都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
なると金時さんの記事が30件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[69373]2009年4月19日
なると金時
[69369]2009年4月19日
なると金時
[69344]2009年4月18日
なると金時
[69320]2009年4月18日
なると金時
[69296]2009年4月18日
なると金時
[69196]2009年4月12日
なると金時
[68952]2009年3月21日
なると金時
[68911]2009年3月20日
なると金時
[68844]2009年3月16日
なると金時
[68799]2009年3月9日
なると金時
[68759]2009年3月4日
なると金時
[68706]2009年2月27日
なると金時
[68672]2009年2月22日
なると金時
[68648]2009年2月20日
なると金時
[68350]2009年1月16日
なると金時
[68254]2009年1月10日
なると金時
[68223]2009年1月9日
なると金時
[68216]2009年1月9日
なると金時
[68160]2009年1月7日
なると金時
[68118]2009年1月5日
なると金時
[68109]2009年1月5日
なると金時
[68106]2009年1月4日
なると金時
[68059]2009年1月3日
なると金時
[68041]2009年1月3日
なると金時
[68039]2009年1月3日
なると金時
[68032]2009年1月3日
なると金時
[68006]2009年1月2日
なると金時
[68000]2009年1月2日
なると金時
[67993]2009年1月2日
なると金時
[67987]2009年1月2日
なると金時

[69373] 2009年 4月 19日(日)00:38:45なると金時 さん
十番勝負
おっ、ひょっとしてイケるかも。
問七:さくら市。
桜トンネルさんのはいいんじゃないすか?
某さん(今回は未回答?)のほうがどうかと前から思ってんですけどね。
[69369] 2009年 4月 19日(日)00:17:32なると金時 さん
十番勝負
あ~、なるほど。
問五:旭川市。
[69344] 2009年 4月 18日(土)21:21:12なると金時 さん
十番勝負
問二:山県市。
神栖市か…
[69320] 2009年 4月 18日(土)19:19:32なると金時 さん
十番勝負
問三:笠岡市。
スピードが違いすぎて勝負にならん(+_+)
[69296] 2009年 4月 18日(土)18:15:50なると金時 さん
十番勝負
問一:三好市。
みんな早すぎ!
[69196] 2009年 4月 12日(日)11:40:25なると金時 さん
栄冠は君に輝く
作曲者は「古」関さんです。朝日にとって大恩人の名前を間違えちゃいかんでしょう。
この人は凄いですよ。詳しくはWikipediaを熟読すべし。
記事については、文中に「新幹線」の文字がありますし、この場合は間違える方が読解力のなさを問われるべきかと。
[68952] 2009年 3月 21日(土)14:02:38なると金時 さん
番組のお知らせ
甲子園、緒戦からえらいことになりましたね。
九回裏の倉敷のスクイズ、主審が完全に落球を見落としてるような気が。

その後引き続きNHKを見ていたら、3/31(火)22:25から教育TVで「県境の謎を行く」という番組が全4回で放送されるそうです。
予告の映像を見ていると、十和田湖の境界決定、北山村の話は出てきそう。
[68911] 2009年 3月 20日(金)22:16:34なると金時 さん
連続駅名
関西で探してみました。
渡辺「橋」・大江「橋」・なにわ「橋」・天満「橋」・京「橋」と5駅連続します。
八百八橋とはよく言ったものです。
…と思ったら、連続「地名」ですか。じゃあ、参考記録ってことで。
[68844] 2009年 3月 16日(月)20:45:46なると金時 さん
消える命 咲く命
落書き帳に来る人は、世間一般よりは旅行好きな人が多いはずで、それでも寝台特急の経験がお寒い限り、てのが現状を表してますよね。
かくいう私も、一度しか乗ったことありません。2001年9月21日(金)、日本海に乗って木古内まで行き、江差線を乗りつぶしたときでした。乗り合わせた爺さんは江差追分全国大会に行くと言ってたっけ。江差に着いた後は、徒歩で中歌町というバス停まで歩いて、バスで八雲駅に抜けたのでした。

