都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
事務吏員さんの記事が10件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[35155]2004年11月17日
事務吏員
[35144]2004年11月17日
事務吏員
[35117]2004年11月16日
事務吏員
[35016]2004年11月11日
事務吏員
[34964]2004年11月9日
事務吏員
[34556]2004年10月28日
事務吏員
[34499]2004年10月25日
事務吏員
[34388]2004年10月22日
事務吏員
[34320]2004年10月19日
事務吏員
[33924]2004年10月8日
事務吏員

[35155] 2004年 11月 17日(水)17:14:51事務吏員 さん
官報告示
埼玉、福井、長野、静岡、三重、滋賀、徳島、長崎の合わせて14件の合併が18日付けの官報で告示されることになった。
以上速報まで。
[35144] 2004年 11月 17日(水)02:20:13事務吏員 さん
地方自治法講座?
[35135]M.K.さん
[35136]地球人さん

ニュースに反応いただきどうもです。
リンクを張ったお役所用語辞典にも記載があったのですが、専決処分をすると法律上はともかく、首長の政治的責任問題に発展する例がママあったようで、やはり大それたことには違いなく、納得しづらい点でもあります。

しかし、皆さん深いですね。感心、感心。
私は、地方自治法と地方税法は家に戻ったら見たくありません(笑)

では。
[35117] 2004年 11月 16日(火)00:12:48事務吏員 さん
合併話二題
合併に関するニュースを2題ほど.

その1
 福井県上中町長と三方町長は15日、福井市内で知事と会い、来年3月末に両町が合併し「若狭町」となるのに合わせて、「三方上中郡」を新設するよう要望した。

知事も乗り気(?)で新郡ができそうな雰囲気です。

その2
 富山県婦中町長は15日、富山市などとの合併議案について専決処分したと発表した。
 富山市など7市町村は10月9日、新「富山市」を来年4月1日に設立するという合併協定に調印。他の6市町村は、すでに合併を議決している。しかし婦中町は、町議会の合併賛成派(10人)と反対派(9人、議長除く)がほぼ拮抗し、対立が激化。反対派に属する議長が、合併議案を議決するための臨時会の開会を4回にわたり拒否し続けていた。 町長は同日の記者会見で、「合併問題の最終決定権は町議会にあり、立法権を行使されなかったことは、誠に残念」と話した。

無理に専決してしまったようですが、個人的にはこれでよかったと思うところ。
ちなみに専決処分とは、「首長が、議会を招集する暇がないとき等の理由で、本来、議会での議決が必要な案件を長が処分すること。次の議会で報告し承認を得るのであるが、承認を得られなくても効力は有効である。」(要旨、詳しくはお役所用語辞典をどうぞ。)

いずれも出典は官庁速報からです。
では。
[35016] 2004年 11月 11日(木)15:45:44事務吏員 さん
官報告示
12日付けで、17件の合併が決定した。
内訳は、茨城2市1町、兵庫3市、広島4市1町、福岡4市1町、鹿児島1町。
以上速報まで。
[34964] 2004年 11月 9日(火)17:59:56【1】事務吏員 さん
官報告示
10日付けで、石川県能美市など19件の合併が決定した。
内訳は、北海道、宮城、群馬、石川、愛媛、佐賀。
携帯なので、詳しくは追って。

詳細は[34966]はやいち@大内裏さん書き込みのとおり。
詳しくは追って書くつもりが帰宅が遅くなってしまい、いやはや。

これで、12月はすべて確定し、1月中は告示待ちを除けば熊本県宇土市、鹿児島県南さつま市だけですよね。どちらも無理っぽいですが。
では。

追伸 メンバー紹介担当者様(まがみさんかな?)、ありがとうございました。鋭すぎです(笑)

※そっけなさすぎなので追加しました。
[34556] 2004年 10月 28日(木)01:23:25事務吏員 さん
またまた官報告示
28日付で、秋田県の3市の合併決定を告示する。

秋田市=05年1月11日(河辺町、雄和町を秋田市に編入)
由利本荘市=05年3月22日(本荘市、矢島町、岩城町、由利町、西目町、鳥海町、東由利町、大内町)
潟上市=05年3月22日(昭和町、飯田川町、天王町)

出典・引用は官庁速報。Yahooは単県のみの告示なのでニュースソースとして取り上げなかったのかな?

では。
[34499] 2004年 10月 25日(月)22:35:27事務吏員 さん
時事通信の報道について他
[34489]N-Hさん

時事通信でも、官庁向けのwebニュース「官庁速報(iJUMP)」では、新市町村名と合併方式、構成市町村、合併時期すべて配信されています。
ヤフーニュース向けは、その詳細情報を抜いたものを配信しているみたいです。

有料のニュースと無料の違いなんでしょうね。

ちなみに告示されるのは、[34490]はやいち@大内裏さん、おっしゃるとおり、
新潟の8件と、和歌山1件(田辺市)、山口3件(下関、萩、長門市)です。

では。
[34388] 2004年 10月 22日(金)07:04:56事務吏員 さん
22日付の官報告示とか
鳥取県内の2箇所、鳥取市と伯耆町の合併決定が22日付の官報に告示されます。

大注目だった鳥取市もようやく告示で、これで安心?ですね。

静岡市の政令指定と東大阪市の中核市指定も今国会中で無事何とかなりそうです。

次はどこら辺りでしょうか。
[34320] 2004年 10月 19日(火)17:34:10【1】事務吏員 さん
官報告示
20日付けで、津山市、大分市、日田市、竹田市の合併決定が官報告示されることが決まりました。

「官報告示祭り’04秋」という一文を2ちゃんねるの地理・人類学板の都市の合併スレッドで見つけ、にんまりとしてしまった私もどうやら変人のようです(笑)

※余りにもそっけなさ過ぎるのちょっと追加。
[33924] 2004年 10月 8日(金)02:39:04【1】事務吏員 さん
Opera
Operaの話題が出ていたようなのでちょっと。
自分の職場の端末ではGLinGLinが見れないとぼやいていましたが、
最近、愛称「京ぽん」のPHSに機種変更したので、お昼休みも楽しく「落書き帳」覗いています。

今週末までで半数を超える都道府県議会が終了しますね。
大阪府は今議会どころか特例期間中に合併成就しそうな市町村は多分なく、寂しいやら嬉しいやら(?)

では。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示