期目」ということで高山市を答え誤答(ちなみに尼崎市は該当しないのですが市長が次期選挙の不出馬表明をしていたので良いのかなと。でもそうすると交野市との整合性が取れません……)。早く完答したい気が先走って誤答となりました。
翌朝に確認したら1期目市長は300人くらいいるし、よくよく各市長のプロフィールを見たら50歳未満だと瓦解。昼頃から解答記事を用意し、グリグリさんの採点記事を確認したところで再解答[105582]。この採点後8秒というタイムはかなり早いと思いますがどうでしょう。


結果:銀1銅5、完答5位、誤答1
問題市から手がかりの端っこは凡そ掴めていますが共通項に行き当たるまでのスピードが遅く、また調査力不足だったということでしょう。対策できたであろう問題もあり、準備不足も含めて「実力が足りない」と言えそうです。
今回はぺとぺとさんの活躍が凄まじかったですね。金メダル3枚を含む7枚メダル獲得はお見事でした。途中までは私も負けじと食らいついていましたが、ほとんどの問題で解答順位が下回っており、スプリンターとしての強さを思い知らされました。Nさんについては今更何とも思いません(笑)。次はまた勝ちたいですけどね。
問題についてはオードソックスと見せかけて新しい視点が加わっていてお腹いっぱいでした。何となく一昔前(私が参加するよりずっと前)のような感じでしたが分かる方いますかね……?問題市から意図がはっきり伝わってくる出題で楽しめました。

ヒントについて。市区町村ヒントはいつもより分かりやすいものが多かった気がしますが、一方で問二や問十は難しそうでしたね。SVヒントは難しそうでしたね。画面の中央にあるとはいえ、問六は周囲の情報量の多さも相まって厳しい気がしました。安直ですがこことか良さそう。昔の十番勝負であったヒント(例えば、いずれかの問題と対応しているごちゃ混ぜアナグラム)も気になります。
開催期間についてはちょうど良いと思います。ただ、想定解数表示とヒントの間が少し短いかも?というのと、最終ヒントから終了までの1日というのも初心者の方は特に大変そうな印象でした。

市盗りについては、長野市・土岐市を得た代わりに上田市・海津市を失いました。今のところ前大会に比べて減った回はないはずですが、最近は積み増しを優先して停滞気味なのでそろそろ思い切って行きたいですね。

長くなりましたが以上です。次回はもっと良い成績を残せるよう精進したいですね。皆さんお疲れ様でした。あらためて、グリグリさんありがとうございました。またよろしくお願いします。
[105884] 2022年 9月 27日(火)20:25:37m# さん
第六十一回十番勝負 感想
 オーナー グリグリ様,今回も楽しませていただきました。ありがとうございます。

 前回はキリの良い回数でしたので、いろいろヤマを張って臨めたのですが、六十一となると丸っきり素数ですし、問題市が2市しかない問六など、歯ごたえがあり過ぎて手も足も出ず、すっかりヒント頼みになってしまいました。

問七:市名に植物名の文字が入る市(東松山市で解答)
 この問題だけノーヒントで解答。想定解数は確認しませんでしたが、すでに出ていた解答から「松」が付く市名なら間違いないだろうと判断しました。

問四:日本の渚100選がある市(日向市で解答)
 アナグラムに「タラレバ」は前々回で登場したばかり。解答はさておいて、解読だけは瞬殺でした。

問八:平均年齢が都道府県で一番高い市(西予市で解答)
 こちらも第二ヒントのアナグラムの解読は早かったものの、「今日は何の日」から市の誕生日などを想像して遠回りしてしまいました。

問一:野球にまつわる聖地・名所150選がある(三次市で解答)
 ストリートビューの交差点名が「共立女子大学前」だったので、女子硬式野球関連と思い込んで遠回りしてしまいました。
また、三次市(問五)→三好市(問九)→三次市(問一)の順で解答したので、間違いのないように何度も確認を重ねました。三好市も、池田高校なんてある意味聖地がありますし。なお、これまでにみよし市で解答したことはありません。

問六:市の鳥にカワセミ、ヤマセミを指定している市(八代市で解答)
 想定解数が少ないので当初より警戒はしていたものの、第四ヒントのアナグラムの解読に失敗して、後ろから5番目とかなり危ういところで正解。私が住む倉敷市も正解市のひとつでしたが、白桃サマにとうに先を越されてしまいました。カワセミは、市内の連島(つらじま)地区で、何度か見たことがあります。水島の工場群から数kmしか離れておらず、なかなか驚きます。

問二:他県で従業・通学する人が都道府県で最も多い市(松山市×→四国中央市で解答)
 県境を越えるというヒントは掴めたものの、どこの統計を拾ってきて良いのか見当がつかず。適切な検索語句をひねり出せなかった感じです。中四国で残っていた県庁所在地で、それらしく思えた岡山市・徳島市・高松市・松山市の中から当てずっぽうで選んだ松山市がまさかの唯一のハズレでした(笑)
[105855] オーナー グリグリ様 によりますと、
ちなみに2位との差が一番少ないのは四国中央市で松山市より220人多いだけです。
というコトですので、誤答なりに惜しかったようですが。

 市盗りでは、前回終了時点で唯一の領地だった国分寺市を落としつつも、東松山市、三次市、日向市と新たに3市を確保し、申し分のない出来でした。面積ではまさかの100倍以上に大膨張です。

 次回、来年の正月はいったいどこで迎えるのやらですが、今後ともよろしくお願いいたします。
[105883] 2022年 9月 27日(火)19:41:35【1】訂正年月日
【1】2022年 9月 28日(水)06:33:03
デスクトップ鉄 さん
第61回十番勝負想定解分析
昨日十番勝負研究所の難易度分析と想定解分析のページを更新しました。
第54回を最後に出題がなかった47市問題が今回2問出題されました。問二と問八は、どちらも新しい切り口で、国勢調査データの読みこなしが必要な難易度D(難易度分析は別稿で)の良問でした。なお、第55回大会後の[100756]で過去の47市問題をまとめています。
問二の想定解は、県庁所在地が25市、県境の市が22市と分かれました。47市問題で県庁所在地が過半を占めたのは、問二を含め次の3問だけです(●:問題、◎:正答、○:未答)。
回問難度共通項
46-01B人口最多(1市出題)1271341
47-07E在留外国人最多0231134
61-02D他県従業・通学者最多121325
問一の想定解も県庁所在地が42市を占めました。これも歴代3位です。ベスト10は、
回問難度共通項
08-0493B国立大学のキャンパス0242044
09-0358C都道府県立図書館1241843
61-0182D野球の聖地・名所1212042
46-0147B都道府県で人口最多(1市出題)1271341
35-0540B県庁所在地の政令・中核・特例市529640
19-0358B市名誕生日が1800年代236038
57-0149A地方気象台228737
15-10104D市名+東西南北郵便局1142136
09-0479B20万分の1地勢図の名称1142035
44-0261E市制施行日が戦前152935
県庁所在地が該当しそうな共通項ばかり。全10問該当は、盛岡、宇都宮、新潟、金沢、岐阜、名古屋、京都、和歌山、岡山、広島、松山、高知、長崎及び熊本の14市。一方、山口は7問、さいたまと津は5問非該当でした。
第35回問五は県庁所在地限定なので5市出題ですが、その他の問題は県庁所在地の出題が2市以下。逆に問題市をすべて県庁所在地とした問題が2問ありました。どちらも難度Eです。
回問難度共通項
03-0317E都道府県全人口の30%以上512017
12-1045E問一から問九の問題5308
#[105886] 海辺を飛ぶ鳥 さんご指摘のミスを訂正。想定解分析(開催回別)も訂正更新しました。

Nさんが問九の鈴鹿市を解答し、現役市で唯一の解答選択率100%を維持しました。

[105864] グリグリさん
デスクトップ鉄さんの声も聞こえた気がしますし^^;
フライングで投稿し、間違いに気づいて削除してしまいました。グリグリさんとご覧になった方、失礼しました。
[105882] 2022年 9月 27日(火)16:20:49あきごん さん
平均年齢と高齢化率2
 すでに掲示板上では話が進んでいたようで、グリグリさんもデータを修正していただいているようで、いまさらの内容になってしまって大変失礼いたしました。
 今日は休みだったので昼頃からTVを見ながら、ダラダラやってたら今頃になってしまい、おまけに落書き帳を確認もせずアップしてしまいました。世の中の流れについて行けてませんでした。失礼いたしました。
 不詳補完値の扱いがややこしくて、少しこんがらがっていますが、頭を整理してみたいと思います。十番勝負は、そういう事もあり平均年齢にしたのですね。なるほどです。
[105881] 2022年 9月 27日(火)16:01:00あきごん さん
平均年齢と高齢化率
[105877] Nさん が既に書かれているので内容的に重複するのですが、私もこれ絡みで問八で誤答を出したので、少し書かせていただきたいと思います。

[105874] グリグリさん
第六十一回十番勝負問八の共通項である「平均年齢が都道府県で一番高い」に関連し、平均年齢、65歳以上人口比率(=高齢化率)、75歳以上人口比率、85歳以上人口比率、100歳以上人口比率の5部門で一番高い市を都道府県別に一覧にしました。

#都道府県 平均年齢65歳以上比率75歳以上比率85歳以上比率100歳以上比率パターン
  :  :   :   :   :   :  :
29奈良県御所市  宇陀市  御所市  御所市  御所市 ●○●●●
  :  :   :   :   :   :  :"

 奈良県では平均年齢1位は御所市、65歳以上比率(高齢化率)1位は宇陀市と両者が異なるパターンとなっている事が示されています。私は十番勝負で問八の共通項は「高齢化率」だとばかり思っていましたので、奈良県の某データを元に宇陀市を解答して誤答となりました。そこで、手抜きをやめて国勢調査データをe-Statからダウンロードしてきて調べ直し御所市を解答したわけですが、この時のデータでは 御所市42.09412% 宇陀市42.05398% と0.04%差で御所市が高齢化率でも1位となっていました。そのため、グリグリさんの表では65歳以上比率1位が宇陀市になっているのを疑問に思った次第です。

 そのヒントというか、答えは [105877] Nさん が述べられているとおりのようで、年齢不詳人口をどう取り扱うかということだと思います。私が元にしたのは年齢(3区分)の人口データがまとめられたもので、注意書きで、※マークの項目については、「参考表:令和2年国勢調査に関する不詳補完結果」の結果数値を掲載している。としており、年齢不詳人口を按分配分しているようです。一方で、[105874]ではおそらく「65歳以上人口/総人口」を65歳以上比率としているのだと思いますが、この年齢不詳人口の取り扱いで結果が変わってしまうようです。

市町村名総人口65歳以上人口年齢不詳人口不詳補完結果ベース65歳以上人口/総人口
御所市24,09610,10276 ◎ 42.094%   41.924%
宇陀市28,12111,79377   42.054% ◎ 41.937%

 両市の年齢不詳人口がほぼ同数なので逆転するのが不思議なのですが、その差は0.04%と0.01%と本当に僅差であるので、総人口の15%差による影響が、たまたまボーダーラインを越えてしまったということなのでしょうか。
 何れにしても、年齢不詳人口の取り扱いによって順位が変わってしまうので扱いが難しいと思いました。今回の十番勝負の共通項は平均年齢であったので、直接は関係ありませんでしたが、高齢化率であったら国勢調査データで不詳補完結果での数字が出ているだけに、少々ややこしい話になっていたように思います。
 統計的にはどう考えるのが一番良いのでしょうか?(素朴な疑問です)
[105880] 2022年 9月 27日(火)14:40:11N さん
高齢化率について2
[105878]グリグリさん
早速の対応ありがとうございます。
三重県がたまたま特殊例だっただけで、大勢にはさほど影響はなかったみたいですね。

福島県は僅差ですが喜多方市で変わらずのようです(不詳補完値でも同様)。
何か計算間違えていたか、勘違いしていたようです。失礼しました…
[105879] 2022年 9月 27日(火)13:56:17なると金時 さん
十番勝負感想戦
問一 野球の聖地
出題市で球場は思い浮かぶものの、南砺市がノイズになってストップ。
第二ヒントで本腰入れて調べて、ようやく気づきました。
こういうものがあるとは全然知りませんでした。

問二 他県から通う人が多い
県の端にある市が多いのに神戸市がある謎。
第二、第三ヒントで県境越えはわかったけど、何を見たらいいのかでかなり悩みました。
私が見たデータでは西宮のほうが多かったので、なんか違うところ見てたんでしょう。
面白い問題だと思います。

問三 道の駅
川場村は道の駅が一位、は知ってたので、普通にランキングかと思ったらリストないんですね。

問四 渚百選
諏訪市を答えるのは渋いと思います。

問五 市長が50歳未満
第二ヒントでわかりました。

問六 市の鳥
戸田市はもうすぐ、で市制施行関係に行って迷走。

問七 植物名
「穂」「茨」って植物名というよりは、植物の部位のような気が。
あと、「米」ではなくて「稲」が植物名では?

問八 平均年齢
第二ヒントでわかりました。
でも国勢調査のとこ見てないなあ、そういや。

問九 郡の名前
第二ヒントでわかりました。

問十 人口差
接近、を距離的なものと考えて一苦労。
[105878] 2022年 9月 27日(火)13:16:30【3】訂正年月日
【1】2022年 9月 27日(火)13:46:10
【2】2023年 5月 25日(木)19:03:58
【3】2023年 5月 25日(木)19:05:52
オーナー グリグリ
Re:高齢化率について
[105877] Nさん、高齢化率(=65歳以上比率)の精査をありがとうございます。私もこだわるタイプなので掘り下げてみました。

なお、高齢化率の算出方法には、年齢不詳人口を総人口から単純に減算する方法もあるようですが、
こちらの算式がシンプルですし不詳補完値を使う算式と意味的には同じなので不詳人口を減算する算式で[105874]の一覧表を再計算してみました。ちなみに、意味的には同じですが、桁落ちなどの影響でパーセントの小数第2位以下の違いは出るようです。また、共通項として高齢化率ではなく平均年齢を採用した理由の一つに、国勢調査データそのものを対象とすることで計算値によるまぎれを無くしたいとの思いもありました。ただ、[105874]の一覧表についてはご指摘のように不詳人口の影響をなくして計算したほうが妥当でした。

以下、再計算した表になります。▼マークは変更になった市です。高齢化率が平均年齢と同じ市になったのは、福井県(勝山市→大野市)、長野県(飯山市→大町市)、三重県(熊野市→尾鷲市)、奈良県(宇陀市→御所市)の4県になります。福島県は僅差ですが喜多方市で変わらずのようです(不詳補完値でも同様)。問題市(と非該当市)による絞り込み条件が破綻していなくてよかったです。

#都道府県平均年齢高齢化率75歳以上比率85歳以上比率100歳以上比率パターン
1 北海道歌志内市歌志内市夕張市歌志内市歌志内市●●○●●
2 青森県つがる市つがる市つがる市つがる市つがる市●●●●●
3 岩手県八幡平市八幡平市遠野市遠野市陸前高田市★●●○○△
4 宮城県栗原市栗原市栗原市栗原市栗原市●●●●●
5 秋田県男鹿市男鹿市▼男鹿市北秋田市男鹿市●●●○●
6 山形県尾花沢市尾花沢市尾花沢市尾花沢市米沢市★●●●●○
7 福島県南相馬市喜多方市喜多方市喜多方市喜多方市●○○○○
8 茨城県常陸太田市常陸太田市常陸太田市常陸大宮市常陸太田市●●●○●
9 栃木県那須烏山市那須烏山市那須烏山市那須烏山市日光市★●●●●○
10 群馬県桐生市桐生市桐生市沼田市安中市★●●●○△
11 埼玉県幸手市幸手市秩父市秩父市秩父市●●○○○
12 千葉県南房総市南房総市南房総市南房総市▼鴨川市★●●●●○
13 東京都青梅市青梅市▼あきる野市▼清瀬市青梅市●●○△●
14 神奈川県三浦市三浦市三浦市三浦市三浦市●●●●●
15 新潟県佐渡市佐渡市佐渡市佐渡市妙高市★●●●●○
16 富山県氷見市氷見市南砺市南砺市小矢部市★●●○○△
17 石川県珠洲市珠洲市珠洲市珠洲市珠洲市●●●●●
18 福井県大野市▼大野市大野市勝山市あわら市★●●●○△
19 山梨県大月市大月市大月市大月市山梨市★●●●●○
20 長野県大町市▼大町市大町市大町市佐久市★●●●●○
21 岐阜県下呂市下呂市▼下呂市下呂市下呂市●●●●●
22 静岡県熱海市熱海市熱海市熱海市伊豆市★●●●●○
23 愛知県新城市新城市新城市新城市新城市●●●●●
24 三重県尾鷲市▼尾鷲市熊野市熊野市鳥羽市★●●○○△
25 滋賀県高島市高島市高島市高島市米原市★●●●●○
26 京都府宮津市宮津市宮津市宮津市京丹後市★●●●●○
27 大阪府河内長野市河内長野市河内長野市河内長野市池田市★●●●●○
28 兵庫県養父市養父市養父市養父市淡路市★●●●●○
29 奈良県御所市▼御所市御所市▼五條市御所市●●●○●
30 和歌山県新宮市新宮市新宮市新宮市新宮市●●●●●
31 鳥取県倉吉市倉吉市倉吉市倉吉市倉吉市●●●●●
32 島根県大田市大田市大田市雲南市大田市●●●○●
33 岡山県美作市美作市新見市高梁市美作市●●○△●
34 広島県江田島市江田島市庄原市庄原市安芸高田市★●●○○△
35 山口県萩市長門市萩市長門市柳井市★●○●○△
36 徳島県三好市三好市三好市三好市三好市●●●●●
37 香川県東かがわ市東かがわ市東かがわ市東かがわ市坂出市★●●●●○
38 愛媛県西予市西予市西予市西予市西予市●●●●●
39 高知県室戸市室戸市土佐清水市土佐清水市香美市★●●○○△
40 福岡県嘉麻市嘉麻市嘉麻市嘉麻市嘉麻市●●●●●
41 佐賀県多久市多久市嬉野市嬉野市嬉野市●●○○○
42 長崎県五島市平戸市平戸市平戸市平戸市●○○○○
43 熊本県上天草市上天草市上天草市阿蘇市水俣市★●●●○△
44 大分県竹田市竹田市竹田市竹田市竹田市●●●●●
45 宮崎県串間市串間市串間市串間市小林市★●●●●○
46 鹿児島県垂水市垂水市阿久根市阿久根市枕崎市★●●○○△
47 沖縄県宮古島市宮古島市宮古島市宮古島市南城市★●●●●○

