都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
あきごんさんの記事が5件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[112746]2024年11月21日
あきごん
[112742]2024年11月20日
あきごん
[112739]2024年11月19日
あきごん
[112708]2024年11月15日
あきごん
[112705]2024年11月14日
あきごん

[112746] 2024年 11月 21日(木)12:41:49あきごん さん
祝 未開マガジンリリース
 未開人さん、未開マガジンのリリースおめでとうございます。
コンセプトは「地理を語らない」
ってのが発想が面白くていいですね。期待しています。

これからの予定で
自治体唯一の信号/信号がない自治体
は私も少し絡んでいるので大変興味があります。是非是非、お願い致します。
十番勝負歴史分析
も何やら面白そうな匂いがします。期待しております。
[112742] 2024年 11月 20日(水)23:54:12あきごん さん
Re:奈良県まで乗り換えなしで行ける都道府県
[112741] メークイン さん
直接アクセスできる数は、以下の10都府県になると思います。
鉄道: 大阪, 京都, 和歌山, 兵庫, 三重, 愛知
高速バスのみ: 東京, 神奈川, 千葉, 群馬

 反応いただき、ありがとうございます。
 群馬へのバスがあるとは知りませんでした。
 実は群馬を除いた9都府県だと思っていました。
 さて、この奈良県に負ける県は一体いくつあるのでしょうか。実はブルートレインがなくなったので佐賀県には勝っていると思ってたんですが…。ワースト5どころの話ではないのかも。(汗)
[112739] 2024年 11月 19日(火)18:00:15あきごん さん
愛知県まで乗り換えなしで行ける都道府県
 「愛知県まで乗り換えなしで行ける都道府県」を調査した投稿が、1000万回表示を超えるなどX(Twitter)で話題になっているようです。
 鉄道、飛行機、長距離バス等の路線における愛知県から各都道府県へのルートを調べたところ、全国47都道府県のうち45都道府県から乗り換えなしで愛知県に行けることが分かったらしいのですが、この結果には結構ビックリです。名古屋には東海道新幹線や各方面への在来線が通っているので中部地方や近畿地方の他にも新幹線ルートのへはアクセスできそうですが、45もの都道府県に直接アクセスできるとは驚きました。

 それでは、問題です。愛知県まで乗り換えなしでは行けない2つの都道府県はどこでしょう?

 答えは →この関連記事 をご覧ください。

 ちなみに東京都と大阪府は全ての都道府県から乗り換えなしで行けるようです。東京と大阪は、やっぱり流石ですね。
 奈良県は調べてももらえてないし、結果がこわくて自分で調べる気にもなれません。空港も新幹線もJR特急もないし、高速バスもちょびっとしかありませんからね。直接アクセス都道府県は10以上あるんだろうか…、思いつかない。

 でも、乗り換え前提ならば奈良市からは、大阪駅や京都駅まで30分~1時間以内で行けるので、そんなに不便は感じたことはなく、近鉄のおかげでアクセス自体は全然悪くはないのですが、やはりあまり外には出て行かない県民性が出ているのか、鉄道もバスも直通便というのは極めて設定が少ない印象です。高速バスなんか、パッと思いつくのは東京、横浜、ディズニーランドくらいで、あとは長距離バス路線もどこかあったかな?という程度です。多分、直接アクセス数でいえば、ワースト5に入っていそうです。(泣)
[112708] 2024年 11月 15日(金)13:05:10【2】訂正年月日
【1】2024年 11月 15日(金)13:42:52
【2】2024年 11月 15日(金)14:21:51
あきごん さん
Re:9割以上を市が占める
[112706] グリグリさん
この大分県よりもさらに市部の比率が高い都道府県が2つあります。どこかすぐにわかりますか?

