最後に都道府県別人口です。
・資料A:『昭和19年人口調査 集計結果摘要』の「第1表 都道府県、市部郡部及び男女別人口」と「第2表 都道府県、市町村及び男女別人口」
・資料B:『Population. Census statistics gathered from various prefectures. Report No. 53a(27)(a), USSBS Index Section 2』の「
Populations of each prefecture of Japan proper (by urban and rural) 1935-1944 (都道府県別市部郡部別人口 昭和10年―昭和19年)」
・資料C:『Population data (consisting of three envelopes): Quantitive and Qualitative Analysis of Tokyo Population Renewal. Report No. 14h(45), USSBS Index Section 2』の「第一表ノ二 昭和十九年人口調査トノ比較表 (都道府県別) Table 1 (2). Comparison with 1944 census (by prefectures [TO DO FU KEN])」
・資料D:『昭和19年人口調査結果原表~昭和21年年次勤労統計調査結果原表 No.3』の「昭和19年人口調査 2月22日午前0時調査 全国府県郡市区町村別(男女ニヨリ別チタル人口)(213枚)」
(開く)昭和19年2月22日人口調査における補正前/補正後都道府県別人口
(閉じる)昭和19年2月22日人口調査における補正前/補正後都道府県別人口
都道府県庁 | 補正後 (本採用) | 補正後差分 (本採用) | 補正後市部 (本採用) | 補正後郡部 (本採用) | 補正前 (本採用) | 補正後 (資料C) | 補正後 (資料D) | 補正前 (資料D) | 補正後 (資料B) | 補正後 (資料A) | 補正前 (資料A) | 備考 |
全国 | 73,482,092 | 1,818 | 30,042,911 | 43,437,363 | 73,063,229 | 72,481,746 | | | 73,072,576 | 73,456,141 |
差分 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | | | 0 | 0 |
北海道庁 | | | | | | | | | | 3,256,157 | | 北海道根室支庁管内色丹村を含む |
北海道庁 | | | | | | 3,263,523 | | | | | | 北海道根室支庁管内色丹村、国後郡泊村、国後郡留夜別村を含む |
北海道庁 | | | | | | | | | 3,266,958 | | | 北海道根室支庁管内得撫郡、新知郡、占守郡、紗那郡紗那村、択捉郡留別村、蘂取郡蘂取村、国後郡泊村、国後郡留夜別村を含まず |
北海道庁 | | | | | | | 3,266,958 | 3,263,269 | | | 3,263,269 | 北海道根室支庁管内色丹村、紗那郡紗那村、択捉郡留別村、蘂取郡蘂取村、国後郡泊村、国後郡留夜別村を含む |
北海道庁 | 3,273,853 | -14 | 1,031,342 | 2,242,525 | 3,263,269 | | | | | | | 北海道統計書などにより北海道根室支庁管内得撫郡、新知郡、占守郡、花咲郡歯舞村の内、志発島、多楽島、水晶島、勇留島、秋勇留島の人口を補完 |
青森県 | 1,009,104 | -4,378 | 229,046 | 784,436 | 1,008,278 | 1,009,104 | 1,013,482 | 1,008,278 | 1,013,482 | 1,009,104 | 1,008,278 |
岩手県 | 1,104,049 | 0 | 166,480 | 937,569 | 1,103,936 | 1,104,049 | 1,104,049 | 1,103,936 | 1,104,049 | 1,104,049 | 1,103,936 |
宮城県 | 1,275,862 | 3,086 | 331,492 | 941,284 | 1,264,497 | 1,275,862 | 1,272,776 | 1,264,497 | 1,272,776 | 1,275,862 | 1,264,497 |
秋田県 | 1,048,769 | 0 | 137,850 | 910,919 | 1,048,240 | 1,048,769 | 1,048,769 | 1,048,240 | 1,048,769 | 1,048,769 | 1,048,240 |
山形県 | 1,083,569 | 0 | 200,422 | 883,147 | 1,083,535 | 1,083,569 | 1,083,569 | 1,083,535 | 1,083,569 | 1,083,569 | 1,083,535 |
