都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
菊人形さんの記事が5件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[108767]2023年9月17日
菊人形
[108752]2023年9月15日
菊人形
[107816]2023年5月13日
菊人形
[107812]2023年5月12日
菊人形
[106931]2023年2月16日
菊人形

[108767] 2023年 9月 17日(日)15:41:03菊人形 さん
新庁舎情報(続き)
グリグリさん
お忙しい中、「移転情報」の更新ありがとうございます。
小出しになってしまい申し訳ありませんが、以下の新庁舎情報がありましたので連絡します。

・新潟県佐渡市役所
 現庁舎の隣に防災拠点庁舎(現庁舎より大きい)が建設中で、工期や進捗を確認すると間もなく完成の見込みです。
 令和5年度内に開庁すると思われます。
  佐渡市のページ

・東京都世田谷区役所
 「世田谷区 新庁舎」で検索すると、たくさん記事が出てくる通り、工期が大幅に遅れています。
 当初計画は令和5年7月末に第1期工事が終わり、10階建ての東棟が出来ていたのですが、令和6年3月末に延伸となっています。
 これにより第2期、第3期の工期も変わり、全ての工事が終わるのは当初より約2年遅れの2029年度になってしまうようです。
  世田谷区のページ
[108752] 2023年 9月 15日(金)14:12:58菊人形 さん
新庁舎の情報
>グリグリさん、移転情報を提供してくれた皆さん
「役所・役場の移転情報」の更新にはいつも感謝しております。
自分一人で管理していた頃は情報に抜けがあり、近くに行ったのに訪問が漏れてしまったことが何度かありましたが、本情報のおかけで効率的に回れるようになりました。

以下は「役所・役場の移転情報 」に無いようなので、私からも情報提供します。

・鹿児島県伊仙町役場
 令和5年9月24日 開庁式 / 9月25日 業務開始
 伊仙町のホームページの記載は見つかりませんでしたが、奄美新聞の記事がありました。

・岡山県美作市役所
 庁舎建築工事の入札で色々あったようで、既に工事が着工されているかは不明ですが。。。

 美作市のページ
 工事基本設計
 一般競争入札結果

・東京都葛飾区役所
 少し前にNHKで京成立石駅周辺の再開発事業による横町の立ち退きを扱った番組がありましたが、跡地に新庁舎が建つようです。
 (移転は令和10年度ころ)

 葛飾区のページ
[107816] 2023年 5月 13日(土)15:50:49【1】訂正年月日
【1】2023年 5月 13日(土)15:52:14
菊人形 さん
Re:神戸市北区に2つの区役所
[107800] ぱぱさん
[107804] オーナー グリグリさん

北神区役所については、[102002] 深夜特急さんの投稿に対して[102010] 菊人形も書き込みました。
堂々と「北神区役所」と掲示された庁舎に驚かされたことを覚えています。

あれから4年が経過し、改めてマップで周辺のいくつかの施設の住所を見ると、全て「神戸市北区〇〇」となっています。
区民ではないので住民票は取得できませんが、恐らく戸籍や地籍は全て「北区」になっているでしょう。
なので、現状では「神戸市北区役所」の支所扱いが妥当ではないかと思います。
[107812] 2023年 5月 12日(金)11:14:59菊人形 さん
東京都府中市役所
昨日の大雨の中、府中市役所前を通ってきました。
「移転情報」に「5月8日新庁舎開庁予定」とあったので、「早速新庁舎の写真が撮れる」と思ったのですが、まだ工事中で隣の旧庁舎が現役でした。

帰宅後に府中市のホームページを見ると、「資材納期遅れのため竣工が延期になる」とありました。
開庁は今夏になるようです。
[106931] 2023年 2月 16日(木)23:09:06菊人形 さん
小清水町役場とナンバーの話諸々
新庁舎情報です。
北海道小清水町の新庁舎が建設中のようです。
工期は令和5年3月までで、5月の開庁を予定しています(広報2月号)。

小清水町に関連してもう一つ。
昨年レンタカーで釧路市内を走行中に、「知床」ナンバーの車を初めて見ました。
私が疎いだけなのですが、令和2年5月の「知床」ナンバー交付開始を知らなかったので、見かけた際に「何だ、今のナンバーは!?」と思わず二度見してしまいました。

小清水町も含まれる「知床」ナンバーの対象地域は、他に斜里町・清里町・別海町・中標津町・標津町・羅臼町と全てが「町」で、日本で唯一「市」が一つも含まれていません。登録台数は新ナンバー基準を超えているとしてもかなり遠いので、「奄美」ナンバーと共に地元で見かけることは難しいでしょうね。
[106232]ピーくん さんが書いてくれた、申請中の「十勝」ナンバーの地域にも市が含まれませんね。誕生すると帯広市がドーナツ状に囲まれ、「一市一ナンバー」になってしまうのかな。

「一市一ナンバー」と言えば、我が「川崎」ナンバーは、昭和56年1月に「横浜」ナンバーから独立し、日本初の「一市一ナンバー」となりました。昭和58年には大阪市のみで「なにわ」ナンバーが誕生し、しばらくは「一市一ナンバー」が二つという時代が続きました。

その後ご当地ナンバーが生まれ、平成18年10月に「仙台」「豊田」「一宮」「堺」「下関」、平成26年11月に「郡山」「川口」「越谷」「春日井」、そして令和2年5月に「苫小牧」「市川」「船橋」「市原」「松戸」「四日市」「高松」と「一市一ナンバー」が増え、さらに「世田谷」「杉並」「板橋」「葛飾」「江東」と「一区一ナンバー」というのも誕生しています。
これだけ増えてくると、(落書帳に来られる方は大丈夫でしょうが、)一般の方が事故等でナンバーを目撃しても、「地名が判らない」という事態が発生するのでは心配になります。ナンバーで地名を覚えるのを機会に、地理好きが増えると良いのでしょうけど。

そう言えば、以前は都内や地元で「習志野」や「沼津」ナンバーの車をかなりの頻度で見かけた気がするのですが、最近ではあまり見かけないです。ご当地ナンバーが増えたことで、二つのナンバーの交付地域が狭くなっているのを実感します。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示