都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
BANDALGOMさんの記事が5件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[79279]2011年8月29日
BANDALGOM
[79256]2011年8月28日
BANDALGOM
[79080]2011年8月13日
BANDALGOM
[78655]2011年6月28日
BANDALGOM
[78513]2011年6月8日
BANDALGOM

[79279] 2011年 8月 29日(月)21:18:55BANDALGOM さん
千葉県南東部&公式オフ会
某所でつぶやいたのをご覧になった方もいるかと思いますが、昨日は日帰りで千葉県南東方面へ行ってきました。

まずは「竹岡ラーメン(富津市)」「勝浦タンタンメン」に次ぐ千葉県第3のご当地ラーメン「アリランラーメン」を食べに上総牛久へ。
「アリラン」という、日本でもよく知られた韓国・朝鮮民謡の名を関してはいますが、直接の関係はなく、単なるあやかりです(詳しくはウィキペディアで検索して下さい)。

提供している店が、元祖とされる長南町の店と、親族経営といわれる長柄町、上総牛久の計3店舗で、このうち公共交通機関を利用して行ける店が事実上上総牛久だけです。

味は特に韓国風というわけでもないですが適度に辛く、場所柄からいっても竹岡ラーメンと勝浦タンタンメンの中間という感じでした。

五井から小湊鉄道に乗って上総牛久まで行きましたが、ここまで来れば、いすみ鉄道にも乗らなければ、勝浦あたりの海も見に・・・となります。

そしてもう一つ、N-HさんやIssieさんにとっては悲喜こもごもの思い出が詰まった電車であるかと思いますが、房総各線や、かつては総武線快速でも活躍した紺色とクリーム色の電車・・・鉄道業界用語でいえば旧国鉄113系横須賀色(スカ色)が、ついに終焉の時を迎えることになりました。

113系の最後の姿を拝んでおきたいという思いもあって、今回この方面へ出掛けたのですが、結局目にすることはありませんでした。mixiつながりからの情報では、千葉駅に集結しているとのことで、明日か明後日にもう一度行くつもりです。

上総牛久から大多喜まではバスで移動し、大原までいすみ鉄道、そして外房線で(113系が停泊していないかと期待しつつ)安房鴨川へ行き、折り返して鵜原でタンタンメンを食べました。
昨年9月、韓国の秋夕(中秋節)で仕事が休みの時にも行った店でしたが、日本でいえば十五夜、子供たちが集まり、月見をするとのことで臨時休業しており、勝浦市中心部の店でタンタンメンを食べました。

勝浦タンタンメン自体は今回3回目ですが、昨年食べ損ねた店でリベンジを果たせました。
竹岡ラーメンを含む千葉県のご当地ラーメンはどれも、大量のタマネギを使うため、昨日のタマネギ消費量は相当なものでした。

このところ3年連続で勝浦市を訪れていますが(昨年は2回)、とりわけ鵜原は、駅に降りれば「帰ってきたな」という気持ちにさせられ、この地の海を見ていると心洗われるものがあります。

この景色を毎日見ていたいとの思いで、職員採用試験を受けて2次で落ちたのが15年前。その恨みというものはありました。
韓国にいた時には、友人・知人などに勝浦海中展望塔などの写真を見せながら「ここが私の故郷・千葉県」とよく言っていたものですが、やはり愛憎半ばというものがあったと思います。

しかし、ここ数年で感じるようになったことは、やはりこの街が好きなんだなということ、そして山梨や4度の夏を過ごした諏訪と同程度、あるいはそれ以上の「第2の故郷」なのだということです。

さて、オフ会ですが、11月5~6日、私は大丈夫です。
場所ですが、私も[79274]MasAkaさんと同様、東北・東海どちらも捨てがたいと思うものの、MasAkaさんよりは東海派で、東海6:東北4といったところです。