福島県 | 1,599,392 | -4 | 181,255 | 1,418,141 | 1,599,344 | 1,599,392 | 1,599,396 | 1,599,344 | 1,599,396 | 1,599,392 | 1,599,344 |
茨城県 | 1,656,678 | 0 | 195,941 | 1,460,737 | 1,650,370 | 1,656,678 | 1,656,678 | 1,650,370 | 1,656,678 | 1,656,678 | 1,650,370 |
栃木県 | 1,203,679 | 710 | 211,691 | 991,278 | 1,201,924 | 1,203,679 | 1,202,969 | 1,201,924 | 1,202,969 | 1,203,679 | 1,201,924 |
群馬県 | 1,319,517 | 0 | 274,092 | 1,045,425 | 1,318,780 | 1,319,517 | 1,319,517 | 1,318,780 | 1,319,517 | 1,319,517 | 1,318,780 |
埼玉県 | 1,647,625 | 0 | 341,481 | 1,306,144 | 1,643,892 | 1,647,625 | 1,647,625 | 1,643,892 | 1,647,665 | 1,647,625 | 1,643,892 |
千葉県 | 1,659,345 | -2,385 | 407,966 | 1,253,764 | 1,652,007 | 1,659,345 | 1,661,730 | 1,652,007 | 1,661,730 | 1,659,345 | 1,652,007 |
東京都 | | | | | | | | | | 7,271,001 | | 東京都八丈支庁管内三根村、堅立村、中之号村、末吉村、大賀郷村、大島支庁、三宅支庁を含む |
東京都 | | | | | | | | | 7,270,789 | | | 東京都八丈支庁管内宇津木村、鳥打村、青ヶ島村、小笠原支庁の全島を含まず |
東京都 | | | | | | 7,271,545 | | | | | 7,238,469 | 小笠原支庁の全島を含まず |
東京都 | 7,279,256 | 212 | 6,710,458 | 568,586 | 7,238,469 | | | | | | | 小笠原諸島概況などにより東京都小笠原支庁の人口を補完 |
神奈川県 | 2,474,354 | 8 | 1,956,074 | 518,272 | 2,409,735 | 2,474,354 | 2,474,346 | 2,409,735 | 2,473,765 | 2,474,354 | 2,409,735 |
新潟県 | 1,994,817 | 313 | 341,825 | 1,652,679 | 1,994,001 | 1,994,817 | 1,994,504 | 1,994,001 | 1,994,504 | 1,994,817 | 1,994,001 |
富山県 | 819,614 | 0 | 273,406 | 546,208 | 819,563 | 819,614 | 819,614 | 819,563 | 819,614 | 819,614 | 819,563 |
石川県 | 743,672 | 0 | 277,767 | 465,905 | 742,933 | 743,672 | 743,672 | 742,933 | 743,672 | 743,672 | 742,933 |
福井県 | 621,933 | 75 | 130,050 | 491,808 | 621,829 | 621,933 | 621,858 | 621,829 | 621,858 | 621,933 | 621,829 |
山梨県 | 634,897 | 0 | 105,528 | 529,369 | 634,368 | 634,897 | 634,897 | 634,368 | 634,897 | 634,897 | 634,368 |
長野県 | 1,650,511 | 1 | 274,746 | 1,375,764 | 1,649,550 | 1,650,511 | 1,650,510 | 1,649,550 | 1,650,510 | 1,650,511 | 1,649,550 |
岐阜県 | 1,266,008 | -18 | 297,748 | 968,278 | 1,261,974 | 1,266,008 | 1,266,026 | 1,261,974 | 1,266,019 | 1,266,008 | 1,261,974 |
