こんにちは。きのうの夜,友人(九州のときとは別)との北海道への旅行から帰ってきました。
さすがに今回は北海道まで一般道・・・ってことはなく(笑),JR発行のほぼ普通列車限定のきっぷ,「東日本・北海道パス」を利用しての列車の旅となりました。
詳細は省略しますが,ほぼ鈍行列車での移動ゆえ,特に行きが札幌まで夜行に連泊,そしてかえりは札幌から大宮まで約21時間あまりという,超がつくほどの長旅。ここ最近かなり鉄分が薄まってしまった私にとっては,結構キツイ移動となりました・・・(汗)
ちなみに道内はレンタカー利用で道東をメインに回りました。こちらは快適でした(笑)
さて,私がパソコンを立ち上げられない間に拙稿
[76082] でだらだらとつづった九州旅行報告への反応があったようで。びっくりしてもう1度記事を見返してみたところ,経県値のところで誤りがあることに気がつきました。
政令市の経県値,北九州市が「接地」となっていますが,正しくは「訪問」でした・・・。
再掲しますと,
・政令指定都市の経県値
◎ 居住=(5×1=5点):さいたま市
○ 宿泊=(4×4=16点):札幌市,川崎市,京都市,岡山市
● 訪問=(3×7=21点):仙台市,新潟市,横浜市,名古屋市,大阪市,北九州市,(熊本市)
△ 接地=(2×5=10点):相模原市,千葉市,静岡市,浜松市,広島市
▲ 通過=(1×1=1点):神戸市
× 未踏=(0×2=0点):堺市,福岡市
合計・・・53点
となります。まとめて下さっているfutsunoおじ さん,ご迷惑をおかけしました。。。
それにしても,
最後の目的地・門司港に到着。ここは去年の年末にも行きましたが(省略)
って書いたのに見逃すとは・・・恥ずかしい。
[76088] 白桃 さん
東かがわ市
geo さんの△(接地)と言うのが面白いですね。
うろ覚えですが,2009年の元旦に道の駅「みろく」へ続く道と国道11号が合流する交差点の近くのコンビニに朝食を買い込むために寄りました。あそこは三本松ではないのかな。
[76128] まかいの さん
未踏が長崎県のみとはお仲間ですね。おまけに現住所も落書き帳メンバーでは最もご近所のご様子。
今後ともよろしくお願いします。
すぐに長崎も踏破予定とはこれまたうらやましい。
長崎県は突き出す形になっているので,クルマで周遊型の旅をする私にとってはなかなか行きづらい土地ですね。
踏破予定・・・というよりかは,あくまでも目標,1年以内に訪れてやる!というやる気みたいなものです(笑) まだ予定すら立てていません(笑)
でも今度は冬に訪れてみたいですね。博多や長崎,別府温泉を巡ってみたいなぁ。あと,宮崎県を宿泊にしたいです(笑)
遅くなりましたが,ご近所同士,こちらこそ今後ともよろしくお願いします!
[76130] グリグリ さん
「ルートナビ」
興味のある方は完成させてみてください。
いちおう埼玉の自宅でトリップメーターを0にして出発しましたが,
ここまで1480km余り。
というのは,鹿児島市へ到着後チラッとみた程度のうろ覚え。こういうのはちゃんと記録しておけばよかった・・・。
というわけで行った本人がやってみようかと思いま・・・したが,私のパソコンでは容量不足のようで,うまく出来ませんでした。
関門トンネル利用なので150円かな。
その通りです。ちなみに「マピオン」のナビ検索でも関門橋経由と出ます。なんででしょうね。
余談
次回のオフ会は筑波山ということで。ちなみに自宅から一般道で2時間半で行けちゃいます(笑)
このチャンス(?),参加してみたいなぁと思ったりしていますが,こんな私でも参加していいの?という不安もあったり・・・。