都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
さざ波さんの記事が20件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[94006]2017年10月15日
さざ波
[94001]2017年10月14日
さざ波
[93966]2017年10月9日
さざ波
[93961]2017年10月8日
さざ波
[93955]2017年10月7日
さざ波
[93952]2017年10月7日
さざ波
[93946]2017年10月4日
さざ波
[93941]2017年10月3日
さざ波
[93937]2017年10月2日
さざ波
[93926]2017年10月1日
さざ波
[93920]2017年10月1日
さざ波
[93914]2017年9月30日
さざ波
[93906]2017年9月29日
さざ波
[93896]2017年9月28日
さざ波
[93890]2017年9月26日
さざ波
[93883]2017年9月25日
さざ波
[93872]2017年9月24日
さざ波
[93839]2017年9月23日
さざ波
[93835]2017年9月22日
さざ波
[93830]2017年9月21日
さざ波

[94006] 2017年 10月 15日(日)19:47:17さざ波 さん
(主に)グリグリさんへの報告3
こんばんは。週末ずっと家にいたさざ波です。

今日、落書き帳のトップページ(?)の「NEWS」の欄が更新されたようですが、
第四十六回全国の四十番勝負を11月11日(土)午後9時から開始します!
と、「全国の市十番勝負」の部分が「全国の四十番勝負」になっています。40番勝負とは、とても完答できそうにありません…。ご確認お願いします。
[94001] 2017年 10月 14日(土)16:49:56さざ波 さん
まもなくです。
94000番到達ですね。確か僕の初書き込みは[93004]でしたので、落書き帳デビュー以降初めての1000キリ番(という表現で伝わるでしょうか)となります。さらにあとちょっとで初書き込みから1000記事ということで(?)、[93004]を見直してみました。
さて突然ですが、日本で最も多くの市町村に接しているのはどの市町村なのか、教えていただけますか?
いやぁ、こんなこと書いてたんですね。今となっては「このサイトの中にあるで?」ですが。でもよく考えたら、この記事から3か月も経ってません。時がたつのって早いんだか遅いんだか。

さて、ここからのまとまりは地理度2%です(なんか聞いたことあるぞ)。
痛いです。すごい痛い。僕の意識がある限り(要するに起きている限り)、四六時中痛い。怖くて口が開けられない。合唱コンクールがせまっているのに。美味しいもの食べたいのに、痛い。口内炎。
実はここ数日、あまりにも口内炎が痛いので、落書き帳に書き込みができなかったのです(学校嫌いの中学生か)。奥歯より大きい口内炎なんて、どう生活したらできるんだ。今日は近くの神社で秋祭りがあったのに。何も食えないじゃん(雨降ってるけど)。せっかくジュビロ勝ったのに。声出して喜べないじゃん。ACL見えてきたのに。応援できないじゃん。
[93966] 2017年 10月 9日(月)13:03:28さざ波 さん
Re:電波泥棒
[93965]特急とりあたまさん
僕の家のテレビでは、(もしかしてケーブルテレビなのかもしれませんが)テレ東・TVKが写ります。熱海は小田原との間にろくな山がない。というわけで東部は電波だいぶ通るのでダメなのは中部ということで。
まだ僕が「写るチャンネル、写らないチャンネル」の概念を持っていなかった時の話。その時僕は「うちのテレビは全てのチャンネルが写る」と思っていたので、テレビ東京系列で観たいアニメがスタートする、と知って舞い上がっていましたね。ただみなさんお分かりの通り、浜松市はたいていの家でテレビ東京は写らない。系列局である中京テレビはギリギリうちは写らない(親戚のいる湖西市は写る)。泣く泣くYouTubeで遅れて見ることになったのでした。