静岡県 | 2,027,856 | 17 | 606,453 | 1,421,386 | 2,022,570 | 2,027,856 | 2,027,839 | 2,022,570 | 2,027,839 | 2,027,856 | 2,022,570 |
愛知県 | 3,280,206 | 31 | 1,855,734 | 1,424,441 | 3,240,661 | 3,280,206 | 3,280,175 | 3,240,661 | 3,280,039 | 3,280,206 | 3,240,661 |
三重県 | 1,209,266 | 0 | 424,771 | 784,495 | 1,200,917 | 1,209,266 | 1,209,266 | 1,200,917 | 1,209,266 | 1,209,266 | 1,200,917 |
滋賀県 | 691,972 | 0 | 145,551 | 546,421 | 690,945 | 691,972 | 691,972 | 690,945 | 691,972 | 691,972 | 690,945 |
京都府 | 1,635,528 | 0 | 1,117,050 | 518,478 | 1,616,036 | 1,635,528 | 1,635,528 | 1,616,036 | 1,635,528 | 1,635,528 | 1,616,036 |
大阪府 | 4,412,953 | 591 | 3,516,225 | 896,137 | 4,396,683 | 4,412,953 | 4,412,362 | 4,396,683 | 4,412,337 | 4,412,953 | 4,396,683 |
兵庫県 | 3,224,376 | -1 | 1,677,820 | 1,546,557 | 3,217,159 | 3,224,376 | 3,224,377 | 3,217,159 | 3,224,377 | 3,224,376 | 3,217,159 |
奈良県 | 606,789 | 0 | 60,727 | 546,062 | 606,259 | 606,789 | 606,789 | 606,259 | 606,789 | 606,789 | 606,259 |
和歌山県 | 847,388 | -4 | 293,166 | 554,226 | 847,033 | 847,388 | 847,392 | 847,033 | 847,392 | 847,388 | 847,033 |
鳥取県 | 476,284 | 0 | 92,479 | 383,805 | 474,752 | 476,284 | 476,284 | 474,752 | 476,284 | 476,284 | 474,752 |
島根県 | 729,819 | -4 | 122,552 | 607,271 | 729,307 | 729,819 | 729,823 | 729,307 | 729,823 | 729,819 | 729,307 |
岡山県 | 1,333,300 | 40 | 285,031 | 1,048,229 | 1,331,817 | 1,333,300 | 1,333,260 | 1,331,817 | 1,333,260 | 1,333,300 | 1,331,817 |
広島県 | 1,962,950 | 500 | 830,718 | 1,131,732 | 1,895,567 | 1,962,950 | 1,962,450 | 1,895,567 | 1,962,450 | 1,962,950 | 1,895,567 |
山口県 | 1,357,368 | 0 | 697,819 | 659,549 | 1,337,984 | 1,357,368 | 1,357,368 | 1,337,984 | 1,357,368 | 1,357,368 | 1,337,984 |
徳島県 | 703,260 | 196 | 117,218 | 585,846 | 702,580 | 703,260 | 703,064 | 702,580 | 703,064 | 703,260 | 702,580 |
香川県 | 713,134 | 3 | 163,403 | 549,728 | 712,986 | 713,134 | 713,131 | 712,986 | 713,131 | 713,134 | 712,986 |
愛媛県 | 1,186,491 | 0 | 343,874 | 842,617 | 1,185,771 | 1,186,491 | 1,186,491 | 1,185,771 | 1,186,491 | 1,186,491 | 1,185,771 |
高知県 | 693,053 | 0 | 137,103 | 555,950 | 692,565 | 693,053 | 693,053 | 692,565 | 693,053 | 693,053 | 692,565 |