昨年のオフ会の際には、グリグリさんが三重を、いっちゃんさんが岐阜を希望しているように感じられましたが、私としては三重は複数回泊まった一方、岐阜が未宿泊なので、岐阜がいいなぁ、というのが率直なところです。
[79256] 2011年 8月 28日(日)01:02:30BANDALGOM さん
オフ会
もうそろそろ、岐阜になるか三重になるか決定するだろうと思っていたところですが、[79253]MasAkaさん同様、東北でも大丈夫ですし、平泉案もいいと思います。

あるいは、温泉宿宿泊一体型という線で行けば、作並、秋保、鳴子、花巻温泉あたりが考えられ得ると思います。

が、しかし・・・東海地方という想定で、浜松のビジネスホテルのクーポン券をすでに購入済みですし、浜松にいる友人ともその線で話をしているところなので、できれば予定通り東海地方に、という思いもあります。

もっとも、11月12日~13日に姫路で開催される「B-1グランプリ」に、千葉県から「勝浦タンタンメン」が出場しますので、応援がてら行きたいと思っており、浜松はそれと組み合わせることもできなくはないです。

いずれにせよ、グリグリさんの決定には従う所存です。
[79080] 2011年 8月 13日(土)22:10:25BANDALGOM さん
「三大都市圏+札仙広福」以外の単独市制施行
残暑お見舞い申し上げます。

[79067]グリグリさん
[79068]山野さん

川口市・鳩ヶ谷市の合併については、毎日官報をチェックしていましたが、昨日の時点で告示には気付きませんでした。

「告示」という項目には目を通していたのですが、まさかと思って官報のサイトに行ってみても、やはり情報なし。
しかし、リンクされているのはどう見ても官報の体裁ですし、おかしいなと思っていたら、何と「号外」で告示されていたのですね。まさか、こんなことがあるとは…。

私は町村の単独市制施行について、高校時代から関心を持ってきましたが、野々市市は、単独市制施行の人口要件が「5万人以上」で固定された昭和51年以降では、豊見城市に次ぐ「三大都市圏+札仙広福」以外の地方都市圏での単独市制ということになります。

以下、昭和51年以降の単独市制の事例を挙げ、地域についても付記します。
月日市名地域
昭和51年(1976)9月1日埼玉県坂戸市首都圏
昭和52年(1977)11月1日京都府八幡市近畿圏
昭和53年(1978)11月1日神奈川県綾瀬市首都圏
昭和56年(1981)4月1日千葉県浦安市・同四街道市首都圏
福岡県宗像市福岡都市圏
昭和57年(1982)4月1日岐阜県可児市中京圏
福岡県太宰府市福岡都市圏
昭和61年(1986)6月1日茨城県牛久市首都圏
10月1日埼玉県幸手市首都圏
昭和62年(1987)10月1日大阪府大阪狭山市近畿圏
昭和63年(1988)4月1日広島県廿日市市広島都市圏
平成3年(1991)4月1日千葉県袖ケ浦市首都圏
9月1日埼玉県鶴ヶ島市首都圏
10月1日埼玉県日高市首都圏
大阪府阪南市近畿圏
奈良県香芝市近畿圏
11月1日東京都羽村市首都圏
平成4年(1992)4月1日千葉県八街市首都圏
10月1日福岡県前原市(現・糸島市)福岡都市圏
平成6年(1994)10月1日愛知県日進市中京圏
平成8年(1996)4月1日埼玉県吉川市首都圏
千葉県印西市首都圏
9月1日北海道北広島市・同石狩市札幌都市圏
平成9年(1997)4月1日京都府京田辺市近畿圏
10月1日福岡県古賀市福岡都市圏
平成13年(2001)4月1日千葉県白井市首都圏
10月1日滋賀県栗東市近畿圏
平成14年(2002)2月2日茨城県守谷市首都圏
4月1日千葉県富里市首都圏
沖縄県豊見城市那覇都市圏
平成18年(2006)4月1日和歌山県岩出市近畿圏
平成22年(2010)1月4日愛知県みよし市中京圏
平成23年(2011)11月11日予定石川県野々市市金沢都市圏
平成24年(2012)1月4日予定愛知県長久手市中京圏

