都道府県市区町村
都道府県プロフィール/人口、面積、県庁所在地、シンボル、県章など

日本の有人島一覧 面積順
トップ > 都道府県プロフィール >

日本の有人島一覧


最新更新日:2023年11月21日

YTさんの落書き帳記事[109215]でまとめていただいた日本の有人島の人口・面積・人口密度の一覧です。ekinenpyouさんの落書き帳記事[97639]のデータも活かされています。詳細については関連記事をご覧ください。→ 日本の離島(有人島)関連記事

… スポンサーリンク …

.... データ項目の説明(開く)

面積順
人口 (2020年 or 2015年)、面積、人口密度で並び替えることができます(降順のみ)
#島名地域名都道府県市区町村人口 (人)面積 (km2)人口密度
(人/km2)
2020年2015年
1本州1都2府31県 ※注滋賀県近江八幡市の沖島を含む102,577,812102,978,562227,939.72450.0
2北海道北海道5,214,7955,370,65477,984.4966.9
3九州7県 ※注南串島・竹ノ島 (長崎県西海市)、鹿島 (長崎県諫早市)、
前島 (長崎県西彼杵郡時津町) の人口推定処理の影響あり
12,346,48312,546,12236,782.38335.7
4四国4県 ※注中ノ島・戸島 (高知県須崎市)の人口推定処理の影響あり3,627,3623,769,08518,297.37198.2
5沖縄島沖縄県1,335,7331,301,7831,208.531,105.3
6佐渡島新潟県佐渡市51,49257,255854.8160.2
7奄美大島奄美群島鹿児島県奄美市
大島郡大和村
大島郡宇検村
大島郡龍郷町
大島郡瀬戸内町
57,51159,828712.4180.7
8対馬島対馬島長崎県対馬市28,37431,301695.7440.8
9淡路島兵庫県洲本市
南あわじ市 ※注沼島を除く
淡路市
126,980134,717592.51214.3
10天草下島天草諸島熊本県天草市 ※注天草上島・御所浦島・下須島・横浦島・通詞島・牧島・横島を除く
天草郡苓北町
65,93771,523574.95114.7
11屋久島屋久島鹿児島県熊毛郡屋久島町11,76512,913504.2923.3
12種子島種子島鹿児島県西之表市
熊毛郡中種子町
熊毛郡南種子町
27,69029,845444.3062.3
13福江島五島列島長崎県五島市31,94534,419326.3697.9
14西表島八重山圏域沖縄県八重山郡竹富町 ※注字上原・字高那・字古見・字南風見仲・字南風見・字西表・字崎山
由布島を含む字高那 (基本単位区0020-00010)は
(令和2年40人・平成27年79人)
令和3年1月・平成28年1月における住基人口
(令和3年1月2,416人・平成28年1月2,356人)より
令和2年・平成27年の人口を推定
2,2412,295289.627.7
15徳之島奄美群島鹿児島県大島郡徳之島町
大島郡天城町
大島郡伊仙町
21,80323,497247.8588.0
16島後隠岐島島根県隠岐郡隠岐の島町13,43314,608241.5355.6
17天草上島天草諸島熊本県天草市 ※注志柿町・瀬戸町・下浦町・楠甫・大浦・須子・赤崎・上津浦・下津浦
大島子・小島子・棚底・宮田・浦・馬場・打田・河内・湯船原・古江

上天草市 ※注大矢野島・維和島・樋島・湯島・野釜島
樋合島・永浦島・前島・中島・野牛島を除く
23,77226,317225.93105.2
18石垣島八重山圏域沖縄県石垣市47,63747,564222.24214.3
19利尻島北海道利尻郡利尻町
利尻郡利尻富士町
4,4625,090182.0824.5
20中通島五島列島長崎県南松浦郡新上五島町 ※注新上五島町 (若松島・有福島・日ノ島・
漁生浦島・頭ケ島・桐ノ小島を除く)
16,11318,113168.3995.7
21平戸島平戸諸島長崎県平戸市 ※注平戸市 (田平町・生月島・大島・度島・高島を除く)16,24017,698163.4499.4
22宮古島宮古圏域沖縄県宮古島市47,67645,625158.93300.0
23小豆島小豆島香川県小豆郡小豆島町
小豆郡土庄町
25,88127,927153.26168.9
24奥尻島北海道奥尻郡奥尻町2,4102,690142.7016.9
25壱岐島壱岐島長崎県壱岐市24,67826,750134.63183.3
26屋代島周防大島諸島山口県大島郡周防大島町 ※注周防大島町 (浮島・沖家室島・情島・笠佐島・前島を除く)14,47716,766128.48112.7
27沖永良部島奄美群島鹿児島県大島郡和泊町
大島郡知名町
11,99612,99693.65128.1
28江田島・能美島安芸群島広島県江田島市 ※注江田島市 (沖野島を除く)21,92424,33091.33240.1
29大島伊豆諸島東京都大島支庁大島町7,1027,84490.7378.3
30長島長島鹿児島県出水郡長島町 ※注長島町 (獅子島・諸浦島・伊唐島を除く)8,4429,06790.6693.1
31礼文島北海道礼文郡礼文町2,5092,77381.2530.9
32加計呂麻島奄美群島鹿児島県大島郡瀬戸内町1,0801,26277.2514.0