★マークの100歳以上比率だけがトップの市は鴨川市が増えて24府県が該当し、47都道府県中半数以上となりました。やはり、100歳以上比率が平均以上のこれらの市については、食習慣、行政施策、自然環境、生活環境など、100歳以上生きられる何らかのプラス要因があるのではないかと思ってしまいます。とはいえかなり感覚的でいい加減な話なので、100歳以上長生き都市分析はもっと丁寧に扱う必要があるでしょう。実数としても大半が100人未満ですし。
[105877] 2022年 9月 27日(火)10:28:14【2】訂正年月日
【1】2022年 9月 27日(火)10:30:09
【2】2022年 9月 27日(火)10:31:27
N さん
高齢化率について
[105874]グリグリさん
表の内容に誤りがある、とかいうわけではないですが、自分も引っかかった部分なので書いておきます。

三重県が令和4年に発行した統計資料によると、県内の市で高齢化率が最高なのは尾鷲市(44.9%)で熊野市は次点(44.7%)になっています。
【資料出所】は『総務省統計局「国勢調査」』とあるので[105874]と元にしているデータは同じはずなのに数値が異なる([105874]では尾鷲市43.82%、熊野市44.55%)のはなぜか。
答えはその直下にあって、「集計結果(原数値)に含まれる「不詳」をあん分等によって補完した「不詳補完値」による。」ことによります。

尾鷲市と熊野市の国勢調査人口を見比べると、
総人口65歳未満人口65歳以上人口年齢不詳人口
尾鷲市16,2528,7197,122411
熊野市15,9658,7907,11362
となっていて尾鷲市の方が年齢不詳人口が多めです。
[105874]では「65歳以上人口/総人口」を高齢化率としているのだと思いますが、年齢不詳を比率に応じて按分すると
尾鷲市 = (7,122 + 411 * 7,122 / 16,252) / 16,252 = 44.93%
熊野市 = (7,113 + 62 * 7,113 / 15,965) / 15,965 = 44.72%
となり、三重県の資料の数値に合致します。

ちなみに、問八の問題市になっていた南相馬市も喜多方市に比して年齢不詳人口が圧倒的に多く(南相馬市:2,484人、喜多方市:1人)、これを考慮すると高齢化率の順位が逆転します。
唯一、五島市/平戸市だけはこの部分に差があまりなかった(五島市:101人、平戸市:54人)ので高齢化率を逆転するまでに至らず、これが感想文で
高齢化率だとどういじっても平戸市と五島市の説明がつかないなぁ
と記した内容になります。

なお、高齢化率の算出方法には、年齢不詳人口を総人口から単純に減算する方法もあるようですが、この数式で計算しても平戸市>五島市は変わらずです。
[105876] 2022年 9月 27日(火)02:35:03EMM さん
「県境サイン」コレ情報提供
>オーナー グリグリ様

コレクション未登録の県境サインを見つけましたのでご案内します。
小さな石の県界標が2つ設置されています。
両県で字の大きさが違うのは何とも…
石川県|富山県

あと、これはいかがでしょうか。国道360号線内山峠スノーシェルターです。
富山県|石川県石川県|富山県
[105875] 2022年 9月 26日(月)23:42:42おがちゃん さん
大変失礼しました
[105864] グリグリさん
問四の想定解については [105765]で書きましたが開催中に訂正しています。共通項発表記事は訂正漏れでした。
こちら、開催期間中に訂正済であることを完全に見逃しておりました。
大変申し訳ございません。

#うっかりが多いのもデビュー以来15年変わらないままで、恥ずかしい限りです。
[105874] 2022年 9月 26日(月)21:49:12【1】訂正年月日
【1】2023年 5月 25日(木)19:05:19
オーナー グリグリ
平均年齢、65歳人口比率、... 100歳以上人口比率(第六十一回十番勝負問八 解説記事)
第六十一回十番勝負問八の共通項である「平均年齢が都道府県で一番高い」に関連し、平均年齢、65歳以上人口比率(=高齢化率)、75歳以上人口比率、85歳以上人口比率、100歳以上人口比率の5部門で一番高い市を都道府県別に一覧にしました。パターンは5部門の市の分布を表し、●●●●●は5部門すべて同じ市、●○○○○は平均年齢だけが別の市、という意味になります。★は100歳以上比率だけがトップの市で47都道府県中約半数の23府県が該当します。平均年齢や65歳以上比率はトップでなくても、100歳以上比率だけが高い市が多くの都道府県で存在するのには何か要因がありそうですが。パターンの分布では、全て同一の●●●●●が13都県、100歳以上比率だけが別の市の●●●●○が12県で2大勢力となっています。

#都道府県平均年齢65歳以上比率75歳以上比率85歳以上比率100歳以上比率パターン
1 北海道歌志内市歌志内市夕張市歌志内市歌志内市●●○●●
2 青森県つがる市つがる市つがる市つがる市つがる市●●●●●
3 岩手県八幡平市八幡平市遠野市遠野市陸前高田市★●●○○△
4 宮城県栗原市栗原市栗原市栗原市栗原市●●●●●
5 秋田県男鹿市男鹿市北秋田市北秋田市男鹿市●●○○●
6 山形県尾花沢市尾花沢市尾花沢市尾花沢市米沢市★●●●●○
7 福島県南相馬市喜多方市喜多方市喜多方市喜多方市●○○○○
8 茨城県常陸太田市常陸太田市常陸太田市常陸大宮市常陸太田市●●●○●
9 栃木県那須烏山市那須烏山市那須烏山市那須烏山市日光市★●●●●○
10 群馬県桐生市桐生市桐生市沼田市安中市★●●●○△
11 埼玉県幸手市幸手市秩父市秩父市秩父市●●○○○
12 千葉県南房総市南房総市南房総市南房総市南房総市●●●●●
13 東京都青梅市青梅市青梅市青梅市青梅市●●●●●
14 神奈川県三浦市三浦市三浦市三浦市三浦市●●●●●
15 新潟県佐渡市佐渡市佐渡市佐渡市妙高市★●●●●○
16 富山県氷見市氷見市南砺市南砺市小矢部市★●●○○△
17 石川県珠洲市珠洲市珠洲市珠洲市珠洲市●●●●●
18 福井県大野市勝山市大野市勝山市あわら市★●○●○△
19 山梨県大月市大月市大月市大月市山梨市★●●●●○
20 長野県大町市飯山市大町市大町市佐久市★●○●●△
21 岐阜県下呂市下呂市飛騨市下呂市下呂市●●○●●
22 静岡県熱海市熱海市熱海市熱海市伊豆市★●●●●○
23 愛知県新城市新城市新城市新城市新城市●●●●●
24 三重県尾鷲市熊野市熊野市熊野市鳥羽市★●○○○△
25 滋賀県高島市高島市高島市高島市米原市★●●●●○
26 京都府宮津市宮津市宮津市宮津市京丹後市★●●●●○
27 大阪府河内長野市河内長野市河内長野市河内長野市池田市★●●●●○
28 兵庫県養父市養父市養父市養父市淡路市★●●●●○
29 奈良県御所市宇陀市御所市御所市御所市●○●●●
30 和歌山県新宮市新宮市新宮市新宮市新宮市●●●●●
31 鳥取県倉吉市倉吉市倉吉市倉吉市倉吉市●●●●●
32 島根県大田市大田市大田市雲南市大田市●●●○●
33 岡山県美作市美作市新見市高梁市美作市●●○△●
34 広島県江田島市江田島市庄原市庄原市安芸高田市★●●○○△
35 山口県萩市長門市萩市長門市柳井市★●○●○△
36 徳島県三好市三好市三好市三好市三好市●●●●●
37 香川県東かがわ市東かがわ市東かがわ市東かがわ市坂出市★●●●●○
38 愛媛県西予市西予市西予市西予市西予市●●●●●
39 高知県室戸市室戸市土佐清水市土佐清水市香美市★●●○○△
40 福岡県嘉麻市嘉麻市嘉麻市嘉麻市嘉麻市●●●●●
41 佐賀県多久市多久市嬉野市嬉野市嬉野市●●○○○
42 長崎県五島市平戸市平戸市平戸市平戸市●○○○○
43 熊本県上天草市上天草市上天草市阿蘇市水俣市★●●●○△
44 大分県竹田市竹田市竹田市竹田市竹田市●●●●●
45 宮崎県串間市串間市串間市串間市小林市★●●●●○
46 鹿児島県垂水市垂水市阿久根市阿久根市枕崎市★●●○○△
47 沖縄県宮古島市宮古島市宮古島市宮古島市南城市★●●●●○

平均年齢、高齢化率(=65歳以上比率)、100歳以上比率について、上位30位までのランキングも一覧にしました。

#都道府県平均年齢#都道府県高齢化率#都道府県100歳以上
1北海道歌志内市61.1071北海道歌志内市53.26%1北海道歌志内市0.301%
2北海道夕張市60.7092北海道夕張市52.20%2広島県安芸高田市0.253%
3石川県珠洲市59.7963石川県珠洲市51.61%3大分県竹田市0.241%
4高知県室戸市59.7234高知県室戸市51.44%4京都府京丹後市0.222%
5高知県土佐清水市59.4395高知県土佐清水市50.52%5広島県庄原市0.220%
6北海道赤平市58.8516大分県竹田市48.24%6熊本県水俣市0.204%
7静岡県熱海市58.5727北海道赤平市48.14%7京都府宮津市0.191%
8北海道芦別市58.2918静岡県熱海市47.87%8高知県香美市0.189%
9秋田県男鹿市58.1229北海道芦別市47.75%9北海道赤平市0.186%
10大分県竹田市57.84610北海道三笠市47.50%10岡山県美作市0.185%
11徳島県三好市57.58911千葉県南房総市47.15%11広島県三次市0.182%
12千葉県南房総市57.49612秋田県男鹿市46.95%12大分県豊後大野市0.181%
13北海道三笠市57.09713徳島県三好市46.04%13宮崎県小林市0.179%
14秋田県北秋田市56.88614石川県輪島市46.03%14熊本県山鹿市0.177%
15石川県輪島市56.79215大分県津久見市44.96%15北海道夕張市0.177%
16三重県尾鷲市56.45816三重県熊野市44.55%16岡山県笠岡市0.174%
17大分県津久見市56.20717秋田県北秋田市44.50%17広島県江田島市0.173%
18三重県熊野市56.20318大分県豊後大野市44.21%18石川県珠洲市0.170%
19山口県萩市55.84519山口県長門市44.03%19鹿児島県枕崎市0.170%
20愛媛県西予市55.82220愛媛県西予市44.02%20北海道士別市0.168%
21大分県国東市55.75621山口県萩市43.95%21島根県大田市0.167%
22秋田県仙北市55.72822三重県尾鷲市43.82%22静岡県伊豆市0.167%
23鹿児島県垂水市55.68223広島県江田島市43.65%23鹿児島県垂水市0.166%
24静岡県下田市55.65024広島県庄原市43.35%24鹿児島県奄美市0.164%
25京都府宮津市55.64725京都府宮津市43.23%25鹿児島県南九州市0.163%
26大分県豊後大野市55.62426大分県国東市43.11%26島根県安来市0.162%
27静岡県伊東市55.57027千葉県勝浦市43.07%27愛媛県西予市0.161%
28静岡県伊豆市55.55228秋田県仙北市42.80%28岐阜県下呂市0.161%
29北海道美唄市55.52329宮崎県串間市42.76%29岡山県新見市0.160%
30山口県長門市55.50430静岡県伊東市42.70%30熊本県天草市0.160%
[105873] 2022年 9月 26日(月)21:47:17オーナー グリグリ
Re:大津領主の交代
[105872] 白桃さん、ご指摘ありがとうございます。[105868]に訂正追記し領主地図も更新しました。深夜特急さん、失礼いたしました。また、厳しい(?)感想ありがとうございます。嫌い嫌いも好きのうちと理解し今後に活かします。よろしくお願いいたします。
[105872] 2022年 9月 26日(月)18:06:44白桃 さん
大津領主の交代
[105868]グリグリさん
大津の領主が深夜特急さんに代わった、というのが漏れていませんでしょうか?
[105871] 2022年 9月 26日(月)17:56:41白桃 さん
第六十一回十番勝負八つ当たり記
では、出題番号順に
問一■野球にまつわる聖地・名所150選がある
お題の五市を見て、旭川→スタルヒン、南砺→福光のバット、藤井寺→球場、西宮→〇急、福岡→平和台と、「野球」を直ぐ連想し、豊中が金となると、もうそれ以外は考えられなかったのですが、「球場」に絞ったため、正解を出すのが遅れてしまいました。
[105374] ピーくん さんの記事をよく見なかった、というのは言い訳にすぎません。
余談になりますが、小さい頃白桃は、中西太(高松一高・出身)がいた西鉄ライオンズの大ファンでした。一番高倉、二番豊田、三番中西、四番大下、五番関口、六番仰木、七番河野、八番和田、九番稲尾の「野武士集団」に憧れ、平和台とやらに見に行きたいと思っていました。しかし、ちょっとした手違いから、チョコレート色の電車を走らせる電鉄系列の旅行会社に就職が決まったとき、やむを得ず、「西鉄」の後身・太平洋クラブライオンズの野球帽を、黒地にひさし部分と中央の「H」が赤くなっている帽子に替えました。それは良いのですが、入社日早々、大阪本社で総務課長から「〇急ブレーブスの後援会費を払ったら、西宮球場の年間パスポートをあげますよ。」と言われ、仕方なく50円を支払ったのです。ところが、御殿場研修から帰ってきた翌日に言い渡されたのがナント「東京勤務」。
八つ当たり:その1
「〇急交通社よ。47年前の50円を返せ!って、そんなアホなことは言わない。が、”灘の生一本”ぐらいは持ってきてもバチは当たらないのでは!!!」

問二■他県で従業・通学する人が都道府県で最も多い
これはヒント前に正解できたのですが、白桃の共通項は「その都道府県内で、東京駅からJRを利用して一番早くたどり着く市」でした。でも、なんで浜松が正解?、沖縄はどうするねん???。ま、いいか、京都市ならどう転んだって誤答にはならない。と、まあ情けない。必死で「通勤通学による都市圏」などと叫んでいたくせに・・・
八つ当たり:その2
「オーナー・グリグリ様、今回一の良問だと思いますが、白桃の守備範囲にもかかわらず、白桃がメダルにも届かない良問は出題しないで!」

問三■所在市の市名が入る道の駅がある(表記も一致)
アナグラムは解けたものの、なんの表記が一致なのか大いに迷いました。市役所の電話番号、郵便番号、市章、ホームページの出し方?
解けたきっかけは「伊達騒動」。川場村を見直したら立派な道の駅があるではないですか。伊達市(福島)を参考記録扱いにして頂いてたらあんな「汚い手」は使わなかったのですが、伊達が正解だと確信が持て、「完答順位十位以内」を考えると他を探すのが面倒だったので品のないことをやってしまいました。とにかく、お騒がせ致しました。
それはさて置き、SVで見えたのは「道の駅」ではなく、北陸新幹線が延伸してできる「新駅」だったのですね。

問四■日本の渚100選がある
これは、なんとなく解りました。が、
八つ当たり:その3
白桃が答えたい市が10指に余るような出題はやめて欲しい。

問五■市長が50歳未満(9月16日現在)
問題に水を差すわけではありませんが、市長が女性であるとか、「若い」とか、選挙があったかどうかなどは、地域・市の像を描くにあたって殆ど参考にならない事柄です。というわけで、
八つ当たり:その4
白桃が嫌いな(正確に言うと「苦手」)な問題は頻繁に出さないでいただきたい。('◇')ゞ