福岡県 | 3,066,472 | 2,363 | 1,506,287 | 1,557,822 | 3,050,395 | 3,066,472 | 3,064,109 | 3,050,395 | 3,064,109 | 3,066,472 | 3,050,395 |
佐賀県 | 705,651 | 0 | 88,362 | 617,289 | 705,351 | 705,651 | 705,651 | 705,351 | 705,651 | 705,651 | 705,351 |
長崎県 | 1,490,890 | 480 | 680,849 | 809,561 | 1,444,546 | 1,490,890 | 1,490,410 | 1,444,546 | 1,490,410 | 1,490,890 | 1,444,546 |
熊本県 | 1,371,005 | 0 | 327,672 | 1,043,333 | 1,369,749 | 1,371,005 | 1,371,005 | 1,369,749 | 1,371,005 | 1,371,005 | 1,369,749 |
大分県 | 973,707 | 0 | 259,673 | 714,034 | 971,204 | 973,707 | 973,707 | 971,204 | 973,707 | 973,707 | 971,204 |
宮崎県 | 839,556 | 0 | 212,310 | 627,246 | 838,612 | 839,556 | 839,556 | 838,612 | 839,556 | 839,556 | 838,612 |
鹿児島県 | 1,594,009 | 0 | 276,926 | 1,317,083 | 1,589,502 | 1,594,009 | 1,594,009 | 1,589,502 | 1,594,009 | 1,594,009 | 1,589,502 |
沖縄県 | 590,480 | 0 | 84,327 | 506,153 | 590,264 | | 590,480 | 590,264 | 590,480 | 590,480 | 590,264 |
樺太庁 | 391,825 | 0 | 42,151 | 349,674 | 391,520 | | 391,825 | 391,520 | | 391,825 |
こうしてみると、資料Aの補正前人口→資料Bの補正後人口→資料Dの補正後人口→資料Cの補正後人口(区を有する市を除く)(≒資料Aの補正後人口)という修正の流れが見えてくるのですが、そんな中でも資料Cと資料Aで、どういうわけか北海道庁と東京都の補正後人口が一致しません。
まずは北海道の人口の比較です。資料A『昭和19年人口調査 集計結果摘要』の「第1表 都道府県、市部郡部及び男女別人口」によると
北海道根室支庁管内色丹村,東京都八丈支庁管内三根村・堅立村・中之号村・末吉村・大賀郷村,大島支庁,三宅支庁及び沖縄県を含む。
とあります。北海道につてはなぜ色丹村だけ?と思って資料C『Population data (consisting of three envelopes): Quantitive and Qualitative Analysis of Tokyo Population Renewal. Report No. 14h(45), USSBS Index Section 2』の「第一表ノ二 昭和十九年人口調査トノ比較表 (都道府県別) Table 1 (2). Comparison with 1944 census (by prefectures [TO DO FU KEN])」を見ると、
昭和二十年人口調査ハ昭和十九年ノ調査ニ比較シテ地域転ニ左ノ区域を包合セズ 仍テ二十年ノ地域ト同ジ地域ニ依ル場合十九年ノ人口中除外セラルベキ分ヲ括弧シ附シテ其ノ下行ニ内書シタリ
東京都
小笠原島
鹿児島県
大島郡
北海道
国後郡泊村 留夜別村
色丹村
表の都合上詳しく記しませんでしたが、資料Cにおける北海道の昭和19年人口は括弧の数字として
(8,186)
が併記されています。
ん?両者の人口の差(7,366人)は、国後郡泊村、国後郡留夜別村を追加で含むことによるもの?と思って資料A『昭和19年人口調査 集計結果摘要』の「第2表 都道府県、市町村及び男女別人口」を比較すると、確かに国後郡の人口は7,366人です。そして色丹村の人口820人に国後郡の人口7,366人を足すと、資料Cの括弧内の数字8,186人と一致します。
ここに来て資料A『昭和19年人口調査 集計結果摘要』がとんでもない人口処理をしていたことが判明しました。つまり「第2表 都道府県、市町村及び男女別人口」の方では、色丹郡色丹村、国後郡村、国後郡留夜別村の人口を掲載しているのにも関わらず、「第1表 都道府県、市部郡部及び男女別人口」の方ではわざわざ国後郡の人口を加算せずに集計を出しているという、中途半端な北方領土の人口を処理していたのです!
なぜこのような中途半端な人口処理に陥ったのか、というと実は北海道の北方領土の内、択捉島、歯舞群島、および千島列島北部(得撫郡、新知郡、占守郡の3郡)は