33倉橋島安芸群島広島県呉市 ※注音戸町・倉橋町 (鹿島を除く)15,10616,77669.46217.5
34八丈島伊豆諸島東京都八丈支庁八丈町7,0427,61369.11101.9
35下甑島甑島鹿児島県薩摩川内市1,9352,32165.5629.5
36大三島越智諸島愛媛県今治市 ※注大三島町・上浦町4,9635,67564.5776.9
37久米島中南部圏域沖縄県島尻郡久米島町7,1557,73359.53120.2
38喜界島奄美群島鹿児島県大島郡喜界町6,6297,21256.76116.8
39西ノ島隠岐島島根県隠岐郡西ノ島町2,7883,02755.7750.0
40三宅島伊豆諸島東京都三宅支庁三宅村2,2732,48255.2041.2
41能登島石川県七尾市 ※注能登島2,4712,72546.5853.0
42上甑島甑島鹿児島県薩摩川内市1,8622,17444.2042.1
43大島越智諸島愛媛県今治市 ※注吉海町 (津島を除く)・宮窪町 (鵜島を除く)5,3556,03141.88127.9
44大崎上島上大崎群島広島県豊田郡大崎上島町7,0847,91538.27185.1
45久賀島五島列島長崎県五島市25729437.246.9
46口永良部島屋久島鹿児島県熊毛郡屋久島町 ※注平成27年の国調は全島避難のため無人93035.812.6
47因島芸備群島広島県尾道市 ※注因島 (因島原町・因島洲江町・細島を除く)20,43521,94735.04583.2
48中之島南西諸島鹿児島県鹿児島郡十島村14617134.424.2
49針尾島長崎県佐世保市 ※注江上町 (大島を除く)・指方町・有福町・
針尾東町・針尾中町・針尾西町・針尾北町・
ハウステンボス町 (基本単位区2230-01020を除く)
9,0029,38033.16271.5
50中ノ島隠岐島島根県隠岐郡海士町2,2672,35332.2970.2
51生口島芸備群島広島県尾道市 ※注瀬戸田町 (高根島を除く)・因島原町・因島洲江町8,4078,90231.21269.4
52若松島五島列島長崎県南松浦郡新上五島町1,2181,40231.1439.1
53南大東島中南部圏域沖縄県島尻郡南大東村1,2851,32930.5242.1
54厳島安芸群島広島県廿日市市 ※注宮島町1,4531,67430.3347.9
55大矢野島天草諸島熊本県上天草市 ※注登立 (野窯島を除く)・上・中 (野牛島を除く)
野牛島を含む基本単位区0030-00090 (令和2年63人・平成27年70人)から
野牛島分を分離できないため人口は大矢野島・野牛島の合計
11,09011,90530.20367.2
56伊良部島宮古圏域沖縄県宮古島市4,4944,69329.06154.6
57与那国島八重山圏域沖縄県八重山郡与那国町1,6761,84328.8258.2
58諏訪之瀬島南西諸島鹿児島県鹿児島郡十島村787327.612.8
59宇久島平戸諸島長崎県佐世保市1,8792,17924.9075.5
60硫黄島小笠原諸島東京都小笠原支庁小笠原村35940123.7315.1
61奈留島五島列島長崎県五島市1,9272,24623.6881.4
62父島小笠原諸島東京都小笠原支庁小笠原村2,1142,08923.4590.1
63新島伊豆諸島東京都大島支庁新島村1,9672,23022.9785.6
64伊江島北部圏域沖縄県国頭郡伊江村4,1184,26022.76180.9
65向島広島県尾道市 ※注向島町 (岩子島を除く)・向東町20,99422,31122.31941.0
66中島忽那諸島愛媛県松山市2,3552,78121.27110.7
67伯方島越智諸島愛媛県今治市 ※注伯方町5,7156,35920.99272.3
68伊平屋島北部圏域沖縄県島尻郡伊平屋村1,0401,14420.6650.3
69与論島奄美群島鹿児島県大島郡与論町5,1155,18620.56248.8
70御蔵島伊豆諸島東京都三宅支庁御蔵島村32333520.5115.7
71母島小笠原諸島東京都小笠原支庁小笠原村44746119.8822.5
72多良間島宮古圏域沖縄県宮古郡多良間村1,0541,18919.8153.2
73上蒲刈島蒲刈群島広島県呉市 ※注蒲刈町1,4231,66218.7975.7
74神津島伊豆諸島東京都大島支庁神津島村1,8551,89118.24101.7
75大崎下島下大崎群島広島県呉市 ※注豊町 (三角島を除く)・豊浜町大字大浜1,7482,16917.37100.6
76獅子島長島鹿児島県出水郡長島町64768917.0637.9
77福島長崎県松浦市 ※注福島町2,3792,63516.94140.4
78平郡島山口県柳井市24734816.5614.9
79生月島平戸諸島長崎県平戸市 ※注生月町4,8525,45816.55293.2
80鷹島平戸諸島長崎県松浦市 ※注鷹島町 (黒島を除く)1,6691,97416.18103.2
81黒島南西諸島鹿児島県鹿児島郡三島村19419015.3912.6
82渡嘉敷島中南部圏域沖縄県島尻郡渡嘉敷村71872815.3146.9
83大島平戸諸島長崎県平戸市9331,07715.1661.5
84青海島山口県長門市 ※注通・仙崎青海・仙崎大泊・仙崎大日比1,5781,90114.82106.5
85豊島小豆島香川県小豆郡土庄町76886714.5053.0
