都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
YTさんの記事が10件見つかりました

… スポンサーリンク …



[77092] 2010年 12月 23日(木)18:24:49YT さん
米沢藩の人口
[77088] oki さん

「天保郷帳」にしろ「旧高旧領取調帳」にしろ、名称や石高が実態とずれている場合は少なくありません。特に天保郷帳は諸藩が幕府に提出した資料がもとになっており、外様大藩の場合は幕府向けと藩内用との二重帳簿を作成している事例がよくあります。

『天保郷帳』記載の内高21万6161石2斗2升0合2勺4才(天保5年(1834年)現在)から『旧高旧領取調帳』記載の内高33万6645石5斗7升2合9勺4才(一応、明治元年(1868年)現在)へ、わずか34年間の間に内高が12万石、56%増加したということ自体、幕府へ報告した内高と、藩内で把握していた内高の間にかなりの差があることを示しているといえるでしょう。

ただ、米沢藩に関しては人口についても異常な点があります。米沢図書館所蔵の『秘庫文書 八』に、米沢藩時代の人別の集計が元禄5年(1692年)~慶応3年(1867年)までの176年間分が途切れることなく伝わっています。これだけ長期間の間の人口変遷が残っているのは、他には例がありません。高知土佐藩の場合、天和元年(1681年)から寛政10年(1798年)までの118年分が『土佐史料』の「楠目氏覚書」に記載されていましが、原史料は二次大戦の空襲で焼失してしまっています。南部盛岡藩もかなりの記録が残っていますが、途中から数字に手心が加わり、飢饉による人口減少を隠蔽したと考えられています(詳しい解説は速水融「近世日本の人口構造と変動」日本学士院紀要, 2007年, 62巻(3号), 285-309頁参照)。

『秘庫文書』記載の米沢藩の人口変遷については、吉田義信『置賜郡民衆生活史』(1973年)から引用しますと、以下の通りです。

元号西暦総人口元号西暦総人口元号西暦総人口元号西暦総人口
元禄5年1692年133,259元文元年1736年114,307安永9年1780年103,628文政7年1824年110,183
元禄6年1693年132,199元文2年1737年113,983天明元年1781年103,789文政8年1825年110,341
元禄7年1694年131,966元文3年1738年113,314天明2年1782年103,569文政9年1826年110,859
元禄8年1695年132,187元文4年1739年112,315天明3年1783年103,991文政10年1827年111,710
元禄9年1696年131,973元文5年1740年112,378天明4年1784年103,281文政11年1828年112,854
元禄10年1697年130,568寛保元年1741年111,578天明5年1785年100,946文政12年1829年113,619
元禄11年1698年130,102寛保2年1742年111,458天明6年1786年100,381天保元年1830年113,860
元禄12年1699年129,734寛保3年1743年111,283天明7年1787年99,985天保2年1831年113,651
元禄13年1700年128,696延享元年1744年111,118天明8年1788年99,508天保3年1832年114,373
元禄14年1701年128,407延享2年1745年110,178寛政元年1789年99,123天保4年1833年114,999
元禄15年1702年128,031延享3年1746年110,064寛政2年1790年99,296天保5年1834年115,300
元禄16年1703年127,062延享4年1747年110,232寛政3年1791年99,119天保6年1835年114,109
宝永元年1704年126,513寛延元年1748年109,882寛政4年1792年99,085天保7年1836年115,085
宝永2年1705年125,954寛延2年1749年108,885寛政5年1793年99,785天保8年1837年114,983
宝永3年1706年124,893寛延3年1750年108,859寛政6年1794年101,124天保9年1838年113,404
宝永4年1707年124,540宝暦元年1751年108,623寛政7年1795年102,236天保10年1839年113,113
宝永5年1708年123,852宝暦2年1752年108,858寛政8年1796年101,507天保11年1840年112,968
宝永6年1709年123,403宝暦3年1753年109,068寛政9年1797年103,721天保12年1841年113,973
宝永7年1710年122,245宝暦4年1754年107,996寛政10年1798年104,395天保13年1842年114,974
正徳元年1711年122,385宝暦5年1755年107,317寛政11年1799年105,047天保14年1843年115,010
正徳2年1712年122,110宝暦6年1756年106,390寛政12年1800年106,213弘化元年1844年115,695
正徳3年1713年120,705宝暦7年1757年102,628享和元年1801年107,110弘化2年1845年116,598
正徳4年1714年120,711宝暦8年1758年100,900享和2年1802年106,965弘化3年1846年117,689
正徳5年1715年121,194宝暦9年1759年100,007享和3年1803年106,121弘化4年1847年118,799
享保元年1716年120,606宝暦10年1760年99,369文化元年1804年105,888嘉永元年1848年119,995
享保2年1717年120,650宝暦11年1761年99,552文化2年1805年106,760嘉永2年1849年119,804
享保3年1718年120,609宝暦12年1762年100,024文化3年1806年107,547嘉永3年1850年120,638
享保4年1719年120,099宝暦13年1763年100,560文化4年1807年107,192嘉永4年1851年121,856
享保5年1720年118,615明和元年1764年101,489文化5年1808年107,052嘉永5年1852年122,361
享保6年1721年118,537明和2年1765年101,845文化6年1809年107,453嘉永6年1853年123,355
享保7年1722年118,209明和3年1766年102,434文化7年1810年108,313安政元年1854年124,128
享保8年1723年117,881明和4年1767年102,485文化8年1811年108,949安政2年1855年124,709
享保9年1724年117,134明和5年1768年102,020文化9年1812年108,998安政3年1856年125,130
享保10年1725年116,702明和6年1769年102,434文化10年1813年108,985安政4年1857年125,685
享保11年1726年115,660明和7年1770年102,905文化11年1814年109,126安政5年1858年126,207
享保12年1727年115,096明和8年1771年103,818文化12年1815年109,773安政6年1859年127,080
享保13年1728年115,015安永元年1772年104,042文化13年1816年100,511万延元年1860年127,860
享保14年1729年114,207安永2年1773年103,961文化14年1817年110,947文久元年1861年128,313
享保15年1730年114,429安永3年1774年103,901文政元年1818年111,107文久2年1862年129,003
享保16年1731年114,051安永4年1775年104,154文政2年1819年110,998文久3年1863年127,773
享保17年1732年113,711安永5年1776年104,498文政3年1820年109,602元治元年1864年127,588
享保18年1733年113,975安永6年1777年103,625文政4年1821年109,603慶応元年1865年128,103
享保19年1734年113,772安永7年1778年103,702文政5年1822年109,557慶応2年1866年143,126
享保20年1735年113,762安永8年1779年103,605文政6年1823年109,726慶応3年1867年144,153

慶応2年でいきなり人口1万5000人分人口が増えていますが、これは屋代郷3万石が加増されたからで、維新後は再び置賜郡オンリーの、表高14万7248石、内高28万4748石、現高6万3269石、総人口12万9753人に減らされます。

ここで特徴的なのは、石高と人口の比です。28万~30万石もの内高がありながら、13万人の人口しか養えていないのです。速水融氏は1人1石という定説を覆し、1石0.28~0.55人に修正しておりますが、これも江戸時代初期の小倉藩の話で、明治維新当時の人口/内高比は平均1石0.96人です。東京府、大坂府のような都市、その他小藩でみられる異常に高い人口/内高比を除けば、広島藩の1石1.89人が目に着きますが、おそらく広島藩では実際の石高と内高の解離が激しかったのでしょう。

これに対し米沢藩は1人0.45石であり、一部の小藩を除けばほぼ全国最低レベルです。この原因として考えられるのが、異常な武家人口です。幾つか米沢藩の身分別人口をピックアップすると:

元号西暦総人口諸奉公人又者共ニ御城下町人弐百弐拾六ヶ村出家修験座頭武家の割合(%)
元禄5年1692年133,25931,17312,12988,52585037520723.39
元禄14年1701年128,40729,96011,48185,47093537818323.33
安永5年1776年121,73024,06116,09980,4886353499819.77
天保11年1840年112,96825,6086,66779,8464993014722.67
弘化3年1846年117,68926,9646,77383,0835083154622.91
文久2年1862年129,00332,0366,94389,1285173235624.83

