都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
勿来丸さんの記事が10件見つかりました

… スポンサーリンク …



[96616] 2018年 9月 21日(金)23:38:20勿来丸[シノレパシクソ] さん
第四十九回全国の市十番勝負感想
最初のアナグラムはすぐ解けましたが問題を見ても何のことやらさっぱり。第二ヒントが待ち遠しかった2日間です。
第二ヒントと全体のテーマからある程度の問題は解けました。十番勝負改革でオーナーが目指している『わかりやすい共通項』と言い切れるかは微妙ですが、こういう問題も面白いと思います。問題市の選び方も(良い意味で)いやらしいですね。
問一は最初の時点でもちゃんと考えれば解けたのではないかと思いました。それに気づけば共通テーマにも近づけるのかなと。そう考えると非常に面白いつくりですね。問二は誤答の意味がよくわからないものがあり、自分の回答は合っているのか気になるところです。問四・問五はどこまで明確な線引きがされているのか。
問六は第二ヒントがまだ解けていません。皆さんの反応や問題の性質から1つ考えている共通項がありますが、確証は全くない状態。そもそもこんな問題出すだろうか。問七・問九もまだ考える必要がありそう。時間はあるのでここから慎重に行きます。

ここだけの話、自分が全く手も足も出ない中、一部の方だけどんどん進んでいる状況に、「こんな十番勝負ありかよ!」とキレそうでした。今はすごい問題だと思っていますが。
今大会はNさんがすごいですね。明日には完答かな。
[96607] 2018年 9月 21日(金)22:34:46勿来丸[シノレパシクソ] さん
第四十九回全国の市十番勝負解答
問題作成のセンスがすごい。多分合ってるよね……?
問八:中央市
これで借金返済。
[96602] 2018年 9月 21日(金)22:02:42勿来丸[シノレパシクソ] さん
第四十九回全国の市十番勝負解答
これで大体なんとなくはわかった。できれば一発完答くらいやってみたかったが。
問一:大月市
問二:大月市
問四:佐久市
問五:下田市
問十:大垣市
[96516] 2018年 9月 18日(火)21:31:21勿来丸[シノレパシクソ] さん
第四十九回全国の市十番勝負感想
今回の問題に対する感想。
これはすごい。難しすぎる。今日の回答全て誤答とは……。これまでの大会で一番の難易度ではないですかね。十番勝負の恐ろしさを感じます。
ヒントが出るまでもうお手上げですね。これ以上誤答を重ねる訳にもいかないし。特に今日の回答はメダル圏内で割と確信があったのですが。EMMさんも同じ共通項で回答したのでしょうか。
「全体の共通テーマ」って何でしょう?前回は「あいうえお・まみむめも」でしたが、今回はどんなものなのか。このヒントが出たとしても、解ける自信がない……。
今回は参加者が少ないように感じますね。皆さん忙しく予定が合わないのか、あまりの難しさに様子見しているか。自分もそうしようかな。
[96511] 2018年 9月 18日(火)10:06:16勿来丸[シノレパシクソ] さん
第四十九回全国の市十番勝負解答
問二:中津川市
これは来たのでは?
[96491] 2018年 9月 16日(日)21:47:07勿来丸[シノレパシクソ] さん
第四十九回全国の市十番勝負解答
よろしくお願いします。今回も頑張ります。
問四:飛騨市
全問難しいですね。
[96454] 2018年 9月 3日(月)21:06:53勿来丸[シノレパシクソ] さん
国調データについての疑問
気づいたら9月2日から十番勝負が始まっていて、白桃さんがすでに一発完答を果たしている、という恐ろしい夢を昨夜見てしまいました……(笑)。

ところで、2015年国調の人口・人口集中地区についてのExcelデータを見ていたら不思議な点がありました。人口集中地区のデータは通常以下のように並んでいます。

地域コード人口 平成27年
1230登別市 人口集中地区37774
1231恵庭市 人口集中地区63166
 156081
 27085
1233伊達市 人口集中地区21943
1234北広島市 人口集中地区49510
 128431
 214853
 36226

このように、各自治体のDID人口が掲載されており、自治体内にDIDが複数存在する場合には、数字(実際はローマ数字)が割り振られた各DIDごとの人口も載せられています。しかしこのようなデータを見つけました。

地域コード人口 平成27年人口 平成22年(組替)
2208むつ市 人口集中地区1715623941
 11715617222
2210平川市 人口集中地区(以下略)

