都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
グリグリの記事が5件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[100305]2020年9月16日
グリグリ
[100303]2020年9月16日
グリグリ
[100301]2020年9月13日
グリグリ
[100284]2020年9月11日
グリグリ
[100281]2020年9月10日
グリグリ

[100305] 2020年 9月 16日(水)15:06:10オーナー グリグリ
広島県甲奴郡甲奴村/甲奴町(こうぬちょう)
[100289] ピーくんさん、若年で当選した首長の一覧への情報提供をありがとうございました。いただいた情報をもとに更新を行い、広島県甲奴郡甲奴村/甲奴町(旧)/甲奴町(こうぬちょう)の梶原正之さんの村長・町長就任日を確定させました。[95533] むっくんさんの情報と一部矛盾する点もありますが、三次市への問い合わせ結果ということでこちらを優先して判断しました。
[100303] 2020年 9月 16日(水)10:16:18オーナー グリグリ
県境サイン更新
[100291] サヌカイトさん
徳島縣|愛媛縣 三好市|四国中央市 旧国道192号境目峠
奈良県|和歌山県 十津川村|新宮市 旧国道169号蟻越峠
情報提供ありがとうございました。「山頂・峠にある県境サイン」に追加しました。
三重県|奈良県 尾鷲市|上北山村 国道425号
こちらは既に登録済みでした([100227] Nさん)。

[100299] MasAkaさん
東京都|神奈川県(狛江市|川崎市多摩区、多摩水道橋)
情報提供ありがとうございました。「道路側面にある県境サイン」に追加しました。

[100300] サヌカイトさん
大阪|奈良 四条畷市|生駒市 信貴生駒スカイライン 警察署管轄区域表示
情報提供ありがとうございました。「(参考)面白い県境サイン」に追加しました。

なお、これまで「道路側面にある県境サイン」に登録していた「国道425号」の1件と「高野龍神スカイライン」の2件については、「看板・道標による県境サイン」に種別変更しました。「道路側面にある県境サイン」は道路側壁や橋の欄干など側面に貼り付けられたサインに限定するようにしました。これで県境サインは110件となりました(プラス参考9件)。
[100301] 2020年 9月 13日(日)17:36:35オーナー グリグリ
栄村と上越市は隣接・飯山市と十日町市は非隣接(市区町村隣接関係の見直し)
[100298] Nさん
…とここまで書いて、このサイトでは上越市と栄村が隣接しないことになっていることに気づきました。
現在のMapionだと隣接している風に書かれているのですけれど。
これは見逃せない情報です。ということで地図サイトなど関係資料を集めました。

地理院地図
当初の隣接判断の元になった境界未定の地図(今改めて見てみると、飯山市から十日町市の方が距離がありますね)
マピオン地図
今回の問題提起となった地図(栄村と上越市が隣接)
いつもNAVI
マピオンよりさらに具体的に栄村と上越市が隣接するように境界線が引かれている(栄村と上越市が隣接)
GoogleMapMapFan
地理院地図の境界未定直前の先端から上越市と十日町市の境界線が長野県に接する点まで直線でつないでいる(点隣接)
YAHOO地図
地理院地図の境界未定直前の先端から十日町市側にある深坂峠に至る境界線(飯山市と十日町市が隣接)

地図ソフトでは意見が分かれましたが、いつもNAVIのやけに具体的な線引きが気になります。では、観光マップではどうか。

栄村・秋山郷飯山市広報紙
境界未定地付近の野々海池は栄村の観光地と紹介
苗場山麓ジオパーク(野々海池のミズバショウ群落)
野々海池の所在地を「長野県下水内郡栄村豊栄」と表示
ページ右側のジオサイトマップ(PDF)では栄村と上越市が隣接

以上からどちらかというと栄村と上越市を隣接とし飯山市と十日町市は非隣接と判断するのが妥当と考え、市区町村隣接関係一覧を更新しました。もちろん、境界未定ですから実際は不明であることに変わりはありません。Nさん、ご指摘ありがとうございました。
[100284] 2020年 9月 11日(金)08:08:25オーナー グリグリ
県境サイン3件追加
県境サインへの情報提供をありがとうございます。楽しいですね。

[100282] EMMさん
福岡県|大分県 うきは市|日田市 国道210号線袋野大橋 反対側にも
大分県|福岡県 日田市|うきは市 国道210号線関大橋 反対側にも
2件、追加しました。反対側は同じ意匠かつ同地点なので同じ条件の他案件と同様に省略しています。
福岡県|大分県 朝倉市|日田市 国道386号線境谷橋(県界標)
こちらは、[100273]で掲載保留とした案件になります。

[100283] 今川焼さん
国道482号管理区域境界標
兵庫県|鳥取県 香美町|若桜町 国道482号管理区域境界標
これは「(参考)面白い県境サイン 」に登録しました。面白も8件になりバラエティに富んできました。動画もリンクさせていただきました。管理区域境界標がクローズアップされていて分かりやすいです(再編集されたのでしょうか)。雪が残る下り斜面をノーマルで走行されたようで、視聴していたちょっと怖かったです。

この案件、メンバー撮影による初の案件となりました(オフ会案件除く)。適切なイメージがなくて掲載を見送っている案件、掲載中でもイメージ画質が今ひとつの案件など、お近くの方で取材していただけると嬉しいです。

あと、この案件は写真は見付けていたのですが、SVに写っていないので見送っていました。そのSVに面白い場面が写っています。
[100281] 2020年 9月 10日(木)20:26:14オーナー グリグリ
銚子大橋・水郷大橋
[100279] 勿来丸さん
有名どころだと思いますが今まで出てきていなかったようです。
茨城県|千葉県 神栖市|銚子市 国道124号 銚子大橋
銚子大橋はSVで確認したつもりでしたが見落としたようです。ということで利根川の橋を再チェック。もう一つ新たに発見しました。
茨城県|千葉県 稲敷市|香取市 国道51号 水郷大橋
橋の欄干ではなく、主塔(支柱)に直接書き込まれています。裏側には書かれていません。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示