[93959]うっかりじゅうべえさん
一文字地名であいうえお
文字数が少ないのでボツだと思いますが、(僕にとっては)けっこう読みにくかったので。
山口県周南市垰
[93961] 2017年 10月 8日(日)15:38:50さざ波 さん
採点その2&静岡ネタ
[93957]特急とりあたまさん
では「木津川市」五島覚悟。
一瞬「どれが解答?」って思ってしまいました。はい、正解です。
[93958]アクアさん
ひたちなか市でどうでしょう。
残念ながら不正解です。ところで、[93956]
ふと気になったのですが、さざ波さんは普段は静岡のテレビ番組で何のローカル番組を見ているのですか?
私も静岡県の浜松市に住んでいるのですが、私は「てっぺん静岡」をいつも見ています。
僕は、特にこれを観る、というものはありません。テレビをつけて、面白そうな話題があったらそれを観る、何もなかったら気分で観る感じです。
[93955] 2017年 10月 7日(土)22:17:46さざ波 さん
あっ…
[93952]のクイズの採点の前に。
該当しない市の提示を忘れていました。ここで提示したいと思います。
該当しない市:上田市

採点です。
[93953]特急とりあたまさん
「八幡平市」如何ですか?
残念ながら不正解です。ただし、別解があった可能性がありますので、問題市、想定解数、該当しない市、ヒントをご確認の上、不備があったらご指摘お願いします。それにしても特急とりあたまさん、最近僕と静岡ローカルの話題で異様に盛り上がっているような…。

[93954]シノレパシクソさん
加東市でどうでしょう。
お見事、正解です。
[93952] 2017年 10月 7日(土)17:39:46【2】さざ波 さん
お久しぶりです
[93951]特急とりあたまさん
実は僕は二週間パソコン禁止の刑を食らってまして
そうだったのですか。お久しぶりです。投稿の間が空いたから、長文になったのでしょうか?あと、
最近テレビに「静岡県浜松市中区」が出てくると真っ先にさざ波さんを思い浮かべるようになりました。
これを見た時、思わず笑ってしまいました。何か事件があった時は思い出さないでくださいね。
僕には「十番で存在を知った市」というのが多々あって
僕にもあります。「十番で存在を知った市」というより、「都道府県市区町村で存在を知った市」ですね。筆頭に数えられるのは「合志市」(熊本県)で、次が「山陽小野田市」(山口県)です(まだまだありますが)。自分にあまり馴染みのない県の市は、ほとんど覚えてないんですよねぇ。以前、たもっちさんのHPの「市名手配ゲーム」をやってみたら、東海と関東(ニュースでよく見る)の出ること出ること。四国の出ないこと出ないこと。地図の色が全然違うじゃん(詳しくは遊んで見てください、面白いので)。
了解致しました。では市を対象にするのはなるべく控えるようにします。
僕も参加しましたよ。トップ正解でした。
市で文字をを作る
すごいずれていますが、努力の跡ということで。

寒くなってきましたね。今日は「オールスター感謝祭」でも見ながら、一問どうぞ。
問:能代市、大網白里市、牧之原市、米子市、南島原市(想定解数:51市)
第一ヒント 必死な谷(ひっしなたに)
第二ヒント 圭一のベンツ(けいいちのべんつ)
第三ヒント 交際いつ禁止(こうさいいつきんし)
[93946] 2017年 10月 4日(水)23:35:58【1】さざ波 さん
そういえば
落書き帳オフ会、静岡に来ないかなぁ…と毎日のように考えているさざ波です。

[93943]アクアさん
[93941]
おそらく過去の記事へのリンクを作りたかったのでしょうが、かっこが全角になっているので自動リンクが生成されていません。[93941]のように、半角かっこならリンクが作れます。同じくアクアさんの記事[93934]も同様です。

そういえば、今日は「中秋の名月」らしいですね。僕は8時半ごろに塾から帰ったのですが、雲の切れ目から見ることが出来ました。みなさんの地域ではどうですか?

