都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
未開人さんの記事が10件見つかりました

… スポンサーリンク …



[101595] 2021年 5月 1日(土)23:09:23未開人 さん
第五十七回 全国の市十番勝負 解答
問六:西都市
今回は今のところいい感じ。
[101588] 2021年 5月 1日(土)22:09:56未開人 さん
第57回 全国の市十番勝負 解答
問二:四万十市
[101582] 2021年 5月 1日(土)21:30:08未開人 さん
第57回 全国の市十番勝負 解答
問十:勝浦市
よろしくお願いします。
[101555] 2021年 4月 24日(土)22:37:32未開人 さん
クイズの解説記事/新庁舎の情報
遅ればせながら[101420]の解説です。

①人口最多自治体が合併しなかった道府県

道府県最多自治体2位自治体
北海道札幌市旭川市
宮城県仙台市名取市
山形県山形市米沢市
福島県いわき市郡山市
千葉県千葉市船橋市
神奈川県横浜市川崎市
石川県金沢市小松市
愛知県名古屋市豊橋市
大阪府大阪市東大阪市
兵庫県神戸市西宮市
和歌山県和歌山市岩出市
徳島県徳島市鳴門市
福岡県福岡市北九州市
沖縄県那覇市沖縄市

②人口2位自治体が合併しなかった府県

府県最多自治体2位自治体
栃木県小山市足利市
滋賀県草津市彦根市
京都府宇治市亀岡市
奈良県橿原市生駒市
高知県南国市土佐市
大分県別府市日出町

※京都市の合併を見落とさないこと
ここまでは簡単でしょうか。難しいのは次です。県内人口順位と人口を入れましょう。

③その他

最多自治体県内での人口順位人口2位自治体県内での人口順位
青森県三沢市7位38,416黒石市8位31,813
岩手県北上市5位92,292滝沢市6位55,938
秋田県鹿角市10位29,110羽後町16位13,693
茨城県ひたちなか市4位154,631牛久市10位84,675
群馬県館林市6位74,111大泉町13位41,818
埼玉県川越市3位354,168越谷市4位346,605
新潟県見附市15位39,128小千谷市17位33,972
富山県氷見市6位44,081魚津市7位41,032
福井県鯖江市4位68,548敦賀市5位63,939
山梨県富士吉田市5位46,762都留市9位30,391
長野県茅野市10位55,137須坂市11位49,445
岐阜県羽島市9位66,332美濃加茂市10位56,976
静岡県三島市10位107,575御殿場市13位86,663
三重県鈴鹿市3位195,117名張市8位75,884
鳥取県境港市4位32,601岩見町10位10,741
島根県川本町16位3,063西ノ島町17位2,793
岡山県玉野市5位56,824笠岡市6位46,387
広島県府中町8位51,022海田町12位29,669
山口県防府市6位113,638下松市8位56,662
香川県坂出市5位50,556善通寺市7位31,600
愛媛県松前町12位29,733松野町20位3,677
佐賀県鳥栖市3位74,616伊万里市4位52,873
長崎県大村市4位95,426長与町7位41,319
熊本県荒尾市7位50,792菊陽町10位43,350
宮崎県西都市7位28,719三股町8位25,434
鹿児島県枕崎市17位19,944阿久根市18位19,141

※つくば、川口、広島の合併に注意
※島根県は川本町と島前の自治体のみ。
※広島県は竹原市と大竹市がが合併していない。市がありながらも町が解答になるのはここのみ。
※愛媛県はこの2つのみ。
秋田県、群馬県、鳥取県、長崎県は合併を行わなかった市が1つですので分かれば答えられるでしょう。
島根県や愛媛県は超難問です。埼玉県、富山県、福井県、鹿児島県は人口順位の見極めが難しいです。

