都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

記事検索

>
3件の記事を検索しました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[61010]2007年9月2日
今川焼
[61037]2007年9月4日
今川焼
[61048]2007年9月5日
今川焼

[61010] 2007年 9月 2日(日)22:59:35【1】今川焼 さん
昔の市町村名で出ている駅名
[60988]ドラえもん さん
すでに「上野市」は合併して伊賀市という名に変わり、駅名も「伊賀市駅」になるのかなぁと思っていましたが、現在でもまだ「上野市駅」となっていますね。
10月1日から近鉄伊賀線は、近鉄から分離されて「伊賀鉄道」となりますが、それにあわせて上野市駅も改称するのかと思っていましたが、その様子もありませんね。
伊賀鉄道のHPの新しい運賃表も「上野市」となっています。
ところで、上野市駅のように市町村名が合併などで変わった後も相変わらず旧市町村名を名乗っている駅がどのくらいあるか調べてみました。

上野市駅2004.11.01 上野市→伊賀市
上北町駅2005.03.31 上北町→東北町
松山町駅2006.03.31 松山町→大崎市
小泉町駅1957.03.31 小泉町→大泉町
境町駅2005.01.01 境町→伊勢崎市
新町駅2006.01.23 新町→高崎市
佐貫町駅1955.03.30 佐貫町→大佐和町1971.04.25→富津町1971.09.01→富津市
長者町駅1961.08.01 長者町→岬町
荏原町駅1932.10.01 荏原町→東京市
大井町駅1932.10.01 大井町→東京市
大森町駅1932.10.01 大森町→東京市
岩船町駅1954.03.31 岩船町→村上市(駅の所在は神林村)
五日町駅2004.11.01 五日町→南魚沼市
十日町駅1954.03.31 十日町→十日町市
谷村町駅1954.04.29 谷村町→都留市
春日居町駅2004.10.12 春日居町→笛吹市
塩田町駅1970.04.01 塩田町→上田市
豊田町駅2005.04.01 豊田町→磐田市
奥町駅1955.04.01 奥町→一宮市
大野町駅1954.04.01 大野町→常滑市
青山町駅2004.11.01 青山町→伊賀市
向日町駅1972.10.01 向日町→向日市
深日町駅1955.04.01 深日町→岬町
社町駅2006.03.20 社町→加東市
小野町駅1954.12.01 小野町→小野市
北条町駅1967.04.01 北条町→加西市
茶屋町駅1972.05.01 茶屋町→倉敷市
錦町駅2006.03.20 錦町→岩国市
後免町駅1959.10.01 後免町→南国市
多比良町駅1956.09.01 多比良町→国見町2005.10.11 国見町→雲仙市
三重町駅2005.03.31 三重町→豊後大野市
玉川村駅1955.03.31 玉川村→大宮町2004.10.16 大宮町→常陸大宮市
十村駅1954.03.01 十村→三方町2005.03.31 三方町→若狭町
久下村駅1955.07.21 久下村→山南町2004.11.01 山南町→丹波市
湯田村駅1954.03.31 湯田村→神辺町2006.03.01 神辺町→福山市
黒井村駅1955.04.01 黒井村→豊浦町2005.02.13 豊浦町→下関市
竹村駅1906.05.01 竹村→高岡村1956.05.01 高岡村→高岡町1965.09.01 高岡町→豊田市
新村駅1954.08.01 新村→松本市
玉村駅1954.10.01 玉村→石下町2006.01.01 石下町→常総市

駅名が必ずしも旧市町村名に由来するとは限りませんが、とりあえず一致するものは書き出してみました。
もし、洩れがあればご指摘下さい。
[61037] 2007年 9月 4日(火)15:06:44【1】今川焼 さん
「昔の名前で出ている駅名」補足
[61029]スピカ さん
金町駅 1932.10.01 (南葛飾郡)金町→東京市(現・東京都葛飾区)
はいかがでしょうか?
大都市圏の“○○町駅”の中に洩れがありそうな気はしたのですが、やはり見落としていました……かと思ったのですが。
一応[61010]の趣旨は、「開業時(もしくは駅名の改称時)の市町村名を駅名に残すもの」でした。(わかりにくくてすみません)
金町駅の開業は、1897年12月27日とまだ南葛飾郡金町村時代のことで、金町駅の“町”は自治体を意味していません。
ただ、それを言い出すとたとえば、飯山線の十日町駅の開業は、1927年11月25日と中魚沼郡十日町時代のことですが、十日町駅の“町”は自治体の“町”でもあり、また“十日町”という固有名詞の一部だとも言えるわけで(むしろ後者の意味ととるのが普通でしょう)そのへんはあまり区別をしても意味はなさそうですね。
それでは、金町駅のようにかつての自治体名でもあるけれど、駅の開業時(命名時)の自治体名とは一致していない駅を探してみると、金町駅の他に4つありました。

浅間町駅(名古屋市営地下鉄) 1889.10.01浅間町→名古屋市(浅間町駅は1981年11月27日開業)
矢場町駅(名古屋市営地下鉄) 1889.10.01矢場町→名古屋市(矢場町駅は1967年3月30日開業)
栄町駅(名鉄瀬戸線) 1889.10.01栄町→名古屋市(栄町駅は1978年8月20日開業)
浜村駅(山陰本線)1889.10.01浜村→正條村、1915.06.01→正条村、1948.04.01→浜村町、1955.07.01→気高町、2004.11.01→鳥取市(浜村駅は1907年4月28日開業)

それから、やっぱり[61010]に見落としが1つありました。
安立町駅(阪堺電軌)1925.04.01安立町→大阪市(安立町駅は1911年12月1日開業)

以上、[61010]と上記を合わせて45駅でした。(ちなみにそれらの駅の所在する市の数は32市となります)
[61048] 2007年 9月 5日(水)09:39:23【1】今川焼 さん
「昔の名前で出ている駅名」補足その2
[61038]ぺとぺと さん
JR予讃線の卯之町駅も表記の違いに目をつぶれば、そのような例に該当するのではないでしょうか。
そうですね、卯之町駅には気がつきませんでしたが、そういう駅もまだあったと思います。
駅名と旧町名をチェックしていて、最初に気がついたのは
・原ノ町駅(常磐線1898年4月3日開業) 1897.09.01原町村→原町、1954.03.20→原町市、2006.01.01→南相馬市
でした。駅名と町名の完全一致ではないし、但し書きを付けるのも面倒だし、この手の駅は、まぁやめとこうと除外しておりました。

[61045]むっくん さん
・上栄町駅(京阪京津線)
・田村駅(北陸本線)
えーと、それから一番肝心なことを書き忘れていました。
短時間のうちにこれだけの旧町村名のチェックができたのは、ひとえに市町村変遷情報のおかげです。ということは、市町村変遷情報に掲載されている以前の情報についてはチェックできていないということです(汗)。滋賀県の場合、最も古い情報が1890年3月15日ですので、それ以前に消えた町村名については未対応ということになります。ですので、他県を含めて
探せばまだまだ出てきそうです。
ということになります。どのあたりまで遡るかということもありますが、(藩政村まで含めると相当数になりそうですが)そのあたりの認識が甘かったことをお詫びいたします。

それからそのことに関連してですが、市町村変遷情報には今現在存在しているすべての市町村が載っているわけではないということに、今さらながらですが気がつきました。(この段落追記)

なんだか、言い訳ばかりになりましたが、[61044]ただけんさんを含めレスいただきありがとうございました。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示