先日、クイズを一問考えました(思いつきました)。ただ以前出題したクイズ[93734]が回収できていませんので、回収してからにしたいと思います。
第二ヒント解答:語学と主催(ごがくとしゅさい)→最後が特殊(さいごがとくしゅ)
第三ヒント解答:拝啓でも字似てない(はいけいでもじにてない)→定型ではない二文字(ていけいではないにもじ)

共通項:ホームページのURLが独自ドメイン「.jp/」で終わる市
詳細はこちらでご確認お願いします。
[93941] 2017年 10月 3日(火)19:32:08さざ波 さん
鉄球が奏でるメロディーとは
ここ何回かタイトルがそろっているので、今回も「とは」でそろえてみたさざ波です。

このまとまりは地理度0%です。
YouTubeで今日、「marble machine」という楽器を見つけました。スウェーデンのバンド「Wintergatan」のメンバーが1人で(!)製作・公開したもので、ハンドルを回すと、中の鉄球がピタゴラスイッチのようにレールを転がっていき、最終的にマシンの鉄琴やドラムパッドなどに当たって音を出す、という仕組みのようです。数日前には(日本の)テレビで曲が紹介されたとのこと。心地よいメロディーで、すっかり癒されました。「鉄球 楽器」で検索です。

ここから地理の話です。
[93940]山野さん
途中までは塀(亀裂が入って倒れかけ)又は垣根で区切られているんですが、
一部分だけ塀も何も無い部分があって、直ぐ横には石垣はあるものの、成人の太腿辺りまでしか高さが無くて
跨げば隣家の敷地に入るのが容易。今時分、防犯上、如何なのって毎回思うんですけどね。
工場の増設は検討中だが、塀を作る話は無し。
中学生の僕でも容易に通れるくらいではないでしょうか。夜はなかなか寝られなくなりそうですね。もはや塀ではなくただの段差。
要は境界線が判れば良いやレベルの作り。
ごもっとも。学校にあるライン引きや、放水用のホース(放水だけに)と同程度の防犯能力ですかね。というか、赤の他人である僕が好き勝手言っていいのでしょうか…。
[93937] 2017年 10月 2日(月)22:57:19【1】さざ波 さん
31秒差とは
流行の映画は地上波で観る主義のさざ波です。

まず今回のタイトル。…ええ、陸上競技ではありません。これは、前回の僕の書き込み[93926]から、次のシノレパシクソさんの書き込み[93927]までの時間差です。投稿して、ちょっと別のページを見て、ここに戻ったらもう次が投稿されている、っていう感じでした。

で、その[93927]シノレパシクソさんの書き込み、
自治体名も、読み方がわからないものや書き間違えるものが多々あります。書きだと松坂(正解は松阪)や神崎(正解は神埼)などが有名どころでしょうか。
以前僕の友達で、埼玉を「崎玉」と書いていた友達がいて、「つちへんじゃないの?」って聞いたら「やまへんでいいんだよ!」と言われました。ちなみにその友達、「長崎」は「長埼」と書いていたツワモノで、地図帳を見て「帝国書院印刷ミスしてんじゃん!」と、びっくりしていました。ちなみに(ちなみすぎ)、「つちへん」は正確には「どぶ」というそうですね。

[93928]山野さん
「岐阜県安八郡神戸町」これをですね、県名は良いのですが、
「やすはちぐん かんべちょう」で、合ってますか?と電話口で言われた事あります。
(内心)合ってねーよ(怒)
正しくは「あんぱちぐん ごうどちょう」ですね。僕の場合、仮にこのシチュエーションになったら、いちいち訂正するのも面倒なので、「…あーはいはい、合ってます合ってます」っていうと思います。配達の人が配達に支障をきたさないのなら。

[93929]全角2文字さん
よくあるのが、「奈良県大和郡山市〇〇町」を、「ならけん・やまとぐん・やまいち〇〇ちょう」と読まれることです。
ラジオ番組でも1回こう読まれたことがあるそうで。
そんなことがあるんですか。読んでいる方は違和感とか感じないんですかね。せめて「郡山市(こおりやまし)」に見えてほしかった、という感じでしょうか。