86伊是名島北部圏域沖縄県島尻郡伊是名村1,3221,51714.1393.6
87長島熊毛群島山口県熊毛郡上関町 ※注大字長島1,2491,48913.6991.2
88請島奄美群島鹿児島県大島郡瀬戸内町778213.345.8
89口之島南西諸島鹿児島県鹿児島郡十島村10315913.337.7
90知夫里島隠岐島島根県隠岐郡知夫村63461513.0348.7
91波照間島八重山圏域沖縄県八重山郡竹富町47049312.7336.9
92御所浦島天草諸島熊本県天草市1,5391,78612.54122.7
93小値賀島平戸諸島長崎県北松浦郡小値賀町2,0172,22912.26164.5
94大島蠣ノ浦大島長崎県西海市 ※注大島町 (寺島を除く)4,7545,18512.09393.2
95北大東島中南部圏域沖縄県島尻郡北大東村59062911.9149.5
96広島塩飽諸島香川県丸亀市17022611.7214.5
97笠戸島周南諸島山口県下松市 ※注大字笠戸島1,0271,10911.6887.9
98硫黄島南西諸島鹿児島県鹿児島郡三島村13913011.6212.0
99彦島山口県下関市 ※注彦島 (竹ノ子島を除く)23,60626,38610.582,231.2
100鹿久居島日生諸島岡山県備前市 ※注日生町日生鹿久居島11910.141.1
101黒島八重山圏域沖縄県八重山郡竹富町19315610.0219.3
沖の島沖の島高知県宿毛市11914910.0211.9
103金華山牡鹿諸島宮城県石巻市 ※注鮎川浜金華山17159.921.7
104粟島新潟県岩船郡粟島浦村3533709.6936.4
105下地島宮古圏域沖縄県宮古島市88769.689.1
106紀伊大島和歌山県西牟婁郡串本町 ※注大島・須江・樫野1,0431,1239.47110.1
107与路島奄美群島鹿児島県大島郡瀬戸内町70849.357.5
108岩城島上島諸島愛媛県越智郡上島町1,9422,0338.95217.0
109佐木島芸備群島広島県三原市5856818.7167.2
110椛島五島列島長崎県五島市951298.6910.9
111弓削島上島諸島愛媛県越智郡上島町2,5992,8358.68299.4
112田島備後群島広島県福山市 ※注内海町の一部 (基本単位区1390-04010~07040)1,3271,4808.62153.9
113大島宮城県気仙沼市2,2072,5228.51259.3
114興居島忽那諸島愛媛県松山市9131,1188.40108.7
115馬毛島種子島鹿児島県西之表市 ※注馬毛島228.170.2
116向島山口県防府市 ※注大字向島1,0911,2977.99136.5
117下蒲刈島蒲刈群島広島県呉市 ※注下蒲刈町1,2881,4637.98161.4
118小浜島八重山圏域沖縄県八重山郡竹富町 ※注字小浜 (基本単位区0090-00010~00082)は
嘉弥真島を含む (令和2年621人・平成27年631人)
令和3年1月・平成28年1月における住基人口
(令和3年1月722人・平成28年1月660人)より
令和2年・平成27年の人口を推定
6206297.8678.9
119直島直島諸島香川県香川郡直島町3,0713,1057.82392.7
屋我地島北部圏域沖縄県名護市 ※注字運天原・字済井出・字我部・字饒平名・字屋我1,2561,4437.82160.6
121見島萩諸島山口県萩市6898647.7688.8
122祝島熊毛群島山口県熊毛郡上関町2813807.6836.6
123粟国島中南部圏域沖縄県島尻郡粟国村6837597.6289.6
124悪石島南西諸島鹿児島県鹿児島郡十島村90797.4912.0
125北木島笠岡諸島岡山県笠岡市5807727.4877.5
126大毛島徳島県鳴門市 ※注鳴門町土佐土佐泊浦・三ツ石 (基本単位区0030-03040を除く)2,9063,2877.31397.5
127中甑島甑島鹿児島県薩摩川内市1862247.2825.5
128大島筑前諸島福岡県宗像市5406097.2274.8
129野崎島平戸諸島長崎県北松浦郡小値賀町117.110.1
130宮戸島宮城県東松島市 ※注宮戸4535367.1063.8
131宝島南西諸島鹿児島県鹿児島郡十島村1471487.0720.8
132姫島大分県東国東郡姫島村1,7251,9916.98247.1
133答志島志摩諸島三重県鳥羽市1,6571,9756.96238.1
134戸馳島熊本県宇城市 ※注戸馳1,1031,2246.95158.7
135本島塩飽諸島香川県丸亀市2923966.7543.3
136座間味島中南部圏域沖縄県島尻郡座間味村5815646.7086.7
137維和島天草諸島熊本県上天草市 ※注維和1,0831,2366.55165.3
138西島家島群島兵庫県姫路市426.520.6
139網地島牡鹿諸島宮城県石巻市2473046.4938.1
140松島松島長崎県西海市4965346.3777.9
141青ケ島伊豆諸島東京都八丈支庁青ケ島村1691785.9628.4
142志賀島筑前諸島福岡県福岡市東区 ※注大字志賀島・大字弘・大字勝馬1,4381,6395.79248.4
143島田島徳島県鳴門市 ※注瀬戸町大島田・室・撫佐・小島田・中島田・
北泊の一部 (基本単位区0040-03140)・
堂浦の一部 (基本単位区0040-02200)