直江兼続は家臣を帰農させることなくすべて奉公人として雇い続けたというのが美談とされていますが、米沢藩の歴史をひも解くと、むしろこのことが江戸時代を通じて米沢藩の人口停滞の原因となる重荷になったように思えます。

もちろん宝暦・天明・天保の大飢饉の際、他の東北諸藩に比べて人口減少率が低いというのは、米沢藩の藩政として大麦を推奨したとか、米の備蓄などを行った結果でしょうし、米沢藩の人口が少ないというのは、米沢藩が貧しいということを即意味するのではなく、家族制度の変化(家を継ぐ長男のみが結婚、晩婚化など)が原因の一つでしょう。米沢藩に見られる比較的緩やかな人口/石高比は、ある程度ゆとりある生活のために家族制度が変化し、家族計画による人口抑制策が働いたことによるものでしょう。
[77086] 2010年 12月 23日(木)06:09:38【1】YT さん
置賜郡の石高(2)
村名旧高旧領天保郷帳村名旧高旧領天保郷帳
樽口村211136.2390020139.88400鍋田村1231,137.60100254520.24200
足野水村214188.0330020260.67000爼柳村108671.18200255338.58800
増岡村231784.41500203288.50100津久茂村104779.80900256352.61400
玉川村218387.73900204133.40300大橋村105656.89971257246.45500
小玉川村210596.72100205199.76000法師柳村81484.27200258238.84600
玉川中里村220150.1890020665.36100石岡村103790.55500259167.45500
片貝村219213.1850020758.50000宮崎村1261,056.90800260217.92500
百子沢村215156.7800020845.97300関町8320.02300
小倉村209127.1490020942.06500板谷村11118.09200
種沢村205397.52900210189.14000大沢村12246.17400
杉沢村206364.59000211187.35700大小屋村13233.78000
尻無沢村238375.12700212150.67700大平村14160.17700
黒沢村201323.45900213169.49600東藤泉村371,038.90200
大滝村208341.05600214173.44100西藤泉村381,051.64600
町原村202631.16100215285.12200山崎村75495.26300
舟渡村236889.00300216380.38300中大塚村883,085.02600
岩井沢村1981,056.64200217416.81300西大塚村893,557.16200
折戸村248180.8600021832.99000東大塚村901,657.83600
長沢村243412.39200219150.07100大石村91979.36800
小国町内220184.52400中伊佐沢村92618.89000
梓山村171,339.61000221812.35000上伊佐沢村931,381.16200
桑山村15572.90300222334.39600下伊佐沢村94695.62900
堂森村16363.60400223224.94000芦沢村95715.69900
福沢村743,082.601002241,968.63000和田村101725.43800
夏苅村761,092.04600225574.07900竹原村1021,104.77400
川沼村284638.79100226373.19400金沢村118270.42000
宮内村1323,420.371002272,122.64600松沢村119136.81200
蒲生田村861,226.01100228839.14800沖田村125364.32200
坂井村77328.21300229140.97500露橋村128548.53800
中目村(中ノ目村)85852.09800230348.22200砂塚村1291,695.75400
若狭郷屋村83434.99000231221.33600下荻村135370.31700
郡山村82948.77900232453.25500太郎村136499.17800
島貫村84324.93200233157.73600高峰村1391,475.46700
西落合村78325.50400234169.64200森村157676.05800
高梨村124673.36400235436.67900萩野中山村1791,358.77200
漆山村1301,877.293002361,136.21000小白子沢村19286.21300
椚塚村106890.12200237491.09800森残村19342.02700
二色根村122437.98000238197.86600小国村196481.70200
荻村134908.59900239678.90000小阪村197338.55300
赤湯村1171,274.51600240837.77400松岡村203222.55000
長瀞村80321.31500241174.88200新原村207139.80300
羽付村99575.98100242313.23300泉岡村221167.40300
中落合村79490.79500243232.53700中田山崎村22291.56100
萩生田村87779.68520244322.85600新屋敷村234260.22900
小岩沢村291494.46600245270.33800上新田村2591,200.11100
三間通村1211,300.80400246482.43700下新田村260980.21412
川樋村2921,577.110002471,006.64500上和田村上組263884.56095
長岡村107685.01400248334.05800上和田村下組264879.22837
池黒村1311,233.28900249858.04000川樋新田村293411.58200
小滝村137944.18000250468.69000
金山村1331,463.63100251709.65900小計(計算値)336,868.11754216,161.22024
掛入石中山村1202,293.204232521,670.10700小計(解説篇)216,161.22020
関根村127686.77000253517.43400小計(文献値)336,645.57294216,161.22023

『天保郷帳』では再計算した小計(21万6161石2斗2升0合2勺4才)と、原本の小計の数字(21万6161石2斗2升0合2勺3才)との間で1才のズレがあります・・・が無視できる値です。一方、近世繪圖地圖資料研究会編『天保郷帳 : 天保五年甲午十二月石高帳』解読篇(2009年~2010年)の再計算されたという値([76916][76917][76918][76919][76920][76921]参照)は、21万6161石2斗2升0合2勺であり、説明なく小数点以下第5位を四捨五入してしまっており、かえって原本・計算値からズレてしまっています。もっとも1~4才のズレなんて誤差範囲ですけど。

[77083]千本桜 さん
『天保郷帳』では『旧高旧領取調帳』の「小国村」と「小阪村」を併せて「小国小阪町村」と称しているようです。もしかしたら「小阪村」は本当は「小阪町」で、『旧高旧領取調帳』では「関町」と「小阪町」の二つを町と判定していたのかも知れません。
[77085] 2010年 12月 23日(木)05:56:45YT さん
置賜郡の石高(1)
参考までに『旧高旧領取調帳』と『天保郷帳』における置賜郡の石高の比較表をまとめておきます。「旧」「天」は、それぞれ『旧高旧領取調帳』と『天保郷帳』における村の記載順です。石高(単位:石)は全て小数点以下第5位(才)まで示します。また『旧高旧領取調帳』の石高は、旧高旧領取調帳データベースの値ではなく、原則として木村礎校訂本の数値を用います。村名は『旧高旧領取調帳』のものを使用しますが、『天保郷帳』の村名の漢字等が明白に異なる場合は括弧内に『天保郷帳』記載の村名を示します。

