都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
N-Hさんの記事が5件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[70120]2009年5月14日
N-H
[69956]2009年5月6日
N-H
[69256]2009年4月17日
N-H
[69253]2009年4月17日
N-H
[69064]2009年3月30日
N-H

[70120] 2009年 5月 14日(木)15:35:54N-H さん
二日の最多訪問都道府県数=9
[70118] 稲生 さん
一日に多くの都府県をまたいで郵便局めぐりを実施できるか、やった年があります。

これを見て自分も似たようなことをやったのを思い出しました。
ただし、少し視点が違います。
まだ郵政省時代、原則として各県に1つずつ存在する中央郵便局をできるだけ1日のうちに多く回るということに挑戦したのです。
当時JR東日本が、お盆の時期に新幹線を含めて管内のJR線が2日間乗り放題という切符を出していて、これをつかって回りました。
中央郵便局ですから、県庁所在地にあります。また、当時訪問済みであった東京中央、横浜中央は対象外でした。
結果、盛岡に1泊して2日間の旅行となりました。まず貯金窓口の開くまえにできるだけ遠くへ行くことにして、自宅のある横浜から朝一番の新幹線で新潟まで飛びました。以後、
初日:新潟中央、前橋中央、長野中央、浦和中央
この後、東京駅まで戻りその日のうちに盛岡へはいります。
2日目:盛岡中央、仙台中央、福島中央、宇都宮中央、水戸中央
ということで、初日4県、2日目5県で2日間で9県訪問となりました。
実際にはやろうと思えば初日に千葉中央郵便局も訪問できないことはなかったのですが、やめておきました。
[69956] 2009年 5月 6日(水)05:41:01N-H さん
Re:市と鉄道
十番勝負、参加はしませんでしたが、楽しく外野から拝見しておりました。

[69951]熊虎 さん
中心部を通る鉄道路線は廃止されたが、中心部以外に鉄道が通っている市。
(中略)
ただ、十番勝負ネタにすると、「鉄」以外の方には難解で、非常に難易度が高くなるかもしれませんが・・・。

難易度が高くなる、というよりは、「中心部」の定義が主観的になりやすく曖昧ですので、正答か否かの線引きが難しくこの手のクイズとしては成立しがたいのでは?
[69256] 2009年 4月 17日(金)15:46:25N-H さん
時報
[69254]inakanomozart さん
TV放送における時報は、現在ほとんど放送されていないのではないでしょうか?
私の書き方が少しまずかったかもしれません。
おっしゃるとおり、毎正時の「ぴっ ぴっ ぴっ ぽーん」というやつは現在はほとんどないと思います。
私の言う「時報のようなもの」というのは、特に朝など画面の左上に各局とも時刻表示を出している、あの表示の変わるタイミングのことです。
アナログ、地上デジタル、ワンセグ、と3つの受信機を並べて確認してみると、同じ番組で生放送の画面はそれぞれ数秒ずつずれているのに、時刻表示の変わるタイミングはほとんどずれないようで、面白いです。
[69253] 2009年 4月 17日(金)06:26:08N-H さん
デジタルとアナログ
[69251] futsunoおじ さん
アナログ/デジタルの同じ局の音声を同時に聞いた際に、常にデジタル音声が2秒ほど遅れて聞こえるようです(時報も遅れるかどうかは未確認)。どのような状況でこうなるのかは分かりませんが、緊急の災害情報などが発せられた場合、地デジを見ている家庭は逃げ遅れる可能性があるとも言えます。(緊急時の2秒とは相当長い時間ですから。)

アナログ放送に比べてデジタル放送が2秒ほど遅れるのは、一旦信号を放送局側デジタル化し情報を圧縮処理する際、およびテレビ受信機で元に戻す際に、それぞれ信号を処理するために起こる必然的な遅れです(コンピュータで処理しているのと基本的には同じなのです)。
放送局側の遅れはほぼ一定にできるのですが、受信機側は受信機の性能によって遅れが異なります。特にワンセグ放送は遅れが大きくなります(情報の圧縮量が高く、演算量が多くなり計算に時間がかかるのと、そもそも受信機が携帯電話ですので演算能力も低い)。
これはデジタル放送の宿命で、どうあがいても克服できるものではありません。

で、時報のようなものは、放送局側であらかじめこれらの遅延を見越して、デジタル放送ではアナログよりも数秒早出しして対応しているようです。

一方緊急放送は原理的に早出しなんてできるわけがないので、当然のごとくアナログ放送よりも数秒情報が遅れます。
原則アナログ放送は2011年には廃止されてしまうので、真に緊急事態のためにはラジオに頼るのが一番だといえます。
[69064] 2009年 3月 30日(月)22:47:13N-H さん
「山」
[69063] 油天神山 さん
私などは「森林」と「山」はほとんど同義語のように感じていたものです。

これを見て思い出しました。千葉県生まれ育ちの私の子供の頃、周囲の人たちは、おしなべて平地の森林も「山」と称しておりました。
そういう使い方をする地方、他の関東地方の方々はいかがでしょうか?


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示