3734305.7365.1
144豊島下大崎群島広島県呉市 ※注豊島町大字豊島9211,1795.64163.3
大入島豊後諸島大分県佐伯市5427125.6496.1
146高根島芸備群島広島県尾道市 ※注瀬戸田町大字高根4324815.6077.1
147牧島天草諸島熊本県天草市2673225.5947.8
148宮城島中南部圏域沖縄県うるま市 ※注与那城桃原・与那城上原・与那城宮城・与那城池味6576265.54118.6
149島山島五島列島長崎県五島市15175.502.7
150天売島北海道苫前郡羽幌町2593135.4747.3
平島蠣ノ浦大島長崎県西海市1432015.4726.1
152平安座島中南部圏域沖縄県うるま市 ※注与那城平安座1,1291,1645.44207.5
153竹富島八重山圏域沖縄県八重山郡竹富町3413485.4362.8
154家島家島群島兵庫県姫路市2,1372,6935.40395.7
155黒髪島・仙島周南諸島山口県周南市 ※注大字大津島字黒髪島・大字富田の一部 (基本単位区1330-21010)
(参考)平成27年の国調では0だが住民登録では有人
005.360.0
156焼尻島北海道苫前郡羽幌町1712015.1932.9
157大根島島根県松江市 ※注八束町 (江島を除く)
面積出典:2021離島統計年報
(参考)面積調:大根島・江島 合計 6.74km2
3,1233,2415.14607.6
158大津島・馬島周南諸島山口県周南市1822444.7638.2
159蛎浦島蠣ノ浦大島長崎県西海市 ※注崎戸町蠣浦郷・崎戸町本郷の一部 (基本単位区0500-01010,02010)8719934.75183.4
怒和島忽那諸島愛媛県松山市2783544.7558.5
161島山島対馬島長崎県対馬市25314.705.3
162黒島平戸諸島長崎県佐世保市3844464.6682.4
163男鹿島家島群島兵庫県姫路市27384.536.0
164下須島天草諸島熊本県天草市 ※注牛深町天附・牛深町元下須8501,0254.50188.9
165菅島志摩諸島三重県鳥羽市4555504.41103.2
166馬渡島玄海諸島佐賀県唐津市2803474.2466.0
167竹島南西諸島鹿児島県鹿児島郡三島村72874.2217.1
168八島熊毛群島山口県熊毛郡上関町14254.163.4
169利島伊豆諸島東京都大島支庁利島村3273374.1279.4
170横島備後群島広島県福山市 ※注内海町の一部 (基本単位区1390-01010~03070)9211,0634.06226.8
171能古島筑前諸島福岡県福岡市西区 ※注能古6637173.93168.7
172諸浦島長島鹿児島県出水郡長島町 ※注大字諸浦の一部 (基本単位区0020-00010~00050)3694123.8795.3
173似島広島県広島市南区6947903.84180.7
角島山口県下関市 ※注豊北町大字角島6507263.84169.3
175睦月島忽那諸島愛媛県松山市1822223.8147.8
176阿嘉島中南部圏域沖縄県島尻郡座間味村2472483.8065.0
177日振島宇和海諸島愛媛県宇和島市2462893.7465.8
178粟島塩飽諸島香川県三豊市1542163.7241.4
179伊唐島長島鹿児島県出水郡長島町 ※注大字鷹巣の一部 (基本単位区0040-00010~00070)2472633.7166.6
180生名島上島諸島愛媛県越智郡上島町1,3891,5823.67378.5
式根島伊豆諸島東京都大島支庁新島村4745193.67129.2
182渡名喜島中南部圏域沖縄県島尻郡渡名喜村3464303.5896.6
183度島平戸諸島長崎県平戸市6207013.57173.7
184長島岡山県瀬戸内市 ※注邑久町虫明の一部 (基本単位区0860-96010~99020)3644863.51103.7
185樋島天草諸島熊本県上天草市 ※注樋島9731,1403.45282.0
186手島塩飽諸島香川県丸亀市22303.416.5
187九島宇和海諸島愛媛県宇和島市 ※注本九島・蛤・百之浦7298613.37216.3
188古宇利島北部圏域沖縄県国頭郡今帰仁村 ※注字古宇利2993463.1794.3
岡村島関前諸島愛媛県今治市 ※注関前岡村2783113.1787.7
190嵯峨島五島列島長崎県五島市791343.1625.0
191柱島柱島群島山口県岩国市931453.1329.7
192百島備後群島広島県尾道市3804773.08123.4
193瀬底島北部圏域沖縄県国頭郡本部町 ※注字瀬底 (水納島を除く)8437842.99281.9
大島萩諸島山口県萩市5856772.99195.7
195有福島五島列島長崎県南松浦郡新上五島町1001122.9733.7
196白石島笠岡諸島岡山県笠岡市3464502.95117.3
197田代島牡鹿諸島宮城県石巻市43622.9214.7
198島野浦島島野浦島宮崎県延岡市7108372.86248.3
199津和地島忽那諸島愛媛県松山市2252912.8578.9
200来間島宮古圏域沖縄県宮古島市1391612.8448.9
201池間島宮古圏域沖縄県宮古島市5116032.83180.6
加唐島玄海諸島佐賀県唐津市1171312.8341.3
203戸島宇和海諸島愛媛県宇和島市2163072.7678.3
