都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
未開人さんの記事が5件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[100157]2020年8月19日
未開人
[100146]2020年8月18日
未開人
[100124]2020年8月18日
未開人
[100105]2020年8月15日
未開人
[100092]2020年8月12日
未開人

[100157] 2020年 8月 19日(水)00:49:03未開人 さん
全国の町十番勝負 解答
問八:群馬県神流町
解が8個も見つからないのが気がかりです…
[100146] 2020年 8月 18日(火)21:59:42未開人 さん
全国の町十番勝負 解答
問三:山形県高畠町
[100124] 2020年 8月 18日(火)21:23:06未開人 さん
全国の町十番勝負 解答
問一 千葉県酒々井町
[100105] 2020年 8月 15日(土)22:32:58未開人 さん
解答ありがとうございます
[100093]勿来丸さん
[100094]白桃さん
[100095]M I さん
[100100]サヌカイトさん
みなさん解答ありがとうございます。

1
[100097]白桃さん
新潟県も調べてみましたが、市制・町村制施行時の市町村がまるまる新潟市となっているのが118、同じく長岡市となっているのが104でした。上越市は100に届かないと思います。
まだ出ていない市の中では浜松市が多そうだと思い調べてみましたが意外とそれほど多くもなく62でした。恐らく新潟市が全国最多で間違いないと思います。

2
ざっと調べただけですが、
小学校……上川小学校(北海道上川町)・学区面積1049.47㎢
中学校……足寄中学校(北海道足寄町)・学区面積1408.04㎢
と思われます。どちらも自治体全域が学区になっている例ですね。
最も広い学校はこれで合っていると思います。逆に最も狭い学校は調べるのがむずかしそうですね… 恐らく離島ではないかと推測します。校区の可住地面積が最も広い学校や学校から最も遠い家とかも調べられたら面白そうですね。恐らく比にならないくらい大変だと思いますが。

3
明確に定義が必要(市役所・町村役場基準なのかどうか、など)ですが、これに関しては結構な数あると思います。1年前のTwitterで最寄り県庁MAPというものがあったので、参考として載せておきます。
これは当時僕も見つけて大変面白いと思いました。中学1年生の頃地図帳に垂直二等分線を描いて求めようとしていたのを覚えています。(点が多くなると作図も難しくなるので断念しました…)

もし、役場ではなく一部でもというのなら、既にやっているかもしれませんが、垂直二等分線を多用して、ボロノイ図を描いたら分かりやすいと思いますよ。

ボロノイ図という名前は初耳です。なかなか市町村の境界が載っている全国規模の地図がないのですよね…

それにしてもみなさんこんなに熱心に調べてくださるとは… 脱帽します。
[100092] 2020年 8月 12日(水)23:05:03未開人 さん
初めて投稿させていただきます
現在大学2年生の者です。STAYHOME期間中からここを覗かせて頂いています。いろいろ見ているうちに投稿したいネタが溜まってきたので、書き込ませていただきます。現在比較的大掛かりな考察から単なるネタまで二十数個思いついているので、追々書いていくつもりです。大学での専攻が教育系であるため、そういう視点で見た記事が比較的多くなるかと思います。

その中で小中学生の頃から考えていた3つの疑問があるのですが、答えを知っていたり過去にここで議論されたことなどありましたら教えていただきたいです。

1 現在の1市町村を構成する、市制・町村制成立時の市町村数が最多である市町村はどこか?
2 日本の公立の小中学校のうち、校区が最も広い学校と最も狭い学校はどこか?
3 自らが所属する県の県庁より他の県の県庁の方が(直線距離で)近い市町村はどれだけ存在するのか?

ところで、本日の「東大王」で準優勝の栄東高校で植栽文字を発見しました。

SAKAEHIGASHI 埼玉県さいたま市 SV

航空写真だと小さくて判別できず、SVだと校門と被ってしまい判別が難しいのですが、これでも大丈夫でしょうか。
これからよろしくお願いします。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示