都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
inakanomozartさんの記事が1件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[59305]2007年6月21日
inakanomozart

[59305] 2007年 6月 21日(木)06:33:33【2】inakanomozart さん
東静地区
[59276] 2007 年 6 月 19 日 (火) 22:20:13  YSKさん
都道府県名の一部をとった地域呼称というのはほとんど見られないのではないかと思うのですが、いかがでしょうか。
静岡県の沼津・三島地域を中心にした地域を表す言葉として「東静(とうせい)地区」が使われることがあります。
(つい最近まで「国立東静病院」という名称の病院もありました。)
この「東静」は、もちろん静岡市の東という意味ではなく、静岡県の東部という意味でしょう。

「東静地区」が使われるのは、「西部の浜松市」「中部の静岡市」のように、その地域に圧倒的な影響力を持つ中心都市としては「沼津」がやや力不足であること。沼津・三島は、駿河・伊豆にまたがった地域なので、東駿河とか北伊豆といった言い方もできないといった理由なのではないかと思われます。

行政上や行政にかかわる事項(東静地区○○委員会のごとく)で使われることが多く、日常生活ではそれほど頻繁に使われてはいないのかもしれません。
東部・中部・西部に地域が分かれている静岡県では、東部のことはそれこそ地元ではないので、日常生活の浸透度は実感としては残念ながら分からないのですが・・・・

[59296] 2007 年 6 月 20 日 (水) 22:08:04  オーナーグリグリさん
静岡県では伊豆は文句なしだけど、駿府や遠江は使わないなぁとのこと。
「遠江」は、言葉としてやや言いにくいせいか、たしかにあまり使われないと思いますが、それに代わる「遠州」はかなり使われていると思われます。
ただ、現在一般に使われている「遠州」は、県西部(大井川西地域の榛原地区など含めない)と同じ範囲を指して使われることが多いように思われます。(遠州代表都市の方の実感をお聞きしたいところです。)
その昔、私の父は用事で静岡市から榛原郡吉田町へ行くことを「遠州へ行く」と言っていましたが、個人的にはちょっと違和感がありました。

「駿府」というのは、「駿河」のことをおっしゃっているのだと思いますが、最近は「駿河」を「静岡市駿河区」又は「駿河区役所」を指す人(狭い範囲の人か?(笑))が出現しているようです。

余談ながら、駿府といえば、最近「新宿新南口~新静岡(静岡鉄道)」のバス路線が開設されました。
この愛称が「駿府ライナー」、静岡市民はともかく、東京地区の人は「駿府」を読めるのかなんて思ったりしています。
(そもそも「駿府ってどこか?」なんて言う人も多いのかも・・・)


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示