村名旧高旧領天保郷帳村名旧高旧領天保郷帳
高畠村2722,582.7183412,582.71834九野本村1515,322.695001013,138.53300
金谷村254205.178672205.17867時庭村1472,938.909001021,680.93700
本和田村(木和田村)255387.914003387.91400泉村1461,335.40200103761.86600
竹井村2941,417.5970041,417.59700横越村1631,700.666001041,114.10100
河井村97816.5710051,994.81867山口村1652,948.419001051,543.46200
新田村62,178.41112浅立村1751,336.91500106667.26800
浅川村258779.767167759.76716梨郷村1001,493.338001072,857.32800
長手村2571,425.5036581,425.50365歌丸村983,214.204001081,932.29300
佐沢村2611,299.2166791,299.21667川井村2561,994.81867109462.62900
馬頭村262608.8613310608.86133今泉村961,917.004001101,106.60500
露藤村2681,214.91067111,214.91067草岡村1552,860.789001111,596.45500
入生田村2691,459.25734121,459.25734勧進代村1592,747.219001121,534.48500
亀岡村2712,169.16334132,169.16334寺泉村1535,428.729001133,182.84600
塩森村274847.6756714847.67567河原沢村1541,629.51400114896.98500
泉岡村273382.7780015382.77800平山村1502,890.271001151,321.65500
船橋村270531.1315916531.13199白兎村1601,681.56800116955.71100
中里村280191.2233317191.22333高玉村1643,036.832001171,741.70700
柏木目村282245.9916718245.99167田尻村1621,646.51700118961.58500
一本柳村2832,563.23067192,563.23067宮村1492,158.290001191,251.76700
深沼村2862,095.15232202,095.15232小出村1482,396.803001201,447.40600
竹森村2872,078.71500212,078.71500成田村1562,924.202001212,036.49400
時沢村289446.8750022446.87500五十川村1583,090.432001221,769.36000
根岸村288317.6006623317.60066伊佐沢村1232,457.25500
三条目村285287.6230024287.62300馬場村1721,732.87600124966.48700
相森村281478.0816725478.08167畔藤村1733,183.909001252,291.78000
北和田村265622.2199826619.11899十王村1762,091.610001261,152.74000
上和田村271,763.73532鮎貝村1612,836.256001271,532.28800
中和田村2661,413.67401281,413.67401石那田村1711,104.86800128751.52100
下和田村2671,282.01565291,282.01565広野村174945.90700129480.06800
高安村275403.2950030403.29500中山村2901,101.09977130691.07100
金原村277441.3383431440.29834大瀬村183520.40000131233.58500
小郡山村276109.0076632109.00766萩野村1781,642.536001321,065.04600
安久津村278931.3430033931.02300佐野原村182290.90600133107.62200
二井宿村2792,210.78333342,210.78333下山村181384.67600134170.88700
遠山村221,433.54500351,223.20400滝野村1771,125.77500135733.91400
古志田村(古志駄村)31,655.45000361,048.24700高岡村1691,021.24900136599.16300
笹野村43,306.06700371,962.78500深山村166860.63600137461.95000
李山村52,976.78500382,005.09000黒鴨村167509.35500138320.03700
山上村106,538.88000394,497.89100栃窪村168416.22800139147.11700
屋地村23318.4910040204.21600菖蒲村180431.86800140196.60800
福田村11,718.22000411,281.62000箕和田村170363.54800141187.16900
外之内村(外内村)18221.2970042250.16400大塚村1424,028.38000
花沢村22,205.30900431,148.74200上屋地村59132.1130014365.46000
中田村421,839.65000441,366.98700上原村61393.15200144218.70000
宮井村441,149.4600045853.03700小坂村66272.02400145139.16400
塩野村415,758.99600464,592.66100市野々村190440.43300146253.29800
小瀬村431,261.5680047928.91500沼沢村195653.86100147289.74000
窪田村693,525.69000482,759.67700綱木箱口村194187.6040014885.33400
矢野目村451,963.58300491,479.79500大石沢村188596.51900149412.07200
糠野目村732,403.49500501,882.42000河原角村186192.96500150148.50800
東江股村39775.5720051517.26400新股村(新俣村)187249.12500151221.60400
小其塚村721,038.0430052632.11900高造路村57144.8400015285.13200
蛇口村71527.5688053322.92400河内戸村58123.2660015367.67000
下平柳村1101,009.5290054778.76500小屋村67413.21100154199.31200
上平柳村701,152.5320055766.48700叶水村189882.77100155584.41900
洲島村1164,200.88000563,080.68600遅谷村62303.09700156174.64100
尾長島村1092,728.52600571,924.24700数馬村64296.05100157214.13200
堀金村1113,417.02890582,641.18200広河原村68230.40100158126.46000
莅村113961.9120059722.07300宇津沢村63225.77300159161.82600
時田村1123,529.53800602,610.13900白川村55235.50700160175.63400
長橋村32855.4580061637.06500西滝村185331.90900161153.78000
桐原村33986.7750062740.62800東滝村184361.41700162263.41300
轟村35652.7620063490.04900岩倉村56561.56900163391.93700
西江股村40798.6400064591.62200須郷村65380.46700164201.96400
藤泉村651,356.57600下屋地村60232.83300165123.68300
小山田村291,536.03500661,128.71700白子沢村191439.06900166301.20800
一漆村341,111.9070067825.23700越中里村242484.13700167202.76500
下小菅村361,328.67900681,169.98800湯花村225144.0420016851.97800
上小菅村312,173.19800691,613.52000田沢頭村226395.01500169145.69800
成島村301,503.53400701,038.74900石滝村253384.88900170145.98300
吹屋敷村20643.3750071452.67000大宮村230219.6390017178.67000
館山村19800.4500072455.52700網代瀬村237100.5250017235.28100
赤芝村21313.2180073215.18400若山村235595.53200173227.32400
簗沢村272,123.79800741,771.67700越戸村1745.94300
小野川村28962.6770075687.15600小渡村232625.37400175310.46900
立石村6238.2300076162.93900荒沢村246154.3110017620.46700
関村7829.8800077837.90900栃倉村24192.9820017723.26700
綱木村90.0000078257.44700中島村244100.2890017824.89600
入田沢村26564.1140079597.63500焼山村24785.6500017910.39000
神原村(上原村)25476.1690080325.84500樋野沢村24553.7070018019.57000
口田沢村241,860.60300811,311.96100北村224380.11700181152.04900
大舟村521,577.83500821,154.64400西村223256.29200182103.94700
奥田村532,783.46100832,090.36000針生村233285.68400183244.17900
玉庭村513,393.48150842,402.34300貝少村229195.2100018445.73300
朴沢村541,393.40900851,086.06700太鼓沢村25086.5810018529.14700
手ノ子村1381,296.74800861,878.27600驚村24994.6350018625.97500
松原村140649.0990087413.25700市野沢村216133.9040018724.42700
吉田村1145,291.98100883,053.65300小国小阪町村188154.97500
高豆蒄村491,307.6130089869.30700小股村251301.50200189120.58600
高山村1154,127.25360902,408.03700松崎村24066.0320019025.71100
黒川村481,408.5030091818.51900伊佐領村199425.71000191180.06400
上小松村464,966.67600923,598.90600芹出村20425.4300019210.11200
中小松村474,614.15900932,616.39500朝篠村200264.47400193135.46800
小白川村1411,862.11600941,200.77800今市村239282.5180019489.86500
下小松村502,687.89400951,507.68700五味沢村252690.67400195328.25500
添川村1454,174.74700962,020.23700古田村228359.46200196203.79500
椿村1422,795.10400971,609.33000金目村22794.8820019733.88100
黒沢村1433,680.33700982,065.23100足水中里村217188.5080019869.64000
萩生村1443,903.79200992,129.60000滝倉村21234.4520019912.67000
中村1523,235.597001001,627.60000菅沼村21340.9200020014.52200
[77084] 2010年 12月 23日(木)03:52:53YT さん
『旧高旧領取調帳』原本の誤り
[77083]千本桜 さん
ところで、旧高旧領取調帳では羽前国置賜郡292村2町となっていますが、その2町がどこなのか、御存知でしたなら教えて頂けないでしょうか。

木村礎校訂の『旧高旧領取調帳』を読み返してみましたが・・・確かに置賜郡には294の項目があるようですが、「関町」以外は全て「~村」という項目になっており、どうみても293村1町ですね。ただ、木村礎校訂本では置賜郡に関して
小計 2ヶ町   小計 336,645.57294
  292ヶ村
との記載があり、これは『旧高旧取調帳』の原本に実際に書かれている内容をそのまま引用していることを意味します。[76817][76818][76819][76820][76821][76822]に記載した数値は木村礎校訂本の巻末にまとめられているものを引用してきたものですが、解説によると
3 『旧高旧領取調帳』は国ごとの村数・石高の合計が出ていないのが原則なので、これについては校訂者が計算した。
4 『旧高旧領取調帳』には郡ごとの合計が記されていない場合、あるいは記されていても大きく間違っている場合がある。これらについては校訂者が計算した。但し、郡ごとの合計が記されており、しかも大過ないと思われる場合は計算し直さなかった。
つまり木村礎氏は293村1町と292村2町を「大過ない」と判断し、原本通りの値を記載したのでしょう。

