1.
明日の発表で受験が終わるので、昨日からコレクションの更新を再開しています。落書き帳への書き込みも多分再開します。
今はとりあえずNAVITIMEやマピオンにのっている浜を全て掲載し、終わってから情報提供を頂こうと考えています。
本当はGoogleMapを使いたいのですが、スマホでのはりかたが分からないのでとりあえずマピオンを使っています。パソコンを買ったら順次切り替えていく予定です。
2.
この一年の間に身の回りで起こったことといえば、最寄りのバス路線に新しくバス停ができました(
ここらへん)。「閑道谷戸」といういかにも多摩地域らしい名前です。近くに住んでいながら今まで聞いたことがなかったのでネットを見ると、
八王子みなみ野シティの歴史というページや
八王子の原風景7というPDFに行き当たりました。かつて宇津貫に六つの谷戸があったという話は小学校の授業でも習わなかったので、下谷戸や中村谷戸などの地名はこのまま消えていく運命にありそうです。(ちなみに、みなみ野周辺の「谷戸」地名では公園名に採用されている「栃谷戸」が一番よく知られているのですが、こちらは宇津貫ではなく大船になるようです。)
地元のかつての地名などを調べていく中で思い出したのが、「狼山」の存在です(
ここらへん)。今はエクシオ八王子みなみ野レジデンスやみなみ野さゆり保育園の裏手に少しく残っている小高い森の名前です。緑地名にも採用されていないので地図にものらない、完全にローカルの地名です。こちらも調べてみましたが、狼山について説明しているページは
このページくらいしか見つかりませんでした。
ということで、「狼」コレクションへの情報提供です。字で書くことがほとんど無いためコレクションに該当するかは微妙かとも思いましたが、EMMさん、どうでしょうか。
3.
EMMさんへの書き込みです。
「一音地名」コレクションについて、
[95502]では一旦お引き受けしたいと言ったのですが、今の僕には二つのコレクションを管理できないと思いました。なので、勝手ですが、「一音地名」コレクションについては立候補を取り下げさせていただきたいです。申し訳ありません。