[33061] オーナー グリグリ さん
自治体封筒収集プロジェクト
埼玉県なら狭い地域に市町村がひしめいている上に合併予定もそこそこあるので面白くなるかもしれませんね。ところで封筒の表には自治体のマークなどが印刷されているのでしょうか?
自治体の封筒コレクションは、コレクターの一人として食指が動くテーマです。おそらく、多くの封筒には市区町村章が印刷されていると思いますので、それを集める意味からも貴重です。
私の働いている埼玉県の某町のものでしたら何枚でも協力しますよ。
やはり封筒には自治体のマークと町民憲章が印刷されていたような・・・。
話は変わりますが9月に少し遅い夏休みをもらって北東北を旅行してきました(2泊3日)。
新幹線&レンタカーの旅だったのですがレンタカーだけで走行距離1,200キロ。
東北は広いですね。まだ、頭の中の整理がついていないのですが非常に内容の濃い充実した旅でした。
個人的には青森県と秋田県では道端でオバちゃんの売っているアイスが微妙に違っているのが面白かったですね。秋田県では「ババヘラ」と言うらしくオバちゃん(ババ)がヘラでコーンに盛り付けてくれました。おお、まさにジェラート!
青森はディッシャーで盛る普通の形のものでした。
それにしてもアイス売りのオバちゃんって結構いるもんですね。
それにちゃんと「路上アイス協会(こんな名前だった気がする)」のような協会まであるらしく、
ってことはそれぞれに縄張りなんてのもあるんでしょうか?
奥が深いですね。
帰ってきてから男鹿出身の友人に聞いたところ秋田県のは「交通安全アイス」と呼ばれていて
学校帰りに良く食べたらしいですよ。
いやぁ、東北は美人が多かったです。運転しててよそ見ばっかり!危ない・・・。