ついでに改めて置賜郡の旧石小計を木村礎校訂本の数値を使って再計算したところ([76838]で示したように旧高旧領取調帳データベースの数字は下5桁以下がおかしいので、旧高旧領取調帳データベースの数字を下4桁目(勺)で四捨五入し、一部下4桁目(勺)、5桁目(才)の数字があるものについては手入力で修正)、原本の小計と数値が異なりました。原本の置賜郡の旧高小計は33万6645石5斗7升2合9勺4才とありますが、私が再計算した限りでは33万6868石1斗1升7合5勺4才でした。どうやら木村礎氏は、置賜郡に関して原本の旧高小計と実際の旧高小計の違いに気付かなかったようです。
[76986] 2010年 12月 5日(日)23:35:10YT さん
天保郷帳における松前嶋の記載と現住所の推定(5)
天保郷帳原文推定現住所(YT)備考(YT)
西地嶋々之分
  根部田村持塲之内
    小嶋松前郡松前町字小島小島
  原口村持塲之内
    大嶋松前郡松前町字大島大島
  江差村持塲之内
    カモメ嶋檜山郡江差町字鴎島鴎島
    ヲコシリ奥尻郡奥尻町奥尻島
  テシホ持塲之内
    テウレ苫前郡羽幌町大字天売手売島
    ヤンケシリ苫前郡羽幌町大字焼尻字焼尻島
  ソウヤ持塲之内
    リイシリ
     蝦夷人居所壱ヶ所有利尻郡利尻富士町利尻島
    レブンシリ
     蝦夷人居所壱ヶ所有礼文郡礼文町礼文島
    カラフト嶋樺太島
     但北蝦夷地共相唱候
     右嶋蝦夷人居所之分
      シラヌシ
      シヲニ
      マチラシナイ
      ウヱンニ
      ナヱボウ
      トコンボウ
      トマリホロ
      トルマイ
      ラニトヱムラ
      ヲコトマリ
      ヱサンナヱ
      シヤツルヱナイホ
      タランドマリ
      メノコアンナイホ
      ビロチ
      フツサルコツサレ
      ヱンルムカ
      フシコヽタン
      ポロトマリ
      ラクマ
      トマリホ
      ベシヤサン
      リヤトマリ
      ハチコナヘ
      フルヱ
      ウルウ
      リラ
      ルヲタカ
      カムイシヤ
      シユシユヤ
      ウシユンナヱ
      ウンラ
      バツコドマリ
      クシユンコタン
      ポロアンドマリ
      ヲフイドマリ
      チベシヤニ
      ホラツプニ
      ナヱトモ
      ヨウクシ
      コチヨベツ
      ナヱヲンナイ
      ヤワンベツ
      ナヱクト
      ポロショウホ
      ヲマアベツ
      ヤンケナイボ
      サツトヲホ
      チカフロキウシ
 松前東西夲村枝村共
一人居村數    百弐拾八箇村
    内四拾四箇村 枝村
 箱舘附場所之内
一蝦夷人居所   八箇所
 東西蝦夷地
一蝦夷人居所   三百弐拾三箇所
一惣嶋数     三拾壱ヶ所
    但嶋々之内蝦夷人居所 七拾壱ヶ所
 天保五年甲午十二月
    明樂 飛騨守
    牧野 中勢
    柑夲 兵五郎