[93934]アクアさん
今回はとんだはやとちりで申し訳ございませんでした。
ナンバー9999を探していたとばかりおもっていました。
今回はのような間違いがある書き込みを減らしていこうと思います。
さざ波さん ぜひとも全部見つけてください!応援しています!mg(・o・)
わざわざありがとうございます。気にしないでください。そして、応援もありがとうございます。頑張ります…と言った初日の今日は、雨で視界が悪くて家の中からはほとんど見えず。最高のスタート、とはなりませんでした。

[93936]ekinenpyouさん
はじめまして、ekinenpyou(駅年表:えきねんぴょう)と申します、
鉄道・地理関連の調査研究などを趣味としております。
このたび管理人のグリグリさんより事前にご承諾をいただきメンバー登録をさせていただきました、
以後よろしくお願いいたします。
はい、よろしくお願いします。
[93926] 2017年 10月 1日(日)23:35:45さざ波 さん
3年ぶりとは&37日ぶりとは&18日ぶりとは
18日ぶりに1日2本の書き込みをします、さざ波です。

[93922]アクアさん
さっき外を散歩していたら、1つ見ましたよ。
さざ波さんはいくつ見ましたか?
実はこの書き込み、メンバー未登録の方の書き込みとしては37日ぶりになります。アクアさんの書き込みだけで言えば3年ぶり。お帰りなさい。
さてアクアさん、何か誤解されているかもしれませんね。まずこの記事をお読みください。→[93835]
ここに、僕はこう書いています。
何かをコンプリートするのが好きなさざ波です。
今回の「ナンバープレート9999番まで通学路だけで見つけるチャレンジ」は、僕の自己満足のために、僕の中学校までの通学路上だけで、ナンバープレートの「1」から「9999」までを「全て」見つける、というもの。僕のコレクション熱が生み出した暇つぶしです。よって、9999番をひたすら見つけるチャレンジではないことをご承知おきください。
なんか文面が怒っているみたいになってしまいましたが、怒っているわけではないので大丈夫です。
本題に入りましょう。僕の場合は、僕の家の前を2日に1回のペースで「9999」が通過します。つまり、見つけたいを超えて、見たくないのレベルに達しています。もうコレクションでは発見済みになっているのでご安心を。

[93921]山野さん
あー、あるある。
さざ波さん同様、実は私も最初の投稿を御見かけした時に、「パ」なのか「バ」なのか、ん?どっちだ?
と思った事あります。但し、レスする時はコピベしてたので間違う事はありませんでしたが。
まず同意してくださったことに感謝感謝、です。ありがとうございます。
打ち込みだと多分、間違えたでしょうね。パソコンの画面上だと文字が潰れてしまって判読不能な場合あるし。
(拠り所見つけた!)そーそー、見にくいんですよね。パソコンってそもそも拡大しにくいし。ずっと「バ」で打ち込んでいたので、打ち込みで「シノ」まで打ったらもう予測変換で「シノレバシクソさん」が出てくるように…。間違いに気づいてからは、反省を踏まえてコピペにしています。
[93920] 2017年 10月 1日(日)18:55:21さざ波 さん
今気づきました
最近、「ナンバープレート9999番まで通学路だけで見つけるチャレンジ」を始めたさざ波です。

今回の書き込みは、レス無しで行きます。
僕がこれまでに書き込んだ記事のうちのいくつかで、僕は重大なミスを犯していました。ちょっとご覧ください。
[93706][93728][93734][93741][93872]
お分かりいただけましたか?そう、シノレパシクソさんの名前を「シノレバシクソ」さんとしてしまったのです。四文字目の「パ」が「バ」になってしまっています。シノレパシクソさん、本当に申し訳ありませんでした。
[93914] 2017年 9月 30日(土)12:45:54さざ波 さん
あったあった
僕も見つけたかも…と、ワクワクしているさざ波です。

ここはいかがですか?
バス停住所1住所2
鶯谷北神奈川県横浜市青葉区東京都町田市玉川学園

ちょっと心配なので、よろしければ確認お願いします。
[93906] 2017年 9月 29日(金)23:51:13さざ波 さん
修学旅行先について
修学旅行で沖縄行きたい派のさざ波です。