新庁舎の情報を見つけました。
埼玉県蕨市
昨年9月23日に仮庁舎に移転。旧庁舎の場所での建て替えを行い、令和5年秋の供用開始を目指す。

熊本県益城町
熊本地震で旧庁舎が使用不可になったため仮庁舎で業務をしている。新庁舎が旧庁舎の場所に建てられ、令和4年秋の完成を目指す。

十番勝負、今回も「金メダル、完答五番以内、領地獲得」を目標にします。
[101535] 2021年 4月 18日(日)18:51:05未開人 さん
退院おめでとうございます/合格おめでとうございます/大学生の通学事情
白桃さん、退院おめでとうございます。入院中もちょくちょくメッセージでやりとりさせていただきました。
[101420]の問題1(2)は全問正解でした。僕の方でも解説記事を上げたいのですが、白桃さんが出していただいても構いません。
あと前回の十番勝負の感想はまだ締め切られていないので書いていただければ僕も読みたいです。

[101507] 駿河の民さん
合格おめでとうございます。中学生のうちに十番勝負のメダルを渡してしまったのが悔やまれます。高校生のうちにしかできないことはいくらでもあるので楽しんでください。

さて、[101501]でも書いたのですが、現在大学ごとの自宅通学比率について調べています。
各大学が公表する学生生活実態調査を元に調べようと思ったのですが、そのような調査を行っていない大学やネット上では公開していない大学もあるようで、なかなかデータが集まりません。
感覚的には東京の大学だと東京から60km程度の都市(熊谷、古河、土浦、成田、平塚、上野原)で自宅から通うか下宿するかが丁度半々に分かれるのかと思っています。
ですが千葉県は東京湾を周るので直線距離以上に通学は大変なのでしょう。
この辺について、勿来丸さんに意見を伺いたいです。
[101501] 2021年 4月 3日(土)15:49:41未開人 さん
大学の自宅通学比率/GIGAスクール構想
[101499]さざ波さん
合格おめでとうございます。春からは対面授業が多いのでしょうか?
勿論投稿もたくさんしてもらいたいですが、ここはいつでも書き込めるので、大学生のうちにしかできないことにも挑戦してみましょう。

さて、大学に関して僕が気になっているのが、大学生が実家で暮らすか、一人暮らしをするかです。
この比率については2018年の統計ですが、国立大学で3割、公立大学で4割、私立大学で6割の学生が実家から通学しています。
次回から大学別のデータを分析していきます。

学校関連でもう1つ。文部科学省主導でGIGAスクール構想が進んでおり、小中学生に1人一台タブレットが配布されます。
文部科学省によると、年度内に97.6%の自治体がタブレットの配布が完了したようです。昨年末時点ではまだ2割程度でしたが、3月に約半数が納品しました。
また、残りの43市区町村の名前も公表されています。
ただ、「公立学校情報機器整備費補助金(以下「補助 金」という。)によって整備する端末の状況を示しており、補助金を活用せず整備している自治体等 については補助金の措置分(2/3)に相当する 台数についての状況を示している。」という点に注意が必要です。
余力があったら自治体ごとの導入機種とかも分かる範囲で調べてみたいです。
[101469] 2021年 3月 15日(月)00:52:33【1】未開人 さん
コロナウイルス 地方別感染状況
コロナウイルスについて、地方別の感染状況を調べてみたいと思い、作ってみました。
世界だとWHOがこのような統計を出しているのですが、国内のバージョンは見かけません。
とりあえず大まかな傾向を調べるために6つの地方ごとに毎月の感染者数を算出してみました。
2月末までのデータです。
左が感染者数、右が割合(%、小数点第2位で四捨五入)です。