こうやってまとめてみると、肝心の松前城下町がなぜか抜けています。あと『天保絵図』においては内陸の地形(支流の合流する順番や、対岸の関係)は幾つか誤りがあるようです。
[76985] 2010年 12月 5日(日)23:33:25YT さん
天保郷帳における松前嶋の記載と現住所の推定(4)
天保郷帳原文推定現住所(YT)備考(YT)
  テシホ持塲之内
    コタンベツ苫前郡苫前町字上平
    トママイ苫前郡苫前町字苫前
    チクベツ苫前郡羽幌町字築別
    フウレベツ苫前郡初山別村字豊岬
    ウヱンベツ天塩郡遠別町字本町
    テシホ天塩郡天塩町字天塩
    バンゲナヱ中川郡美深町字斑渓
    ヲニサツペ中川郡音威子府村字音威子府
    ニユプ中川郡美深町字美深
    ナヨロ名寄市大通南
    シベツケヌシ士別市大通北
    シベツフニタヱ士別市上士別町上士別局付近
    シベツノカナ士別市朝日町南朝日
    ナヱタヱベ士別市朝日町南朝日内大部川天塩川合流後西岸
  ソウヤ持塲之内
    バツカヱ稚内市大字抜海村字バッカイ
    ツラウラウシ稚内市西浜
    ヱノツコマナヱ稚内市富士見
    クシヤブ稚内市中央
    イキム子ルクシ稚内市大字声問村声問
    リヤコタン稚内市大字宗谷村字富磯
    ソウヤ稚内市大字宗谷村字宗谷
    ヲンコロマナヱ稚内市大字宗谷村字清浜オンコロマナイ川河口左岸付近
    ヲランナヱ稚内市大字宗谷村字清浜尾蘭内港付近
    サンナイ稚内市大字宗谷村字珊内
    シルシ稚内市宗谷岬
    チヱトマイ稚内市大字宗谷村字東浦
    ヲニシベツ宗谷郡猿払村浜鬼志別
    サルブツ宗谷郡猿払村浜猿払
    トンベツ枝幸郡浜頓別町字頓別
    ヘラヱウシ枝幸郡枝幸町目梨泊
    トヱマキ枝幸郡枝幸町問牧
    ヱサシ枝幸郡枝幸町本町
    ポロベツ枝幸郡枝幸町下幌別
    トブシベツ枝幸郡枝幸町徳志別
    フウレプ枝幸郡枝幸町風烈布
    ヲチシベ枝幸郡枝幸町音標
  モンベツ持塲之内
    ポロナイ紋別郡雄武町字幌内
    ヲヽム紋別郡雄武町字雄武
    サワキ紋別郡雄武町字沢木
    ヲコチベ紋別郡興部町字興部
    ルロチ紋別郡興部町字豊野
    シヤロヽ紋別郡興部町字沙留
    シヨコツ紋別市渚滑町
    チカプノツ紋別市北浜町
    モンベツ紋別市本町
    モウベツ紋別市元紋別
    ユウベツ紋別郡湧別町港町
    トウブツ北見市常呂町字栄浦
    トウゴロ北見市常呂町字常呂
  シヤリ持塲之内
    ノトロ網走市字能取
    バイラケ網走市字二ツ岩
    モヨロ網走市北
    レブンシリ網走市字嘉多山
    シヽヨイビラ網走郡美幌町字元町
    ヲン子ナヱ網走市字美岬
    アバシリ網走市南
    ヲシヨフ網走市駒場
    ヱチヤヌヱ網走市字鱒浦勇仁川左岸付近
    ニグリバケ網走市字藻琴勇仁川右岸付近
    モコト網走市字藻琴藻琴湖河口左岸付近
    ナヨロ網走市字北浜藻琴湖河口右岸付近
    チシ子ヱ網走市字北浜涛沸湖河口左岸付近
    トウブツ斜里郡小清水町字浜小清水涛沸湖河口右岸付近
    アヲシマナヱ斜里郡小清水町字浜小清水原生花園駅付近
    フレトヱ斜里郡小清水町字浜小清水浜小清水駅付近
    ウバシクシ斜里郡小清水町字止別止別川河口付近
    ヤンベツ斜里郡小清水町字止別止別駅付近
    ルベツチヤヲシマ斜里郡清里町札弦町
    シヤリ斜里郡斜里町港町
東地嶋々之分
  ヱトモ持塲之内
    大黒嶋室蘭市絵鞆町大黒島
  アツケシ持塲之内
    大黒嶋厚岸郡厚岸町大黒島大黒島
    イモコムイ厚岸郡厚岸町末広チンペノ鼻岬
    ケニボキ厚岸郡浜中町嶮暮帰嶮暮帰島
    キイタツプ厚岸郡浜中町霧多布霧多布島
  子モロ持塲之内
    ユルリ根室市昆布盛ユルリ島
    トモシリウシ根室市友知友知島
    イソノムシリ根室市友知チトモシリ島
    ヲラドキ/根室市水晶島/オドケ島
    モンモシリ/根室市水晶島/萌茂尻島
    アキルヽ/根室市秋勇留島/秋勇留島
    ユウル/根室市勇留島/勇留島
    ハルカルモシリ/根室市春苅島/春苅島
    モシリカ/根室市多楽島/海馬島
    イタシベイソ/根室市多楽島/兜島
    スイショウ/根室市水晶島/水晶島
    シボツ/根室市志発島/志発島
    タラク/根室市多楽島/多楽島
    シコタン/色丹郡色丹村/色丹島
    弁天嶋根室市弁天島弁天島
    クナシリ嶋国後島
     右嶋蝦夷人居所之分
      トマリ/国後郡泊村大字泊村字泊/
      ベトカ/国後郡泊村大字米戸賀村字米戸賀/
      チフカルベツ/国後郡泊村大字秩苅別村字秩苅別/
      ヲン子トウ/国後郡留夜別村大字大滝村字オンネトウ/
      シベトロ/国後郡留夜別村大字大滝村字シベトロ/
      ルヨベツ/国後郡留夜別村大字留夜別/
      フルカマプ/国後郡泊村大字東沸村字古釜布/
      トウブツ/国後郡泊村大字東沸村字東沸/
    ヱトロフ嶋択捉島
     右嶋蝦夷人居所之分
      タン子モイ/択捉郡留別村大字丹根萌村字丹根萌/
      ナイボ/択捉郡留別村大字内保村字内保/
      ヲイト/択捉郡留別村大字老門村字老門/
      フウレベツ/択捉郡留別村大字振別村字振別/
      セフウンベツ/択捉郡留別村大字留別村字字チフウンベツ/
      ルベツ/択捉郡留別村大字留別村字留別/
      アリモイ/紗那郡紗那村大字有萠村字有萠/
      シヤナ/紗那郡紗那村大字紗那村字紗那/
      ベトフ/紗那郡紗那村大字別飛村字別飛/
      ヲトヱマウシ/蘂取郡蘂取村大字乙今丑村字乙今丑/
      シベトロ/蘂取郡蘂取村大字蘂取村字蘂取/
[76984] 2010年 12月 5日(日)23:27:08【1】YT さん
天保郷帳における松前嶋の記載と現住所の推定(3)
天保郷帳原文推定現住所(YT)備考(YT)
従松前西在
    根部田村松前郡松前町字館浜
    札前村松前郡松前町字札前
    赤前村松前郡松前町字赤神
    下雨垂石村松前郡松前町字静浦
    上雨垂石村松前郡松前町字静浦
    茂草村松前郡松前町字茂草
    清部村松前郡松前町字清部
    江良町村松前郡松前町字江良
    原口村松前郡松前町字原口
    小砂子村檜山郡上ノ国町字小砂子
    石崎村檜山郡上ノ国町字石崎
    羽根指村檜山郡上ノ国町字羽根差
    汐吹村檜山郡上ノ国町字汐吹
    扇石村檜山郡上ノ国町字扇石
    木之子村檜山郡上ノ国町字木ノ子
    上之國村檜山郡上ノ国町字上ノ国
    北村檜山郡上ノ国町字北村
    大留村檜山郡上ノ国町字大留
     右枝村
      トマツプ村檜山郡上ノ国町字中須田
      早瀬村檜山郡上ノ国町字早瀬
    五勝手村檜山郡江差町字柏町
    江差村檜山郡江差町字本町
    泊村檜山郡江差町字泊町
    尾山村檜山郡江差町字尾山町
    田澤村檜山郡江差町字田沢町
    伏木戸村檜山郡江差町字伏木戸町
     右枝村
      土塲檜山郡江差町字柳崎町
    目名村檜山郡厚沢部町字美和
     右枝村
      土橋村檜山郡厚沢部町緑町
      俄虫村檜山郡厚沢部町本町
      鰔川村檜山郡江差町字鰔川町
      中崎村檜山郡江差町字中網町
      小黒部村檜山郡江差町字小黒部町
      赤沼村檜山郡厚沢部町赤沼町
      安野呂村檜山郡厚沢部町字滝野
    乙部村爾志郡乙部町字元町
    小茂内村爾志郡乙部町字烏山
    大茂内村爾志郡乙部町字栄浜
    突符村爾志郡乙部町字元和
    三ッ谷村爾志郡乙部町字三ツ谷
    蚊柱村爾志郡乙部町字豊浜
    相沼内村二海郡八雲町熊石相沼町
    泊川村二海郡八雲町熊石泊川町
    熊石村二海郡八雲町熊石根崎町
西蝦夷地蝦夷人居所之分
  クドウ持塲之内
    サンサウマ久遠郡せたな町大成区貝取澗
    クドウ久遠郡せたな町大成区久遠
  フトロ持塲之内
    アナマ久遠郡せたな町大成区太田
    フトロ久遠郡せたな町北檜山区太櫓
  セタナイ持塲之内
    セタナイ久遠郡せたな町瀬棚区本町
    アブラ久遠郡せたな町瀬棚区島歌
  スツキ持塲之内
    スツキ久遠郡せたな町瀬棚区北島歌
  シマコマキ持塲之内
    トマリ島牧郡島牧村字泊
    トコタン島牧郡島牧村字本目
    サクモヱ寿都郡寿都町字政泊町弁慶
  スツヽ持塲之内
    イワサキ寿都郡寿都町字渡島町
  ヲタスツ持塲之内
    ヲタスツ寿都郡寿都町字歌棄町歌棄
  イソヤ持塲之内
    イソヤ寿都郡寿都町字磯谷町横澗
    シユマコタン寿都郡寿都町字磯谷町島古丹
    ノツト寿都郡寿都町字磯谷町能津登
    シリベツ磯谷郡蘭越町港町
  イワナイ持塲之内
    ニベシナイ岩内郡岩内町字敷島内
    ノツカベツ岩内郡岩内町字野束
    イワナイ岩内郡岩内町字高台
    チヤシナイ岩内郡共和町梨野舞納
    シブイ古宇郡泊村大字茅沼村
  フルウ持塲之内
    モヱトマリベツ古宇郡泊村大字盃村
    フルウ古宇郡神恵内村大字神恵内村
    カワシラ古宇郡神恵内村大字珊内村字川白
  シヤコタン持塲之内
    テリキウシ積丹郡積丹町大字余別町
    ラヱケウス積丹郡積丹町大字来岸町
    クツタルウス積丹郡積丹町大字入舸町
  ビクニ持塲之内
    ビクニ積丹郡積丹町大字美国町
  フルビラ持塲之内
    ヘロカルイシ積丹郡積丹町大字美国町小泊
    ベンザイドマリ古平郡古平町大字群来町
    チヨベタン古平郡古平町大字入船町
    フルビラ川古平郡古平町大字沢江町
    メナシドマリ古平郡古平町大字歌棄町
    ラルマキ古平郡古平町大字沖町
  ヨイチ持塲之内
    ユウナイ古平郡古平町大字沖町
    シユマドマリ余市郡余市町白岩町
    レタリヒラ余市郡余市町梅川町
    ヤコウシ余市郡余市町港町
    ヌウチ余市郡余市町入舟町
    ヨイチ余市郡余市町黒川町
  ヲシヨロ持塲之内