未定
岩手県滝沢村 盛岡都市圏
宮城県富谷町 仙台都市圏
埼玉県白岡町・千葉県大網白里町 首都圏
愛知県東浦町 中京圏
広島県府中町 広島都市圏
福岡県那珂川町 福岡都市圏

三大都市圏+札仙広福以外の地方都市圏での単独市制施行は、この30年余りで豊見城市と野々市市だけ。
あとは滝沢村がどうなるか、それと北海道音更町も潜在的な可能性があるところですが、こうして見ると、野々市市も稀有なケースということになります。
[78655] 2011年 6月 28日(火)16:19:15BANDALGOM さん
川口市・鳩ヶ谷市
ご無沙汰しております。

[78597]futsunoおじさんの「都道府県を代表する山と川」の話題に乗りたいところですが、時間が取れませんでした。

さて、現在官報告示が済んでいない市町村合併の案件は、川口市と鳩ヶ谷市が唯一となっていますが、両市の廃置分合議案は6月20日開会の埼玉県議会6月定例会に付議されています。

最終日の7月8日に議決されるものと思われます。
[78513] 2011年 6月 8日(水)01:00:33【1】BANDALGOM さん
生まれ故郷の元市長
グリグリさん

「女性首長」と「40歳未満で就任した首長」の一覧ページ作成お疲れ様です。
すでに多くの方から情報が寄せられているので、なかなか出番がなかったですが、ここでようやく私の出番が来たようです。

生まれ故郷であり、8歳まで過ごし、さらに高校3年間通学した千葉県鎌ケ谷市。
ここにかつて、30歳で就任した市長がいました。

以下、ウィキペディアからのコピペです。
皆川圭一郎(みながわ けいいちろう):1983年~2002年6月7日
当初市長選挙に出馬予定だった父親が逝去(首つり自殺)したため、代わりに出馬し当選。当選当時の年齢は全国最年少(30歳)で、5期19年にわたり市長を務めた。2002年5月30日に鎌ケ谷市汚職事件で、建設会社から裏金の一部をわいろとして受け取ったとして千葉地検に逮捕された。
就任したのは私が柏へ引っ越した翌年のことで、しかも当時(小学校3~4年)は新聞を読んでいなかったので、そんなに若い市長だとは思いませんでした。

91年の選挙の際、新聞で「38歳」と出ているのを見て、驚いたものです。
その後、福岡県八女市の野田国義氏と、山口県柳井市の河内山哲朗氏が34歳で当選するまで、皆川氏が全国最年少市長でした。野田氏が八女市長に当選した際、新聞に出ていたのを記憶しています。

全国青年市長会のメンバーだったということも、新聞で見た覚えがあります。
#全国青年市長会のサイトは参考になると思いますが、対象は「49歳までに当選した市長」となっています。

5期目の途中で不名誉な形の辞職となり、さらに2006年、肺癌のため53歳の若さで亡くなってしまいました。

就任日ははっきりしていませんが、統一地方選で当選したことは確実です。
鎌ケ谷市のサイトには年表がないため確認できませんし、2000年版の「全国市町村要覧」が実家にある(箱にしまってある)ため、今見ることはできませんが、01年版以前には名前が出ていますので、そちらで確認していただければと思います(私は持っていないので、悪しからず・・・)。

千葉県ではあと、八千代市で1971年4月から95年4月まで6期務めた仲村和平元市長が、30代で当選しています(任期はウィキペディアより。日にちは不詳)。

30代で当選した市長といえば、横浜市の中田宏前市長もいますね。
1964年9月20日生まれ、任期は2002年4月8日-09年8月17日(衆院選出馬で途中辞職)となっています。

それと、武蔵村山市の志々田浩太郎元市長は、就任当時27歳でした。当時の新聞で見ており、年齢もさることながら、その名前もインパクトがあったのでよく覚えています。

#女性首長については、もともと「アーカイブズ」にもなっていましたし、[66441]グリグリさんからの依頼を受けて、適宜情報を追加してきたものを、今回一覧ページとしてまとめられたものだと理解しています。あとは[78512]Issieさんと同意見で、そう目くじら立てるものではないと思います。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示