都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
inakanomozartさんの記事が10件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[56753]2007年2月9日
inakanomozart
[56748]2007年2月9日
inakanomozart
[56726]2007年2月8日
inakanomozart
[56670]2007年2月6日
inakanomozart
[56240]2007年1月15日
inakanomozart
[56208]2007年1月13日
inakanomozart
[55625]2006年12月21日
inakanomozart
[55547]2006年12月16日
inakanomozart
[55439]2006年12月4日
inakanomozart
[55365]2006年11月26日
inakanomozart

[56753] 2007年 2月 9日(金)18:18:17inakanomozart さん
藤枝>島田ではあるが・・・
[56751] くはさん
国道1号のような「主要幹線道路」の距離案内では、原則として1段目から順に「基準地」「重要地」「主要地」が選ばれます。藤枝は「一般地」なので書けないのでしょう。
なるほど、納得です。
ただ、地理的位置もあるとはいえ、志榛(志太・榛原)地区最大の都市として、また志太2市2町合併(事実上破綻したが)のリーダー役を自負していた藤枝市としては、「主要地」ではないということを、多少不満に思っているかもしれませんね。

[56749]  JOUTOUさん
日本平に足を運ぶたびに通る「庵原交差点」がイメージと重なったのでしょうか。
私などは、単に「日本平へ行く」と言った場合、日本平山頂を思い浮かべてしまいます(笑)。
[56748] 2007年 2月 9日(金)13:00:00inakanomozart さん
「藤枝」と「島田」
[56743] 2007 年 2 月 9 日 (金) 08:43:43  千本桜さん
清水で見かけた行先案内板は、国道1号を東に進むと「沼津」あるいは「沼津・富士」になっていて、西に進むと「浜松・島田」になっていました。合併前は「浜松・静岡」になっていたはずで、今では「浜松・藤枝」になっているかな?予想していたものですから、少しだけ驚きでした。
多分、「藤枝市」の方が「島田市」より大きい町なのにという理由による疑問だと思われます。
もし、私がその案内板を設置する係員だとしたら、やっぱり「藤枝」より「島田」を選択すると思います。
自分でも何となくと言った程度なので、はっきりした理由を申し上げにくいのですが、次の理由が考えられます。
1.島田市は、駿河の西端にある町で区切りがよい。
(合併で、大井川対岸の初倉地区や最近では金谷町が島田市域とはなっているが)
2.藤枝市は、今では静岡市のベッドタウンとして志太地区最大の人口となっているが、裁判所などは島田市にあり、地域の拠点的性格は島田の方が上回っていると思われる。
(古いところでは、島田まげなど全国に知られていますし)
3.JR東海道線も静岡方面から島田行の電車が多数設定されていて、静岡圏の区切りの町となっている。
でも、こんな理由では千本桜さんには釈迦に説法かもしれませんが・・・

私は主観的人間でクイズの類は苦手なため端からパスしていたのですが、ぺとぺとさんの答を見て、あらためて問題を拝見すると手にとるように情景が浮かんできました。
それにしても、清水駅の橋上からは本当によく富士山が見えるので、行く手に大きな建物などできないとよいのですが・・・・
子どものころから見慣れているとはいえ、静清地区からの右肩に宝永山のアクセントがある静的な富士山は、本当になぐさめられます。
静岡市内からの富士山
[56726] 2007年 2月 8日(木)06:40:00inakanomozart さん
唯一の市
[56704] 2007 年 2 月 7 日 (水) 19:44:05  桜トンネルさん
話題となっている「日本に1つしかない市」ですが、見つけたのでお知らせします。
東西南北と中央、中のつく区名がない市:仙台市
静岡市も、「東西南北と中央・中のつく区名がない市」に該当すると思うのですが・・・・
と言うより「静岡市は、一般に政令市と認識されていない日本に唯一の市」かもしれませんが・・・
[56670] 2007年 2月 6日(火)20:00:59inakanomozart さん
人の住んでいない町(字)
[56643] 2007 年 2 月 5 日 (月) 22:03:24  geoさん
さいたま市の北区に「見沼1丁目~3丁目」という町名が存在します。しかし、さいたま市ホームページにある『さいたま市の町名別人口(総人口)』には、「見沼1丁目」~「見沼3丁目」は、どこにも記載されておりません(緑区に『大字見沼』という町名はありますが)。これは完全に人口がゼロということを意味するのでしょう。
(中略)
このようなところは他にもあるのでしょうか。