    ラヲシユマナヱ小樽市蘭島
    ヲシヨロ小樽市忍路
    ツコタン小樽市桃内
    チヤラツナヱ小樽市塩谷
  タカシマ持塲之内
    シクズシ小樽市祝津
    タカシマ小樽市高島3丁目
    ムマキ小樽市高島1丁目
    テミヤ小樽市手宮
  ヲタルナイ持塲之内
    クツタルウシ小樽市色内
    ノプカ小樽市信香町
  イシカリ持塲之内
    イシカリ石狩市花畔
    ハツシヤブ石狩市緑苑台
    シノロ札幌市北区篠路
    コトニ札幌市西区琴似
    モマニウシ江別市美原
    ナイボ札幌市白石区米里
    サツホロ札幌市北区篠路町拓北
    ヒトイ石狩郡当別町ビトエ
    トマヽタイ札幌市東区中沼町
    トイシカリ江別市角山
    アシリベツ札幌市厚別区厚別
    トクビラ札幌市豊平区豊平
    マコマナイ札幌市南区真駒内本町
    トウベツ当別町当別太
    シユマヽツプ北広島市島松
    ポロムイ岩見沢市幌向町
    ヒバイ美唄市中村町中央
    トミシユヱ樺戸郡月形町字月形
    ヲソキナイ樺戸郡浦臼町字晩生内
    ヲヽイシヤン樺戸郡浦臼町字黄臼内
    ウラウシナイ樺戸郡浦臼町字浦臼内
    カバト樺戸郡新十津川町字花月
    ホンビタリ空知郡奈井江町字奈井江
    トク樺戸郡新十津川町字中央
    ソラチ砂川市空知太
    シユシユン樺戸郡新十津川町字士寸
    ヲシラリカ雨竜郡雨竜町字オシラリカ
    ウリウ雨竜郡雨竜町字伏古
    メム雨竜郡妹背牛町字メム
    シユマナイ滝川市西滝川
    チョヤウシ滝川市江部乙町
    イチヤン深川市音江町字広里
    ポロナイ深川市納内町
    ナヱタヱベ旭川市神居町神居古潭
    イノウ旭川市台場
    チカワウニ旭川市江丹別町春日
    チユクベツ旭川市神居町忠和
    ヱタンベツ旭川市江丹別町嵐山
    ヌフヲマナイ旭川市近文町
    ウシヽベツ旭川市亀吉
    アサンカラ旭川市一条通
    ヒフ上川郡比布町基線南比布駅近辺
    タナシ上川郡比布町基線棚瀬山近辺
    ウヱンマコンベ上川郡当麻町宇園別
    アヱベツ上川郡愛別町字本町
    チラヱベツ上川郡愛別町字愛別
    ヌツブコマナイ上川郡愛別町字愛山あいべつオートキャンプ近辺
    ケヌツヽ上川郡上川町字越路
    ウツベツ上川郡上川町字東雲
    サンケシ上川郡愛別町字愛山愛山駅付近
    サンパ上川郡愛別町字愛山安足間駅付近
    フヨマナイ上川郡上川町本町
  アツタ持塲之内
    ヲン子トマリ石狩市厚田区嶺泊
    ヲンヨロコツ石狩市厚田区押琴
    アツタ石狩市厚田区別狩
  ハマヽシケ持塲之内
    ヲタコツ石狩市浜益区柏木
    ヘロカルイシ石狩市浜益区浜益
    テキサマ石狩市浜益区幌
  マシケ持塲之内
    シリイト増毛郡増毛町雄冬
    ヱンルモクマナヱ増毛郡増毛町岩老
    ホンナヱ増毛郡増毛町岩尾
    ニナベツ増毛郡増毛町別苅カムイエト岬東側港付近
    モイ増毛郡増毛町別苅別苅局付近
    ヲタルマナヱ増毛郡増毛町別苅別苅神社付近
    ヲタシリイト増毛郡増毛町別苅暑寒別川西岸
    シヨカンベツ増毛郡増毛町暑寒町
    ポロトマリ増毛郡増毛町港町
    シヤクマ増毛郡増毛町箸別
    シコベ増毛郡増毛町舎熊舎熊駅付近
    ノフシヤ増毛郡増毛町舎熊信砂駅付近
  ルヽモツペ持塲之内
    ビラ留萌市礼受町
    セムシ留萌市瀬越町
    ルヽモツペ留萌市大字留萌村
    ヱンルムカ留萌市三泊町
    ウシヤ留萌郡小平町字臼谷
    ヲニシカ留萌郡小平町字鬼鹿港町
[76983] 2010年 12月 5日(日)23:22:30YT さん
天保郷帳における松前嶋の記載と現住所の推定(2)
天保郷帳原文推定現住所(YT)備考(YT)
東蝦夷地塲所々蝦夷人居所之分
  ヤムクシナイ持塲之内
    ヤムキシナイ二海郡八雲町山越
    ブヨベ二海郡八雲町東雲町
    ユウラツプ二海郡八雲町本町
    シラリカ二海郡八雲町黒岩
    モクン子山越郡長万部町字豊野
    クンヌイ山越郡長万部町字国縫
    ワルイ山越郡長万部町字花岡
    ヲシヤマンベ山越郡長万部町字長万部
  アブタ持塲之内
    レブンゲ虻田郡豊浦町字礼文華
    ヲフケシ虻田郡豊浦町字大岸
    ベンベ虻田郡豊浦町字船見町
    フレナイ虻田郡洞爺湖町本町
  ウス持塲之内
    ウス伊達市有珠町
  モロラン持塲之内
    モロラン室蘭市陣屋町
  ヱトモ持塲之内
    シユブキ室蘭市祝津町
  ホロベツ持塲之内
    ホロベツ登別市幌別町
  シラヲイ持塲之内
    ヲモンベツ白老郡白老町字虎杖浜
    メツプ白老郡白老町字竹浦メップ川河口付近
    シキウ白老郡白老町字竹浦敷生川河口付近
    ウヨロ白老郡白老町字石山
    シラヌイ白老郡白老町本町
    シヤタイ白老郡白老町字社台
  ユウブツ持塲之内
    ユウブツ苫小牧市字勇払
    アヅマ勇払郡厚真町字浜厚真
    ムカワ勇払郡むかわ町駒場
    チトセガワ千歳市水明郷
    ポンベツ千歳市紋別
    イサリブト恵庭市漁太
  サル持塲之内
    トイブル勇払郡むかわ町宮戸
    ヲコタヌサル沙流郡日高町富川南
    トニンカ沙流郡日高町富川東
    モンベツ沙流郡日高町門別本町
    カムイシヽタル沙流郡日高町字旭町
    フクモミ沙流郡日高町字豊郷
    クマチトヱブ沙流郡日高町字清畠
    ユウミヤ沙流郡日高町字賀張
    アシベツ沙流郡日高町字厚賀町
  ニイカツプ持塲之内
    ニイカツプ新冠郡新冠町字大狩部
  シツナイ持塲之内
    シビチヤリ新冠郡新冠町字節婦町節婦川右岸付近
    ウセナイ新冠郡新冠町字節婦町節婦川左岸付近
    ウラ新冠郡新冠町字高江
    モンベツ新冠郡新冠町字本町
    シヨシヨシナイ日高郡新ひだか町静内駒場
    ヲシヨシナイ日高郡新ひだか町静内本町
    シツナイ日高郡新ひだか町静内入船町
    チヤラセナイ日高郡新ひだか町静内真歌
    ラシユツベ日高郡新ひだか町東静内
    ポンラシユツベ日高郡新ひだか町静内春立
  ミツイシ持塲之内
    ニノコシ日高郡新ひだか町三石越海町
    カシユシラリ日高郡新ひだか町三石港町
    ミツイシ日高郡新ひだか町三石本町
    ミツイシ川日高郡新ひだか町三石旭町
    ケリコプ川浦河郡浦河町荻伏町
  ウラカワ持塲之内
    モトウラカワ浦河郡浦河町字絵笛
    イカンタイ浦河郡浦河町字井寒台
    ムコベツ浦河郡浦河町堺町
    ウラカワ浦河郡浦河町昌平町
    ウロコベツ浦河郡浦河町東町
    シリイトモ浦河郡浦河町字月寒
    ポロベツ浦河郡浦河町字西幌別
  シヤマニ持塲之内
    シヤマニ様似郡様似町本町
    ブユガシユマ様似郡様似町字冬島
    コトニ様似郡様似町字幌満日高耶馬渓付近
    ポロマンベツ様似郡様似町字幌満幌満局付近
  ホロイヅミ持塲之内
    ホロイヅミ幌泉郡えりも町字本町
    サルヽ幌泉郡えりも町字庶野
  トカチ持塲之内
    ビロウ広尾郡広尾町字広尾
    トヨイ広尾郡広尾町字野塚
    ヘルプ子広尾郡広尾町字紋別
    トウブイ広尾郡大樹町字芽武
    ヲイカマイ広尾郡大樹町字生花
    ユウト中川郡豊頃町湧洞
    チョウブシ中川郡豊頃町長節
    ヲホツナイ中川郡豊頃町大津
    サヲロ上川郡清水町字熊牛
    メモロ河西郡芽室町本通
    シカリベツ河東郡音更町字然別北
    ヲトフケ河東郡音更町ひびき野仲町
    サツナイ中川郡幕別町札内中央町
    ヤムワツカヒラ中川郡幕別町本町
    フシコトカチ中川郡豊頃町礼作別
    トシベツブト中川郡豊頃町十弗
    トブチ中川郡豊頃町幌岡
    テレケプ中川郡豊頃町茂岩
    トヒヲカ中川郡豊頃町豊頃
    セヲヱ中川郡豊頃町背負
    タン子ヲタ中川郡豊頃町旅来
    トカチ十勝郡浦幌町字十勝太
  クスリ持塲之内
    シヤクベツ釧路市音別町尺別
    シラヌカ白糠郡白糠町東
    シヨロヽ川白糠郡白糠町庶路基線
    アシヨロ川足寄郡足寄町北
    クスリ釧路市大町
    トウロ川上郡標茶町字塘路
    セフカルコタン釧路郡釧路町字別保原野
    カツラコイ釧路市桂恋
    チヨロベツ釧路市三津浦
    コンブムイ釧路郡釧路町大字昆布森村
    センホウジ釧路郡釧路町大字仙鳳趾村
  アツケシ持塲之内
    アツケリ厚岸郡厚岸町床潭
    ヌサウシ厚岸郡厚岸町筑紫恋
    ホニコイ厚岸郡厚岸町愛冠
    ノテト厚岸郡厚岸町奔渡町
    シンテウニコロ厚岸郡厚岸町苫多
    リルウ厚岸郡厚岸町門静
    タンダカ厚岸郡厚岸町真栄
    テシトロクシ厚岸郡厚岸町奔渡
    ヲヤコツ厚岸郡厚岸町住の江
    ベカンベウシ厚岸郡厚岸町別寒辺牛
    ノコベリベツ厚岸郡浜中町茶内本町
  子モロ持塲之内
    アツウシベツ野付郡別海町奥行
    ハナザキ根室市花咲港
    子モロベツ根室市弁天町
    子モロ根室市本町
    ホロモシリ根室市幌茂尻
    アシリコタン野付郡別海町走古丹
    ニシベツ野付郡別海町本別海
    ベツカヱ野付郡別海町別海
    トコタン野付郡別海町床丹
    ノツケ野付郡別海町野付
    コヱトイ標津郡標津町字茶志骨
    シベツ標津郡標津町字標津
    イヂヤニ標津郡標津町字伊茶仁
    チルウイ標津郡標津町字忠類
    コタヌカ標津郡標津町字古多糠
    クン子ベツ標津郡標津町字薫別
    サキムイ標津郡標津町字崎無異
    ヨロマフ目梨郡羅臼町松法町
[76982] 2010年 12月 5日(日)23:21:52YT さん
天保郷帳における松前嶋の記載と現住所の推定(1)
以前okiさんは[57484]で、滝澤主税著『地名研究必携』という本を紹介されました。本書は天保郷帳以降の自治体の変遷を整理されたものです、しかしながら本書では『天保郷帳』に含まれる琉球と蝦夷松前については、自治体の変遷をまとめていないようです。