問六■市の鳥にカワセミ、ヤマセミを指定している
これは誤答をしてしまいました。四万十、人吉が問題市、戸田が非該当だったので、白桃の共通項は「頭以外に『と』が入る市」でした。これも最近の記事に関連していたのですね。反省。しかし、
八つ当たり:その5
想定解数が少ないからと言って、お題の市を少なくし、純粋無垢な白桃をヒッカケないようにしていただきたい。

問七■市名に植物名の文字が入る(雑学「植物名の入った市区町村」)
今回、一番簡単な問題でした。なのにアノ北陸帝国王が三度も誤答…一体どうしたんだろう、具合でも悪いのかな?と自分のことを忘れて本気で心配して・・・は、いませんでした。('◇')ゞ

問八■平均年齢が都道府県で一番高い
これも良問だと思います。人口減少が激しい田舎の市は、大体該当するのですが、それだけに東かがわ市では答えたくなかったのですが、「セにハラ監督は替えられない」です。
問二の逆で、「東京駅からたどり着くのに一番時間がかかる市」を考えていたなどとクチが裂けても言えません。

問九■市名と同名の過去の郡域を含む(完全一致/読み不問/市制町村制施行時以降の郡)
これも、比較的簡単な問題でした。ただ、「共通項」の文言ですが、なんかしっくりこないですね。

問十■人口差10人未満の市がある
明石と四日市が僅差は分かっていましたが、最も得意分野の問題がヒント無しで解らなかった。ぐやし~~い。
八つ当たり:その6
「ペアシティ」問題ならいざしらず、このような問題を十番勝負で出すとは「暴挙」ではあ~りませんか。
八つ当たり:その7
市区町村ヒントの「伊豆の国市」は余計ではなかったでしょうか。お題が1市増えたと思う人、該当しない市が1市増えて正答の確率が高くなったと考える人、「伊豆の国」が「伊豆之国」と接近していると誤解する人・・・とにかく市を答えるのに、市をヒントに使うというのはどんなもんでっしゃろ。

と、ここまで好き勝手に書いてきましたが、今回も楽しくもあり、苦しくもある問題を出していただいたオーナーに感謝申し上げます。また、今回の開催期間についてですが、ちょうどこれぐらいが良いのではないかと考えます。競馬に例えると、ステイヤー(要するにジリ足)タイプの白桃からすると、もう少し長い距離(期間)が好ましいのですが、今回の「クラシック・ディスタンス」はスプリンタータイプもそれなりに活躍できて勝負も面白くなると考えます。
最後に。八つ当たりですから
八つ当たり:その8
来年から年四回開催になる予定ですが、そのうち一回は、70歳を超えた高齢者に対しては健康を考慮し、七問で「完答」ということにしませんか・・・八つ当たりというか冗談半分の戯言でした。

なお、次回の「市盗り」の希望的作戦としては、
備中・備後の平定
上野・阿波への侵攻強化
とならびに
豊前・筑後・筑前をコツコツと「かぱぷう」色に染めていく領主に対し、豊後国守と共同戦線をはって、対抗するというか、チョッカイぐらいは出していきたい。
[105870] 2022年 9月 26日(月)17:52:35未開人 さん
第六十一回 全国の市十番勝負 感想
今回も開催ありがとうございました。
さて、今回は大学院の試験を控えていたため参加すら危ぶまれたのですが、結果的に一次試験が終わった後の開始だったので参加することにしました。
それでも普段通りの準備はしたつもりでしたが…
[105397]で今回は想定解が少ないとの予告があったため毎回予想に入れている女性市長が今回こそ出るかと思ったり、他にも過去問の類題や5月リリースの市区町村のシンボルからも出題されるだろう、という予想はしていました。

[105423]問七:竹原市(7位)18分56秒
最初に予想問題をある程度調べてみましたが全滅。(シンボルについては後述)仕方がないので伸びている問題を検索したらあっさりヒットしました。
開始前に中国地方で正答したことがないのが気になっていたので気づいたら竹原市を選んでいました。

[105430]問四:室戸市(6位)31分54秒
こちらも伸びていたのでgoogle検索で発見。特に考えることなく室戸市を選択。

[105439]問二:鳥栖市(金メダル)1時間54秒
問題を眺めていたら非該当市が正答市と同じ県にあることに気がつきました。これは第47回などで見られた、47都道府県の1位が想定解となり、僅差で2位の市を非該当として表示したものだと思いました。そして古河市が1位で取手市が2位のもの、神戸市が1位で西宮市が2位のものを考えたら県外通勤通学者数が思い浮かびんました。
解答の検証には人口計算機 というサイトを用いました。これを用いて隣県の市町村を1つ1つ塗っていく作業をしました。こちらのサイトは大変重宝しています。
想定解はほとんどが大都市だと思っていたので、取り敢えず人口10万人未満ならよしと思い、また他の解答者に先を越される可能性もあったことから、最初に思いついた鳥栖市で行きましたが、結果的には上野原市や曽於市も該当していましたか。
(因みに解答後自分で調べた範囲では笠岡市が岡山市より多かったのですが、東京や大阪も含めると逆転するのですね)
この時問八も調べたのですが、「高齢化率」までは思いつきましたが南相馬市が違っていたので様子見でした。

第2ヒントが出た時採点結果が公表されなかったのですが、その間にアナグラムを考えていたため、後の問題を少し早く解くことができました。

[105587]問三:夕張市(9位)、問八:室戸市(18位)3日27分16秒
第1ヒントの川場村で道の駅川場田園プラザor世田谷区との姉妹都市が共通項に絡んでいるのだろうとは思いましたが、道の駅の表彰とかに目が行き、表記は全く気にしませんでした。ノーヒントはほぼ無理だとして、第1ヒントで答えるためには他の問題をあらかじめ答えてじっくり時間を使うのが良さそう。
問八は第二ヒントでやはり高齢化率で、見る資料が違っていただけか、とも思いましたが取り敢えず高知県で高齢化率最高の室戸市を解答。駄目なら土佐清水市を解答する予定でした。
とはいえ初日から想定解数47市は読めていたし、その時点では問題市から何となく当たりそうな珠洲市で行くのが最適解だったか、とも思っています。
真の想定解は共通項を見て初めて理解しました。平均年齢は全く思いつきませんでした。

[105595]問五:士別市(9位)3日41分34秒
これは今の力量ではアナグラムに頼るしかない問題ですね。人口が少ない方から順に調べていったら士別市がヒットしました。
ところで解答してから気づいたのですが、士別市長の渡辺英次さんはこの解答の前日が50歳の誕生日だったということで、非常に危ない解答でした。もしかしたら問題市に入っていたかもしれません。

[105609]問九:珠洲市(17位)3日1時間11分29秒
これもアナグラム前には厳しいかな… というのも56回問九で類題が出ていましたし、過去に存在していたものを合わせたら相当な数になるのではないかと思っていた彼です。
人口最小は夕張市でしたが、〇〇年時点の郡という線引きの可能性があり、北海道の市は危ういかもしれないと思ったのでより安全なところを選びました。

[105617]問六:須崎市(17位)3日1時間39分54秒
これは完全な失態その1です。市のシンボルからは確実に出ると思っていましたが、問題市が2市しかない問六を保留にしておいて、そのまま確認を忘れていました。
アナグラムを解いても戸田市の何がもうすぐかわからず、記事検索をしてようやく辿り着くという有様でした。人口最小の須崎市が残っていてよかったです。

[105672]問一:魚津市(19位)4日11時間57分10秒
アナグラムヒントは「また物を使う」を解いたためリサイクルが関係する?と思って解答から遠ざかる。SVヒントは最初共立女子大学を指しているのかと思いましたが、翌朝もう一度確認してみると大学ではなく学士会館の方でした。
この日は大学院試験の2次試験の日で、朝から解答が思いついたことにより幸先の良い1日になると思い、
今日はいいことがありそう。
と書き込みました。

[105688]問十:えびの市(15位)5日9分41秒
完全な失態その2ですね。人口を見れば初日解答も容易ですが、それを怠っていました。市区町村ヒントで区町村が絡む共通項だとわかりますが、そうすると次のSVヒントで「二日市」の方に目がいく、というのがなかなかうまくできていると思います。

完答順位:12位、金メダル1個、誤答なし、平均正答順位11.8
今回の最大の良かった点は問二の金メダルでしょう。参加人数が多いこともあり、前回に引き続き金メダルは分散したようですが、連続して金メダルを獲得することができました。これは他には金メダル数歴代位1位の桜トンネルさんだけのようなので、なかなか良い出来だと思っています。
他には夕張市や室戸市で着実に領主に近づいているのも評価点でしょう。土佐清水市は一歩後退しましたし、肝心な歌志内市と相性が悪いのがなんともいえないところですが。
上野原市を選んでいれば人口最小記録を大幅に更新できたようなので、その点も残念ではありました。しかし少ない方から数えて三番目なのでしっかり調べなかった割には良かったのかと思っています。
一方で反省点はかなり多い回となりましたが、次回以降に活かせそうです。
①基本的なデータベースの収集
初期の頃は人口や隣接などのデータベースは必ず紙やExcelなどに見える形で残していたのですが、だんだん目で確認するだけになってきました。転機としては58回がSVを中心とした出題であり、さらにその大会が時間が取れなかったにも関わらずある程度結果を残せたことからそれ以降基本的な確認を怠るようになっていきましたね。初期はどちらかというと問十のような問題が得意だったのですが、ここ数回は発想重視のスタイルで挑むようになりました。どちらかというと初心者に近い解答戦術でしょうか。
②直前の記事の確認
問一と問六は直近の記事からの出題でしたが、全くの予想外でした。前回千畳敷が出たことから、最低限オーナーの記事だけは確認したのですが…
せめて予想問題に入れるくらいはしておかないとですね。
③e-Statの活用
59回だけならたまたまかと思いましたが、今回ではっきりとe-Statの活用は問題を解くために必要であることがわかりました。今までは先述した人口計算機などでなんとかしてきましたが、それだけでは限界のある問題が出題され始めています…

今回特に良かったと感じたのが海辺を飛ぶ鳥さんでした。基本的なデータベースを抑えていれば解ける問六と問十を初日に解答したことなど僕の初期のスタイルに似ている気がしました。特に藤沢市金メダルからの初代領主はお見事でした。トライアルでも1位完答でしたし、今回の8位完答は順当に実力を発揮できた結果だと思っています。

とはいえこれ以上上位を目指すとなるとデータベースの自作は必須なようですね。完答後90分程度で簡単に作ってみましたので、次回以降活用していきたいと思います。問題の傾向によってはExcelやe-Statの熟練度が解答に大きな影響を与えてくる気もしますが、勝負だけが目的ではないのでそこは仕方がないのかと受け止めるつもりです。


今回の大会は大学院の試験期間中だったこともあり準備が不十分だった、との見方もできますが、筆記試験は終わっており、口述試験は対策するにも限界があり、そして他のことには手が付かない状況でしたので、時間はむしろいつも以上に取れました。満足のいく研究計画書が書けなかったこともあり、むしろ十番勝負がなかったらまともな精神状態を保っていられなかったかもしれません。そういう意味でも今回は開催していただけたことが何より大事なことでした。

次回は卒論提出間際ですね…進捗次第では三大会連続の金メダル、その前に自身初の三大会初のメダルを取りに行きたいところですが、それどころではない場合は提出後一発完答を狙うので、僕が取りたい市をとっておいていただけると幸いです。

と、ここまで書いて院試の結果を待っていましたが、無事合格していました。

[105866]Nさん
市長の年齢については気になっていたのでこのデータは助かります。
これについて思うところはありますが、全体公開はできない内容を含むので、ここには書き込みません。
直接話せる機会とかがあればいいですが…
[105869] 2022年 9月 26日(月)16:52:39っっっっっっっ さん
感想
問九は、名前系は得意だった為、一秒で解けたが、問七が惜しかった。問八は、最後になって探したけど、既出だった...(問二は偶然)
[105868] 2022年 9月 26日(月)16:11:35【3】訂正年月日
【1】2022年 9月 26日(月)16:37:35
【2】2022年 9月 26日(月)18:28:10
【3】2023年 5月 25日(木)19:12:23
オーナー グリグリ
第六十一回 全国の市十番勝負 戦国市盗り合戦(総領主・領主変遷のまとめ & 領主地図更新)
戦国市盗り合戦の総領主・領主変遷のまとめです。くはさんが宮城県の二代目総領主になりました。海辺を飛ぶ鳥さんが藤沢市の初代領主になりました。これで領主不在は、さいたま市、横浜市、川崎市の3領国です。総領主不在は埼玉県のみです。総領主地図、領主地図についても更新しました。福岡県がかなり青くなりました徳島県は第四十八回以降動きがありません

お詫び
千葉県領主地図において、第四十四回から第六十回まで匝瑳市の領主表示が間違っていました。まりんぶる〜色であるべきところを白桃色になっていました。まりんぶる〜さん、申し訳ありませんでした。同期間の地図と動画を訂正しました。

総領国名代数歴代新総領主万石旧総領主万石必石備考
宮城県2くは53スカンデルベクの鷲5320
 
領国名代数歴代新領主万石旧領主万石必石備考
恵庭市12スカンデルベクの鷲2白桃21
青森市9はしもつ8スカンデルベクの鷲83
三沢市1814,18スカンデルベクの鷲2はしもつ11領国奪還
名取市11くは3スカンデルベクの鷲31
角田市12海辺を飛ぶ鳥1星野彼方11
登米市2115,17,19,21伊豆之国6スカンデルベクの鷲51領国奪還
にかほ市106,8,10伊豆之国3スカンデルベクの鷲31領国奪還
酒田市137,9,11,13スカンデルベクの鷲8桜トンネル81領国奪還
伊達市(福島県)1210,12スカンデルベクの鷲3菊人形21領国奪還
潮来市135,11,13デスクトップ鉄3スカンデルベクの鷲31領国奪還
坂東市5スカンデルベクの鷲4JOUTOU31
那須烏山市108,10スカンデルベクの鷲3サヌカイト31領国奪還
東松山市7m#2くは21
入間市3くは5おがちゃん52
富士見市2くは5KAZ-D52
幸手市8ぺとぺと6k-ace51
柏市31,3白桃8まりんぶる~75領国奪還
匝瑳市136,9,11,13白桃4まりんぶる~41領国奪還
国分寺市53,5Takashi4m#32領国奪還
鎌倉市5ぺとぺと7スカンデルベクの鷲72
藤沢市1海辺を飛ぶ鳥65
胎内市96,9鳴子こけし2白桃21領国奪還
胎内市107,10EMM2鳴子こけし21領国奪還(同一回交代)
高岡市72,7EMM9桜トンネル92領国奪還
加賀市4おがちゃん12EMM121
長野市106,8,10勿来丸9さざ波84領国奪還
上田市42,4とりぴー5勿来丸52領国奪還
土岐市4勿来丸3稲生21
本巣市9っっっっっっっ5k_ito31
海津市94勿来丸41
富士市64,6伊豆之国6デスクトップ鉄63領国奪還
知多市2ぺとぺと3BANDALGOM31
大津市3深夜特急8桜トンネル84
豊中市2BEAN8深夜特急75
羽曳野市53,5あきごん2鳴子こけし22領国奪還
赤穂市137,11,13スカンデルベクの鷲3BEAN31領国奪還
宇陀市2112,16,21深夜特急3デスクトップ鉄31領国奪還
浜田市8桜トンネル6とりぴー51
江津市1411,14桜トンネル3ピーくん21領国奪還
浅口市4とりぴー3白桃31
福山市2ピーくん6白桃65
三次市4m#5とりぴー51
土佐清水市119,11スカンデルベクの鷲6うっかりじゅうべえ51領国奪還
八女市121,4,6,8,10,12かぱぷう7うっかりじゅうべえ71領国奪還
豊前市117,9,11かぱぷう6未開人51領国奪還
古賀市3かぱぷう5うっかりじゅうべえ31
鳥栖市4未開人5おがちゃん51
玉名市126,10,12デスクトップ鉄4うっかりじゅうべえ31領国奪還
上天草市1412,14さざ波4くは31領国奪還
大分市122,4,6,8,10,12桜トンネル11デスクトップ鉄115領国奪還
大分市131,3,5,7,9,11,13デスクトップ鉄12桜トンネル115同一回奪還
中津市1611,14,16スカンデルベクの鷲3デスクトップ鉄31領国奪還
臼杵市5さざ波3KK31
日向市4m#3せいこう31
串間市1513,15デスクトップ鉄2鳴子こけし21領国奪還
名護市62,4,6ぺとぺと8くは71領国奪還

【追加訂正】[105872] 白桃さんのご指摘を受けて大津市の領主交代を追加、滋賀県の領主地図も更新しました。
[105867] 2022年 9月 26日(月)15:07:14勿来丸 さん
道の駅
[105859]Nさん [105865]グリグリさん
8月開業の道の駅「越前たけふ」
あくまで2022年8月に国交省の道の駅一覧に登録されただけで、オープン予定は令和4年度中でまだ未開業のはずです。