ところで、「ブルートレインひとり旅」って映画を皆さんご存知でしょうか。小学生の時、尼崎市労働会館だかなんだかまでわざわざ見に行ったんですが、今ネットで調べると、なんか教育映画みたいな感じの作品だったようです。内容はもうほとんど覚えていませんが、♪ブルートレイン ブルートレイン ありがとう~ という歌が流れてた、と思います。

一方で、20日にはいよいよ阪神と近鉄が繋がるわけで、新たに生まれるものもあり…
[68799] 2009年 3月 9日(月)22:54:58なると金時 さん
五番勝負
問四は、「ロシアの都市と友好都市の市」かと思いました。
北海道の市が多いし。
ただ、これだと数が多すぎるんですよね。
あと、室蘭市が×の意味もない、てことで正解にたどり着きました。
[68759] 2009年 3月 4日(水)21:23:46なると金時 さん
私はユリ派です
問二だけ詰め切れていません。
問四、間違った方向へ走りかけました。
[68706] 2009年 2月 27日(金)20:57:16なると金時 さん
近鉄の事故
ちょっと驚いたのは、事故を報じた記事に「三重・津」とあったこと。
東青山駅が津市、ってのはやっぱり馴染めないなあ、と思って改めて地図を見ると、それどころか伊勢奥津駅も津市になるんですねえ。うむむ。
[68672] 2009年 2月 22日(日)19:11:13なると金時 さん
我が庵は都の巽 鹿ぞ棲む
[68671]蒼の狼さん
京都市にも、城巽(じょうそん)中学があったんですが、合併でなくなっています。
ちなみに、この場合の「城」は素直に二条城のことです。
[68648] 2009年 2月 20日(金)23:41:00なると金時 さん
南紀
「南海道の紀伊」という意味があるんじゃないですかね。
他にないかと考えてみたんですが、「西肥自動車」の「西肥」は、やっぱり「肥前の西」なんでしょうね。「西海道の肥前」じゃなくて。
[68350] 2009年 1月 16日(金)23:13:42なると金時 さん
十番勝負感想戦
今回も解答順に感想を。
解答市はあまり深い意味はないので割愛。順位も書くほどでないのでカット。

徳島から帰洛した時点で、かなりの答えが出ていることに呆然としましたが、愚痴ってもしようがないのでスタート。

問十:「か」か「が」で始まる市
念のためにデータベース検索で数も確認した上で解答しました。

問一:県庁から一番遠い市
なんかはじっこの市が多いな、と気づきました。以前の「県庁から一番近い市」に大苦戦したトラウマが… ただ、残った県は微妙なところが多かったので、安全な解答を探すのが少し面倒でした。北海道は稚内じゃないのか!

問六:二区に接する市
出題市に藤枝市が複数あるので、wikipediaで調べたところ、隣接自治体に二つの区があったことから気づきました。これ、市によっては区までは書いてないんで、ラッキーでした。

問二:「牛」のつく郵便局がある市
白状すると、この問題は勘違いしてました。市町村変更履歴を調べて、「市町村制施行まで遡って、牛という字を含む村から成る市」だと思っておりました。よく考えたら、47都道府県分の作業が終わってないから問題になりようがないんですね。問六よりもっとラッキーでした。

問四:人口密度2000人台
どうも人口にはあまり興味を持てないのか、この手の問題は苦手です。しかし地域が結構偏るんですねえ。

問八:ラムサール
まさか三度目とは。鶴岡市が加わったことは全く知りませんでした。

問三:「新」のつく駅がある市
気づくのが遅すぎました。

問七:一つしか駅のない市
埼玉の小さな市が多いこと、三沢と和光が市制施行時に名称変更したこと、から市制施行関係でだいぶ彷徨ってしまいました。伊勢原市については既述のとおりです。駅については必ず書類上の所在地があるはずであり、それが二市というのは聞いたことがないので、ホームがまたがる云々は全く気にもしてませんでした。
※と思ったら、我が実家武庫川駅は…どちらかと聞かれれば尼崎市だわな。

問九:自県の市にのみ接する市
同じようなことは過去にぼんやり考えたことはあるのに、出題されるとわかんないもんですね。私はシンプルに、「yahoo地図の県一覧状態で、石岡市は水面に接してるからダメなんだ」と納得していました。