昭和19年人口調査規則第22条の規定に基づく指定地域となっており、昭和19年2月22日ではなく、昭和19年5月31日に実際の人口調査が行われました。一方で国後島と色丹島では予定通り2月22日人口調査が実施されています。なんで国後郡だけ抜けてしまったのか・・・この辺は謎ではあります。
●内閣告示第四号
昭和十九年人口調査規則第二十二条ノ規定ニ依リ地域左ノ通指定ス
昭和十九年二月十七日
内閣総理大臣 東条 英機
樺太
大泊郡知床村大字外知床地域一円
大泊郡宮内村大字富内ノ内字散毛主、恩洞、富内、野幌、育仁、下伊佐、中伊佐、上伊佐及能仁ヲ除キタル地域一円
留多加郡能登呂村大字古江以南ノ地域一円
本斗郡好仁村大字十串以南ノ地域一円
名好郡西柵丹村大字沃内以北ノ地域一円
敷香郡散江村の内大字野頃及富岸を除きたる地域一円
北海道
紗那郡紗那村
択捉郡留別村
蘂取郡蘂取村
得撫郡
新知郡
占守郡
花咲郡歯舞村の内、志発島、多楽島、水晶島、勇留島、秋勇留島
となってくると択捉島や歯舞群島の人口も抜けているのではという疑惑が発生します。以前国立公文書館所蔵『昭和19年人口調査関係書類綴』(マイクロフイルム版)を閲覧したところ、「昭和十九年二月二十日現在ニ於ケル人口調査規則第二十二条ニ依ル指定地域ノ推計人口」という資料を見つけたことがあります。それによると昭和19年2月22日の「推計人口」は
男 | 女 | 男女計 | 村 |
457 | 477 | 934 | 紗那郡紗那村 |
1,091 | 1,067 | 2,158 | 択捉郡留別村 |
154 | 152 | 306 | 蘂取郡蘂取村 |
9 | 7 | 16 | 得撫郡 |
13 | 11 | 24 | 新知郡 |
111 | 45 | 156 | 占守郡 |
1,903 | 2,022 | 3,925 | 花咲郡歯舞村の内、志発島、多楽島、水晶島、勇留島、秋勇留島 |
3,738 | 3,781 | 7,519 | 計 |
一方昭和19年5月31日の実際の調査人口については同じ資料の欄外の「(参考) 昭和十九年五月三十一日現在調査人口」によると
男女計 | 村 |
934 | 紗那郡紗那村 |
2,181 | 択捉郡留別村 |
306 | 蘂取郡蘂取村 |
未提出 | 得撫郡 |
未提出 | 新知郡 |
未提出 | 占守郡 |
5,020 | 花咲郡歯舞村の内、志発島、多楽島、水晶島、勇留島、秋勇留島 |
とあります。資料A『昭和19年人口調査 集計結果摘要』の「第2表 都道府県、市町村及び男女別人口」や資料D『昭和19年人口調査結果原表~昭和21年年次勤労統計調査結果原表 No.3』の「昭和19年人口調査 2月22日午前0時調査 全国府県郡市区町村別(男女ニヨリ別チタル人口)(213枚)」では、紗那郡紗那村934人、択捉郡留別村2,181人、蘂取郡蘂取村306人などがそれぞれ上の数字と一致しており、これらに関しては昭和19年5月31日付の調査人口をそのまま昭和19年人口調査人口として採用していることが分かりました。
一方資料D『昭和19年人口調査結果原表~昭和21年年次勤労統計調査結果原表 No.3』の「昭和19年人口調査 2月22日午前0時調査 全国府県郡市区町村別(男女ニヨリ別チタル人口)(213枚)」の補正後人口は3,266,958人であり、資料B『Population. Census statistics gathered from various prefectures. Report No. 53a(27)(a), USSBS Index Section 2』の「
Populations of each prefecture of Japan proper (by urban and rural) 1935-1944 (都道府県別市部郡部別人口 昭和10年―昭和19年)」記載の人口と完全に一致していました。しかしながら、資料C『Population data (consisting of three envelopes): Quantitive and Qualitative Analysis of Tokyo Population Renewal. Report No. 14h(45), USSBS Index Section 2』の「第一表ノ二 昭和十九年人口調査トノ比較表 (都道府県別) Table 1 (2). Comparison with 1944 census (by prefectures [TO DO FU KEN])」よりも3,435人多い状況となりました。この数字は昭和19年5月31日付の紗那郡紗那村934人、択捉郡留別村2,181人、蘂取郡蘂取村306人の合計3,421人とほぼ等しく(14人の差がありますが、これはさらなる補正値として処理)、資料A『昭和19年人口調査 集計結果摘要』の「第2表 都道府県、市町村及び男女別人口」の数字は、国後、択捉両島の人口を欠落させていると考えられます。