道の駅の制度によれば、事前に道路局長へ「道の駅」の登録申請をした上で、さらに供用の一ヶ月以上前に届出が必要とのことですね(つまり道の駅がオープンするよりも前から登録がなされる)。
「越前たけふ」もそうですが、同じく8月に登録された道の駅「常総」は来年度のオープン予定です。

まだオープンはしていませんが、「道の駅リストにある」という感じの共通項ならこの2市も想定解にしていいと個人的に思います。(とはいえ、「当選したがまだ就任していない市長」みたいな扱いなので変な感じですが……)

国交省の道の駅一覧の所在地表記に手抜き(?)があるのも見逃してしまいましたし(室根町,霊山町,宮丸町など)。
この誤植、3年くらい前に見つけて国交省に意見フォーム送ったこともあるんですが未だに直されないんですよね。「長野原町」を「長者原町」と書いてあるのを見た時はさすがに声が出ました。町村名も郡が書かれているのとそうでないのが混ざってますし。


ところで、西九州新幹線(武雄温泉〜長崎)が9/23に開業しましたね。それに合わせて嬉野市が整備した道の駅「うれしの まるく」が嬉野温泉駅前にオープンしたそうです(トイレ・休憩施設は20日から、観光交流施設は23日から)。「うれしの まるく」は道の駅の第56回登録(2022年2月9日)にてリスト入りしています。問三の「該当しない市」に嬉野市を入れても面白かったかも。
なお新幹線の開業によって嬉野市に初の鉄道駅が誕生し、佐賀県全市に鉄道駅ができました。千葉・東京・神奈川ですら全市ないのに……。
[105866] 2022年 9月 26日(月)14:04:12【1】訂正年月日
【1】2022年 9月 26日(月)14:15:27
N さん
市長の年齢分布
[105864]グリグリさん
全国の50歳未満の市長の割合が14.6%(116/792)をそんなものだと見るか低いと見るか(9月18日就任の交野市長を入れて116市)。私は低過ぎると思います。
ちょっと数えてみました。
年代30代40代50代60代70代80代
市数121021713301743
割合1.5%12.9%21.6%41.7%22.0%0.4%
平均年齢は61.6歳。
※年齢は2022.9.26現在ですが、2022.10.1就任予定の塩尻市長を含んでいます。
※一部生年月日が不詳の市長もいますが、年代の分析に影響はありません。
※この数日間のうちに50歳になった市長が2名いるので、50歳未満の市長は2人減って114名になっています。(明日にももう1人減ります)

比較対象として適切かどうかはわかりませんが、この記事によれば、上場企業の社長の年齢の分布は
年代別の割合は「60代」が42.0%を占め最多。「30代」が2.8%、「40代」が15.4%、「50代」が30.3%、「70代」が8.7%、「80歳以上」が0.9%となっている。
とのこと。
60代が最多で42%程なのはどちらも変わりませんが、市長の場合は70代の多さが目につきますね。

ちなみに60代を細分化すると、60~64歳が150人、65~69歳が180人で後者が若干多め。
40代以下の割合が低"すぎる"とまでは思いませんが、生産年齢帯(65歳未満)の市長が435人(55%)と約半数しかいないのは若干よろしくない傾向かもしれませんね。
[105865] 2022年 9月 26日(月)11:28:01オーナー グリグリ
全国の道の駅は1198駅(2022年8月現在)!?
[105859] Nさん
【追記】
ぺとぺとさんの感想読んでいて気付きましたが、グリグリさんの
8月開業の道の駅「越前たけふ」です(SVでは工事中)
は誤りですね。あくまで2022年8月に国交省の道の駅一覧に登録されただけで、オープン予定は令和4年度中でまだ未開業のはずです。
むむっ、そうでしたか。国交省のページだけでなく、道の駅連絡会のこちらのページでも1198駅と記されているのを確認していたので、何の疑いもなく信じてしまいました。SVでポイントを探す際に、「越前たけふ」検索で完成画像などが見つからなくておかしいなとは思ったのですが、まさか未開業だったとは。大変失礼しました。問題市にも採用してしまったので今更訂正もできません。今後の反省点として意識します。

渚百選もそうですが、今回は公的な施設の情報に振り回されてしまいました。国交省の道の駅一覧の所在地表記に手抜き(?)があるのも見逃してしまいましたし(室根町,霊山町,宮丸町など)。それから渚百選が過去問にあったのも不覚でした。最近の反省として念入りに過去問チェックを行ったつもりでしたが、過去問DBが「なぎさ百選」になっていたため見落としていました。

以上、次回以降もっと入念に準備しなければとの思いです。まだ39回の開催を目標にしていますので。
[105864] 2022年 9月 26日(月)10:36:58【1】訂正年月日
【1】2022年 9月 26日(月)10:41:15
オーナー グリグリ
全国の50歳未満の市長の割合は14.6%(7人に1人)
みなさん、充実した内容のたくさんの感想をありがとうございます。とりあえず、修正関連のフォローです。

[105856] 桜トンネルさん
#第四十八回問三の共通項のクリック部分の表示が違っています。
また十番勝負ページの今大会の開催企画名が入っておりません。
ご指摘ありがとうございます。いずれも修正しました。

[105859] Nさん
想定解の見直しは行わない、とのことですが最後に一応想定解のについても触れておきます。
問四:共通項発表記事で想定解数74市になっていますが79市ですね。
問五:以下の4市も該当します。
ひたちなか市、袖ケ浦市、犬山市、豊見城市
問九:こちらも以下の4市も該当すると思われます。
新座市、名張市、伊賀市、交野市
さすがNさん、ここまでフォローしていただいたら更新しないわけにはいきません(デスクトップ鉄さんの声も聞こえた気がしますし^^;)。問五と問九の想定解数を115市と121市に変更し未解答市を追加しました。それに、問五の想定解は貴重なデータですね。全国の50歳未満の市長の割合が14.6%(116/792)をそんなものだと見るか低いと見るか(9月18日就任の交野市長を入れて116市)。私は低過ぎると思います。

[105861] おがちゃんさん、問四の想定解については [105765]で書きましたが開催中に訂正しています。共通項発表記事は訂正漏れでした。なお、日本の森・滝・渚全国協議会には一覧表の不備について問い合わせ中です(広島県と記す所が広島市になっていたり)。

[105863] おがちゃんさん
こちらのメダル数が全て2倍されているように思われます。
あれ、そうですね。ちゃんと調べてませんが、開催中もシステムをいろいろ触っていた影響かもしれません。再生成で修復できました。
[105863] 2022年 9月 26日(月)02:35:42【1】訂正年月日
【1】2022年 9月 26日(月)02:38:55
おがちゃん さん
十番勝負感想
改めまして、グリグリさん、今回も十番勝負の開催ありがとうございました。

今回は開催期間がシルバーウィークに丸被り。
私は普段の土日よりも三連休以上の連休の方が他人に会ったり旅行をしたりとPCから離れたい(特別感が欲しい!)人間ですので、このシルバーウィークも旅行の予定を入れてました。それがスタートダッシュがうまくいかなかった要因となってます。
結局台風の影響で当初の予定はキャンセルになったものの、近場のホテルを楽しもうということで、開催初日は最近豊洲にできた某ホテルに泊まることになりました(余談ですが、同系列の函館のホテルは5月にお世話になっていて、北海道初上陸&宿泊で経験値可算に成功しています)。

そんなこんなで他の予定なども含めるとスタートから月曜まででどっしり構えたうえで頭を使える時間は土曜夜と月曜夜のみ。いずれも翌日のことを考えるとそんなに時間は割けません。第54回で復帰して以来(それ以前を含めても、かも)、開催期間の条件は一番悪かったように思います。
第24回以来第41-53回の中断期間を挟みつつ続いている(参加回限定の)連続メダル獲得記録だけは死守したいということで、今回の目標はメダル1枚獲得。

以下、解答順に振り返ります。

[105418] 問七:浜松市(銅)
出題時間にスマホを見ることはできませんでしたが、出題10分後にちらっと問題を確認できるタイミングが訪れました。
出先でも十分にメダルを狙えるのは特別な知識を必要としない名前系問題だけだと思っていましたので、そういう目線で問題を眺めていたら問七がストライクゾーンど真ん中でまだ銅メダルが残っているではないか。松竹梅全て揃っていましたし、特に紛れの可能性は考えずに真っ先に閃いた領地の浜松市を解答。無事目標達成できました。
浜松市でのメダル獲得は第57回以来5大会連続になりますが、流石に史上初ですかね(解答者問わずなら他にもありそうですが)。今回はぺとぺとさんもメダルを獲得されてましたし、現在浜松市の合計獲得メダル数15は金沢市(16)に次いで2位ですが、きっとまだまだ増え続けることでしょうね。

関連して1点業務連絡ですが、
>グリグリさん
こちらのメダル数が全て2倍されているように思われます。

[105473] 問四:室蘭市(15位)
帰宅直後に一通りいつものルーティンを試したらあっさりでした。
[105861]の通り、雨晴海岸は解答できなそうでしたし、市盗り絡みで気になるところも無かったので、久々に室蘭市を解答。結果的に過去出題時と同一市での解答となりました。

[105477] 問十:朝霞市(7位)
諸々準備を怠っていたら手元のデータが古くなっていて気づけませんでした。
データベース検索を弄っていたら手元のデータと数字が違うことに気づき、更新したらあっさりわかりました。
準備してればもう少し楽に解けただけに、これはいけませんね。

[105493] 問六:静岡市(8位)
こちらも準備不足。市のシンボル関連がサイト内でリスト化されているのは把握してましたが、詰まった際にwikipediaで確認する形で十分対応できていたために今回は確認が遅れました。
想定解数提示された直後に気づいて脱力でした。

[105562] 問三:八王子市(8位)
道路系は得意ですし、藤岡市と言えばJCTかIC、ららん藤岡(幼少期に行ってます)のイメージだったので、初見時から道の駅は疑っていましたが、[105858]ぺとぺとさんと同様の理由で道の駅越前たけふの登録を見落として遠回りする羽目に。川場村でどうにか軌道修正できましたが、なんとも勿体ない形でした。
ちなみに、道の駅越前たけふの存在は最後まで把握できなかったので、「道の駅の名前に単一で含まれる市」が共通項だと思ってました。大館能代は2市含まれているので不可、越前市は道の駅越前(越前町)があるので〇かなと。

[105563] 問八:青梅市(12位)
当初は各県の最〇端や県庁所在地からの距離などを疑ってましたが、幸手市〇が不可思議だったので放置していました。
ヒントの南牧村ですが、高齢化率や平均年齢の件は以前から知っていたので、そこで氷解。
よくよく考えてみれば敬老の日近辺でしたし、ヒントを見ずともなんとかできるはずの問題だったのが心残りです。

[105566] 問二:横浜市(10位)
[105569] 問一:横浜市(8位)
[105573] 問五:室蘭市(7位)
これらは初見時の印象そのままの方面の共通項だったうえ、問二と問五はメダルの売り切れが遅かったこともあって、かなり悔しかったです。
問一と問二は直近の話題を元に詰め切れていれば、問五も切り口をちょっと変えるだけで瞬殺可能だっただけに本当に残念でした。
いずれも問題市のチョイスまで含めて良問だと思います。
そういえば、問二や問八のようなe-stat問題ですが、データをいじくり回すのが億劫すぎてまともにヒント前に正解できた覚えがありません。そろそろ苦手意識を払拭しなくてはなりませんね。こちらは皆さんも比較的苦手意識を持たれているようで、特にスマホからの解答がメインの方だと難易度が跳ね上がりそうだなと感じましたが、いかがでしょうか。

[105585] 問九:鎌倉市(10位)
名前系は必殺級の得意ジャンルだと自負していますが、地理的知識、特に変遷系が関わるとダメダメです。第56回問十も同様の形で復帰後最悪の着順成績を残していますし、変遷系はいつまで経っても微妙なままです。
[105562]以来、(個人的にライバル意識がある)勿来丸さんより先に完答するのを目標としていました。採点直後の勿来丸さんの容赦無さは前回の完答争いでトラウマになりましたので(笑)、どうにかヒント前に完答したかったのですがあと一歩届かず。
まあ無理だろうなと思いながらもどうにか9文字アナグラムを10秒程度で解凍して、リロードしたらもう勿来丸さんの解答が。流石に速すぎます。

今回は完答6着、平均8.8位、メダル1枚(銅1)ということで、コンディションを踏まえれば上々の結果だったと思います。
個人的には、完答順上位にデビュー時期が近かった皆様が並んでいる光景が大変懐かしかったですね(笑)

-------------

以下、私の成績に関係ない全体的な話についても簡単に。
今回は問題市のチョイスがあまりに秀逸でした。出題者の意図を読み解くのが楽しいと前回感想文で書きましたが、今回も楽しませていただきました。
想定解についても最近の大都市寄りの傾向と打って変わって、今回は比較的大都市外し気味だったのでは。見当違いな方向からのまぐれ当たりは直近数回よりは少なかったでしょうね。(私の市盗り戦略的には我慢の回になりましたが…)
ヒントに関して触れると、SVヒントは明確に難しめだったと思います。特に今回は前々日に出された市区町村ヒントがド直球気味でしたので、より一層そのように感じさせられました。今回の内容であれば、SVヒントと市区町村ヒントの順番は逆の方が自然だったのではないでしょうか。
開催期間の長さに関しては特に問題無いかと思います。しいて言えば、開催日が減る分、ヒントが早めに出る形になるので、メダル売り切れや完答一着争いがより高速化することになる(=開始から2-3日の間にある程度の時間を確保できないと難しい)ことで展開にマンネリ感が出そうなのが気になりましたが、気にしても仕方ないようにも思います。

次回は正月ですかね。今年のお正月は所用で帰省しない気がしますし、例年通り元日0時スタートならば準備をしっかり行ったうえで万全の状態で参加できそうです。
グリグリさん、他の参加者の皆さん、お手柔らかによろしくお願いいたします。
[105862] 2022年 9月 25日(日)23:55:24【1】訂正年月日
【1】2022年 9月 26日(月)00:00:50
メークイン さん
第六十一回十番勝負感想
参加者の皆様お疲れさまでした。
今回私としては「誤答なし」「解答済みの設問を答えない」「一日一問解答」を目標としました。
初日は全く答えられなかったのでパスしましたが、翌日以降はコンスタントに答えられたかなと思います。

今回日数は減ったようですが、私としてはメダル争いに絡むこともなく、ヒントがない段階では答えらないので、間延びとしている時間が減った分キビキビ進むので良かったように思います。
SVはケレン味が強すぎて、初心者には辛かったです。
さすがに無駄に被っていた「カラオケ コート・ダジュール」には騙されませんでしたけれど。

解答順に感想を書いていきます。

問七
市名に植物名の文字が入る(雑学「植物名の入った市区町村」)
唯一のヒントなし解答です。
他の方の答えた内容を見ていて何となく植物名が入った市しか考えられなかったので即答でした。

問四
日本の渚100選がある
第一ヒントの石川県宝達志水町から「千里浜なぎさドライブウェイ」が浮かびました。
他の市を眺めていると、「日本の渚100選」のワードが見つかり解答しました。
解答は行った事がある、宮古島市(伊良部島)の佐和田の浜をチョイス。
序盤は、油天神山さんが答えた「諏訪市」がノイズ要因でした。

問八
平均年齢が都道府県で一番高い
解答は早かったものの、結局設問の答えとは違っていました。
私が考えた結果は「都道府県単位での消滅可能性都市ランキング上位」でした。
微妙に他の方の解答と一致しない場所があったので、明らかに誤差範囲で順位が入れ替わらない市として尾花沢市をチョイス。

問九
市名と同名の過去の郡域を含む(完全一致/読み不問/市制町村制施行時以降の郡)
アナグラム解析"昔からの名前"で判明。
他の市の由来を調査して、ダブりがなさそうな山県市で解答。

問一
野球にまつわる聖地・名所150選がある
SV解析"日本野球発祥の地"から判明
最初は"発祥の地"が答えだと思って検索するも微妙に違い、奈良県三宅町を見てみると野球関連のものがヒットしました。
そこから適当にgoogle検索していくと、お題の"野球にまつわる聖地・名所150選"を発見しました。

問二
他県で従業・通学する人が都道府県で最も多い
こちらもSVから判明。
SVで一歩進むと"京都府と滋賀県の県境サイン"。
第二ヒント解答の"越える人が多い"と、市川市・町田市の解答から推測して、他県就業を推測。
先月昼間人口・夜間人口の話を私自身でしていたのに…と不覚。
その時にダウンロードしていた元データから調べ上げて、県庁所在地ではない都市として都城市を選択。

問三
所在市の市名が入る道の駅がある(表記も一致)
SVと第四ヒントのアナグラム解析"車が集まる"から道の駅を推測。
既に出ていた第二ヒント解答の"表記が一致"から、元となった道の駅データから調べて、尾花沢市を再びチョイス。