204飛島山形県酒田市1582042.7357.9
205加部島玄海諸島佐賀県唐津市 ※注呼子町加部島4585332.71169.0
206佐島上島諸島愛媛県越智郡上島町4284892.68159.7
207沼島兵庫県南あわじ市3604302.67134.8
高島平戸諸島長崎県佐世保市1621812.6760.7
209高島徳島県鳴門市 ※注鳴門町高島・三ツ石の一部 (基本単位区0030-03040)4,1704,4962.631,585.6
鹿島安芸群島広島県呉市 ※注倉橋町の一部 (基本単位区2060-21010~23020)1862582.6370.7
井島・石島岡山県
香川県
玉野市
香川郡直島町 ※注(参考)2021離島統計年報の岡山県側面積:0.82 km2
54762.6320.5
212女木島直島諸島香川県高松市1251362.6247.7
出島牡鹿諸島宮城県牡鹿郡女川町69772.6226.3
沖ノ島対馬島長崎県対馬市 ※注美津島町鴨居瀬の一部 (基本単位区0600-00060~00070)18182.626.9
215江島蠣ノ浦大島長崎県西海市1001242.5838.8
216岩子島広島県尾道市 ※注向島町岩子島4835662.46196.3
217前島岡山県瀬戸内市 ※注牛窓町牛窓の一部 (基本単位区0870-13010~13020)と
黒島を含む基本単位区0870-13010の合計
(令和2年118人・平成27年139人)から
令和2年・平成27年の人口を推定
1181382.4149.0
218阿多田島安芸群島広島県大竹市 ※注阿多田島2072512.3986.6
219相島萩諸島山口県萩市1241542.3752.3
220高見島塩飽諸島香川県仲多度郡多度津町25272.3610.6
221樺島長崎県長崎市 ※注野母崎樺島町4225282.32181.9
蓋井島響灘諸島山口県下関市84902.3236.2
223浮島周防大島諸島山口県大島郡周防大島町1802142.2779.3
224生野島上大崎群島広島県豊田郡大崎上島町11172.254.9
225走島走島群島広島県福山市3434102.16158.8
水納島宮古圏域沖縄県宮古郡多良間村452.161.9
227大島新居大島愛媛県新居浜市1311902.1461.2
228二神島忽那諸島愛媛県松山市851272.1339.9
229浜比嘉島中南部圏域沖縄県うるま市 ※注勝連浜・勝連比嘉3733852.09178.5
赤穂根島上島諸島愛媛県越智郡上島町222.091.0
大島南那珂群島宮崎県日南市 ※注(参考)令和2年の国調では0だが住民登録では有人
(参考)住基人口 (令和2年4月2人)
012.090.0
232平島南西諸島鹿児島県鹿児島郡十島村107712.0851.4
233鴻島日生諸島岡山県備前市50392.0724.2
234坊勢島家島群島兵庫県姫路市1,9112,1651.92995.3
235牛島周南諸島山口県光市26461.9013.7
236津堅島中南部圏域沖縄県うるま市3773911.88200.5
237頭ケ島五島列島長崎県南松浦郡新上五島町13151.867.0
238佐柳島塩飽諸島香川県仲多度郡多度津町57721.8331.1
239大下島関前諸島愛媛県今治市46691.8125.4
240新城島上地八重山圏域沖縄県八重山郡竹富町 ※注字新城 (基本単位区0120-00010)は
新城島上地・新城島下地を含む (令和2年10人・平成27年10人)
令和3年1月・平成28年1月における住基人口
(令和3年1月11人・平成28年1月13人)より
令和2年・平成27年の人口を推定
891.764.5
241佐久島愛知三島愛知県西尾市1962341.73113.3
242伊計島中南部圏域沖縄県うるま市 ※注与那城伊計2532301.72147.1
243大芝島広島県東広島市 ※注風早の一部 (基本単位区1090-00600~00630)1281501.6975.7
244牧島長崎県長崎市 ※注牧島町7598101.62468.5
地島筑前諸島福岡県宗像市1221481.6275.3
246大島豊後諸島大分県佐伯市871141.6154.0
247前島中南部圏域沖縄県島尻郡渡嘉敷村 ※注字前島の一部 (基本単位区0030-00020)
(参考)令和2年・平成27年の国調では0だが住民登録では有人
(参考)住基人口 (令和3年1月1人・平成28年1月4人)
001.590.0
248斑島平戸諸島長崎県北松浦郡小値賀町1511821.5895.6
249新城島下地八重山圏域沖縄県八重山郡竹富町 ※注字新城 (基本単位区0120-00010)は
新城島上地・新城島下地を含む (令和2年10人・平成27年10人)
令和3年1月・平成28年1月における住基人口
(令和3年1月2人・平成28年1月2人)より
令和2年・平成27年の人口を推定
211.571.3
250沖島滋賀県近江八幡市 ※注沖島町 (基本単位区0820-00030を除く)2422731.51160.3
251真鍋島笠岡諸島岡山県笠岡市1472011.4899.3
252南鳥島小笠原諸島東京都小笠原支庁小笠原村9711.466.2
253伊島徳島県阿南市1251651.4486.8
254津島越智諸島愛媛県今治市7131.434.9
255神集島玄海諸島佐賀県唐津市2613211.39187.8