北海道東北関東中部近畿中国四国九州沖縄合計
1118.3541.7216.7433.3000012
26533.06734.03618.3178.621.0105.1197
31377.093947.925713.148524.8452.3964.91,959
48307.06,34853.21,1749.82,36519.83472.98677.311,931
532213.41,51963.31295.426311.0502.11184.92,401
617910.31,34577.1432.5824.740.2925.31,745
72561.59,67055.11,80910.33,50020.03181.82,00611.417,559
85241.614,14344.53,99712.67,12222.46141.95,38016.931,780
96264.28,94959.51,2408.23,04620.32241.59496.315,034
101,6989.79,86356.31,1676.73,19518.22601.51,3307.617,513
116,65614.119,58341.45,99712.711,69024.71,0002.12,3445.047,270
126,7057.741,14447.210,02511.518,11420.84,4475.16,6707.787,105
16,5604.288,24357.113,8128.927,12717.64,4462.914,2749.2154,462
22,2855.525,05760.33,6218.76,58115.87771.93,2017.841,522
合計26,8446.2226,87552.743,30910.183,59119.412,5342.937,3378.7430,490
人口比13,795,02511.043,522,69934.621,101,84616.822,241,74517.710,923,4098.714,197,07911.3125,781,803

ここから色々なことが読み取れそうです。

【1】数字を訂正。
[101465] 2021年 3月 13日(土)18:48:19未開人 さん
市名組み合わせの話など
[101456]Nさん、[101460]ekinenpyouさん
文字重複がある市のリストですが、面白検索を使って表示することもできます。 検索結果
ただ、これだと都道府県順にはできませんね。

[101461]白桃さん
それにしても3ヶ月は長すぎます。くはさんから高松奪還が…。
次の十番勝負を「白桃さん退院記念」として退院まで待つという案はどうでしょうか?

③今日書店に行ったら『全国鉄道地図帳』という本を見つけて、思わず買ってしまいました。昨年12月1日発行のようです。
税込3520円と少々高いですが、旅行に行けないご時世なので、この程度の出費は許容。
ここのメンバーには面白い本だと思います。

④コロナウイルスの状況ですが、全国の実行再生産数が1を超えました。
恐らくこれから感染者数は再び増加に向かうと思われますが、移動平均が最低となった2日でも990.6人と第一波のピークより多くの感染者を出している状況です。
[101453] 2021年 3月 8日(月)16:40:02【1】未開人 さん
何件かレス
本当は「首都圏だけの緊急事態宣言継続は妥当か?」という記事を書きたいのですが時間が取れないので手短に。
[101425]千本桜さん
ということは「ある特定の区域から外れた場所にある県庁」で、その「特定の区域」とは、白桃さんの好物のアレですね。
恐らく正解です。共通項は「都道府県庁舎がDID区域外である」でした。
白桃さんには他にも何問か出題していますが、やはりクイズ合戦は避けたいところなのでこちらには書いていません。
一方で庁舎の立地については今後の話題になるかと思いこちらにも書きました。

[101452]サヌカイトさん
経県値を市町村別にすると、より細かい判定が必要になってきて…。
都道府県版の創設に当たって微妙なケースが増えてくるのは確実でしょう。「最終的には自己判断」とのことですが、該当者が複数いる経県値が微妙になるケースについては共通見解を作ってもいいと思います。

③グリグリさん
新型コロナウイルスの秋田県のグラフですが、2月17日以降が表示されていません。感染者がいない場合、更新は行わないのでしょうか。

追記 修正を確認しました。
[101420] 2021年 2月 23日(火)23:20:56【1】未開人 さん
白桃さんに出した問題
白桃さんに次の問題を出題しました。問題1に関しては3時間ほどで返事が来て全問正解でした。
流石に(2)を全問正解できる人はメンバーでも少ないかと思われますが、(1)だけでも頑張ってみてください。
問題2に関しては視点が難しいかとは思います。(因みにこれを調べている途中に岐阜県庁の情報を見つけました)

問題1 (1)各都道府県で平成の大合併を行なっていない市区町村を1つあげよ。
    (2)各都道府県で平成の大合併を行なっていない市区町村のうち、人口が最多のものを答えよ。
問題2 日本の都道府県庁のうち、茨城県庁と石川県庁のみに共通する特徴を答えよ。

追記:デスクトップ鉄さんの問題に挑戦
残念ながら半数の32問しか答えられませんでした。
尾花沢・小美玉・大田原も通っていないかと思ってましたが、市の端の方を通っていたのですね。
尚答えは[100209]が参考になるかと思います。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示