問五
市長が50歳未満(9月16日現在)
ヒントはほぼ出切った状態だったので、他の方の市リストから現時点で50歳未満と判明。
たまたま見つかった裾野市で解答

問六
市の鳥にカワセミ、ヤマセミを指定している
想定解答数が少なかったので早く答えたかったのですが、最後までもつれてしまいました。
シンボルのヒントが災いして、カワセミは解っているものの、マスコット・市のデザインの共通項を探す始末。
単に市の鳥の共通項が見つかった時は脱力感でいっぱいでした。
しかし、残り解答数は僅か。
私が答えようとするとタッチの差で答えられてしまう状況。投稿直前に三回書き直しました。

問十
人口差10人未満の市がある
人口が近い。僅差のヒントが微妙にわかりませんでした。
最後は市の人口一覧をExcelシートに割り付け、マクロで抽出しました。
上から見て行って誰も答えていなかった由布市をチョイスしました。


来年から年四回との事ですが、社会人の目線では4月,7月,10月は間が悪いですね。
4月は実質GW開催だと思いますが、7月,10月は海の日・スポーツの日の祝日だけで残りは平日というのは何ともという感じです。
[105861] 2022年 9月 25日(日)23:33:22【1】訂正年月日
【1】2022年 9月 25日(日)23:36:26
おがちゃん さん
問四について
グリグリさん、今回も問題の作成と運営のほう、ありがとうございました。
全体を通した感想は後日執筆しようと思いますが1点。

まず、問四の解答時([105473]) で記載した
三沢市より非該当市に相応しい市があるような。
は氷見市を指してました。

([105856]桜トンネルさんもご指摘されてますが、)過去にも出題経験ありの本問。
当時は問題市に含まれていた氷見市でしたが、今回は参考ページから漏れているために想定解74市から抜けることとなっています。解答時は過去問の存在を失念してましたので、氷見市を非該当とするべきでは、と考えてましたが、過去問との整合性を取るのであればこちらを参考ページに加えたうえで、[105859]Nさんご指摘のように想定解の見直しが必要なのでは、と考えます。

雨晴海岸は昨年末に氷見を訪問したついでに立ち寄ってますので、虎の巻が前回同様であれば氷見市で解答していた気がしています。
[105860] 2022年 9月 25日(日)23:08:27スカンデルベクの鷲 さん
第六十一回十番勝負感想
今回の十番勝負は全体4位と、近年にしては善戦できたと思います。
連休の初日スタートで、まとまって取り掛かれる時間が用意できたのが、社会人になった今としてはありがたかったです。
(書いてから気付きましたが、前回も連休スタートでした。お気遣いに感謝します)

各問の感想については割愛させていただきますが、問八の共通項については解答時には把握できていませんでした。
高齢化率かと第一感では思いましたが、南相馬市と五島市が2020年国調データでは該当せず。
ただ、両市は15歳未満人口比率が低かったため、
老年化指数 = (65歳以上人口)/(15歳未満人口)×100
を疑いましたが、国勢調査では表章されていない項目なのでそんなもの出すかな、と疑心暗鬼に。
結局、問題市・既正答市の傾向があまりにも高齢人口率高・年少人口率低だったため、安全をとって栃木県内で高齢人口率最高・年少人口率最低の那須烏山市を投下した次第でした。
高齢人口率高・年少人口率低の傾向は平均年齢の上昇に大きく寄与することから、結果としては良かったです。

記録に目を向けると、今回の十番勝負終了時点において、ついに"最大国数保有領主"となることができました!
戦国市盗り合戦が開始されたのが第四十一回(2015年7月)なので、7年越しの悲願達成です。
最近は参加者の数が増え、石数に余裕のない領国の維持が厳しくなりつつあるので、達成するならこのタイミングしかなかったかもしれません。

なお、今回までは原則として個人的に決めていた(独りよがりな)ポリシーに基づいて解答市を選択していましたが、これを機に見直すと思うので、公開します(企画の性質上仕方のないことではありますが、極力場が荒れない程度に市盗りに全力を挙げていました)。
1. 自分が領主の市の"積み増し"はしない
2. 解答することによって領主になることができる市があれば、原則としてその市を選択する
3. 2.の条件を満たしていたとしても、以下の市は選択しない
3-1. 同一開催回において、既に領国を頂戴した領主の領国は選択しない
3-2. 同一開催回において、既に領主交代が起こった領国は選択しない
4. 領国を増やせない場合、次回以降に領主となりやすい市(≒領主石高が小さい市)を選択し、次回以降に備える

最後に、毎回のことですが、楽しい時間を提供していただきありがとうございました。
来年からは年4回の開催となるということで、十番勝負も新たなフェーズに入りますね。
正直、メダル争い等はもうしんどくなってきていますが、参加だけは欠かさず続けていきたいと思っておりますので、今後ともよろしくお願いいたします。
[105859] 2022年 9月 25日(日)23:07:57【2】訂正年月日
【1】2022年 9月 26日(月)09:42:56
【2】2022年 9月 26日(月)09:51:14
N さん
感想文ほか
グリグリさん、今回も開催ありがとうございました。

勿来丸さんの三連覇阻止を目指す…といいながら初日は所用でまったく手が付けられずでしたが、結果として3大会ぶりの一着取れたので一安心でした。とはいえ、唯一ヒント後に解答した問八が棚ボタ解答だったので、ラッキーな部分もありましたが。

個別の問題についてはかいつまんで。
メダルを取った問三、問五は自分と相性が良かったですね。
十番勝負と無関係に、つい先日道の駅をなんとなく一覧化していたので、なんとタイムリーなのだろう、と。
「えびの」と「くしま」から共通項に気付いてとフィルタ掛けてみたら99とかになったので、まあ間違いないだろうと思ったのですが、政令市は政令区単位でまとめていたのが痛恨。新潟市を不正解と勘違いしてしまい金メダル想定で解答選択したのですが、失敗しました。ちなみに抜けていたのはもう一つの政令市の神戸市と、道の駅の改称を見逃していた佐渡市でした。

【追記】
ぺとぺとさんの感想読んでいて気付きましたが、グリグリさんの
8月開業の道の駅「越前たけふ」です(SVでは工事中)
は誤りですね。あくまで2022年8月に国交省の道の駅一覧に登録されただけで、オープン予定は令和4年度中でまだ未開業のはずです。https://www.mlit.go.jp/report/press/content/001494270.pdf

問五も若年首長絡みで、現役首長は全員生年月日までリスト化してあるので検証も容易。
こちらはメダル圏内にあるのに気づいてなかったので、領地を取れてあれ?となっていました(笑

問八だけがヒント前に解けず。
ヒント後すぐに南牧村のWikiを見たらトップに高齢化率最高とあったので、高齢化率が共通項かと思っていました。
ただそうだとしても、三重県は年齢不詳の扱いによって尾鷲市と熊野市の順位が入れ替わりそう、また選択する年度によっても順位が入れ替わりそう、ということで悩む。三重県の令和4年の統計で尾鷲市が高齢化率1位になっているので特攻したところ、博打に成功した結果になりました。真の共通項に気付いたのは、高齢化率だとどういじっても平戸市と五島市の説明がつかないなぁ…と投稿の数時間後に問題市の検証をしているときでした。敬老の日は全く頭になかったですね(汗


想定解の見直しは行わない、とのことですが最後に一応想定解についても触れておきます。
問四:共通項発表記事で想定解数74市になっていますが79市ですね。
問五:以下の4市も該当します。
ひたちなか市、袖ケ浦市、犬山市、豊見城市
問九:こちらも以下の4市も該当すると思われます。
新座市、名張市、伊賀市、交野市

今回も楽しませていただきました。
次回は10回目の完答1着を目指して頑張ろうと思います。また次回もお手柔らかにお願いします。
[105858] 2022年 9月 25日(日)22:53:48ぺとぺと さん
第六十一回十番勝負感想文
オーナーグリグリさん、サイトの運営管理だけでも大変ご多忙の中、十番勝負を開催いただきありがとうございました。大変楽しませていただきました。
今回、ヒント出しのタイミングが早かったこともありヒント前完答は成りませんでしたが、完答順位2着、メダル7つ獲得と望外の結果でした。連休中の予定がたまたま直前にキャンセルになりいつもより考慮時間があったこと、比較的ベーシックなテーマの問題が多かったことが有利に働いたのかなと思います。

問一(野球にまつわる聖地・名所150選):名護市(銀)
南砺市以外の問題市から野球を連想、金メダル獲得のBEANさんが早々に高校野球発祥の地豊中市を解答されたのを見て「南砺市 野球」でGoogle検索をかけたところ、特設サイトが引っかかってきました。

問二(他県で従業・通学する人が都道府県最大):浜松市(銀)
問題番号的に対になりそうな問八が先に解けていて、こちらも同じようなパターンの出題形式であったため、都道府県1位問題に目星をつけました。問題市に県境の市が多く含まれており、また該当しない市の取手市が東京のベッドタウンであることから、他県従業に的を絞って確認したら見事にビンゴでした。

問三(所在市の市名が入る道の駅):安城市(4着)
初日からGoogle検索で「道の駅」という取っ掛かりは掴んでいたのですが、道の駅マップに「越前たけふ」が反映されておらず、さらに「越前市 道の駅」で検索してヒットしたこちらのページを斜め読みして未オープンだと早合点してしまいました。相変わらず詰めが甘いです。ヒントの川場村で、何とか「道の駅」に戻ることができました。

問四(日本の渚100選):鎌倉市(10着)
これは解答もそこそこ出揃っていたので、Google検索で一撃。

問五(市長が50歳未満):半田市(銀)
手詰まり感が出る中で、市長に話題性のある横浜市や尼崎市を手掛かりにダメもとで各市長のプロフィールを確認したところ、横浜市の山中市長が49歳、該当しない狭山市の小谷野市長が50歳であることがわかり、問題番号との兼ね合いで50歳がカットラインなのだろうと推察。

問六(市の鳥がカワセミ、ヤマセミ):綾瀬市(12着)
最近更新のあった「市区町村のシンボル」からの出題は必至と読んでいたものの、まさか問題市が2市しかないこの問題だとは想像もしませんでした。解答が出揃ってきたところで該当ページを改めて確認。

問七:(市名に植物名の文字):茅ヶ崎市(金)
見た目の直感で。誤答のリスクもあったので、誤答しても領主陥落しない市で解答しましたが、思い切って勝負をかけてもよかったかな。藤沢市の初代領主は是非とも獲得したかったので残念。

問八:(平均年齢が都道府県最高):幸手市(金)
当日たまたま自治会からご近所宛の「敬老の日のお祝い」を預かる機会があり、ふと「敬老の日だから、老齢人口割合が高いといった問題もありかな」と思い至り、国勢調査データ(参考HPで示されている表2-5ではなく表2-7)を確認する中で「平均年齢」という項目を発見。意外性があり領主も獲得できそうという理由で、敢えてお気に入りの市ではない幸手市を解答。

問九:(市名と同名の過去の郡域を含む):知多市(銅)
田村市、射水市など郡名がそのまま市名になった市が並ぶ中、たまたま白河市は西白河郡で構成されていることは既知であったため、もしかすると郡名一致なのかなと。市区町村変遷情報検索で三次郡や合志郡があったことや、Google検索で土佐市に土佐郡域は含まれていないことなどを確認し、まぁ大丈夫だろうと。

問十(人口差10人未満の市がある):可児市(金)
市名を入力すると人口や面積、市長名などの基本情報が表示されるExcelを自作しており、問題市と該当しない市の表示結果を見て速攻で気づけました。ラッキーでした。

完答した後は何も考えない質なので、申し訳ありませんがヒントに関する感想等はなしでお願いします。
次回はこんなにうまくいくとは思いませんが、ヒント前完答目指して頑張ります。
[105857] 2022年 9月 25日(日)22:12:06あきごん さん
第六十一回 十番勝負感想
 グリグリさん、今回も楽しい企画をありがとうございました。そして参加者の皆さま、お疲れ様でした。
 今回は金曜夜スタートの実質9日間ということで、これまでよりも短期決戦となりました。前後半に3連休があるので十分時間があるはず…、だったのですが、事もあろうに初日から前半3連休の4日間、他部署の応援に借り出されたために休日が潰れ、実質平日参戦となってしまいました。芳しくない成績を仕事のせいにしようと思っていましたが、まあ全日とも21時にはパソコンの前に座れていたので、実はあまり影響はなかったようです。成績は実力です。それでは、まずは全体の感想から。

 今回は日数が短くなった分、ヒントの数も減りました。しかし、ヒント出しを早めた事とアナグラムの答えを他ヒントと同日にした事により、特に問題は感じませんでした。むしろ変に間延びせずに凝縮した1週間になったように感じました。問題市の選択も通常どおりになったことから、問題市から出題者の意図を読み取るという楽しみも復活しました。想定解数の時間差提示により、初日に勝負しに行くか、安全を期して少し待つかという選択が悩ましいところもありましたが、メダル争いの波乱要素にもなっているようですのでひとつの形として良いのかも知れません。
 今回は一部に想定解数の少ない問題がありましたが、よりにもよって一番少ない問六を最後まで残してしまい、少し焦りましたが、難易度高めの問題だったようでスリルを味わいながら、なんとか答えて完答できたので良かったです。想定解数47市の2問についても素直に都道府県に1市問題でしたし、変なひねりやこじつけもなく、共通項が分かればデータから正答市を見付けられる良問が多かったように感じました。
 ヒントで感じたのは、今回はSVヒントが難しかったということでしょうか。これまではSVヒントは結構ストレートなものが多かったので、今回も直球狙いで待ち構えていましたが、変化球が多く問三以外は空振りしてしまいました。確かにあまりど真ん中のストレートだと、答えを言っているようなものなので、ひねりを入れる必要はあるのでしょうね。傾向分析として次回以降に生かしたいと思います。
 個人としては、前回、自爆により失った領地を取り戻す事ができた事と、半数の5問を県内市で答えることができたので、まずまずというところではないでしょうか。県内市でお手つきをしてしまったのは反省材料ですが、同一回でリカバリーできたので、まあ良しと思っています。
 それにしても、今回は複数の新規の方が果敢にチャレンジして金メダルを取っておられるのはすごいなと感じました。私的には市盗りの事を考えるととても真似できませんが、十番勝負としては色んな楽しみ方の人がいる事は活性化につながるので良いことだと思います。
 それでは個別の設問ごとの感想を書きたいと思います。順序は正答順です。

問四:奄美市  ■日本の渚100選がある
 まず目についたのがこの問題。問題市から海と関係がありそうだなと思いましたが、海の何なのかがすぐには分かりませんでした。そうこうしているうちに、どんどん解答が出てきて、やはり海と関係しそうなのは確かなようです。一つだけ諏訪市という内陸市の解答があり、これは誤答なのかと思っていましたが、どこかの市をWikiで調べていると、日本の渚百選が出てきて、その中に諏訪市があったので、これは間違いないと確信しました。本来なら想定解数くらいは確かめたいところですが、既解答市がすべて該当しているので、まあ間違いないだろうと思い、とりあえず一問だけは解答しておくことにしました。海なし県の奈良県には渚はないので、憧れも含めて南の島の奄美市を解答しました。

問七:葛城市  ■市名に植物名の文字が入る(雑学「植物名の入った市区町村」)
 問題市を見ると、松竹梅が揃っているし菊や韮と植物のオンパレード。これは植物の名前がついている市だろうなと思ったものの、いくら何でも単純すぎないか?という気がしてきて、メダルもなくなっているので勝負しに行く必要もないと考え、想定解数を待ちました。前回、誤答によって領地を失うという大失策をしているので、同じ轍は踏みたくなかったからです。皆さんの解答時のコメントも「怖いけど乗ってみる」的なものが結構あったので、同じように半信半疑なのだろうなと思いました。問題市から木、花、野菜はOKなのだろうと想定して、想定解数が合えば解答しようと思っていたら、どうやら植物用語も全部OKのようで、線引き自体がありませんでした。とりあえず、安心して領地の葛城市を解答することができました。

 ノーヒントはここまで。次からは市区町村ヒントとアナグラムの発表後の解答です。

問八:宇陀市(誤答) → 御所市  ■平均年齢が都道府県で一番高い
 問題市を見たときに全体に過疎の印象があったのと、該当しない市が問題市との対比になっているようであり47市問題でもあるので、人口絡みで県で○番目に○○○という問題であろうと推測しておりました。市区町村ヒントの群馬県南牧村を調べていたら高齢化率日本一である事が分かったので、これに違いないと思い、都道府県ごとの市町村の高齢化率のランキングがないか調べましたが、うまく見付けられませんでした。いくつか確認できた県では高齢化率で間違いなさそうだったので、県のデータで確認できた地元奈良県から宇陀市を解答しましたが誤答になりました。なぜ?と思いながらも、アナグラムが「今日は何の日」(敬老の日)なので共通項は間違いないと思い、逆に問題を作る側から見ると全都道府県が網羅されている確かなデータを元にする必要があると考え、2022国勢調査の数字を探しに行きました。先の奈良県のデータは最新の推計人口ベースだったのですが、宇陀市と御所市が僅差だったので、元データによっては逆転する可能性がありました。国勢調査データで65歳以上の人口割合を見ると、両市は小数点以下2位までは同数ながら、僅かに御所市の方が高齢化率が高いことが分かり、御所市で再解答しました。
 共通項が高齢化率ではなく平均年齢であるのが分かったのは、第6ヒントの文言ヒントを見てからでした。この問題は、私と同じ共通項で考えた人が少なからずおられるのではないでしょうか。多分、ほとんどが同じ市であろうから正答になっているとは思いますが…。