むつ市の場合、現在DIDが1か所しかないにも関わらずローマ数字が割り振られています。これが不思議だなと思いました。どうしてなのか聞こうと書いていたところです。
ただ、その最中にデータを見返して平成22年の組替との比較をしてみると、DID(1)の人口はほとんど変わっていないのに、市のDID人口が6,000人減少していました。ということは、平成22年国調時にDIDだった地域(2)が平成27年時にDIDから外れてしまったため、このような現象が起きたということなのでしょうか。疑問というよりもはや自己完結ですが。

ちなみに現在むつ市でDIDになっているのは下北駅周辺(田名部地区)です。前回国調時にDIDだった場所は恐らく大湊ですかね……。
[96433] 2018年 8月 24日(金)14:33:48勿来丸[シノレパシクソ] さん
夏休み旅行記クイズ・解答編
[96394]で書いた旅行記クイズの解答を載せたいと思います。
[96400]千本桜さん、[96403]伊豆之国さん、お二方ともに正解でした。
A:金沢
B:兼六園
C:金箔
D:加賀
E:前田
F:21世紀
G:浅野
H:ひがし茶屋街
I:石川
J:白山
K:小松
L:福井
M:あわら
N:恐竜
O:えちぜん鉄道
P:勝山
長いですが全文は以下の通りです。【】でコメントを挿入しています。

朝、東京駅にて大叔父さんとの待ち合わせ。新幹線指定席で何時間かかけて金沢市の中心、金沢駅へ。県庁所在地であるこの市は観光名所が多く、駅は多数の旅行客でごった返していました。駅の前にもすごいもの【鼓門という大きな門】が建っていました。駅からすぐのホテルに荷物を預け、観光開始。
 金沢市といえば、やはり兼六園が有名ですよね。三本の指に入る○○【庭園】ですが、他の二つと違って、歩いてめぐるところだそうです。ちなみに、○○を訪れるのは兼六園が初めてです。とても広く、ゆっくりまわったらあっという間の時間でした。『和』の風情というものがすごく感じられました。
 途中で兼六園を出て、すぐそばにある金澤神社へ【こちらの「かなざわ」は旧字体】。小さな神社なのですが、注目すべきは御朱印です。見ると、金沢名物である金箔が使われています。金箔は市内の至るところで使われており、それだけで高級さを感じられます。手水のところで、巫女さんが飲み水を汲まれていました。大叔父が尋ねると、飲んでよい水だそうで、朝からここに水汲みに来る参拝者の方もいるのだとか。自分も汲んで飲んでみると、クセもなく美味しかったです。連日の猛暑ですし、飲まないと大変ですよね。金沢市のあたりも夏は暑く、訪れた日も最高気温は35℃近くありました。
 兼六園に再入場し、まわり終えた後、隣の金沢城に。天守閣はなかったものの、櫓などがきれいで、広々としたところでした。もはや公園ではないかとも言える大きさで、加賀藩主、前田家のすごさを感じました。
 すぐそばにある金沢21世紀美術館に行こうとしたのですが、チケット売り場の行列が驚くほど長く、三日目の朝一で行くことに。近くのお店でソフトクリームを食べましたが、ここでも金箔が使われていました。食べ物でも使われているだけで高級感が味わえます。
 ここから北に行き、市内を流れる大きな浅野川を渡ってすぐ、ひがし茶屋街に【金沢市東山周辺です】。和を感じさせる狭い路地に、多くの店が並んでいます。地酒の店、和ものの店、金箔の専門店など訪れました。丁度いい時間になったので今日はここまで。

 二日目。朝早く駅に行き、前日に予約しておいた特急の指定席に。石川県第二の都市、白山市の中心駅【松任駅】を通過するのには驚きでした。最初の停車駅は小松市の小松駅。駅前には市名を冠する機械業の本社【重機メーカー「コマツ」】。沿線でいっぱい行われていた工事作業【北陸新幹線延長工事】でもここの機械をたくさん見かけました。加賀市内の駅【加賀温泉駅】に止まり、続いて県境を超えて福井県あわら市の駅【芦原温泉駅】。この辺りには機会があれば旅行で訪れたい。
 金沢駅から約1時間、福井駅に到着。駅前には恐竜【像】が置かれていました【駅にも描かれていました】。これから訪れるのは恐竜に関する施設ですが、県全体でアピールしているようです。それにしても、金沢市や福井市のような人口規模の都市は地元にもありますが、観光地として、県庁所在地としての集客力はすごいなと感じました。福井駅【問題中でLとMを間違えてしまいました】からローカル線のえちぜん鉄道に乗り換え、約1時間、終点の勝山駅へ。途中で有名な町【永平寺町】があるのですが、今回は行かない。福井県旅行で行きたいです。
 県内最少人口の市である勝山市ですが、世界三大恐竜博物館とも言われる施設【福井県立恐竜博物館】があるのが有名です。恐竜好きの弟は大興奮。ここで1日を過ごしました。弟はここの目玉である、要予約の体験イベント【発掘体験】に参加しました。
 周りを囲む山々も、市内を流れる川【一級河川の九頭竜川】もとてもきれいですね。えちぜん鉄道の車窓からも見られました。いっそのこと上流の市【大野市】まで行きたいですが、ここから直通の電車がない……。夕方になって電車で戻って行きました。福井駅からは特急の自由席で金沢まで。帰りは白山市内の駅にも止まりました。

