都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
いなさんの記事が5件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[7733]2003年1月15日
いな
[7730]2003年1月15日
いな
[7693]2003年1月14日
いな
[6983]2002年12月25日
いな
[6981]2002年12月25日
いな

[7733] 2003年 1月 15日(水)23:06:50いな さん
静岡県御前崎市
御前崎町・浜岡町合併協議会は、本日の会合で
新市の名称を御前崎市、市役所の位置を現・浜岡町役場と決定したようです。

さきほどのNHKローカルニュース(東海)で報道されていました。
[7730] 2003年 1月 15日(水)22:20:48【1】いな さん
愛知県の(旧)学校群制度について
[7398] かつ さん
>かつての愛知県の学校群制度を思い出しました。
>どれくらいの群があって,どんなしくみだったのはよく分かりません。
>いなさんあたりはご存知ないでしょうか??
ご指名でしたので、なにわさておきこちらの方から・・・

愛知県の高校入試の方法で「学校群」といわれる制度は、S48(1973)~H1(1989)の間に存在しておりました。
その狙いは、学校間格差の是正だと思われますが、すでに実施されていた東京都の学校群の考え方に、
工夫を加えて愛知独特のものになっております。

A,B2つの高校をあわせた1つの群を受験し、合格した人は機械的にA,Bのいずれかに振り分けされる仕組で
受験生(合格者)には学校を選ぶ権利は全くなく、2つの学校の学力(受験時)は完全均等化されるという
いまにして思えば、没個性の血も涙もない制度であります。

例)X群・募集1000人  A高校(募集500人) B高校(募集500人) で、応募1200人(倍率1.2倍)のときには・・・
受験の成績順位 1~1000が合格(1001~1200は不合格)し、各高校に振り分け
 A高校 1,4,5,8, 9,12,13,16,17,20・・・999
 B高校 2,3,6,7,10,11,14,15,18,19・・・1000

振り分けに当たっては、厳重な監視の元で受験生の名前は表に出さず、番号だけで機械的に振り分けて
たとえ高校の隣に家があろうとも振り分け結果、遠くに通学しなければならないとか、政治的なコネが
全く通用しないとか、いろんな話しがありました。

群としては、豊橋に2つ(時習館-豊橋南、豊橋東-豊丘)と、
3つの市(岡崎北-岡崎)、(刈谷北-刈谷)、(一宮西-一宮)と
名古屋市内の県立・市立普通科13高校でブリッジしながら12の群がありました
1群 菊里千種
2群 千種旭丘
3群 旭丘
4群 北名古屋西
5群 名古屋西明和
6群 明和中村
7群 中村?
8?群 ?
9?群 緑桜台
10?群 桜台瑞陵
11?群 瑞陵向陽
12群 向陽菊里
(?の部分、昭和だったか熱田だったか?)

このブリッジは、群間格差是正のための工夫であって、上記例の方法で定員の半分ずつ2回おこなって
振り分けします。
これにより、旭丘希望者が千種にも北にも流れて一気にレベルアップしたというような噂もありました。

かつさんの場合、[2724] でも質問されていたんですね~。当時は、私がまだ生まれていなかったものですから・・・
(回答するに当たって過去ログを見て気づいた)
こんなんで、よろしかったでしょうか?
[7693] 2003年 1月 14日(火)21:07:21いな さん
20日、700件
まことに、おくればせながら・・・あけおめ & ことよろ です。

皆様には、ご心配をおかけした様子でありますが、ようやくPCが直って来て復活できました。
また、びしばし?といきます(誰かは、いやみだと言ったが)ので、よろしくです。

あれは、クリスマスの時でしたねえ・・・
ウインドウズのアップグレードが通知されたたから、べつに気にもとめずに、これまで通りに
やっておりました。インストールが終わって再起動をかけたのですが、初期設定中(ドラム叩き)の
ままで、なかなか完了しないから、おかしいと思ってリセットボタンを押したのが最後でして・・・
2度とふたたび甦ることはありませんでした(泣) <気が長くないとダメなんですかねえ

ネット上での匿名性を利用したものにおいては、こういうことになるんですねえ。
本人死亡であっても気づかれないまま、突然の音信不通ってことで終わってしまう。
なんか、怖いような気にもなってきます。

てなわけで、正月休みなどでパソコン屋さんも対応がよくなかったけれど、1月も半ばになり
すべてが日常に戻ったようですね・・・
(成人式も終わったし、正月のスポーツもみんな決着がついたし)

12/25(#6983)→1/14まで、約20日700件の空白でありました。しばらくはリハビリしつつ、ぼちぼちと
健康に留意しつつ書き込んでいきますので、引き続きよろしくお願いいたします。
[6983] 2002年 12月 25日(水)22:38:13いな さん
re;愛知県三好町
[6970] start さん
>東郷町・日進市等との合併が考えられます。
愛知県ネタですから、私からも言わせていただきますが・・・

この枠組みは、あり得ませんね。
三好町は、確かに東郷町・日進市と境を接していますが、そこは単なる町の境ではなく、三河と尾張との境でもあります。
東郷町との境は、大半部分が川をはさんでおり、その川が「境川」と言い、ズバリ国境なのであります。

この地における旧国の意識というものは、考えられないようですが実際のところは、かなりのレベルで存在しますから
単独市制も視野に入れながら・・・と言う表現で報道はされていましたが、豊田との関係はこれまでも強かったから、
これは切れないと思われます。

この地域における豊田の求心力(トヨタ自動車に負うところが大きいが)は、かなりのものですから、三好を含む周辺の
町村を吸収してしまうことでしょう・・・
豊田市、西加茂郡三好町・藤岡町・小原村、東加茂郡足助町・下山村・旭町、北設楽郡稲武町の1市7町によって
「豊田加茂広域行政研究会」なる組織も既に発足しており、人口45万・面積950平方㎞の、三河山間部を占有しそうな
巨大な「大豊田市」誕生に向けて進んで行くものだと考えられます。

なお、一時さわいだ首都機能移転で、候補地として決定した「西三河北部地域」というのは、この地域のことを指します。
だから、もしかしたら日本の首都は「豊田市」となる可能性がないわけでもないのだけれども・・・

しかし、あの話はどこに行ってしまったんでしょうか?消えたの?
[6981] 2002年 12月 25日(水)22:17:46いな さん
閑古鳥&ぺんぺん草
[6949] 雑魚 さん
>三河というと、西浦温泉あたりで一杯やりたいですなあ。
>天気が良ければ、三ヶ根山からの三河湾の展望も中々でしょうね。
なるほど・・・そっちの方がよいか、そりゃそうだろな(笑)

蒲郡市内には3つの温泉地があります。
(1)市街地に近い三谷温泉、(2)半島につきだした海辺の西浦温泉、(3)三ヶ根山のふもと形原温泉
それぞれに特徴をだして、かつては関東方面から多くの観光客を引きつけたのですが・・・
いまでは、閑古鳥が鳴き、ぺんぺん草が生え・・・つわものどもが夢の跡のような
それはもう見る影もない落ち込みようであります。
(大型旅館の倒産は、ゴーストタウンになってしまうから、なんとも見られはしない・・・)

それでも << 前衛芸術でもありがちな 「棄景」 の真髄 >> と言い張るのだろうか?
鉄道だからこそ許されるのか?
どっちなのでありましょうや?


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示