 グリグリさんのこの問いに対して、真っ先に思い浮かんだのが、鉄道未通過自治体の話題 [111890] で私が、
市町村合併で人口が多い海の近くからライチョウが生息する山岳地帯まで、長~い、若しくは大き~い市になったのが一因なのでしょうね。
と書き込んだ、ブリや白エビやますのすしがおいしい日本海側のあの県だったのですが、意外にも10位にも入っていませんでした。
市町村合併によって、こんな所まで都市部になったのか?!
と思った印象が強く、町のまま残っている自治体がいくつも頭の中から完全に抹消されてしまっていました。なぜだか自分では絶対1位だろうという根拠のない自信があったのですが、ものの見事に外れました。

 実際の1位の県については、全国の都道府県を頭の中で思い浮かべて、5つ位の候補の中から、やはりココかなぁと選んだ第2位候補の県でした。この県も県庁所在地をはじめ合併した大きな市がいくつもあるので、都市部の比率が全国一というイメージとは全く結びつかないものの、面積比でいうと結果的に1位になるのでしょうね。
 実際の2位の県は完全にノーマーク。候補として選んだ5県にも入っていませんでした。近くで結構なじみのある県なのですが、県の北部・西部がだだっ広い市になっていたのを忘れていました。地理的に通過することが多くなじみのある南部に町が多かったせいか、ここまで市部が広い印象がなかったのですが、よく考えたら陸地だけでなく湖も面積に入ってくるんですよね、なるほど…。
 というわけで、自分の頭の中の地図の不正確さを思い知りました。

 ところで、市部の比率の高い都道府県がお題でしたが、逆に比率の低い都道府県なら、我が奈良県は絶対にトップいやボトム3に入っているだろうな、という確信にも近い自信がありました。もしかすると北海道に次いでのブービー賞ではないかと思っていたのですが、ちょっと意外にも山陰地方のあの砂丘で有名な県に負けてしまい3位でした。(全然、くやしくないです。)
 奈良県は南の大部分が広大な吉野山地で、吉野地域は市町村合併で旧西吉野村と旧大塔村が五條市になったくらいで、ほとんどが村のまま残っているので当然の結果ですね。普通ならば合併しても良さそうな吉野3町(吉野町、大淀町、下市町)も川上村や他の村々も入れての合併協議だったせいか完全に空中分解してしまいました。
 東部の宇陀地域は合併で宇陀市が誕生したのでまだ良かったのですが、曽爾村と御杖村は残ってしまいました。おかげで南と東の広大な山間地域は大部分が郡部として残りました。結果、吉野郡の上北山村や野迫川村が人口減少で将来的には存続も危うい状態です。
 今回の面積的な話には影響は少ないのですが、奈良盆地の真ん中辺にもたくさんの町が残っています。西和合併協議会が市名(西和市と法隆寺市)でもめて空中分解したり、明日香村が独自路線を貫いたりと、奈良県では各市町村の思いが一致せずに平成ではあまり合併が進まなかったのもボトム3に名を連ねる一因になっていると思います。
[112705] 2024年 11月 14日(木)13:09:00【1】訂正年月日
【1】2024年 11月 14日(木)13:16:57
あきごん さん
Re:(ネタバレ付き)市人口順位クイズ
[112704] 白桃さん
人口減少しているにも拘らず、1年前から7つ順位を上昇させた市があります。
果たして、その市はどこでしょう???
 そんな事もあるのですね。驚きました。
 ここは観光産業があるので、同じような人口規模の地方都市よりは人口減少が、まだましという事なのかもしれませんが、いずれにしてもこういう順位アップはあまり嬉しくはないでしょうね。
 ちなみに私はミスリードされかけた市には昔(40年以上前)に2度行っていますが、ここには行ったことがありません。
 昔はお隣の市にくらべて、それほど有名ではなかったように思うのですが、何がきっかけで有名になったのでしょうか。お隣の有名市よりもオシャレなイメージがあります。
 ちなみに第2ヒントのネタバレを見たところで気付きました。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示