[93902]Takashiさん
あと、中学校の修学旅行先として定番とされている場所(と私が勝手に思い込んでいる場所)は関東からだと京都や奈良、関西からだと東京方面なのですが、合っていますかね?
[93903]特急とりあたまさん
少なくとも我が長泉町の中学校の修学旅行は京都奈良です。ちなみに小学校は東京(今から計画を立てるところ!)で、関東では日光だそうです。(横浜の方が言ってた)
これらの書き込みを読んで、3年前の小学校の「修学旅行のしおり」と、5か月前の中学校の「修学旅行のしおり」を引っ張り出してみました。

小学校の時の主な行程(1日目)※特に新たな経県は無し
新幹線(ひかり)浜松発 東京行→東京駅到着→東京駅舎見学→(朝日新聞本社見学→築地市場散策)→代々木公園(昼食)→NHKスタジオパーク→東京ディズニーランド→ホテル宿泊
2日目は割愛します(国会議事堂など)。
中学校の時の主な行程(1日目)※このとき、奈良県で初経県(訪問3点)、サービスエリア休憩により滋賀県初接地(2点、過去には通過のみ)
バス出発 浜松発 奈良行→途中で2回休憩→法隆寺→奈良公園・東大寺→散策しながら春日大社へ→夕食(湯豆腐)→ホテル
2日目、3日目は割愛します(清水寺、金閣、銀閣など)。

実は小学校の時、代々木公園で昼食の予定だったのですが、例の「デング熱」で立ち入り禁止になり、1週間前に明治神宮に変更になりました。あと、消灯前にホテルでテレビをつけたら、日本シリーズの第6戦をやってました(まさかの守備妨害で決着)。
また、中学校の時の夕食の湯豆腐、とってもおいしかったです。
というわけで、浜松周辺も小学校では東京(と浦安)、中学校は京都奈良が大半だと思います。でも、日光も行きたいなぁ(栃木県は未経県)。特急とりあたまさん、東京楽しんできてください。
[93896] 2017年 9月 28日(木)23:20:48【1】さざ波 さん
遠鉄バス乗りつぶし2
テレビに浜松の名前が出ると、心の中でガッツポーズをするさざ波です。

[93894]YASUさん
鉄道と異なり、1便だけ違うところを経由したりするので、一筋縄ではいかないですね。
レスありがとうございました。YASUさんも浜松人とのことで、頼もしく感じています。うちの近くはバス路線が3つほど通っているのですが、通勤通学の時間(僕は使いませんが)を中心に、ちょいちょいコースや終着が変わります。あと、浜松まつりの時期は交通規制でコースが変わります。

それはそうと、遠鉄バスは10月1日にダイヤの改正を行うようです。これを知って真っ先に思ったのは、「乗りつぶしの計画にダイヤを考慮しないで、本当に良かったぁ…」でした。計画を練って5日で作り直し、というのは精神的に(肉体的にも)きつくてきつくて。そもそも計画を作った段階で、ダイヤのことは頭の中からスッポ抜けていて、改正のことなどスッポ抜ける以前に構想にも入らなかったようなものなので、あぁ、忘れていて良かった(シミジミ)。

なんか後半はバスのダイヤに対する悪口で埋まったような…。いや、気のせい気のせい。

おまけクイズ ※暇な方向け。
上の文章で、「繰り返し言葉」はいったい何回出てきたでしょうか。は「まま」つのようなものは含みません。暇で仕方がない、という方、どうぞお答えください。
[93890] 2017年 9月 26日(火)22:52:47さざ波 さん
今話しておかないと受験で忘れそうなこと
高校野球だけでなく、駅伝にも興味があるさざ波です。

だいぶ先の話ですが、1月に「天皇盃全国都道府県対抗男子駅伝競走大会」(以下、全国男子駅伝)と「皇后盃全国都道府県対抗女子駅伝競走大会」(以下、全国女子駅伝)が行われます。そこで、あまり知られていない「都道府県駅伝情報」をお伝えします。