黄島五島列島長崎県五島市32411.3923.0
257寒風沢島浦戸諸島宮城県塩竈市82961.3759.9
日ノ島五島列島長崎県南松浦郡新上五島町27381.3719.7
259久高島中南部圏域沖縄県南城市1912061.36140.4
魚島魚島群島愛媛県越智郡上島町1381681.36101.5
261男木島直島諸島香川県高松市1321481.3498.5
高井神島魚島群島愛媛県越智郡上島町11261.348.2
263佐合島熊毛群島山口県熊毛郡平生町9171.326.8
264鵜来島沖の島高知県宿毛市23231.3117.6
265寺島平戸諸島長崎県佐世保市981.306.9
266相島筑前諸島福岡県糟屋郡新宮町2152671.22176.2
267伊王島伊王島長崎県長崎市 ※注伊王島町一丁目1962691.21162.0
268江島島根県松江市 ※注八束町江島
面積出典:2021離島統計年報
6706011.20558.3
269高島長崎県長崎市3243821.19272.3
270大島壱岐島長崎県壱岐市931231.1779.5
271玄界島筑前諸島福岡県福岡市西区3534581.16304.3
272慶留間島中南部圏域沖縄県島尻郡座間味村64581.1555.7
273横浦島天草諸島熊本県天草市5126271.14449.1
274与島塩飽諸島香川県坂出市65811.1357.5
275黒島五島列島長崎県五島市121.120.9
276深島豊後諸島大分県佐伯市 ※注面積出典:2021離島統計年報17191.1015.5
小豊島小豆島香川県小豆郡土庄町9101.108.2
278前島周防大島諸島山口県大島郡周防大島町571.094.6
279池島松島長崎県長崎市1061301.0898.1
野甫島北部圏域沖縄県島尻郡伊平屋村86941.0879.6
281屋形島豊後諸島大分県佐伯市15181.0714.0
282金輪島広島県広島市南区 ※注宇品町72811.0568.6
高島笠岡諸島岡山県笠岡市58701.0555.2
284長島上大崎群島広島県豊田郡大崎上島町30281.0428.8
285六口島児島諸島岡山県倉敷市671.035.8
286六島笠岡諸島岡山県笠岡市 ※注面積出典:2021離島統計年報48701.0247.1
287大島高知県宿毛市 ※注大島4294881.01424.8
伊吹島香川県観音寺市3234001.01319.8
289情島周防大島諸島山口県大島郡周防大島町33621.0033.0
290城ヶ島神奈川県三浦市 ※注三崎町城ヶ島
面積出典:SHIMADAS (2019年)
4494840.99453.5
291小宝島南西諸島鹿児島県鹿児島郡十島村69550.9870.4
292鳩間島八重山圏域沖縄県八重山郡竹富町54460.9656.3
大飛島笠岡諸島岡山県笠岡市 ※注面積出典:SHIMADAS (2019年)
(参考)2021離島統計年報の面積:1.05 km2
42450.9643.8
294沖之島伊王島長崎県長崎市 ※注伊王島町二丁目4214200.95443.2
沖家室島周防大島諸島山口県大島郡周防大島町 ※注大字沖家室島961370.95101.1
296篠島愛知三島愛知県知多郡南知多町1,5181,6530.941,614.9
笠佐島周防大島諸島山口県大島郡周防大島町7130.947.4
298櫃石島塩飽諸島香川県坂出市1511720.93162.4
299小川島玄海諸島佐賀県唐津市2633480.92285.9
野忽那島忽那諸島愛媛県松山市831060.9290.2
301青島平戸諸島長崎県松浦市1822050.90202.2
小大下島関前諸島愛媛県今治市26230.9028.9
303保戸島豊後諸島大分県津久見市5367000.86623.3
青島宮崎県宮崎市 ※注青島二丁目の一部 (基本単位区1430-02130)
面積出典:SHIMADAS
770.868.1
305牛島塩飽諸島香川県丸亀市8100.849.5
306櫃島萩諸島山口県萩市220.832.4
横島天草諸島熊本県天草市110.831.2
308黒島平戸諸島長崎県松浦市32630.8239.0
309樋合島天草諸島熊本県上天草市 ※注合津の一部 (基本単位区0060-00010~00020)1792220.79226.6
永浦島天草諸島熊本県上天草市 ※注合津の一部 (基本単位区0060-00030)1431510.79181.0
311寺島蠣ノ浦大島長崎県西海市 ※注大島町寺島2022030.78259.0
三角島下大崎群島広島県呉市16340.7820.5
313日間賀島愛知三島愛知県知多郡南知多町1,7161,8960.772,228.6
314神島志摩諸島三重県鳥羽市2903480.76381.6
細島芸備群島広島県尾道市27470.7635.5
鵜島越智諸島愛媛県今治市19230.7625.0
317姫島筑前諸島福岡県糸島市1341470.75178.7
沖野島安芸群島広島県江田島市 ※注大柿町深江の一部 (基本単位区0290-00250)690.758.0
319向島直島諸島香川県香川郡直島町12150.7416.2
320野島周南諸島山口県防府市71940.7397.3
321大島平戸諸島長崎県北松浦郡小値賀町61650.7185.9
322大島宇和海諸島愛媛県八幡浜市1902440.70271.4
馬島熊毛群島山口県熊毛郡田布施町24260.7034.3
