[61029]スピカ さん
金町駅 1932.10.01 (南葛飾郡)金町→東京市(現・東京都葛飾区)
はいかがでしょうか?
大都市圏の“○○町駅”の中に洩れがありそうな気はしたのですが、やはり見落としていました……かと思ったのですが。
一応
[61010]の趣旨は、「開業時(もしくは駅名の改称時)の市町村名を駅名に残すもの」でした。(わかりにくくてすみません)
金町駅の開業は、1897年12月27日とまだ南葛飾郡金町村時代のことで、金町駅の“町”は自治体を意味していません。
ただ、それを言い出すとたとえば、飯山線の十日町駅の開業は、1927年11月25日と中魚沼郡十日町時代のことですが、十日町駅の“町”は自治体の“町”でもあり、また“十日町”という固有名詞の一部だとも言えるわけで(むしろ後者の意味ととるのが普通でしょう)そのへんはあまり区別をしても意味はなさそうですね。
それでは、金町駅のようにかつての自治体名でもあるけれど、駅の開業時(命名時)の自治体名とは一致していない駅を探してみると、金町駅の他に4つありました。
浅間町駅(名古屋市営地下鉄) 1889.10.01浅間町→名古屋市(浅間町駅は1981年11月27日開業)
矢場町駅(名古屋市営地下鉄) 1889.10.01矢場町→名古屋市(矢場町駅は1967年3月30日開業)
栄町駅(名鉄瀬戸線) 1889.10.01栄町→名古屋市(栄町駅は1978年8月20日開業)
浜村駅(山陰本線)1889.10.01浜村→正條村、1915.06.01→正条村、1948.04.01→浜村町、1955.07.01→気高町、2004.11.01→鳥取市(浜村駅は1907年4月28日開業)
それから、やっぱり
[61010]に見落としが1つありました。
安立町駅(阪堺電軌)1925.04.01安立町→大阪市(安立町駅は1911年12月1日開業)
以上、
[61010]と上記を合わせて45駅でした。(ちなみにそれらの駅の所在する市の数は32市となります)