問九:宇陀市  ■市名と同名の過去の郡域を含む(完全一致/読み不問/市制町村制施行時以降の郡)
 アナグラムヒントを「昔の名前から」と読んで(正しくは「昔からの名前」)、市制前(or市町村制前)の郡名が市名になっている市なのではないかと問題市と正答市を見ていくと間違いなさそう。ただし、確認方法がパラパラ地図だったので手作業になり、いつの時点の郡名かの確証がなかったので、安全を見て市町村制以前から郡名に変更がなかった宇陀市を解答。後に生駒市が正答になっていたことから、そこまで遡る必要はなかったことが分かりましたが、誤答をした後なので慎重にならざるを得ませんでした。とりあえず、誤答をした宇陀市を直ぐにリカバリーできたのは良かったです。

問五:羽曳野市 ■市長が50歳未満(9月16日現在)
 アナグラムで「比較的若い」という事で、これは市長の事だろうと気付きました。そういえば、現役で全国最年少市長の泉南市がしっかりと問題市に入っており、問題市の市長も40代が並んでおり、最年長が49歳。該当しない市の市長が50歳以上である事から、50歳未満が線引きなのだろうと推測できました。過去の問題では、就任時の年齢で若年市長が共通項のことがありましたが、同種問題ながら切り口を変えて出題されており、なるほどと思わされました。地元天理市とどちらにするか悩みましたが、前回、自爆により領地を失った羽曳野市を解答し、前回のリカバリーをすることができたのは良かったです。

 アナグラムは全問なんとか解けたのですが、5問の共通項が特定できずSVヒントに期待となりました。

問三:紋別市  ■所在市の市名が入る道の駅がある(表記も一致)
 SVヒントで唯一分かったのが、この問題でした。アナグラムで「表記が一致」というので市の名前を色んな角度から見てみましたが、糸口がつかめずにいました。人口規模はさほど大きくない地方の市が多いな、という印象がありましたが、それが何に繋がるのかは分かりませんでした。SVヒントは、田んぼの中の一本道!。これは、一歩前に出たら世界が変わるのではと前進したら、案の定、建設中の新幹線の新駅(越前たけふ駅)が現れました。これは以前のSVヒントでも使われた手法で、私もロータリーコレクションに「一歩前進でビフォーアフター画像」として取り入れさせていただきました。しかし問題はここからで、新幹線駅が共通項でないのは調べるまでもなく分かります。ただ、SVを見ただけでは分かりませんでしたが、地図にしてみると同名の道の駅も建設中のようで、実際には既に営業を開始しているようでした。ただ道の駅だけでいうと全国で相当数あり、問題とはしにくいですが、アナグラムの「表記が一致」ということで、市名が道の駅の名前についている市ということで線引きができました。該当しない市を見たら、漢字ではなくひらがな表記になっていたので、なるほどと納得しました。それにしても、今回のSVはなかなか捻ってくるなぁという印象です。地元に該当市はなかったので、オホーツク海沿いの景色が大好きな紋別市を解答。

 頼りのSVヒントであまり分からず、第2のアナグラムヒントに期待をかける事に…。

問一:奈良市  ■野球にまつわる聖地・名所150選がある
 分かりそうで分からない、今回、一番悩んだ問題かも知れません。問題市の藤井寺市、西宮市、福岡市からはプロ野球が連想されますが、南砺市には野球場はなさそうです。市区町村ヒントが、お隣の奈良県三宅町だったので、これは是が非でも答えたいと思いましたが、小さい町なので大都市とは共通項が見いだせませんでした。アナグラムの「球を使うもの」で、やっぱり球技? SVで野球発祥の地を見つけて、やっぱり野球じゃないか! とまでは分かったのですが、そこからが絞れません。確かに三宅町はグローブの生産日本一だし、南砺市も木製バットの生産日本一のようです。一方で、プロ野球のキャンプ地として名前を聞く市であったり、野球の歴史に出てくる市であったりと、取り留めがありません。野球に関係していることは間違いないんだけど、バラバラすぎて共通項が分からない状態でした。そしてアナグラム②の「聖地と名所」を検索して150選の存在を知りました。紹介されているピーくんさんの落書き帳の書き込みを見ると、同日に私も書き込みをしており、完全に見落としていたようです。解答は県内から、少し意外だった奈良市を。ちなみに、この奈良市の聖地は今は奈良公園の一角として一面芝生で、野球場があったことは見ても分かりません。

問十:五條市  ■人口差10人未満の市がある
 問題市や正答市を見ても地域も様々で人口は少なめの市が多いものの、四日市市のような都市もあり共通性が見つけられませんでした。アナグラムで「接近している」と言われて、何が接近しているのかと県内での位置関係を見てみましたが良く分かりません。SVヒントは道路案内標識の施設に目が行って、小さなバス停の名前には気付きませんでした。アナグラム②で「人口が近い」で、問題市と該当しない市の人口を調べて、やっと意味が分かりました。人口差が9人以下の市がある市が、これほどあるとは思いもしませんでした。県内の五條市が残っていたので解答しました。

問二:奈良市  ■他県で従業・通学する人が都道府県で最も多い
 問題市を見たとき、県の端にある市が多いなというのが第一印象でしたが、神戸市だけが異質に見えます。市区町村ヒントで該当なしと言われて、一瞬、市盗りなのかと思いましたが、今回は区町村ヒントではなく市区町村ヒントに変わったので違うのだろうなと…。アナグラムで「越える人が多い」やSVの府県境の峠など、人の移動が関係しているのは間違いなさそうです。県境の峠やサインも見ましたが、数が全然合いません。アナグラム②の「県を越えて移動」で方向性は分かりましたが、何のデータなのかが絞れません。47市問題なので、県で一番を答えれば良いのでしょうが、ここまで来て博打はできません。奈良県の統計で県外就業率というデータがありましたが、正答市のさいたま市や横浜市、京都市などが県内で一番県外で働いている人の割合が高いのかと考えると違うように感じるので、割合ではなく数だろうと…。それが分かりそうなデータを考えたときに、国勢調査の昼夜間人口を思い出し、調べてみたら、やはり数ですべて当てはまっていました。奈良県でいえば、率なら生駒市、数なら奈良市になるので、きっちり調べて解答できたのは良かったです。地元から奈良市を解答。

 そして、最後まで残ったのが想定解数の一番少ないこの問題。

問六:須賀川市 ■市の鳥にカワセミ、ヤマセミを指定している
 よりにもよって想定解数が一番少ない問題が最後まで分からず、少々焦りました。ただし、最初の頃に解答が出た後は、あまり解答が進んでいませんでしたので、難易度が高いのだろうなとじっくりと行くことにしました。問題市や正答市の印象は「川」だったので、地理的なものを中心に調べましたが共通項に行き着きませんでした。アナグラムの「戸田市はもうすぐ」というので、人口関係かとも思いましたが、そもそも四万十市や人吉市は該当しそうもありません。アナグラム②を「今もはやる店」と読んでしまったので、SVの雑居ビルの画像も相まって変な方向に行きそうになりました。文字ヒントの「シンボル」でやっと市のシンボルの事を思い出し、戸田市を見に行ったら10月に市の鳥がカワセミになるという事でやっと謎が解けました。どうりで川の印象がある市が多かったわけです。想定解数が合わないなぁと思っていたら、アナグラムの答えが「ヤマセミもはいる」だった事が分かり、やっと解答に至りました。県内の市も縁のある市も残ってなかったので、反省の意味も込めて何県にあるのかが分からなかった須賀川市を解答しました。それにしてもSVヒントの雑居ビルの看板の「翡翠」を見つけて市の鳥カワセミを導き出すのは、答えが分かってからでも少々難しいと思うのですが…。

 以上で何とか完答することができました。しかし、問一や問六など、最近の落書き帳絡みの問題が最後の方まで分からなかったのは反省です。参考リンクの落書き帳ページに飛ぶと、直ぐ近くに私の書き込みがあるのになあ…。
 長文になりましたが、最後に改めてまして、グリグリさん、今回も十番勝負の開催ありがとうございました。参加者の皆様、お疲れ様でした。次回も引き続き、参加させていただきたいと思っておりますので、よろしくお願いいたします。
[105856] 2022年 9月 25日(日)22:00:43【2】訂正年月日
【1】2022年 9月 25日(日)22:09:49
【2】2022年 9月 25日(日)22:12:36
桜トンネル さん
第六十一回全国の市十番勝負の奮闘記
では今回も感想文を提出します。
昔はよくトップで感想文を書くことを意識していましたが、こんな発表後早くに感想文提出は久しぶりでしょうか。
仕事柄三連休は忙しく出勤しているので、下手しい時間がなく、想定解数が少ない問題もあるとのことから、そのままヒント待ち&完答も厳しいコースだろうなとは踏んでいました。
また9月上旬には5連休で鹿児島へ行っていたこともあり、前回あれだけ準備すると言っていましたが、準備不足でした。
それでも数問予想問題は作成しましたが、これが後々引っ張ることに。
以下、問題ごとに手短に振り返っていきます。

●問四:境港市【金メダル!!!】([105411])2022年 9月 16日(金)21:02:01
■日本の渚100選がある

問題を一瞥して気になったのがこの問題。
ぱっと見て灯台50選を思いつき、調査したら渚百選の方だと気付きました。
急いで解答したので鳥取市解答の期を逃してしまいました。
第二十八回問一出題時も一番槍の解答だったみたいですね。
ただ共通項発表を見る限り、出題されたことを忘れてらっしゃるようで…?

●問七:米子市【銀メダル!!】([105417])2022年 9月 16日(金)21:10:32
■市名に植物名の文字が入る(雑学「植物名の入った市区町村」)

お題の市からあふれ出る植物感で気付きました。
草かんむり・竹かんむり・木編のみ部首の漢字を含む市かとも思いましたが、雑学ページを見つけたらあったので、これかと。
ただ想定解数がわからないうちから米子市を攻めたのは後々「メダル逃したな」とは思っていました。
昔から危ない橋を渡りがちですが、未だに治りません(笑)
それにしても100市しかないんですね。
もう少し多いイメージでした。

●問十:有田市【4位】([105441])2022年 9月 16日(金)22:15:41
■人口差10人未満の市がある

この問題は意味不明な繋がりで解いてます。
[105433]勿来丸さんの解答時のコメント
これは難しい
の一言で[82571]のコメントが思い浮かびました。(思い浮かんだ時はおがちゃんさんのコメントやと思っていましたが、自分のコメントでした。)
第三十六回問一は人口ランキングに関する出題だったので、一応確認してみようと見てみたところ、富里市と光市の人口が同じことに気付きました。
そうなれば問題番号との絡みで誤差10人以内にも気付きました。
解答はなんとなく目についた「有田市」をチョイスしました。
まさかこんな連想で共通項にたどりつくとは思ってもみなかったです。
それにしてもこの問題、開始1時間でメダルが売り切れるとは思ってもみなかったです。
ヒント後の解答の伸びも今ひとつでしたしね。

●問六:日光市【銀メダル!!】([105448])2022年 9月 16日(金)23:04:23
■市の鳥にカワセミ、ヤマセミを指定している

少々行き詰まり感も出てきていたので、記事検索をしたところ[105361]がヒットしました。
シンボル系は必ず確認しているもののカワセミとヤマセミで違っていたので、マークしませんでしたが、これで確信しました。
問六で人吉市と言えば第十六回問六にてかぱぷうさんがメダルを獲得された印象も強かったので、シンボル系であるということへの追い風になりました。(第十六回問六の共通項は「市の鳥がウグイス」)
解答は一覧から探して目についた「日光市」を解答しました。

●問一:宇都宮市【銅メダル!】([105456])2022年 9月 17日(土)00:52:54
■野球にまつわる聖地・名所150選がある

もうそろそろ寝ようかとぼーっとしながら問題を眺めていると、藤井寺市=藤井寺球場、西宮市=西宮球場を思い浮かべました。
旭川市はスタルヒン球場、福岡市も今年ライブで行ったPAYPAYドームもすぐ思いつきました。
そこから聖地名所150選を思い浮かべるのは容易かったです。
なんなら[105374]で見た時に予想問題として集めようとしていましたから。
ただ出題前に150選ということは120市近くあるやろうし、出題されへんやろと踏んで、集めませんでした。
出題時には別タブで開いたままにして放置してました。
すぐ確認していればよかったのになあ…。
普通に集めていれば、金メダル確実でいけただけに、手を抜いたらあかんなと再認識しました。

●問二:和歌山市【6位】([105517])2022年 9月 18日(日)11:40:59
■他県で従業・通学する人が都道府県で最も多い

お題の市からなんとなく隣県絡みだろうとは思っていました。
お題と該当しない市からなんとなく都道府県内で1位関連も想像つきましたが、一旦様子見していました。
解答が出てきて方向性も間違いではないだろうというところから、鳥栖市・中津市の並びから県外への通学通勤者だということに気付くのは容易かったです。
ただ国勢調査の結果を見つけるのに苦労しました。
普段国勢調査の結果を見ない人間からすると、もう少し結果を見つけやすくならないのかなと思います。
解答は意外性のあるところが少なかったので、「和歌山市」を解答しました。

●問八:多久市【6位】([105534])2022年 9月 18日(日)21:15:16
■平均年齢が都道府県で一番高い

お題の市からなんとなく人口絡みだろうとは思っていました。
お題と該当しない市から都道府県内で1位関連も想像つきましたが、過疎関連・人口関連を疑ってもヒットしませんでした。
ただ18日の午前中に予想問題作成のためにダウンロードした国勢調査の結果を眺めていて、平均年齢・年齢中位数・高齢化率・男女それぞれの高齢者数割合も見ていたんですが、ごっちゃになっていたようで気付きませんでした。
ヒントの南牧村を見て、高齢化関連だと分かったので、もう一回国勢調査の結果を引っ張り出して、平均年齢だと分かりました。
解答は意外性のあるところをと思ったんですが、なかったので「多久市」を解答しました。

●問九:大分市【9位】([105536])2022年 9月 18日(日)21:27:58
■市名と同名の過去の郡域を含む(完全一致/読み不問/市制町村制施行時以降の郡)

なんとなく苦手な名前系っぽいなあとは思っていましたが、想定解数に「~」つくことはないとの固定観念が邪魔していました。
またヒント前にお題から田村郡・射水郡・宇治郡も思いついたものの「合志市は菊池郡やったし、合志郡ってなかったよなあ」との思い込み、また土佐郡×にも引っ張られて深い調査をしませんでした。
ただ出てくる既解答が郡名や旧国名など昔ながらある地名であることは気になっていました。
そしてヒントの知夫村で知夫郡があったことに気付くと、そこから方向性を戻すことができました。
揖宿郡や西白河郡も簡単にイメージがついただけに、ヒント前に土佐市×の理由に気付けていればなあ。
過去の合併系はまだ苦手意識がないどころか得意なものの、郡統合まではカバーできてなかっただけにやってるなあと思いました。
解答は消滅した郡の中から「大分市」を解答しました。

●問三:浜田市【5位】([105542])2022年 9月 18日(日)22:34:38
■所在市の市名が入る道の駅がある(表記も一致)

[105539]ぺとぺとさんのコメントから数はたくさん該当するけど、何かしらの線引きがあるとなれば、川場村のヒントと合わせて道の駅が思いつきました。
道の駅ランキングかと思いましたが、よく見たら名称系だと分かりました。
解答は「浜田市」を選択しました。
いつかは道の駅関連の問題も出るだろうとは思っていましたが、いざ出されると分からないものですね。
ともかく郵便局めぐりと合わせて道の駅切符も集めているのにここまで結びつかないことが問題です。
これまで約500ヶ所以上訪問していますが、お題の市では三笠市とえびの市だけしか訪問してなかったので、まあ厳しかった…ですかね。
道の駅巡りをしているわりには新規開業情報などはそこまで追いかけてないので、収集している割には疎いですね。
これまで道の駅関連の共通項として思いついていたものもありましたが、まだ集めていませんでしたのでこれを機に集めようかな。

●問五:江津市【4位】([105546])2022年 9月 19日(月)00:18:29
■市長が50歳未満(9月16日現在)

ヒント前からかなり選挙関連は疑ってはいました。
横浜市と尼崎市は女性市長が在籍したか在籍していたり、横浜市以外は今年市長選挙があったりといかにもな感じが出ていました。
ただ選挙絡みだときれいな共通項を見つけることができず、他の可能性も探しましたが見つからず、放置していました。
ヒントの杉並区が女性首長であることからやっぱり首長関連やないかと調べると年齢が目につきました。
これまで初当選時の年齢が着目されていたので、現年齢に対してフィーチャーされていたのは新たな視点でした。
ただ選挙・首長関連の問題は得意と自負しているのであれば、お題にヒントが含まれていただけにヒント前に解決しなければなりません。
前回大会時に泉南市の市長選挙にて平成生まれの市長が初当選したニュースに絡めた問題が出るんじゃないかと張っていたのに、一大会過ぎただけで忘れるとは何事でしょう。
そもそも前回大会時はまだ任期前なので、問題として出しようがないという。
ちなみに泉南市長とは学び舎が同じで、親近感が湧きました。