大久野島広島県竹原市 ※注忠海町の一部 (基本単位区0125-02200)21150.7030.0
斎島下大崎群島広島県呉市12150.7017.1
326渡鹿野島志摩諸島三重県志摩市1602190.69231.9
六連島響灘諸島山口県下関市72870.69104.3
南串島長崎県西海市 ※注基本単位区における平成22年の人口比より
令和2年・平成27年の人口を推定
面積出典:SHIMADAS(2019年)
76850.69110.1
情島安芸群島広島県呉市460.695.8
六島平戸諸島長崎県北松浦郡小値賀町130.691.4
331藍島筑前諸島福岡県北九州市小倉北区1882430.68276.5
332桂島浦戸諸島宮城県塩竈市1241600.67185.1
端島柱島群島山口県岩国市18210.6726.9
334賢島志摩諸島三重県志摩市 ※注阿児町神明の一部 (基本単位区0020-00221~00240)と
横山島を含む基本単位区0020-00230の合計
(令和2年95人・平成27年107人)から
「令和2年に横山島に暮らすのは民宿を営む夫婦1世帯」のWeb情報と
シマダスの平成31年1世帯3人より令和2年・平成27年の人口を推定
面積出典:SHIMADAS (2019年)
※参考Web
931040.66140.9
335出羽島徳島県海部郡牟岐町68720.65104.6
漁生浦島五島列島長崎県南松浦郡新上五島町26300.6540.0
納島平戸諸島長崎県北松浦郡小値賀町19260.6529.2
338松島玄海諸島佐賀県唐津市45400.6371.4
奥武島中南部圏域沖縄県島尻郡久米島町29220.6346.0
340高島玄海諸島佐賀県唐津市1872410.62301.6
大島香川県高松市53750.6285.5
342通詞島天草諸島熊本県天草市 ※注二江の一部 (基本単位区0700-00010~00040)4955180.60825.0
頭島日生諸島岡山県備前市 ※注日生町日生頭島3623190.60603.3
344志々島塩飽諸島香川県三豊市19180.5932.2
345柏島高知県幡多郡大月町 ※注大字柏島の一部 (基本単位区0170-00020~00050)2232840.57391.2
346竹崎島佐賀県藤津郡太良町 ※注面積出典:SHIMADAS (2019年)5085510.56907.1
若宮島壱岐島長崎県壱岐市15140.5626.8
348舳倉島石川県輪島市661050.55120.0
349犬島岡山県岡山市東区36440.5466.7
黒島柱島群島山口県岩国市9240.5416.7
351原島壱岐島長崎県壱岐市711000.53134.0
小手島塩飽諸島香川県丸亀市38360.5371.7
353湯島天草諸島熊本県上天草市2612930.52501.9
354坂手島志摩諸島三重県鳥羽市2433150.51476.5
長島壱岐島長崎県壱岐市911160.51178.4
竹ケ島宇和海諸島愛媛県宇和島市12230.5123.5
赤島五島列島長崎県五島市10140.5119.6
358粭島周南諸島山口県周南市 ※注大字粭島
面積出典:山口県統計年鑑(H19)
2402690.50480.0
飛島平戸諸島長崎県松浦市33440.5066.0
馬島来島群島愛媛県今治市9200.5018.0
小島来島群島愛媛県今治市7110.5014.0
小佐木島芸備群島広島県三原市560.5010.0
363青島愛媛県大洲市5170.4910.2
364赤島対馬島長崎県対馬市 ※注美津島町鴨居瀬の一部
(基本単位区0600-00080,平成27年は基本単位区0600-00090の一部を含む)
平成27年は2016離島統計年報を元に修正
25340.4852.1
365水納島北部圏域沖縄県国頭郡本部町19410.4740.4
前島五島列島長崎県五島市23230.4748.9
367初島静岡県熱海市2683330.44609.1
野々島浦戸諸島宮城県塩竈市55660.44125.0
369小呂島筑前諸島福岡県福岡市西区1581920.43367.4
前島天草諸島熊本県上天草市 ※注合津の一部 (基本単位区0060-00041~00050)1021400.43237.2
371崎戸島蠣ノ浦大島長崎県西海市 ※注崎戸町本郷の一部 (基本単位区0500-01020,03010,04010)1061310.41258.5
黄島岡山県瀬戸内市 ※注牛窓町牛窓の一部 (基本単位区0870-13030)010.410.0
373大島長崎県佐世保市 ※注江上町の一部 (基本単位区1700-01021~1700-01023)
面積出典:SHIMADAS(2019年)
3874020.40967.5
竹ケ島徳島県海部郡海陽町 ※注大字宍喰浦字竹ケ島の一部(基本単位区0220-00260の一部)
人口は推定
海陽町宍喰地区の人口(2020年2,430人,2015年2,737人)と
住基人口(2020/9/30 140人、宍喰地区2,513人)より
面積出典:徳島県統計書(H17)
1351520.40337.5
大多府島日生諸島岡山県備前市47710.40117.5
376嘉弥真島八重山圏域沖縄県八重山郡竹富町 ※注字小浜 (基本単位区0090-00010~00082)は
嘉弥真島を含む (令和2年621人・平成27年631人)
令和3年1月・平成28年1月における住基人口