一方で資料Dの花咲郡歯舞村の人口は2,783人となっており、どうみても歯舞群島の人口5,020人が含まれていません。
最終的に北海道開発調整部統計課編『第57回(昭和23年)北海道統計書』「第23 支庁町村別人口累年 昭和19年~22年」により解決しました。これによると
総数 | 男 | 女 | 村 |
7,803 | 3,760 | 4,043 | 歯舞村 |
4,848 | 2,466 | 2,382 | 泊村 |
2,518 | 1,257 | 1,261 | 留夜別村 |
820 | 395 | 425 | 色丹村 |
934 | 457 | 477 | 紗那村 |
2,181 | 1,110 | 1,071 | 留別村 |
306 | 154 | 152 | 蘂取村 |
0 | 0 | 0 | 得撫郡 |
1,889 | 1,577 | 312 | 新知郡 |
0 | 0 | 0 | 占守郡 |
歯舞村の人口7,803人と2,783人の差5,020人の人口は、昭和19年5月31日付の花咲郡歯舞村の内、志発島、多楽島、水晶島、勇留島、秋勇留島の人口5,020人と等しく、つまり歯舞群島の人口も欠落していたことが判明しました。また『昭和19年人口調査関係書類綴』の方では「未提出」とされていた得撫郡、新知郡、占守郡の人口も、上の北海道統計書により判明しました。よって昭和19年人口調査における北海道の人口は、一般に公的に採用されている3,256,157人に歯舞群島5,020人、国後島7,366人、択捉島3,421人、千島列島北部1,889人を加算した3,273,853人を採用すべきであるというのが私の主張です。
また東京都の人口についても資料A『昭和19年人口調査 集計結果摘要』の「第1表 都道府県、市部郡部及び男女別人口」と資料C『Population data (consisting of three envelopes): Quantitive and Qualitative Analysis of Tokyo Population Renewal. Report No. 14h(45), USSBS Index Section 2』の「第一表ノ二 昭和十九年人口調査トノ比較表 (都道府県別) Table 1 (2). Comparison with 1944 census (by prefectures [TO DO FU KEN])」の間で544人の人口差があります。最初この差は小笠原支庁かと思いましたが、資料Aの脚注を注意深く見ると・・・八丈支庁の内、町村制導入前の八丈小島の鳥打村、宇津木村、および青ヶ島村、鳥島が資料Aの人口には含まれていないことが読みとれます。資料A『昭和19年人口調査 集計結果摘要』の「第2表 都道府県、市町村及び男女別人口」によると、宇津木村、青ヶ島島、鳥島の人口がそれぞれ64人、374人、0人(噴火により無人化)なので、結果として東京都八丈支庁鳥打村の人口が106人(ただし男女別人口不明)が判明するという結果が得られました。
一方小笠原支庁では昭和19年人口調査が行われなかったのでしょうか?どうやら昭和19年2月、昭和19年人口調査の実施予定の直前になって、陸軍によって小笠原全島疎開が命令されたことが原因で、昭和19年人口調査が実施されたかどうか曖昧な状況のようです。しかしながらより詳しく調べてみると、昭和19年3月に小笠原支庁調査なるものが実施されていることが以下の資料から分かります。調査内容も職業調査を含む昭和19年人口調査とほぼ同等であることから、これもほぼほぼ昭和19年人口調査の一部とみなしてよいでしょう。よって、昭和19年人口調査における東京都の人口は、一般に公的に採用されている7,271,001人に八丈支庁の内鳥打村、宇津木村、青ヶ島村、鳥島の合計544人、小笠原支庁7,711人を加算した7,279,256人を採用すべきであるというのが私の主張です。
・東京都総務局行政部地方課『
小笠原諸島概況』(1967年)
男 | 女 | 計 | 村島 |
1,971 | 1,295 | 3,266 | 大村 |
641 | 441 | 1,082 | 扇村袋沢村 |
2,612 | 1,736 | 4,348 | 父島計 |
1,971 | 1,295 | 3,266 | 沖島 |
641 | 441 | 1,082 | 北村 |
1,174 | 935 | 2,109 | 母島計 |
629 | 535 | 1,164 | 硫黄島村 |
48 | 42 | 90 | 北硫黄島 |
0 | 0 | 0 | 南硫黄島 |
4,463 | 3,248 | 7,711 | 小笠原支庁合計 |
結局のところ、現時点で東京都青梅市、府中市、昭島市、町田町、伊豆群島の各町村の当時の区域での人口の情報は得られていないままです。また市部人口と郡部人口を足しても、『昭和19年人口調査 集計結果摘要』第1表掲載の都道府県別人口と一致しない都道府県が多数残されたままです。
