都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
さんの記事が5件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[113866]2025年3月27日
[113752]2025年3月5日
[113736]2025年3月4日
[113697]2025年2月25日
[113671]2025年2月20日

[113866] 2025年 3月 27日(木)18:27:52N さん
屋代線廃線跡のラウンドアバウト
[113865]あきごんさん
中央島にはメモリアルパークとしてレールが敷かれていることから、ここは廃線跡ということなのでしょうか。
まさにその通り、廃線跡のようですね。
ストリートビューでは廃線直後のまだ線路が残っている頃の画像もあったりします。
[113752] 2025年 3月 5日(水)14:45:12N さん
経県値市区町村版メモ機能
>グリグリさん
ボチボチ入力させてもらっています。
大体が鉄道乗り潰し絡みの通過&乗換、ちょっと駅前歩いたぐらいなのが悲しいところです。

埼玉県ですが、白岡市以降の入力内容がズレて表示されてしまっているようです。
※白岡市に宮代町の入力内容が表示されて、伊奈町以降は1つ前の自治体の入力内容が表示される。
[113736] 2025年 3月 4日(火)12:05:20N さん
市しか通らない国道
[113697]で書きましたが、
話変わって[113474]ええじゃないかさんの市しか通らない国道について、暇を見つけてボチボチ調べていますが、k_itoさんご指摘の155号以外にも類似ケース(バイパスが町域を通るもの)がありますね。まだまとめきれてないので、また後日。
をまとめたので書いておきます。

■30号
瀬戸中央自動車道も国道30号のバイパスです。(岡山市~早島ICは2号との、坂出IC~高松市は11号との重複区間)
そのため早島町宇多津町(と倉敷市、坂出市)も通ります。
■158号
中部縦貫自動車道も国道158号のバイパスです。
そのため永平寺町(と勝山市)も通ります。
■165号
南阪奈道路および大和高田バイパスも165号のバイパスです。
そのため大阪府太子町(と堺市※、羽曳野市)も通ります。
※堺市は2018年に南阪奈道路の美原JCT~羽曳野ICが165号指定追加されて該当するように。
なお、既にリストされている葛城市もこれらのバイパス路線しか通らないはずです。
■222号
牛之峠バイパスが三股町を通ります。
■283号
釜石自動車道の遠野IC~釜石JCTも283号のバイパスです。
そのため住田町も通ります。
■415号
羽咋バイパスが宝達志水町を通ります。(旧道区間は国道指定解除済)

また、以下は「通る」判定するか微妙なところですが…
■209号
相川交差点付近でごくわずかに広川町をかすめているようにみえます。

■357号
横須賀市が含まれていますが、横浜市の八景島~横須賀市の夏島町間は未開通ですので、現存する道路は横浜市内までで横須賀市域を通りません。

(開く)おまけ1

(開く)おまけ2

(開く)おまけ3
[113697] 2025年 2月 25日(火)09:58:55【2】訂正年月日
【1】2025年 2月 25日(火)10:00:21
【2】2025年 2月 25日(火)18:14:09
N さん
オフ会など
オフ会について、2016年は都合がつかずもし2017年に都合がつけば…と思っていたところなので、参加させていただきたいのはやまやまなのですが当時と状況が変わりすぎました。当時はまさに
時間×金×体力が全盛期を迎えているこのタイミング [113695]おがちゃんさん
だったので、どこで開催されようが駆け付けたかもしれませんが、いま家族を置いて一人で泊まり…はさすがにムリですね…
首都圏で日帰りできる範囲ならば、もしかしたら顔を出すことはできるかもしれません。

===
話変わって[113474]ええじゃないかさんの市しか通らない国道について、暇を見つけてボチボチ調べていますが、k_itoさんご指摘の155号以外にも類似ケース(バイパスが町域を通るもの)がありますね。まだまとめきれてないので、また後日。

===
こちらも超亀レス…
[113582]暇つぶし企画の
県庁所在市の中にある市
は中津市かなと直感で思いましたが、習志野市の方がスマートでしたね。

===
書こうと思って忘れてました。
経県値のメモ機能は活用させてもらっています。ただ、皆様のように宿泊日数とか最初に宿泊した日付とか記憶の彼方でしたので、最後に宿泊した場所と年だけ。
#一番最後に宿泊した日付が古い(と思われる)のは岐阜県で2010年以来宿泊経県なしでした。
#徳島県は阿波池田駅近くのホテルかどこかに泊まった記憶だけはあるのですが、いつのことだったかどういう行程だったかまったく思い出せず…しかもこれが唯一の宿泊。
[113671] 2025年 2月 20日(木)09:12:26N さん
経県値マップ表示速度
[113670]グリグリさん
おがちゃんさんも「出先で」と仰っているので、おそらくPCではなくスマホとかで見たときの話ですよね。

ワイモバイルとか楽天とかの格安モバイル回線だと、割と通信が安定している場所でも、北海道から九州にかけて輪郭が順番に描かれていく様が判別できる程度のスピード感でしか表示されないので、通信の安定しない繁華街や地下だと(試して無いですが)悲惨かもしれません。
まあこのサイトに限らず他のWebサイトもろくに表示できないこと多々なので、キャリアの問題ではあるのでしょうけど。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