都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
まがみさんの記事が5件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[26096]2004年3月11日
まがみ
[25978]2004年3月9日
まがみ
[25961]2004年3月9日
まがみ
[25952]2004年3月9日
まがみ
[25886]2004年3月8日
まがみ

[26096] 2004年 3月 11日(木)22:38:32まがみ さん
Re: 美味しんぼ
こういう記録はなぜか残しておりまして…(^^;

[26050]ちゃっきーさん
仕事柄、いろいろな市役所にいくのですが、今度各市役所とかの食堂の味比べみたいなことをやってみるのも面白いかもしれませんね。
私は今までに、岡山、田無(当時)、富山、十和田、佐倉、和歌山、半田、前橋の各市役所と、最高裁判所、大阪市大正区役所の食堂で食事をとったことがあります。いずれも、旅行中などで、たまたま昼食時間帯に市役所のそばを通り、しかもそこに食堂がある場合に利用したものです。

記録はあるけど記憶はおぼろげで…実は何を食べたかあんまり覚えていないのですが、和歌山市役所の食堂は、市庁舎の14階にあったので、眺望が良かったのは覚えています。
[25978] 2004年 3月 9日(火)19:07:54まがみ さん
Re: 認市度、全市リスト
[25938]両毛人さん
みなさんが続々と発表されているようですので、私も公開いたします。
拙ページに、2004.3.1現在の全市のリストを載せてみました。
私も両毛人さんに倣いまして、訪問した都市の一覧を作成してみました。
http://freett.com/setori/homoncity.html
#体裁は両毛人さんのものを拝借しましたm(_ _)m
#タグは手打ちで急いで作成したので、表示が乱れていたりするかも…

ただ、私の場合は「宿泊した」「降り立った」などの“記憶”が曖昧なため(^^; 手元に「貯金通帳」という強力な“記録”が残っている、郵便局への訪問履歴を基準に、勝手に自己流の分類を新設してしまいました。
○郵便局を訪問した
▲通過したのみ
×未訪問
の3つです。分類の詳しい内容は上記ページをご覧下さい…

他の方と照らし合わせてみると、おおよそ、
「泊まった」「歩いた」=○郵便局を訪問した
「降り立った」「通過した」=▲通過したのみ
「かすりもせず」=×未訪問
に相当するかと思います(若干の誤差は生じるかも知れません)。

ちなみに、
○郵便局を訪問した、は、240市と22特別区、
▲通過したのみ、は、283市と1特別区、
×未訪問、は、165市、
でした。未訪問都市比率は165÷688=約24.0%。
逆に言えば、約76%の都市は何らかの形で通ってはいるわけですね。
[25961] 2004年 3月 9日(火)13:47:08まがみ さん
Re: 「逆」認市度選手権
[25862]太白さん
個人的には、▲とか●より、主要都市なのに「×」が一番多いのはどこか、という点に非常に興味があるので、あとで集計してみます
ということで、遅れましたが、追加集計にどうぞ使ってください。「× かすったこともない市」のみです。

・1~100位
松山、大分、長崎、高知、那覇、徳島、佐世保

・101~200位
つくば、釧路、小平、帯広、佐賀、狭山、野田、別府、新居浜、沖縄、延岡、木更津、石巻、今治、東久留米

・201~240位
北見、岩槻、富士見、浦添、諫早

ちなみに、かすったことはあるけれども、私が郵便局を1局も訪問していない(≒平日昼間に町なかを歩いていない)市を人口順に並べると、さいたま、北九州、熊本、相模原、船橋、八王子、新潟と続きます。
[25952] 2004年 3月 9日(火)09:57:38【1】まがみ さん
Re: 認県度&浜北市の認市度
[25944]稲生さん
皆様の認県度を教えてください。(正確には、認都道府県度ですが、略して認県度と言わせてください。)
約1年前になりますが、startさん[7336]以降に、皆さんが同様の内容の書込みをされていますのでご参考までに。(訪問した都道府県の列挙だけですが)
ちなみに、私はこの1年間で熊本、宮崎、鹿児島の各県が、訪問済の県に加わりました。

先ほどお知らせした認市度100では、×が36もありまして、とてもがっかりしています
がっかりなさることはないと思います。私もどちらかというと、色々なところを広く回るよりは、狭い範囲で細かく回るほうが好きなので。
#と言いつつも、上位100市の×は7市でしたが…

私は天竜浜名湖鉄道に乗車したことがありますので、浜北市を通過したことはあります。
[25886] 2004年 3月 8日(月)00:42:19まがみ さん
Re: 公式ホームページ「第2種定形」
[25881]グリグリさん
http://www.town.saga-ureshino.lg.jp/ (佐賀県嬉野町)のように同音自治体がなくても都道府県名を入れているケースもあり、やや統一感がありません
これは、三重県嬉野町があるためと思われます。同一の市区町村名が複数ある場合は、都道府県名+"-"(ハイフン)+市区町村名、の形をとります。

「.jp」のドメインを管理している、日本レジストリサービス  http://jprs.jp/ の「LG.JPドメイン名に関する技術細則」の一部を、以下に引用します。

--------------------
「地方公共団体ドメイン名」の構成は、以下のとおりである。
<地方公共団体属性ラベル>.<地方公共団体ラベル>.LG.JP

<地方公共団体属性ラベル> は、"METRO"、"PREF"、"CITY"、"TOWN"、"VILL"、"UNION"のいずれかである。

<地方公共団体ラベル> は、都道府県または市区町村の名称をヘボン式ローマ字に直した文字列によって構成されるラベルとする。…ラベルには、原則として、「都」、「道」、「府」、「県」、「市」、「区」、「町」、「村」を表す文字列を含まないものとするが、それが名前の不可分な一部となっているものなど、LG.JP 取扱事業者が特に認めるものは例外とする。(引用者注:群馬県薮塚本町、長野県信州新町などと思われる)

同一の市区町村名が複数ある場合には、市区町村の名称を表す文字列の前に、都道府県名をヘボン式ローマ字…で表記した文字列とハイフン("-")をつけることとする。

同一都道府県内に同一の町村名が複数ある場合には、町村の名称を表す文字列の前に、郡名をヘボン式ローマ字…で表記した文字列とハイフン("-")をつけることとする。
--------------------
注)全文は  http://jprs.jp/doc/rule/saisoku-1-lgjp.html で閲覧可能。「…」は引用者において省略した箇所。また、適宜改行を挿入した。なお、いわゆる「定形URL」の規則については、たけもとさん[2198]を参照。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示