問五:一市+一町で市制施行
落書き帳内検索で、「二回市制施行した市」と思ったんですが、まず数が合わない。あと、既に×になっている総社市と、○の男鹿市は二回の市制施行がいずれも同じ日なので、この二つの違いを見比べていたら気づきました。

今回はシンプルながら味わい深い良問が多かったように感じました。(ちと偉そうですな)最近は新勢力の台頭で、ついていくのがやっとになりつつあるなあ…
なんとか反転攻勢に出たいもんです。
[68254] 2009年 1月 10日(土)23:46:26なると金時 さん
千葉のホテルに
います。明日千葉であるクイズゲーム大会のため前日入りして経県値アップ。ついでにモノレールと京成ちはら線(だっけ?)乗りつぶしもできました。しかし今日の関東は風が強かったですねえ。お店が「強風のためガラスドアを閉めきりにしてます」て貼り紙をしてるのを何軒かみました。あと、関西のイコカがバリバリこっちでも使えるのはやっぱ便利ですわ。
[68223] 2009年 1月 9日(金)23:48:44なると金時 さん
またまた問七のこと
[68221]運び屋Aさん、お疲れ様でした。
伊勢原市パターンは他にないようなので、やっぱ出題市に入れなくてもよかったと思うんですよね。解答の数36に何か意味を持たせているなら、数合わせの可能性もありますが。
[68216] 2009年 1月 9日(金)20:35:16なると金時 さん
問七
[68215]運び屋Aさん
OKじゃないでしょうか。
この問題、伊勢原市は外しても良かったような気がします。
清瀬市の要素ではない要素の方で。
[68160] 2009年 1月 7日(水)20:48:29なると金時 さん
一安心
十番勝負も無事終わって一安心。
さて、正月はいつもどおり徳島で迎えたわけですが、お雑煮は白みそ+丸餅でした。
ただ、青海苔を上からかけるのは関西ではやらないんですね。今まで気にしてませんでした。ちなみに、青海苔をかけるのは香川県ではするらしいので、微妙にミックスされてたのか、と合点。
[68118] 2009年 1月 5日(月)15:21:28なると金時 さん
十番勝負
方向はだいたい合っていましたが、総社市が×なのにかなり悩みました。
問五:加賀市。
これでラストコールのはず。
あと、思いついたので書いておきます。
♪周智郡 周智郡 森町は~ ここ以外では相手にもされないネタだなこりゃ。
[68109] 2009年 1月 5日(月)01:35:14なると金時 さん
十番勝負
少し寝るのを我慢したかいがありました。たぶん。
問九:伊勢原市。
[68106] 2009年 1月 4日(日)23:56:20なると金時 さん
十番勝負
なんで埼玉だらけと思ったら、そういうことか!
気付かなかった自分が腹立たしいけど、この問題は好みです。
問七:古河市。
[68059] 2009年 1月 3日(土)21:18:15なると金時 さん
十番勝負
これはさっさと気づかないといけないなあ。
問三:桐生市。
[68041] 2009年 1月 3日(土)17:37:03なると金時 さん
十番勝負
[68040]makiさん
ありがとうございます。自分の解答数が少ない県から答えようとしたのが失敗でした。
問八:網走市。
[68039] 2009年 1月 3日(土)17:03:46なると金時 さん
十番勝負
出題市がイヤラシイ…
問八:三沢市。
[68032] 2009年 1月 3日(土)15:50:43なると金時 さん
十番勝負
問四:焼津市。
いろいろ意外な発見がある問題でした。
[68006] 2009年 1月 2日(金)23:52:50なると金時 さん
十番勝負
これまた確認がめんどくさい…
問二:瑞穂市。
[68000] 2009年 1月 2日(金)23:05:45なると金時 さん
十番勝負
なるほど、だから中間市はだめなのか。
問六:南丹市。
[67993] 2009年 1月 2日(金)22:17:42なると金時 さん
十番勝負
既出チェックに悶絶。
問一:阪南市。
[67987] 2009年 1月 2日(金)21:22:57なると金時 さん
十番勝負
帰洛しました。えらいことになってますなあ。
問十:川西市。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示