●総括

今回は10勝0敗(前回10勝0敗)、正答数ランキング3位(前回5位)、メダルランキング2位(前回7位)、金1銀2銅1(前回金1)でした。
また十番勝負では45回目の完答、45回目のメダル獲得となりました。
今大会は第四ヒントぐらいまでもつれるやろうと踏んでいたので、望外でした。
第一ヒントの区町村ヒントはこれまでかなり相性が悪く、「これ自分にとってヒントになってないやん」と思っておりましたが、その第一ヒントでまさか全問解けるとは思ってもみませんでした。
おそらく第一ヒントでは共通項へ結びつくのが難しい問一・問二・問十あたりを先に解決していたのが大きかったのでしょう。
今大会は前大会の反省を生かし、積極策へ打って出ました。
積極策に出たにもかかわらず、誤答0での完答でした。
誤答0で完答したのは2大会連続で7回目でした。
また[105403]の進行予告が出た時点で、ある作戦を実行しました。
この2点が今大会の躍進に繋がりました。
ただその作戦を実行するも共通項まであと一歩のところで止まってしまうことが多かったので、調査不足と信念が足りなかったです。
ヒント前に何とかできたような問題が今回は多かったので、なおさらです。
そして正答数ランキング3位は第四十三回にランキング1位を獲得して以来6年1ヶ月ぶりの上位3位以内でした。
第四十三回以降は正答数ランキング1ケタフィニッシュが途切れたことにより、やる気をなくしてしまっていましたが、最近はやる気が戻ってきました。
ただ最近の上位は化物枠になりつつあるので、覚醒枠にならないよう気をつけなければ。
また全問1ケタ順位での解答を達成し、これもまた第四十三回以来、14回目となりました。
ここ数十回の中では過去最高ぐらいの結果になりましたが、今の実力からしたら上振れだと思います。
多くの実力者が不在・不調を訴えていましたし、まあ棚ぼたですね。
話は変わりますが、今大会のぺとぺとさんのご活躍は自分のことのようにすごく嬉しかったです。
初参加が同一大会と数少ない同期(?)の活躍を見て、自分もついていかなければと奮起できました。
おめでとうございます&ありがとうございました。

やっぱり今回も準備不足が際立ちました。
予想問題を集める時間が少なく、集めきれなかったのは後悔しかありません。
こうならないようにこれまでしっかり集めていたのに…。
というわけで今大会終了後から次大会に向けて、少し動き出そうかと考えています。
スパンが短い期間になりますし、全体的にいろいろ見直す期間にしようと思っています。

今回の十番勝負は昔の参加者が増えていた第十~二十回台の十番勝負を思い出しました。
新規の出題ジャンル(今回は問三・問八)がありつつも、出題テーマ自体はオーソドックスなものにプラスα・視点を変えた問題が多く、バランスのいい回だったように思います。
問題の難易度もちょうどよく、歯ごたえのある問題が多い印象でした。
また初の10日間の開催でしたが、最初は短すぎると思いましたが、出題者・解答者共に負担が短くなったように思います。
ただ開催期間が短くなった分、ヒントの出るタイミングや出題時間によって、参加者の戦績にも大きく影響しますね。
今大会では第二・第五ヒントなどの発表のタイミングがちょうど解答ラッシュになり、ここを取り逃がすと以前より大きく順位等に影響するようになったと思います。
また個人的な意見ですが、解答期間が以前より短くなることにより、参加するタイミングを逃す方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そうならないためにも、十番勝負の期間の告知を早めにすることにより、周知する時間を少しでも長くできないかなと思いました。
個人的には思ったよりも10日間でも大きく変わらないなあとは思いました。
しかしながらヒントがポンポン出てくるのは悪いことではないんですが、想定解数提示から市区町村ヒントまでは1日くらい空けて問題に悶絶する(?)時間があってもいいのではないかなと感じました。
せっかくグリグリさんが長い期間かけて作られた問題なので、ちゃんといろんな角度から調査して共通項に辿り着くあの瞬間の快感を感じたいと思っております。
他にもできるだけノーヒントで解きたいと思っている兵どももいらっしゃると思いますし…。
ヒントの加減はこんなもんじゃないかなと思いましたが、SVヒントが以前より難問化したように思います。
共通項が分かったうえで眺めてもどれがヒントになるかが難しかったですね。
まあその分、ちゃんとよく見て探さなあかんでってことなのかもしれませんが。

最後になってしまいましたが、三連休のお休みにもかかわらず、おひとりで採点していただいたグリグリさんをはじめ、参加された皆さんもありがとうございました。そしてお疲れ様でした。次回の十番勝負にもおそらく参加しますので、お手柔らかによろしくお願いします。

第四十八回問三の共通項のクリック部分の表示が違っています。
また十番勝負ページの今大会の開催企画名が入っておりません。
細かい点ですが、ご確認お願いします。
[105855] 2022年 9月 25日(日)21:01:42【4】訂正年月日
【1】2022年 9月 25日(日)21:12:36
【2】2022年 9月 26日(月)07:31:48
【3】2022年 9月 26日(月)10:25:21
【4】2022年 9月 26日(月)10:38:14
オーナー グリグリ
第六十一回 都道府県市区町村26周年記念 全国の市十番勝負(共通項発表)
今回も多くの皆様にご参加いただきありがとうございました。次回は1月開催になりますが、来年からは1月、4月、7月、10月の年4回の開催を予定しています。今回、10日間開催を試行しましたが、ご意見等あればお願いいたします。また、ヒントへの評価なども具体的に指摘していただけるとありがたいです。では、共通項を発表します。

問一:旭川市、南砺市、藤井寺市、西宮市、福岡市
(想定解数:82市)
■野球にまつわる聖地・名所150選がある
参考HP:野球伝来150年特設サイト(聖地・名所150選)
未解答市(36市):函館市、盛岡市、仙台市、秋田市、大仙市、前橋市、館林市、習志野市、武蔵野市、長岡市、富山市、福井市、甲府市、岐阜市、静岡市、大阪市、寝屋川市、姫路市、宝塚市、橿原市、松江市、岡山市、倉敷市、広島市、呉市、福山市、下関市、徳島市、高松市、松山市、高知市、佐賀市、長崎市、島原市、別府市、宮崎市

第七ヒントでリンクしたように、ピーくんさんからの情報提供をそのまま採用しました。この記事そのものに反応した方はいらっしゃいませんでしたが、リンクを覗いた方は記憶に残っていたのではないでしょうか。問題市には、球場名として馴染みのある藤井寺市や西宮市、スタルヒン球場がある旭川市、福岡ドームや平和台球場跡のある福岡市に加え、バット工場群で有名な旧福光町の南砺市を採用しました。南砺市が迷彩になったかもしれません。第一ヒントの奈良県三宅町はグラブ・スパイク工場群です。

SVヒントは一番象徴的な場所として、学士会館敷地内にある日本野球発祥の地のモニュメントを少しぼかして示しました。

問二:一関市、古河市、桑名市、神戸市、荒尾市
該当しない市:取手市、西宮市
(想定解数:47市)
■他県で従業・通学する人が都道府県で最も多い
参考HP:令和2年国勢調査(従業地・通学地による人口・就業状態等集計/表番号1-1)
未解答市(4市):岐阜市、松江市、岡山市、佐世保市

国勢調査データからの問題です。昼間人口の話が落書き帳で話題になっていましたが、昼間人口ベースの共通項は作りにくかったことから、県の中心都市が必ずしも該当するわけではないこの共通項を選択しました。問題市には連想しやすいであろう、一関市、古河市、桑名市、荒尾市を入れ、西宮市よりも3,185人多い神戸市を選択し若干の迷彩としました。古河市は取手市より246人多い微妙なラインとして選択しています。ちなみに2位との差が一番少ないのは四国中央市で松山市より220人多いだけです。第一ヒント(市区町村ヒント)の「該当なし」ですが、市よりも越県人数が多い町村がないためです。岩手県洋野町は一関市に次いで二番目で、一関市 3,220人、洋野町 1,779人、盛岡市 1,669人の順です。人数が一番多い町村は、京都府の精華町で 6,743人(京都府で7番目)です。特別区については、23区全体のデータのみで区ごとのデータはありません。

SVヒントは県を越えるという意味で、比叡山ドライブウェイの登仙台展望台の路面に描かれた滋賀県と京都府の県境サインを示しました。前へ進むと見えてきます。 ちなみに、大津市と京都市は想定解にもなっています。

問三:三笠市、藤岡市、越前市、伊東市、えびの市
該当しない市:大館市、串間市
(想定解数:102市)
■所在市の市名が入る道の駅がある(表記も一致)
参考HP1:道の駅の取り組み(全国道の駅連絡会)
参考HP2:「道の駅」登録一覧(国土交通省)
未解答市(55市):室蘭市、網走市、芦別市、千歳市、遠野市、釜石市、米沢市、長井市、日立市、常総市、常陸大宮市、筑西市、川口市、鴨川市、三条市、十日町市、佐渡市、高岡市、氷見市、輪島市、長野市、土岐市、可児市、飛騨市、下田市、伊豆市、新城市、田原市、津市、熊野市、志摩市、草津市、東近江市、舞鶴市、宮津市、神戸市、丹波市、田辺市、府中市(広島県)、安芸高田市、萩市、防府市、周南市、今治市、八幡浜市、室戸市、南国市、伊万里市、鹿島市、松浦市、上天草市、天草市、都城市、阿久根市、奄美市

道の駅は全国で1198駅(8月5日現在)ありますが、絞り込み条件を市名駅でかつ表記が完全一致するものとしました。駅名=市名の完全一致だと27駅しかないため部分一致も含めました。三笠市とえびの市は完全一致です。三笠市は最初の指定(1992年年4月)、越前市は最新の指定(2022年8月)です。串間市は「くしま」の除外、大館市は北秋田市にある「大館能代空港」の除外になります。道の駅人気ランキングなどで上位に入る「伊東マリンタウン」の伊東市と「ららん藤岡」の藤岡市を問題市に入れました。第一ヒントの川場村にはランキング上位に入る「川場田園プラザ」があります。国交省一覧の所在地表記の乱れのため想定解を見誤ってしまいました。

SVヒントは一歩進むと建設中の越前たけふ駅が見えますが、見て欲しいのは8月開業の道の駅「越前たけふ」です(SVでは工事中)。

問四:宮古市、旭市、羽咋市、米子市、串間市
該当しない市:三沢市
(想定解数:79市)
■日本の渚100選がある
参考HP:日本の渚100選(日本の森・滝・渚全国協議会)
未解答市(31市):大船渡市、鶴岡市、勝浦市、鴨川市、大網白里市、珠洲市、白山市、福井市、小浜市、坂井市、伊勢市、守山市、高島市、宮津市、豊岡市、出雲市、大田市、倉敷市、玉野市、呉市、長門市、阿南市、さぬき市、今治市、対馬市、壱岐市、天草市、大分市、佐伯市、宮崎市、日置市

日本の森・滝・渚全国協議会の3つの100選のうち日本の滝100選は第七回で出題しました。今回は日本の渚100選を選びました。似たような選定に日本の白砂青松100選がありますが、所在地の範囲に曖昧さが見られるため日本の渚100選の方を選択しました。しかしながら参考HPの一覧リストには所在地表記の漏れだけでなく渚そのものの漏れもあったため、いくつかの想定解を見落としてしまいました。公式HPでも油断がならないことを実感しました。問題市にはそれなりに有名なところを選択し、串間市と三沢市で日本の白砂青松100選ではないことを示しています。第一ヒントの宝達志水町は羽咋市とのセットです(千里浜なぎさドライブウェイ)。

SVヒントは河口湖の渚「河口湖留守が岩浜」ですが、富士山を眺望することで迷彩化しています。

問五:下野市、横浜市、泉南市、尼崎市、宮崎市
該当しない市:狭山市、交野市
(想定解数:115市)
■市長が50歳未満(9月16日現在)
参考HP1:全国青年市長会
参考HP2:若年で当選した首長の一覧(現役首長)
未解答市(70市):旭川市、白石市、多賀城市、岩沼市、横手市、山形市、龍ケ崎市、ひたちなか市、越谷市、戸田市、志木市、和光市、久喜市、習志野市、柏市、袖ケ浦市、匝瑳市、香取市、小平市、東久留米市、鎌倉市、高岡市、射水市、小松市、大野市、掛川市、湖西市、犬山市、常滑市、愛西市、みよし市、四日市市、伊勢市、桑名市、志摩市、長岡京市、堺市、岸和田市、茨木市、柏原市、四條畷市、加古川市、三木市、川西市、奈良市、天理市、橿原市、生駒市、三原市、安芸高田市、下関市、宇部市、柳井市、徳島市、阿南市、吉野川市、東かがわ市、香南市、香美市、大川市、行橋市、佐賀市、武雄市、嬉野市、別府市、阿久根市、日置市、霧島市、奄美市、豊見城市

市長ネタはこれまでもかなり取り上げていますが、現役の現在年齢による絞り込みはかなりの洞察力と調査力が必要かなということで選びました。参考HPは取っ掛かりの参考程度で、想定解を探して確認するには市の公式HPなどを丁寧に探索することになります。下野市は一番最近8月6日就任の42歳の市長、泉南市は若年首長の中で一番最近就任の32歳の市長、尼崎市は49歳の女性市長、横浜市と宮崎市は県都の若手市長としてある程度知られているだろうとの考えで選択しています。交野市は9月4日投票で当選した42歳の市長ですが、就任日が9月18日のため該当しないことを示しました。狭山市長は1972年8月1日生まれの50歳の市長です。第一ヒントは、6月に初当選し何かと話題が多い48歳の岸本総子区長の杉並区です。

SVヒントは伊賀市役所になりますが、SVの指し示す電柱の住所表記に「四十九町」があります。50歳未満の暗示になります。SVのポイントがロータリーコレクションのラウンドアバウトになったのはたまたまでした。

問六:四万十市、人吉市
該当しない市:戸田市
(想定解数:37市)
■市の鳥にカワセミ、ヤマセミを指定している
参考HP:市区町村のシンボル(市区町村プロフィール)
未解答市なし

市区町村プロフィールの新企画「市区町村のシンボル」からの出題になります。第七ヒントでリンクした記事にある通り、戸田市が市の鳥にカワセミを10月1日付で制定するというピーくんさんからの情報提供が記憶の片隅にあれば、共通項に行き着くことは容易かったのではないかと思います。ヤマセミを加えて想定解数を少し(4市)増やしました。問題市を限定したのは解答可能数を増やすためです。

SVヒントはビルの看板を指し示していますが、その中央にあるのが「翡翠」の店名です。翡翠は「ひすい」の読みが馴染み深いですが「かわせみ」の読みもあります。中国では元々カワセミを表す言葉だったようです。

問七:青梅市、韮崎市、菊川市、松江市、大竹市
(想定解数:100市)
■市名に植物名の文字が入る(雑学「植物名の入った市区町村」)
参考HP:植物名の入った市区町村(市区町村雑学)
未解答市(52市):室蘭市、芦別市、根室市、花巻市、東松島市、米沢市、東根市、尾花沢市、高萩市、北茨城市、稲敷市、館林市、藤岡市、草加市、志木市、千葉市、木更津市、茂原市、南房総市、厚木市、加茂市、小松市、山梨市、駒ヶ根市、美濃加茂市、瑞穂市、藤枝市、伊豆市、伊豆の国市、蒲郡市、稲沢市、松阪市、彦根市、米原市、木津川市、富田林市、四條畷市、芦屋市、三木市、橿原市、五條市、香芝市、萩市、下松市、小松島市、高松市、松山市、久留米市、天草市、小林市、阿久根市、いちき串木野市

市区町村雑学からの出題です。第五十四回には動物名(鹿)を出題しています。ひねらずに雑学ページにある市名をすべて想定解としました。松江市、大竹市、青梅市で松竹梅を、菊川市で味付けし、韮崎市でひねりを加えて雑学への想起を期待しました。市区町村ヒントの菖蒲町は消滅町村ですが、具体的な植物名かつ雑学ページにも記載されていることからあえて選択したものです。ただ、第一ヒントの説明にひと言消滅市町村も含まれていると付記すべきでした。

SVヒントは少し前へ進むと、私の地元佐倉市にある「くらしの植物苑」の入り口になります。近くにある佐倉城址公園や国立歴史民俗博物館などが多少の紛れになるかもと思っていました。

問八:南相馬市、新城市、美作市、三好市、五島市
該当しない市:新見市、平戸市
(想定解数:47市)
■平均年齢が都道府県で一番高い
参考HP:令和2年国勢調査(人口等基本集計/表番号2-5)
未解答市(2市):大野市、新宮市