 三日目。兼六園の北方【どちらかというと西方でした】にある路地へ。近世の武家屋敷が並んでいた場所で、現存する屋敷や歴史的建造物、資料館などがあります。その中で、前田家の家臣の屋敷跡【野村家:前田氏の直臣だったらしい】を訪れました。甲冑が展示されていたり、昔のお金があったり、きれいな庭が見られたりと、近世の雰囲気に親しみました。
 それから南へ移動し、一日目に行けなかった金沢21世紀美術館へ。行列は長かったですが、公開開始時間に合わせて入場できました。見たこともないような絵ばかりで、変わったものも多かったです。21世紀という時代らしいかな(?)とも思いましたし、大いに楽しめました。
 金沢駅周辺でお土産をたくさん買い、昼過ぎの新幹線で帰京。夕方に東京駅で解散しました。石川県や福井県など、こちらの地域【北陸】に来るのは初めてだったので、とても嬉しかったです。あっという間の三日間でしたが楽しみました。また訪れたい。

クイズにお付き合いくださり、ありがとうございました。
[96431] 2018年 8月 23日(木)19:52:36勿来丸[シノレパシクソ] さん
白桃市町村人口研究所2018年度後期裏口入所試験に挑戦
[96426][96429]白桃さん
全部正解だと思うのですが、念のため
A:人口最多のG市
は、「G県で人口最多のG市」
D:2市合併したK市
は、「TMとKJの2市と合併し、新装開店したK市」
のことですよね?
どちらもその通りです。Aについては、『郡上などの、頭文字が「G」の市』の中で人口最多であるという意味も一応あります(わかりにくいですね)。

ということで例の試験に挑戦しようと思います。学校が忙しいため入所できたとしても仕事を松任するのは難しい気がしますが。

問一
(1)×
(2)×
(3)普通に読んでいれば〇と答えそうですが問題文が紛らわしいですね。
ハッキリ言って、ひっかけ問題
とあるのも踏まえて問題を厳密に解釈すると×で、問題文に漏れがあると解釈して自分で補えば〇です。多分前者ですよね。
(4)残念ながら×
(5)×
(6)×
(7)×
(8)×
(9)×
(10)×
問二
上記の理由により、(3)が×であれば〇となります。
[96424] 2018年 8月 22日(水)20:50:30勿来丸[シノレパシクソ] さん
続・DIDクイズ
[96423]ekinenpyouさん
当方は別の疑問も抱きました、この場合の人口とは
【市】人口ランキング(推計人口と国勢調査人口)の「2015年10月1日の国勢調査人口」だと考えていましたが
【市】人口・面積・人口密度ランキングの「2017年10月1日の推計人口」だったのですね。
(ランキングデータに人口のランキングが複数箇所あり迷いました)

当方もつい先日似たようなミスをしてしまいましたが、書いた本人は正しく伝わっていると思い込んでいるので、
詳しい方に(誤解を招く表現である旨)ご指摘を受けるまで全然気が付かないことがあります・・・
確かにランキングデータの中にはいろいろありますね。自身が想定していたデータは4月1日に更新されたデータでも、人口は2017年10月1日の推計人口をもとに作っているので、『2017年10月1日』と書けばまだ分かったかもしれません。
実際、相手方のことを考えずによくわからない表現をしていたように感じます。誤解を招く表現をしてしまいごめんなさい。ご指摘ありがとうございました。

[96419][96420]白桃さん
【問三ミッシェル】平成27年国勢調査において、DID人口が5100人未満の自治体6つをすべてお答えください。
⇒これは、シノレパシクソ さん以外の方にお答えいただいても構いません。
統計局データのExcelファイルをダウンロードして6自治体探し終えました。通過したことのある2市だけ答えさせていただきます。
あわら市:5038人
山梨市:5057人
ヒントとしては東西にあと1市1町ずつ、といったところでしょうか……?

以下のA~Gの市名をお答えください。
A:人口最多のG市
B:M県の県庁所在地ではない方のM市(紛らわしい)
C:わが地元のN市
D:2市合併したK市
E:大きな橋があるN市
F:今大会で大注目だった高校と同県のA市
G:言わずもがな、○○○高校がある○○○○市
これでいかがでしょうか?


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示