その1:いつから始まったの?
そもそも、先に始まったのは全国女子駅伝の方。1983年に第1回大会が行われました。そして、全国女子駅伝の14回目の年(1996年)に、当時60回以上続いていた中国駅伝を廃止し、新たに開催されたのが全国男子駅伝です。

その2:いつどこで行われるの?
1月の第2日曜日に全国女子駅伝が京都市・西京極陸上競技場をスタート・ゴール、翌週の第3日曜日に全国男子駅伝が広島市・平和記念公園前をスタート・ゴールとして行われます。ただし、正月三が日に第1日曜日が重なった年は、それぞれ1週間ずつ後ろにずらされます。

その3:ぶっちゃけどこが強いの?
女子の方は京都府がダントツです。
順位都道府県優勝回数
1京都府16
2千葉県3
大阪府3
兵庫県3
5神奈川県2
6宮城県1
埼玉県1
愛知県1
岡山県1
福岡県1
長崎県1
熊本県1
鹿児島県1
男子の方は長野、兵庫、福岡あたりが強いです。
順位都道府県優勝回数
1長野県7
2兵庫県5
3福岡県3
4愛知県2
5栃木県1
埼玉県1
京都府1
広島県1
鹿児島県1

なぜこの時期に1月の駅伝?もっとほかに話題あるだろ、と思ったみなさん、その通りです。女子の優勝回数ランキングを書いているあたりで、ハロウィンの方がまだタイムリーだなあと思いました。しかも長文だし。文章を簡潔にまとめる練習をしっかり積んできます。それではみなさん、おやすみなさい。
[93883] 2017年 9月 25日(月)23:00:14さざ波 さん
遠鉄バス乗りつぶし
記事数ランキング&文字数ランキングがとっても気になるさざ波です。

[93875]みかちゅうさん
浜松だったら遠鉄バスの路線図をとりあえず確保してみてはいかがでしょうか。ホームページでPDF版が見られますが、浜松駅前の案内所か営業所などで現物を入手して机の上で大きく広げて見るのも楽しいものですよ。
乗り歩きなら遠鉄の電車・バス乗り放題の遠鉄ぶらりきっぷというものがあります。
路線図(PDF版)拝見しました。バス乗り放題チケット(遠鉄ぶらりきっぷ)でどう乗ると効率よく乗りつぶしできるか考えてみました。ただ、ダイヤは考慮していない(見るの忘れただけ)ので、「1日」で乗りつぶせるかはわかりません。しかも、
1日分が1540円とけっこういい値段はしますが、
中3にはきつぅい値段です(「ぅ」が入るくらい、きつぅい値段)。時間とお金に余裕ができたら、やってみることにしましょうかね。
今は具体的に乗りつぶしのコースを書き込むのは止めておきますが、いつか機会があったら何かしらの形でご紹介したいと思います。みなさん、浜松に来たら、乗りつぶしはいかが?
[93872] 2017年 9月 24日(日)23:52:48さざ波 さん
自治体越えのバス停とは&人口県1位の独占率
鉄道の知識は(デスクトップ鉄さんほどではありませんが)あるのに、バス停の知識は皆無のさざ波です。

[93849]むっくんさん
自治体越えのバス停
この概念(定義?)は、同じ名前のバス停が、上りと下り(?)で所在する自治体が違う、みたいな感じでいいのでしょうか。ここまでに投稿されているバス停をみると、そのような結論に至るのですが。
間違っていたら、訂正お願いします。