開催期間中に敬老の日があることからの出題です。ニュースで100歳以上の人口が話題になっていたことから、100歳以上、65歳以上なども考えました。しかしながら国勢調査データで確認してみると、100歳以上や65歳以上の人口最多では、ほぼ人口最多と同じになることから、平均年齢あるいは100歳以上比率などを候補に絞り込みました。国勢調査データには、平均年齢のほか、65歳以上、75歳以上、85歳以上、100歳以上の市区町村別人口データがあります。年齢以上データについては人口比率を計算し都道府県の最高となる市をリストアップしました(65歳以上比率は高齢化率と同じです)。平均年齢も含め65歳以上比率から100歳以上比率まで全5枠が同じ市になる都道府県は13都県だけであり、いろいろなパターンがあることがわかりました。その各種パターンの中から、全5枠トップの新城市と三好市を、平均年齢のみトップの南相馬市と五島市を選択しました。美作市は平均年齢、65歳以上比率、100歳以上比率がトップで、75歳以上比率は新見市、85歳以上比率は高梁市になります。平戸市は年齢以上比率の全てがトップですが平均年齢は五島市がトップです。全都道府県のパターンについては別途解説記事にする予定です。第一ヒントの群馬県南牧村は高齢化率日本一として有名です。

SVヒントはちょっと苦しかったのですが店名看板の「平均律」から平均年齢への連想を期待しました。

問九:田村市、射水市、宇治市、三次市、合志市
該当しない市:白河市、土佐市、指宿市
(想定解数:121市)
■市名と同名の過去の郡域を含む(完全一致/読み不問/市制町村制施行時以降の郡)
参考HP:市区町村変遷情報
未解答市(74市):札幌市、小樽市、室蘭市、釧路市、夕張市、網走市、留萌市、紋別市、千歳市、石狩市、登米市、鹿角市、北秋田市、仙北市、相馬市、結城市、那珂市、稲敷市、行方市、秩父市、入間市、新座市、千葉市、香取市、山武市、佐渡市、氷見市、羽咋市、敦賀市、諏訪市、羽島市、恵那市、可児市、郡上市、海津市、磐田市、名張市、志摩市、伊賀市、甲賀市、高島市、交野市、加西市、養父市、朝来市、宍粟市、加東市、有田市、出雲市、阿波市、美馬市、三豊市、伊予市、安芸市、香美市、宗像市、嘉麻市、朝倉市、糸島市、小城市、神埼市、八代市、山鹿市、菊池市、天草市、日田市、宇佐市、宮崎市、鹿児島市、出水市、日置市、曽於市、伊佐市、姶良市

市区町村変遷情報からの出題です。郡名と市名の一致ネタは過去問にも何回か出てきていますが、市制施行時に限らず過去に市名と同名の郡域が含まれるという共通項は、盲点にもなるのではないかと考えました。市制施行時に同名郡の田村市、射水市、宇治市を選び、市制施行時以前の郡名の例として三次市(三次郡→双三郡)と合志市(合志郡→菊池郡)を選びました。宇治市は市制施行時に久世郡の宇治町他3村と宇治郡の東宇治町が新設合併しており、「宇治に宇治なし、久世に宇治あり」に由来する例です(過去記事では話題になっていない?)。白河市は市制町村制施行時にはすでに西白河郡、土佐市は市域に土佐郡は含まれず、指宿市は揖宿郡です。第一ヒントの島根県知夫村は当初は知夫郡でしたが1969年に隠岐郡に統合された例です。

SVヒントは宇治市の例を想起してほしいことから東宇治の地名を強調しました。

問十:渋川市、富里市、四日市市、明石市、光市
該当しない市:稲城市、新発田市
(想定解数:76市)
■人口差10人未満の市がある
参考HP:市の人口ランキング(データベース検索)
未解答市(32市):伊達市(北海道)、平川市、久慈市、釜石市、八幡平市、岩沼市、由利本荘市、潟上市、村山市、土浦市、高萩市、桜川市、沼田市、魚沼市、滑川市、坂井市、北杜市、山県市、米原市、新見市、備前市、竹原市、萩市、柳井市、八幡浜市、大洲市、東温市、四万十市、香南市、国東市、指宿市、南さつま市

データベース検索からの出題です。これまでとは少し違う視点からの出題になります。ほどよい想定解数とキリの良い数字として10人未満差を境界としました。唯一の人口差0人、すなわち人口同数の富里市と光市を選び、境界である9人差の渋川市、人口最多ペアの明石市と四日市市を選びました。稲城市と新発田市は10人差の人口最多ペアです。第一ヒントの伊豆の国市は、市区町村に拡大することにより福岡県志免町と人口差が1人で該当することになります。

宇佐市のSVヒントはバス停名が視点です。「九人ケ峠」でズバリ共通項の条件を提示しました。

なお、問五と問九の未解答市(想定解市)はまだある可能性がありますが終了後の調査は行いません。
以上、次回も引き続きご参加をよろしくお願いいたします。

【修正】→ [105864]
[105859] Nさんからの情報に基づき、問四の想定解数の訂正、問五と問九の想定解数の加算と未解答市の追加修正を行いました。
[105854] 2022年 9月 25日(日)21:00:00オーナー グリグリ
第六十一回 都道府県市区町村26周年記念 全国の市十番勝負(十番勝負終了)
十番勝負を終了します。今回も多くの方にご参加いただきありがとうございました。共通項の発表は引き続き書き込みます。前回採点以降、さざ波さん、まりんぶる~さん、鰯山さん、ピーくんさん、おいなりさんさん、はしもつさんが完答です。完答者は33名です。

【解答状況】( )内は累計です。
回数 採点日付解答正答誤答ヒント等効果(提示は前日)
19月17日(土)705911966
29月18日(日)53(123)47(106)6(17)1(10)4(10)3(9)想定解数提示
39月19日(月)46(169)36(142)10(27)--1(10)第一ヒント:区町村ヒント
49月20日(火)71(240)64(206)7(34)---第二ヒント:アナグラムヒント
59月21日(水)27(267)26(232)1(35)---第三ヒント:SVヒント
69月22日(木)40(307)38(270)2(37)---第四ヒント:アナグラムヒント/第二ヒント解答
79月23日(金)83(390)66(336)17(54)---第五ヒント:文字ヒント/第四ヒント解答
89月24日(土)36(426)34(370)2(56)---第六ヒント:文言ヒント
99月25日(日)45(471)32(402)13(69)---第七ヒント:参考ページ

新たな領主交代です。
領国名代数歴代 新領主万石 旧領主万石必石備考
福山市2ピーくん6白桃65
上天草市1412,14さざ波4くは31領国奪還
臼杵市5さざ波3KK31

【解答状況の確認ページ】採点漏れ、採点ミスなどありましたらご指摘ください。
第六十一回 都道府県市区町村26周年記念 全国の市十番勝負 解答状況
第六十一回 都道府県市区町村26周年記念 全国の市十番勝負 ランキング
[105853] 2022年 9月 25日(日)20:45:39新潟雷鳥 さん
十番勝負解答
問十:糸魚川市
[105852] 2022年 9月 25日(日)20:40:15はしもつ さん
第六十一回 全国の市十番勝負の解答
終了直前ですがよろしくお願いいたしします
問八:桐生市
[105851] 2022年 9月 25日(日)20:37:56新潟雷鳥 さん
十番勝負解答
問七:新潟市
[105850] 2022年 9月 25日(日)20:32:43っっっっっっっ さん
再答(既出)
問八 大町市
[105849] 2022年 9月 25日(日)20:17:53っっっっっっっ さん
再答
問八 竹田市
完答?
[105848] 2022年 9月 25日(日)20:11:09っっっっっっっ さん
再答
問十 寒河江市
[105847] 2022年 9月 25日(日)18:13:32松葉瀬 さん
第六十一回十番勝負
終了近いですが2つだけ失礼します。
問九:阿蘇市
問十:大月市
[105846] 2022年 9月 25日(日)18:06:36はしもつ さん
第六十一回 全国の市十番勝負の解答
問八:安中市
[105845] 2022年 9月 25日(日)17:40:51オーナー グリグリ
Re:言い方のこと
[105844] っっっっっっっさん
というと、再答というのが正しいですか?
再答でもいいですが、最解答(さいかいとう)は誤変換ですね。再解答が正しい用語では。「最」は「もっとも」の意味ですよ。
[105844] 2022年 9月 25日(日)17:03:08っっっっっっっ さん
言い方のこと
というと、再答というのが正しいですか?
[105843] 2022年 9月 25日(日)16:48:45オーナー グリグリ
っっっっっっっさんへ
[105841][105842] 残念ながらいずれも誤答です。あと、「最解答」はやめましょう。正しい漢字を使いましょう。
[105842] 2022年 9月 25日(日)16:27:38っっっっっっっ さん
誤答の為、最解答
問八 津久見市
[105841] 2022年 9月 25日(日)16:25:21っっっっっっっ さん
誤答の為、最解答
問十 二本松市
[105840] 2022年 9月 25日(日)13:51:34EMM さん
御注進
[105839]  しずしず さん
問十、加茂市は既解答でござる。
(私が答えた)
[105839] 2022年 9月 25日(日)13:38:24しずしず さん
第六十一回 十番勝負
問十 加茂市
[105838] 2022年 9月 25日(日)13:24:40おいなりさん さん
十番勝負
問二:徳島市
[105837] 2022年 9月 25日(日)13:23:40おいなりさん さん
十番勝負
問十:行方市
[105836] 2022年 9月 25日(日)12:43:29っっっっっっっ さん
誤答の為、最解答
問三 寒河江市 問五 西尾市 問八 豊後大野市
[105835] 2022年 9月 25日(日)09:15:41しずしず さん
第六十一回 十番勝負
問七 藤井寺市
[105834] 2022年 9月 25日(日)09:11:41しずしず さん
第六十一回 十番勝負
問八 下呂市
[105833] 2022年 9月 25日(日)09:00:23しずしず さん
第六十一回 十番勝負
問十 仙北市
[105832] 2022年 9月 25日(日)05:01:54ピーくん さん
十番勝負
問三 砺波市
[105831] 2022年 9月 25日(日)00:23:39BANDALGOM さん
Re:千葉県多い
[105649]ピーくんさん
千葉県館山、南房総、鴨川の3市と鋸南町が、自動車の「ご当地ナンバー」導入を検討している。現在のナンバーの地名は、遠く離れた「袖ケ浦」。アンケートでは導入に8割が賛成しているが、各市町の思惑もあってなかなかまとまらず、期限が迫っている。
安房郡市でご当地ナンバーってわけですね。
夷隅郡市(少なくとも勝浦市・御宿町)も入れていいのではないかと思いますが、いずれにせよ、ご当地ナンバーは「南房総」でしょうか。
[105830] 2022年 9月 24日(土)23:32:06鰯山 さん
十番勝負解答
問二:札幌市
データ見つからんかったがたぶんこれだろう(さっきは間違えたが)
[105829] 2022年 9月 24日(土)23:24:20まりんぶる~ さん
第六十一回 十番勝負
問九:君津市
[105828] 2022年 9月 24日(土)23:01:41ピーくん さん
採点まち
午後11時ですから採点は明朝ですね。工場でも夜は眠気で良い製品が出来にくいです。難しい問題ばかりでした。
[105827] 2022年 9月 24日(土)22:53:42ピーくん さん
終戦
ベイスターズさん二位確保で無理なさらないでしょうから巨人戦は流してくるでしょうか?カープが3位だと困りますよね。大島選手次第で村上選手も休ませるか?55本でも凄いです。
[105826] 2022年 9月 24日(土)22:32:58ピーくん さん
十番勝負
問九 市原市
[105825] 2022年 9月 24日(土)22:28:05ピーくん さん
十番勝負
問十 南城市
[105824] 2022年 9月 24日(土)22:24:41せいこう さん
第六十一回十番勝負 解答
問十:みどり市
[105823] 2022年 9月 24日(土)22:19:39せいこう さん
第六十一回十番勝負 解答
問九:美祢市
[105822] 2022年 9月 24日(土)22:17:05ピーくん さん
十番勝負
問七 柳井市
[105821] 2022年 9月 24日(土)22:12:20せいこう さん
第六十一回十番勝負 解答
問七:茅野市
[105820] 2022年 9月 24日(土)22:06:39せいこう さん
第六十一回十番勝負 解答
問三:安曇野市
[105819] 2022年 9月 24日(土)22:01:58ピーくん さん
十番勝負
問三 男鹿市
[105818] 2022年 9月 24日(土)22:00:56せいこう さん
第六十一回十番勝負 解答
問二:新潟市 データが見られん…
[105817] 2022年 9月 24日(土)21:59:39さざ波 さん
十番勝負解答
問一:熊本市
問二:秋田市
問三:宇土市
問四:宇土市
問五:磐田市
問七:上天草市
問八:八幡平市
問九:宇土市
問十:臼杵市

残りの解をピックアップするのが大変…
[105816] 2022年 9月 24日(土)21:49:25ピーくん さん
業務連絡
[105361] オーナーグリグリさん
唐津市を削除してください。
[105815] 2022年 9月 24日(土)21:48:21せいこう さん
第六十一回十番勝負 解答
問一:桐生市
[105814] 2022年 9月 24日(土)21:46:47ピーくん さん
十番勝負
問三 西条市
[105813] 2022年 9月 24日(土)21:42:24ピーくん さん
十番勝負
問二 福山市
[105812] 2022年 9月 24日(土)21:21:39鰯山 さん
十番勝負解答
問二:函館市
[105811] 2022年 9月 24日(土)21:00:00【1】訂正年月日
【1】2022年 9月 24日(土)21:35:49
オーナー グリグリ
第六十一回 都道府県市区町村26周年記念 全国の市十番勝負(第八回採点 & 第七ヒント)
八回目の採点です。むっくんさん、m#さんが完答です。完答者は27名になりました。問六は想定解終了しました。問二と問八は想定解が残り9市と5市になりました。明日午後9時に十番勝負は終了となりますが、それまでは随時採点を行います(誤答になった場合は何度でも解答できます)。では、第七ヒントです。

◆第七ヒント(参考ページ)
以下の参考ページは共通項に関連するか手掛かりになります。
問一:参考ページ
問二:参考ページ
問三:参考ページ
問四:参考ページ
問五:参考ページ
問六:参考ページ
問七:参考ページ
問八:参考ページ
問九:参考ページ
問十:参考ページ

【解答状況】( )内は累計です。
回数 採点日付解答正答誤答ヒント等効果(提示は前日)
19月17日(土)705911966
29月18日(日)53(123)47(106)6(17)1(10)4(10)3(9)想定解数提示
39月19日(月)46(169)36(142)10(27)--1(10)第一ヒント:区町村ヒント
49月20日(火)71(240)64(206)7(34)---第二ヒント:アナグラムヒント
59月21日(水)27(267)26(232)1(35)---第三ヒント:SVヒント
69月22日(木)40(307)38(270)2(37)---第四ヒント:アナグラムヒント/第二ヒント解答
79月23日(金)83(390)66(336)17(54)---第五ヒント:文字ヒント/第四ヒント解答
89月24日(土)36(426)34(370)2(56)---第六ヒント:文言ヒント

領主の交代はありませんでした。

【解答状況の確認ページ】採点漏れ、採点ミスなどありましたらご指摘ください。
第六十一回 都道府県市区町村26周年記念 全国の市十番勝負 解答状況
第六十一回 都道府県市区町村26周年記念 全国の市十番勝負 ランキング
[105810] 2022年 9月 24日(土)20:46:48BEAN さん
第六十一回全国の市十番勝負解答 糸
問三:羽曳野市
問四:神戸市
問五:泉佐野市
問十:裾野市

完答ならず。
[105809] 2022年 9月 24日(土)20:10:43ピーくん さん
十番勝負
問五 貝塚市
[105808] 2022年 9月 24日(土)18:31:13うっかりじゅうべえ さん
都道府県市区町村26周年記念【第六十一回】解答
問十:みやま市
[105807] 2022年 9月 24日(土)18:07:20うっかりじゅうべえ さん
落書き帳五千万字達成記念【第五十九回】解答
問九:田川市
[105806] 2022年 9月 24日(土)18:03:59うっかりじゅうべえ さん
都道府県市区町村26周年記念【第六十一回】解答
問八:萩市
[105805] 2022年 9月 24日(土)17:45:01うっかりじゅうべえ さん
都道府県市区町村26周年記念【第六十一回】解答
問五:太宰府市
[105804] 2022年 9月 24日(土)17:40:13うっかりじゅうべえ さん
都道府県市区町村26周年記念【第六十一回】解答
問四:糸島市
[105803] 2022年 9月 24日(土)17:30:55うっかりじゅうべえ さん
都道府県市区町村26周年記念【第六十一回】解答
問三:みやま市
[105802] 2022年 9月 24日(土)17:20:47うっかりじゅうべえ さん
都道府県市区町村26周年記念【第六十一回】解答
問二:久留米市
[105801] 2022年 9月 24日(土)16:42:38うっかりじゅうべえ さん
都道府県市区町村26周年記念【第六十一回】解答
問一:北九州市
[105800] 2022年 9月 24日(土)10:39:16おいなりさん さん
十番勝負
問一:福島市
問五:那須塩原市


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
個性豊かな地理ネタ大好き人間の溜まり場

パソコン表示スマホ表示