トップ
>
落書き帳
>
メンバー紹介
>
たけもと
さんの記事が5件見つかりました
… スポンサーリンク …
次の1件
次の5件
次の10件
次の20件
次の30件
次の50件
次の100件
記事番号
記事日付
記事タイトル・発言者
[2735]
2002年8月23日
かな
たけもと
[2648]
2002年8月19日
Re: 南陽の由来
たけもと
[2636]
2002年8月18日
Re: 非政令市に収まる私鉄
たけもと
[2624]
2002年8月18日
非政令市に収まる私鉄
たけもと
[2621]
2002年8月17日
Re: 市町村合併案は・・・
たけもと
[2735] 2002年 8月 23日(金)00:06:46
たけもと さん
かな
ARC
ひらがな・カタカナが使われる市町村名についての発言集
[2713]
>「あわじ市」というと、以前カナモジカイ(日本語をカタカナで書き表そうという運動を起こしている団体)
>関連の資料で見たのですが、淡路に限らず日本の地名の多くは当て字であって、
(略)
>こういう説を読むと、一概に「漢字がよくてひらがながよくない」ということはいえないのだと感じました。
そうですかねえ。
この連中の主張というのは、「漢字は日本語ではない」という変な観念があるように思えます。
まあ、読んでみるとそうとう傾いた主義主張に頭痛がしてきます。
1)同音意義語を批判し、全ての語彙がかなで分かるようにすると主張する。
2)一つの言葉でたくさんの意味を表わせるほうが進歩している文化であると主張する。
などなど。
彼等には温故知新という言葉はないのでしょうね。
どんな主張か知りたい方は以下をどうぞ。
http://www1.ocn.ne.jp/~kanamozi/
[2648] 2002年 8月 19日(月)00:16:47
たけもと さん
Re: 南陽の由来
>山口県新南陽市
>昭和28年?月?日 富田町・福川町が合併して南陽町が誕生。
>町名の由来 不明
山口南陽の由来も上にある山形南陽と似ています。
「不老長生の霊泉菊水の流れる河南省の南陽」からですね。
東辺に流れる富田川の別名が菊川だからです。
由来的にはこっちが古いのかな。
[2636] 2002年 8月 18日(日)13:04:38
たけもと さん
Re: 非政令市に収まる私鉄
[2628]
>それ以前に泉北高速鉄道は堺市と和泉市にまたがっていますよ。
そうでした。和泉中央まで延伸されていたことを失念していました。
[2634]
>市電の類は完全に失念していました。
いちおう長崎と岡山は民鉄です。
[2624] 2002年 8月 18日(日)00:08:31
たけもと さん
非政令市に収まる私鉄
[2613]
>銚子電鉄の様に私鉄が一つの非政令市に収まる例は、他に茨城交通、水間鉄道、紀州鉄道が
>挙げられますね。
公営交通やら第三セクターやら新交通やら車両をもたないなんとかやらは全部省いても、ほかに、
長崎電気軌道(長崎市)
水島臨海鉄道(岡山県倉敷市)
岡山電気軌道(岡山市)
有田鉄道(和歌山県有田郡吉備町)
大阪府都市開発(大阪府堺市)
岳南鉄道(静岡県富士市)
黒部峡谷鉄道(富山県下新川郡宇奈月町)
福島交通(福島市)
があてはまるのでは。
ちなみに
銚子電鉄(千葉県銚子市)
茨城交通(茨城県ひたちなか市)
水間鉄道(大阪府貝塚市)
紀州鉄道(和歌山県御坊市)
[2621] 2002年 8月 17日(土)23:09:29
たけもと さん
Re: 市町村合併案は・・・
[2617]
>今、日本各地で数多くの市町村合併案が出ているようです。いったいどのくらいの案があるのでしょうか
このページの主要コンテンツの一つです。
トップページから
「市区町村の変更情報(予定)」
「都道府県別 合併計画一覧」
「法定合併協議会一覧」
「1990年以降の変更履歴一覧」
を参照してください。山のように書いてあります。
次の1件
次の5件
次の10件
次の20件
次の30件
次の50件
次の100件
… スポンサーリンク …
都道府県市区町村の人気メニューのご紹介
パソコン表示
スマホ表示