全国的には、それほどめずらしいとも言えないような気がします。
静岡市でも人が住んでいない町は次のようにいくつかあります。
葵区駿府公園駿府城址、未登録の居住者がいる可能性はあり、本籍人口はあるもよう
 〃前林農地等のみで住宅なし
 〃牛田 〃
駿河区用宗漁港
 〃広野海岸通海岸で住宅なし
清水区新港町清水港・港湾地区
 〃清開一丁目 〃
 〃清開三丁目 〃
なお、HPに人口の記載がなくとも極端に人数が少ない町は個人が特定されてしまうため、秘匿事項として発表されない場合もあるようなので、注意書き等に留意する必要がありそうです。
[56240] 2007年 1月 15日(月)19:00:01【1】inakanomozart さん
富士市のDMV
以前話題になった富士市の「DMV」ですが、昨日(14日)再び試験走行がされたということです。
昨年11月の試験走行のときは夜間の岳南鉄道の営業終了後だったのに対して、今回は岳南鉄道が運行されている日中にダイヤの合間をぬって運行されたこと、関係者のほかに公募による一般市民を乗せて運行されたことが目新しいところで、特別支障もなく終了したようです。
一般市民を乗せての運行は、全国でも初めてのことだということで、富士市当局の力の入れ具合が分かりますね。
昨日は、昼間とはいえ比較的交通渋滞が少ない休日だったのですが、実際に採用された場合、平日など道路事情の影響を受けやすく乗入れる鉄道側のダイヤを乱す要因になるのではないか、輸送力の小ささをどのように克服するかといったことが課題のような気がします。
もしかしたらYASUさんなど実際にご覧になったかもしれないですね!
なお、試験運行は21日(日)にも行われるということです。
[56208] 2007年 1月 13日(土)03:05:00【1】inakanomozart さん
集合住宅の住所(所在地)の表示方
[56198] 2007年 1月 12日(金) 22:19:53  かつさん
公的な文書を作成する際に正式な住所を記入する必要があるのですが,本人も正式な物を知らないケースが多く,いっそ住民票を提出してもらおうかと…
集合住宅の住所(所在地)の表示方は大別すると次の3通りになると思われます。
(もちろん、市町村によってその運用に若干の違いがあると思われます。)

1.住居表示地区(部屋番号が住居番号に取り込まれている場合)
(1)町名に丁目がつかない場合
「○○(町)1番1-101号」
(2)町名に丁目がつく場合
「○○(町)一丁目1番1-101号」

2.住居表示地区(部屋番号が住居番号に取り込まれていない場合)
(1)町名に丁目がつかない場合
「○○(町)1番1号 ××ハイツ101号」
(2)町名に丁目がつく場合
「○○(町)一丁目1番1号 ××ハイツ101号」

3.住居表示が実施されていない地区(地番による表示)
(1)町名に丁目がつかない場合
「○○(町)11番地の1 ××ハイツ101号」
(2)町名に丁目がつく場合
「○○(町)一丁目11番地の1 ××ハイツ101号」

なお、例2と例3の場合、集合住宅の名称・部屋番号を住所に入れるかどうかは、原則的には住所を届出する人の任意(「××ハイツ101」「××ハイツ101号」「××ハイツ101号室」等の記載方も含めて)でしょうが、町名・住居番号(地番)だけでは郵便が届きにくいような場合には、入れるよう市町村窓口で指導されるかもしれません。

また、地番による表示の場合、かつては番地の親番と枝番の間に「の」を入れるのが原則でしたが、戸籍の本籍表示が「の」を削除するようになったのに伴い、住所(所在地)についてもそれに合わせ、「の」を付けない市町村が増えてきました。
[55625] 2006年 12月 21日(木)08:00:00【1】inakanomozart さん
静岡県志太地区の合併
静岡県焼津市議会は昨日(12月20日)の本会議で、大井川町との1市1町の合併協議会設置議案を、賛成多数(13対12)で可決し、年明けにも合併協議会が設置される見込みです。(大井川町議会では、すでに焼津市との合併協議会の設置を可決)

今回の志太地区(焼津市、大井川町、藤枝市、岡部町)の合併は、「焼津市・大井川町」「藤枝市・岡部町」のそれぞれで進んでいく可能性が大きくなりました。(来年2月に焼津市議会議員の改選がありますので、多少流動的ではありますが。)

藤枝市の財政状況に対する大井川町の不信から始まった合併枠組みの分裂は、藤枝市が2市2町にこだわりながらも、単に「志太はひとつ」と呪文のごとく叫ぶだけで、不信を払拭するような明確な合併後の展望を示すことができなかったことが原因のように思えます。
[55547] 2006年 12月 16日(土)12:00:00inakanomozart さん
合併で顧客も減少しているのでは?
[55546] 役チャンさん
このほど平成18年版を入手したのですが、当然ながら収録している市町村数は大幅に減っています。それなのに1冊4000円と料金が変わっていないことにはなはだ疑問を感じています。
この種の図書は、各自治体が公費で購入している割合が非常に高いと思われます。
したがって、合併による市町村数の減少により、購入される数量自体が減っているのではないでしょうか?
合併によるコストの削減を求めるのは、ちょいと酷のような気がします。
[55439] 2006年 12月 4日(月)20:15:00inakanomozart さん
駿府城の北
[55437] 桜トンネルさん
ひとます、「城+方角」コレクションの編集を終わらせました。
終わったところ申し訳ないですが・・・
静岡市葵区の城北の備考欄に「一~ニ丁目、地番」とありますが、城北一丁目は存在しません。
「城北(地番)」「城北二丁目(住居表示)」の2町ですので、そのように訂正をお願いします。
[55365] 2006年 11月 26日(日)22:34:12inakanomozart さん
うろ覚え
[55361] 2006 年 11 月 26 日 (日) 21:25:20 YASUさん
うる覚えで申し訳ありませんが・・・
まったく関係ないはなしで、それこそ申し訳ないのですが
雰囲気を「ふんいき」でなく「ふいんき」と言うように
「うろ覚え」を「うる覚え」と言うのは、最近のはやりなのでしょうか?


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示