都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
般若堂そんぴんさんの記事が5件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[54272]2006年10月1日
般若堂そんぴん
[54113]2006年9月22日
般若堂そんぴん
[54072]2006年9月20日
般若堂そんぴん
[53932]2006年9月12日
般若堂そんぴん
[53868]2006年9月8日
般若堂そんぴん

[54272] 2006年 10月 1日(日)00:45:15般若堂そんぴん さん
饕餮(とうてつ)の日々,拾肆
先日,芋煮会のお誘いがあったのですが,総務省で行っている「事業所・企業統計調査」でいそがしく出席出来ませんでした.本日(10月1日)もまた別口の芋煮会があるのですが,口内炎から喉の炎症(医師に「よく我慢していたな」と言われるほどの)をおこしてしまい,出席できるかどうかは微妙です.
う~ん,山形県民としては芋煮会のない秋など……

オフ会,裏山C!
[54113] 2006年 9月 22日(金)01:37:16般若堂そんぴん さん
散漫なレース,五題(市街展望,絆創膏,船坂峠,パルパル,芋煮会)
[54071] 白桃さん
市街展望場所
最高かどうかはともかく,米沢市で気軽に行けるのはここ,御成山公園ですね.


[54101] 穴子家さん
皆様は「ばんそうこう」のことを何と呼んでらっしゃるのでしょうか?
普通の絆創膏ではなく,保護パッドのついているものですよね.
御紹介の記事の通り,「カットバン」です.そういえば昔は「バンドエイド」と言っていたと記憶するのですが.
地理ネタというより方言ネタになってしまいましたね。失礼しました。
うわっ,私などは失礼の限りを尽くしているのでは?

[54103] 小松原ラガーさん
・船坂峠
米沢市にも同名の峠があるので,つい反応.

[54105] 熊虎さん
韓国ではソウル五輪のことを、開催年にちなんで「パルパル」と呼ぶことがよくあります。
そうそう,「パルパル・オッリンピグ」というような発音でしたよね.
その辺の店で売られている銘柄で一番安いということで、私は5年目まで主にコレを吸っていました。
おお,私は1986年頃に禁煙するまで「しんせい」を吸っておりました.一番安いゴールデンバットは入手困難でしたので.

[54110]牛山牛太郎さん
「芋煮会」は、宮城でも重要な秋のイベントなのに・・・。
そこで、「牛肉に醤油」と「豚肉に味噌」とで議論が出来るでしょう。
少なくとも,青森県以外の東北地方では「芋煮会」が行われているようですね.
たしか山形県の庄内地方も「豚肉に味噌」であったかと記憶します.
秋田県の「鍋っこ遠足」はどういうものなのかな?
[54072] 2006年 9月 20日(水)01:26:29般若堂そんぴん さん
日本一と世界一
[54066] YSKさん
世界一こいのぼりの里まつり
鯉のぼりは他の国にもあるのでしょうか.ウィキペディアの「鯉幟」の項目に依れば日本独自のものですね.「日本一 = 世界一」というわけで(ニヤリ).
そういえば,「山形県一の芋煮会」がそのまま「日本一の芋煮会」になるのと似ているような.で,当然ながら「日本一の芋煮会」は「世界一の芋煮会」に……
[53932] 2006年 9月 12日(火)01:18:49般若堂そんぴん さん
綱木川ダムのダム湖名
米沢市に建設中の綱木川ダムによってできるダム湖の名前はおしょうしな湖に決定しました.
「おしょうしな」([8158]参照)という米沢言葉はとても好きなのですが,ダム湖名称としては如何なものかと思います.
[53868] 2006年 9月 8日(金)19:56:06般若堂そんぴん さん
散漫なレース,二題(食パン,都市のランク分け)
[53851] ニジェガロージェッツさん
こちら神戸では、5枚切が一番よく売れているのではないでしょうか。関東では8枚切がよく売られているそうですが、神戸ではめったに目にしません。
そのあたり、関東でも関西でもない北陸の金沢ではどうなっているか興味があります。
米沢では6枚切と8枚切が多く,4枚切もあります.

政令指定都市のランク分けについての議論がありますが,政令指定都市そのものが本来は「格」を表すためのものではありませんから,不毛な感じもします.もっとも,
東京都=横綱
政令指定都市=大関
中核市=大関
特例市=小結
人口5万人以上=幕内
人口5万人未満=十両
などと,遊び感覚で考えるのは楽しいのですが.


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示