[93864]シノレバシクソさん
各県の市域人口に対する、『人口一位の市』が占める割合
〈中略〉
38 静岡県 3,458,345 浜松市 797,164 23.05%
我が静岡県代表、浜松市は38位。ワースト10です。たぶん静岡市(701,803人、20.29%)と浜松市で人口が割れているんでしょうね。このような現象、他県でも起きているんでしょうか。政令指定都市が2つ以上ある都道府県は、神奈川(横浜、川崎、相模原)、静岡、大阪(大阪、堺)、福岡(福岡、北九州)の4府県ですが、シノレバシクソさんの資料をみると、
15 神奈川県 8,853,462 横浜市 3,731,293 42.15%
22 福岡県 4,454,171 福岡市 1,553,778 34.88%
28 大阪府 8,657,828 大阪市 2,702,033 31.21%
38 静岡県 3,458,345 浜松市 797,164 23.05%
とのこと。神奈川県は4割越えの15位と健闘し、福岡県、大阪府も3割越えで中位で踏みとどまっています。ということは、このような現象が起きているのは静岡県だけ。こんなこと言うのもあれですが、情けないよぉ…。

おまけ
この書き込みを書き始めたのは[93868]シノレバシクソさんの記事のあと。念のために元のタブを更新したら、今度は国道の話題がヒートアップしている。うぅ、自動車系は苦手…。
[93839] 2017年 9月 23日(土)13:21:51さざ波 さん
そうなんですよ
自分が出したクイズのこと、ド忘れしてたさざ波です。

[93836]白桃さん
ところで、さざ波さんが出題された[93734]のクイズ、アナグラムヒントが出たにもかかわらず誰も答えていませんね。
そうなんですよ。すっかり忘れていました。ありがとうございます。もういっそこの機会にすっきりさせてしまいましょうかね。
第二・第三ヒントの公開と、第一ヒント解答です。

第二ヒント:語学と主催(ごがくとしゅさい)
第三ヒント:拝啓でも字似てない(はいけいでもじにてない)

第一ヒント解答:地域の工事した(ちいきのこうじした)→自治体の公式(じちたいのこうしき)
[93835] 2017年 9月 22日(金)23:31:08さざ波 さん
コレクションバカ
何かをコンプリートするのが好きなさざ波です。

この間、新たなコンプリートへのチャレンジを始めました。題して、「全国791市の出身有名人コレクション」です。主にwikipediaを使うのですが、「出生地」と「出身地」が両方書いてあったり、「出生地 日本・東京都」みたいに都道府県名しか書かれていなかったりして、結構面倒です(というより、791市リストアップする方が面倒だった)。次に市町村合併が行われるまでに終わらせたいと思います。

[93833]デスクトップ鉄さん
先ほど21時に開始しました。
全国のJR駅五番勝負、自分のスケジュールを見たら予定だらけ……。もしかしたら参加できないかもしれません。かろうじて土曜日は大丈夫かな?

以上です。それではみなさん、おやすみなさい。
[93830] 2017年 9月 21日(木)19:50:29さざ波 さん
クイズ番組観すぎ症候群とは
「クイズ番組観すぎ症候群(造語)」患者のさざ波です。

レスしようと思っていながら「づ」の件で「ず」っと忘れていました。
[93804]特急とりあたまさん
昨日のクイズ番組で、「あ、い、う、え、お、か、き、く、け、こ」から始まる市を全て答えよという問題が出ました。一人二つ出せばいい問題なのですが、全部出そうと思ったのですが、「け」が出てきませんでした。地図帳の索引を見ると、なんと一市しかありませんでした。
この番組、僕も観ました。番組内の制限時間では思い出せない(焦って「き」すら浮かばない状況)もので、解答を聞いて「あぁ~~」と言ってしまう結果に。やっぱり僕も「け」が出てきませんでした。まさか1つとは。市は791あるのに。

[93813]k-aceさん
和歌山県にも美浜町はあるけど、愛知県美浜町に福井県美浜町の土砂災害警戒情報の緊急速報メールを送るとは。
同感です。他のみなさんと同じような意見になってしまいますが、こういった間違いのないような管理をすべきだと思います(番号で管理するなど)。ちなみに、愛知県美浜町と福井県美浜町は、直線距離で126.8km離れていました。

[93817]全角2文字さん
瑞祥地名だからあれだけど、これを機会に改名なんていかがですか!?3町のみなさん。
改名まではいかないかもしれませんが、トラブルへの良い対処につながると良いですね。Jアラートのこともありますから、再発防止に努めてもらいたいです。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示