[76832]で『天保郷帳』における『琉球国郷帳』の全文を示しましたが、今回『松前嶋郷帳』についても全文を示し、さらに対応する現在における住所を推定してまとめてみました。但し自分は地名辞典の類を持っていないので、『天保国絵図 蝦夷』と睨めっこをしつつ、名前の類似性を考慮しつつ、適当に現住所を推定しました。よってかなり間違いがあるかもしれません。また樺太については現住所の推定を途中であきらめました。原文の漢字は近世繪圖地圖資料研究会編『天保郷帳 解読篇』に大体従いましたが、締めの署名や段落のスペースの埋め込み等は、史籍研究會編『天保郷帳』の文章を再現するように挿入しました。

天保郷帳原文推定現住所(YT)備考(YT)
従松前東在
    下及部村松前郡松前町字朝日及部川河口右岸付近
    上及部村松前郡松前町字上川
    根森村松前郡松前町字朝日大沢簡易局付近
    大澤村松前郡松前町字大沢
    荒谷村松前郡松前町字荒谷
    炭焼澤村松前郡松前町字白神
    禮髭村松前郡福島町字吉野
    吉丘村松前郡福島町字吉岡
    宮之哥村松前郡福島町字宮歌
    白符村松前郡福島町字白符
    福嶋村松前郡福島町字福島
     右枝村
      釜谷村松前郡福島町字塩釜
      小谷石村上磯郡知内町字小谷石
    知内村上磯郡知内町字元町
     右枝村
      脇夲村上磯郡知内町字脇元
    木子内村上磯郡木古内町字本町
    札苅村上磯郡木古内町字札苅
    和泉澤村上磯郡木古内町字泉沢
    釜谷村上磯郡木古内町字鎌谷
    三石村北斗市三ツ石
    當別村北斗市当別
    茂邉地村北斗市茂辺地
    冨川村北斗市富川町
    三家村北斗市三好
    戸切地村北斗市中野通上磯高付近
     右枝村
      中之郷北斗市中野
    有川村北斗市中央有川橋右岸付近
    濁川村北斗市清川
    文月村北斗市文月
    大野村北斗市本町
     右枝村
      夲郷北斗市本郷
      千代田郷北斗市千代田
      一夲木郷北斗市一本木
    箱舘村函館市本町
    亀田村函館市亀田本町
    鍛冶村函館市鍛冶
    上山村函館市神山町
    赤川村函館市赤川町
    大川村亀田郡七飯町大川
    七重村亀田郡七飯町本町
     右枝村
      藤山郷亀田郡七飯町字藤城
    一之渡村北斗市市渡
    峠下村亀田郡七飯町字峠下
    尻澤部村函館市宇賀浦町
    下湯川村函館市湯川町
    上湯川村函館市上湯川町
    志苔村函館市志海苔町
    錢亀澤村函館市銭亀町
     右枝村
      汐泊函館市新湊町
    石崎村函館市石崎町
    小安村函館市小安町
     右持塲
      釜谷函館市釜谷町
      汐首崎函館市汐首町
      瀬田来函館市瀬田来町
      蓬内函館市弁才町
    戸井函館市館町
     右持塲
      鎌哥函館市新二見町
      原木函館市原木町
    尻岸内函館市大澗町
     右持塲
      日浦函館市日浦町
      昆布井函館市女那川町
      根田内函館市日ノ浜町
    尾札部函館市尾札部町
     右持塲
      椴法花函館市新浜町
      嶋泊函館市銚子町
      木直函館市木直町
      川汲函館市川汲町
    臼尻函館市臼尻町
     右持塲
      板木函館市安浦町
      熊泊函館市大船町
      磯谷函館市岩戸町
    鹿部茅部郡鹿部町字鹿部
     右持塲
      夲別茅部郡鹿部町字本別
    砂原茅部郡森町字砂原
     右持塲
      掛澗茅部郡森町字砂原西
    鷲ノ木茅部郡森町字鷲ノ木町
     右持塲
      尾白内茅部郡森町字尾白内町
      森茅部郡森町字本町
      蛯谷古丹茅部郡森町字蛯谷町
      夲茅部茅部郡森町字本茅部町
      石倉茅部郡森町字石倉町
    落部二海郡八雲町落部
     右持塲
      茂無部二海郡八雲町栄浜
      野田迫二海郡八雲町野田生
箱舘附場所之内蝦夷人居所之分
  尻岸内持塲之内函館市
   壱ヶ所
  尾札部持塲之内函館市
   壱ヶ所
  臼尻持塲之内函館市
   三ヶ所
  鷲ノ木持塲茅部郡森町
   壱ヶ所
  落部持塲二海郡八雲町
   弐ヶ所
[76922] 2010年 11月 28日(日)20:23:28【1】YT さん
天保5年(1834年)の旧国別領民人口と石高の比較
ところで天保郷帳の作られた天保5年(1834年)当時の領民人口調査(原則として士分・又者人口を除く)が、国立国会図書館所蔵の写本『天保五年甲午諸國人数帳』に記録されています。『天保五年甲午諸國人数』には石高も記録されていますが、『天保郷帳』の石高との比較を表にまとめてみました。旧国名に続く4列(石高、領民人口、男、女)は『天保五年甲午諸國人数帳』記載のもの、続く村数と石高は『天保郷帳』解読篇で再集計されたもの、最後の2列の村数と石高は『天保郷帳』原本記載のものです。