補正後の結果 | 都道府県 |
完全に市区町村別人口が判明した都道府県庁 | 岩手県、秋田県、山形県、茨城県、群馬県、富山県、石川県、山梨県、滋賀県、奈良県、鳥取県、愛媛県、高知県、佐賀県、熊本県、大分県、鹿児島県、沖縄県、樺太庁 |
市区町村に分配できない人口が100人未満存在する都道府県庁 | 北海道庁、福島県、神奈川県、福井県、長野県、岐阜県、島根県、岡山県、山口県(郡内に不明)、香川県、宮崎県(郡内に不明) |
市区町村に分配できない人口が100~999人存在する都道府県庁 | 栃木県、新潟県、静岡県、愛知県、三重県(郡内に不明)、京都府(郡内に不明)、和歌山県、徳島県、長崎県 |
市区町村に分配できない人口が1000~9999人存在する都道府県庁 | 青森県、宮城県、埼玉県(郡内に不明)、千葉県、兵庫県、福岡県 |
市区町村に分配できない人口が1万人以上存在する都道府県庁 | 東京都、大阪府、広島県 |
今後とも調査を継続していくつもりですが、例えば東京都公文書館で当時の人口資料を調べてみましたが、予想外に閲覧不可の資料が多いという状況です。
まあ『第五十三回 警視庁統計書 昭和十八年』および『
第五十四回 警視庁統計書 昭和十九年』に掲載の、昭和18年末と昭和19年末の警察署調査現住人口がありますので、一応推計人口ぐらいは出せます。
以下の表の推計人口1は、昭和18年末の警察署調査現住人口で按分した昭和19年2月22日推計人口、推計人口2はは昭和18年12月31日24時と昭和19年12月31日24時との昭和19年2月22日午前0時に対する時間差(52日/366日と314日/366日)を考慮した上で按分した昭和19年2月22日推計人口(合計が一致しない場合は四捨五入を調整)です。
市町村 | 昭和19年2月22日 人口調査 | 昭和18年12月31日 警察署調査現住人口 | 昭和19年12月31日 警察署調査現住人口 | 昭和19年2月22日 推計人口1 | 昭和19年2月22日 推計人口2 |
西多摩郡[青梅市(1955年)] | 26,927 | 27,128 | 29,421 | 26,927 | 26,927 |
西多摩郡青梅町 | | 12,024 | 12,350 | 11,935 | 11,839 |
西多摩郡霞村 | | 7,518 | 8,164 | 7,462 | 7,464 |
西多摩郡調布村 | | 7,586 | 8,907 | 7,530 | 7,624 |
南多摩郡[町田町(1955年)] | 19,481 | 19,353 | 22,337 | 19,481 | 19,481 |
南多摩郡町田町 | | 14,129 | 15,816 | 14,222 | 14,154 |
南多摩郡南村 | | 5,224 | 6,521 | 5,259 | 5,327 |
北多摩郡[府中市(1955年)] | 30,003 | 32,702 | 33,405 | 30,003 | 30,003 |
北多摩郡府中町 | | 21,839 | 22,045 | 20,036 | 20,002 |
北多摩郡西府村 | | 3,346 | 3,533 | 3,070 | 3,085 |
北多摩郡多磨村 | | 7,517 | 7,827 | 6,897 | 6,916 |
北多摩郡[昭島市(1955年)] | 21,088 | 24,118 | 25,072 | 21,088 | 21,088 |
北多摩郡昭和町 | | 19,141 | 19,541 | 16,736 | 16,692 |
北多摩郡拝島村 | | 4,977 | 5,531 | 4,352 | 4,396 |
大島支庁[新島本村(1955年)] | 4,219 | 4,452 | 4,386 | 4,219 | 4,219 |
大島支庁新島本村 | | 3,946 | 3,868 | 3,739 | 3,737 |
大島支庁新島若郷村 | | 506 | 518 | 480 | 482 |
三宅支庁[三宅村(1955年)] | 2,615 | 2,771 | 3,403 | 2,615 | 2,615 |
三宅支庁三宅島神着村 | | 1,191 | 1,316 | 1,124 | 1,105 |
三宅支庁三宅島伊豆村 | | 850 | 1,235 | 802 | 827 |
三宅支庁三宅島伊ヶ谷村 | | 730 | 852 | 689 | 683 |
八丈支庁[八丈村(1955年)] (八丈支庁八丈小島鳥打村106人を除く) | 6,347 | 6,340 | 5,245 | 6,347 | 6,347 |
八丈支庁八丈島三根村 | | 3,327 | 2,482 | 3,331 | 3,291 |
八丈支庁八丈島樫立村 | | 815 | 772 | 816 | 830 |
八丈支庁八丈島中之郷村 | | 1,248 | 1,212 | 1,249 | 1,276 |
八丈支庁八丈島末吉村 | | 950 | 779 | 951 | 950 |