都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
中島悟さんの記事が5件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[51853]2006年6月22日
中島悟
[49383]2006年2月22日
中島悟
[47554]2005年12月20日
中島悟
[47552]2005年12月20日
中島悟
[47551]2005年12月20日
中島悟

[51853] 2006年 6月 22日(木)23:45:14【1】中島悟 さん
ご無沙汰でした。一万二千年ぶりに帰ってきました。
タイトルはもちろん嘘ですが、ほんとにお久しぶりです。

[51830]佐賀県さん
昨年、閉店に追い込まれたこのスーパー。佐賀市の中心街が、また寂しくなりました。
同感ですが、仕方の無い流れかも。私自身、アーケードが分断されて以降は足が遠のいていました。

[51405]EMMさん ほか
ローカル野菜
野菜じゃないけど、お米はヒノヒカリ(肥の光)とサカエモチ(栄餅)

私事ですが、引越ししました。それに伴い町民から市民になりました。
とは言え、かつて町役場だった支所のそばなのに中央集積が全く進んでいない所なので近くにコンビニさえありません。
さて、たぶん一升一鯛かもしれない修羅場は乗り越えたものの、恒常的に多忙になってしまいました。
ここはADSLには最高の立地ですが、肝心のパソコンに向かう時間さえままなりません。
永く地理から遠ざかっていたので、もう沖縄がどこにあるのか分からなくなっちゃう位にウラシマ太郎状態です。(嘘)
これからぼちぼち回復して、次の十番勝負には何とか参加しようと思います。
[49383] 2006年 2月 22日(水)01:04:56中島悟 さん
佐賀県内一周駅伝大会 および私信
2月17~19日に郡市対抗駅伝大会がありました。

順位チーム昨年の順位
1佐賀市2
2伊万里市1
3杵島郡3
4唐津玄海8(東松浦郡),9(唐津市)
5武雄市6
6神埼郡5
7小城市7(小城郡)
8鳥栖市10
9鹿島市13
10藤津12(藤津郡)
11三養基郡11
12佐賀郡4
13西松浦郡14
14多久市15

9町村からいきなり1町になった東松浦郡は唐津市と統一チームになり、
佐賀市・佐賀郡・神埼郡も名前こそ同じですが再編されています。
6町から3町に半減した佐賀郡は4位から12位に転落、
逆に戦力が増した佐賀市は優勝となりました。

ひょっとしたら既出かもしれませんが、今のところ読み返す余裕さえありません。
ゴタゴタは終息しつつあります。5月位から復帰できると思うので、その時はまたよろしくです。


おまけ
岡山県真庭市の新住所
中和村は「蒜山」じゃないだろう、と、声を大にして言いたい。
[47554] 2005年 12月 20日(火)23:00:31中島悟 さん
合併数地名(yamadaさんへ)
もう既になくなりましたが、

 岡山県真庭郡八束村

7村合併ですが元々は8村合併の予定で命名されました。
(土壇場で東茅部村が抜けたようです)
[47552] 2005年 12月 20日(火)22:12:32中島悟 さん
誤変換
鹿島市娘

「佐賀そう!佐賀県」なんてキャッチコピーもありましたね、昔。
[47551] 2005年 12月 20日(火)21:29:14【2】中島悟 さん
オーナーグリグリ様へ(経県度について)
お久しぶりでございます。
すでに大勢の方が進言されておりますように、今さら評価基準の大幅な変更は困難と思われます。
特に、これから参加されるビギナーの為にも、「立った」「歩いた」は残すべきと考えます。
オーナーが問題にしていらっしゃる点はつまり

 ・「宿泊」が多すぎる
 ・「宿泊」と「居住」の差が曖昧

なのですから、この部分に関してのみ

 ☆「居住」6点 永く泊まったもしくは住んだ(通算概ね1年超)
 ◎「滞在」5点 連続もしくは何度も泊まった(通算概ね1ヶ月超)
 ○「宿泊」4点 泊まった

これ位にとどめてははいかがでしょうか。
下位の基準を残しつつ、上位の基準をはっきりさせ、
また、今までの点数を下げないということで、皆にも受け入れやすいと思いますが、どうでしょう?


P.S.たぶんこれで正規分布にも近くなります。
  「滞在」のハードルが1週間では、ここのメンバーにはちょっとヌルいと思います。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示