旧国人数帳 石高領民人口村数郷帳解読篇 石高村数郷帳原本 石高
総数25,696,86927,063,90714,053,45513,010,45264,06430,557,956.29158464,05330,558,917.841139
総数(写本原本)25,786,89514,053,45013,010,457
畿内1,555,5222,077,2691,065,9221,011,3473,6511,615,527.1999253,6511,615,527.199925
畿内(写本原本)1,559,122
 山城224,297488,726251,522237,204477230,131.760865477230,131.760865
 大和500,497360,071184,694175,3771,354501,361.6915601,354501,361.691560
 河内276,329224,822113,402111,420545293,786.634500545293,786.634500
 和泉161,692207,211104,938102,273320172,847.986000320172,847.986000
 摂津392,707796,439411,366385,073955417,399.127000955417,399.127000
東海道5,893,1106,169,3633,178,5832,990,78015,3556,652,142.55079015,3556,652,134.556760
東海道(写本原本)5,933,109
 伊賀100,54089,24345,37043,873182110,096.536000182110,096.536000
 伊勢621,027499,958251,392248,5661,325716,451.4927001,325716,451.492700
 志摩20,06141,88820,54221,3465621,470.3980005621,470.398000
 尾張521,480643,977326,305317,6721,008545,874.7930001,008545,875.793000
 三河383,413440,264219,314220,9501,292466,080.7468001,292466,080.746800
 遠江328,651360,818183,150177,6681,094369,552.5751801,094369,552.575180
 駿河237,937253,848131,403122,445780250,538.753090780250,538.753090
 甲斐253,023318,474160,667157,807769312,159.329490769312,159.329490
 伊豆83,791144,59574,21370,38228484,171.29362028484,171.293620
  伊豆國附諸嶋320.000000320.000000
 相模258,216294,009153,766140,243671286,719.756890671286,719.756890
 武蔵1,167,8631,714,054907,101806,9533,0421,281,431.0700803,0421,281,431.068820
 安房93,886144,58173,32071,26128095,736.23907028095,736.239070
 上総351,113364,240185,501178,7391,194425,088.4534101,194425,080.453410
 下総568,331402,093207,830194,2631,623681,063.1727101,623681,062.631660
 常陸903,778457,321238,709218,6121,7231,005,707.9407501,7231,005,707.489030
東山道6,453,9055,446,5832,846,2232,600,36014,6857,953,291.81172314,6917,954,049.255308
東山道(写本原本)6,473,9052,846,2182,600,365
 近江826,829511,948278,984232,9641,516853,095.6221201,516853,095.305590
 美濃645,101607,269312,793294,4761,602699,763.3216601,602699,764.321660
 飛騨44,46993,76548,76045,00541456,602.30900041456,602.309000
 信濃615,818808,073413,009395,0641,607767,037.5771401,615767,788.077600
 上野591,804451,830236,087215,7431,217637,331.6391001,217637,331.633100
 下野681,702342,260179,155163,1051,365769,904.9715731,365769,905.027038
 陸奥1,921,9341,690,509886,029804,4804,5192,874,139.0598104,5192,874,239.059880
 出羽1,126,248940,929491,406449,5232,4451,295,417.3113202,4431,295,323.521440
北陸道3,008,1892,640,8441,342,2301,298,6148,9103,622,276.9696508,9103,622,488.969650
 若狭88,28184,36642,49441,87225591,018.82220025591,018.822200
 越前684,271397,823203,879193,9441,533689,303.8198701,533689,304.819870
 加賀438,281230,461118,070112,391768483,665.848700768483,665.848700
 能登239,208197,70498,81698,888666275,369.990210666275,369.990210
 越中611,000402,411206,085196,3261,376807,908.4618201,376808,008.461820
 越後816,7751,224,947620,607604,3404,0511,142,454.5358504,0511,142,555.535850
 佐渡130,373103,13252,27950,853261132,555.491000261132,565.491000
山陰道1,332,2361,569,651818,364751,2874,2141,499,296.4367604,2141,499,296.436760
 丹波293,445292,808151,230141,578880324,136.268670880324,136.268670
 丹後145,821159,21180,86878,343388147,614.804460388147,614.804460
 但馬130,673184,32395,88188,442623144,313.084030623144,313.084030
 因幡170,728136,20471,34864,856553177,844.624000553177,844.624000
 伯耆194,416191,175100,51890,657754217,990.822280754217,990.822280
 出雲282,489315,270165,593149,677504302,627.465000504302,627.465000
 出雲(写本原本)160,593
 石見102,499264,948140,086124,862451172,209.768320451172,209.768320
 隠岐12,16525,71212,84012,8726112,559.6000006112,559.600000
山陽道2,376,1153,065,3521,610,2581,455,0944,8133,211,546.8107104,8133,211,546.810710
 播磨568,517600,731314,174286,5571,796651,964.8135001,796651,964.813500
 美作259,353164,01888,58675,432628262,099.098000628262,099.098000
 備前289,224318,647171,184147,463673416,581.854000673416,581.854000
 備中324,455347,415184,735162,680484363,915.614210484363,915.614210
 備後295,678360,656186,924173,732494312,054.932000494312,054.932000
 安芸269,478578,516301,475277,041436310,648.489000436310,648.489000
 周防202,787436,198226,672209,526152489,428.677000152489,428.677000
 長門166,623259,171136,508122,663150404,853.333000150404,853.333000
南海道1,546,0022,577,2511,348,7941,228,4574,4511,889,261.9064504,4511,889,261.906450
南海道(写本原本)1,545,6992,577,2491,348,792
 紀伊397,668520,902269,129251,7731,337440,858.3777101,337440,858.377710
 淡路70,428123,50064,03659,46425197,164.78400025197,164.784000
 阿波193,862459,244235,998223,246455268,894.329000455268,894.329000
 讃岐186,394432,648227,256205,392377291,320.256400377291,320.256400
 伊予429,163585,651306,754278,897955460,997.639340955460,997.639340
 土佐268,487455,306245,621209,6851,076330,026.5200001,076330,026.520000
西海道3,531,7903,449,7321,808,1711,641,5617,4383,990,900.7920967,4383,990,900.892096
西海道(写本原本)3,531,8303,449,7341,808,173
 筑前606,941335,803175,868159,935901651,782.278440901651,782.278440
 筑後331,497307,206175,574131,632710375,588.897800710375,588.897800
 豊前273,801247,176130,454116,722677368,913.640500677368,913.640500
 豊後369,546475,985246,856229,1291,473417,514.2271501,473417,514.227150
 肥前572,284699,154361,249337,9051,400706,470.7231961,400706,470.723196
 肥後563,857743,544379,617363,9271,116611,920.2911001,116611,920.291100
 日向309,954245,476130,812114,664483340,128.761790483340,128.861790
 大隈170,833103,09655,38347,713230170,833.451000230170,833.451000
 薩摩315,005248,364129,264119,100258315,005.600120258315,005.600120
 壱岐18,07227,21514,46812,7475032,742.9210005032,742.921000
 対馬016,7138,6268,0871400.0000001400.000000
松前蝦夷067,86234,91032,9525470.0000005300.000000
琉球71123,711.81348071123,711.813480


以上のように、『天保五年甲午諸國人数帳』と『天保郷帳』とでは石高の値が全然違います。おそらく『天保郷帳』の石高が内高(実高)なのに対し、『天保五年甲午諸國人数帳』の石高は表高によるものも混ざっているからでしょう。なお『天保五年甲午諸國人数帳』の方は写本でして、合計が一致しなかったりするのは仕方ありません。

『天保五年甲午諸國人数帳』では琉球の人口は除外されています。が、『薩摩政要録』という薩摩藩の藩政史料に文政9年(1826年)の薩摩藩の人口調査が残っており、文政9年の琉球の戸籍上の総人口は本琉球(14万0565人)と道之島(7万7667人)を合わせて21万8232人です。内、士分の者や被差別民・服役者を除いた領民人口は15万2232人です。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示