(令和3年1月1人・平成28年1月2人)より
令和2年・平成27年の人口を推定
120.392.6
377江の島神奈川県藤沢市 ※注面積出典:SHIMADAS (2019年)3123680.38821.1
378戸島高知県須崎市 ※注大谷の一部 (基本単位区0350-00080)には
中ノ島・戸島・本土の一部 (蜂ケ尻・白浜)を含む
(令和2年58人・平成27年67人)
2016離島統計年報 (平成22年9人) と
基本単位区0350-00080 (平成12年124人) の人口比より
平成27年の人口を推定
令和2年の人口は個人ブログにおいて
令和元年時点で3人という情報による (人口比の計算からは6人)

面積出典:高知県統計書 (昭和61年)
(参考)2021離島統計年報:中ノ島 0.23km2・戸島 0.11km2
(双方の面積入替が正当? - ekinenpyou氏)
※参考Web
370.378.1
オーハ島中南部圏域沖縄県島尻郡久米島町800.3721.6
380間崎島志摩諸島三重県志摩市56690.36155.6
江島牡鹿諸島宮城県牡鹿郡女川町33380.3691.7
釣島忽那諸島愛媛県松山市33370.3691.7
383朴島浦戸諸島宮城県塩竈市10120.3429.4
384桂島鹿児島県出水市1280.3336.4
385野釜島天草諸島熊本県上天草市 ※注上の一部 (基本単位区0020-00300~00320)2522740.32787.5
386前島平戸諸島長崎県佐世保市 ※注小佐々町矢岳の一部 (基本単位区2750-00040)は前島・鼕泊島の合計
SHIMADAS(2019)の情報(平成27年72人) と
基本単位区2750-00040 (令和2年123人) の人口比より
令和2年の人口を推定
面積出典:SHIMADAS(2019年)
65720.31209.7
387嘉島宇和海諸島愛媛県宇和島市63800.30210.0
向島玄海諸島佐賀県唐津市50560.30166.7
小飛島笠岡諸島岡山県笠岡市17170.3056.7
比岐島来島群島愛媛県今治市 ※注(参考)令和2年の国調では0だが住民登録では有人
(参考)住基人口 (令和2年4月2人)
030.300.0
391地無垢島豊後諸島大分県津久見市28350.2996.6
ナガンヌ島中南部圏域沖縄県島尻郡渡嘉敷村 ※注字前島の一部 (基本単位区番号0030-00030)
面積出典:SHIMADAS(2019年)
020.290.0
393馬島筑前諸島福岡県北九州市小倉北区28310.26107.7
安居島忽那諸島愛媛県松山市15200.2657.7
前島長崎県西彼杵郡時津町 ※注子々川郷の一部(基本単位区0010-01020)に含まれる
(令和2年90人・平成27年93人)
平成27年の人口は2021離島統計年報
平成27年の人口比より令和2年の人口を推定
550.2619.2
小与島塩飽諸島香川県坂出市220.267.7
397高島平戸諸島長崎県平戸市21220.2584.0
鵜瀬島長崎県長崎市 ※注琴海尾戸町の一部 (基本単位区4170-00020)
面積出典:SHIMADAS(2019年)
18200.2572.0
399宮城島北部圏域沖縄県国頭郡大宜味村 ※注字宮城
面積出典:SHIMADAS(2019年)
941130.24391.7
黒島平戸諸島長崎県北松浦郡小値賀町38540.24158.3
大神島宮古圏域沖縄県宮古島市23280.2495.8
築島南那珂群島宮崎県串間市990.2437.5
403奥武島中南部圏域沖縄県南城市 ※注玉城字奥武
面積出典:SHIMADAS(2019年)
7407480.233,217.4
404中島天草諸島熊本県上天草市440.2119.0
405黒島大分県臼杵市 ※注大字佐志生の一部(基本単位区0200-00180)に含まれる
(令和2年25人・平成27年35人)
平成27年の人口は2021離島統計年報
平成27年の人口比より令和2年の人口を推定
440.2020.0
406竹ノ子島山口県下関市 ※注彦島竹ノ子島町
面積出典:SHIMADAS (2019年)
1591620.18883.3
沖之島小豆島香川県小豆郡土庄町58600.18322.2
中ノ島高知県須崎市 ※注大谷の一部 (基本単位区0350-00080)には
中ノ島・戸島・本土の一部 (蜂ケ尻・白浜)を含む
(令和2年58人・平成27年67人)
2016離島統計年報 (平成22年23人) と
基本単位区0350-00080 (平成22年86人) の人口比より
令和2年・平成27年の人口を推定

面積出典:高知県統計書 (昭和61年)
(参考)2021離島統計年報:中ノ島 0.23km2・戸島 0.11km2
(双方の面積入替が正当? - ekinenpyou氏)
※参考Web
16180.1888.9
瀬長島中南部圏域沖縄県豊見城市 ※注字瀬長の一部 (基本単位区番号0060-00010)
面積出典:SHIMADAS (2019年)
040.180.0
410岩黒島塩飽諸島香川県坂出市55750.17323.5
411鹿島長崎県諫早市 ※注多良見町船津伊木力舟津の一部(基本単位区7270-27010)に含まれる
(令和2年208人・平成27年259人)
平成27年の人口は2021離島統計年報
平成27年の人口比より令和2年の人口を推定
670.1637.5
412由布島八重山圏域沖縄県八重山郡竹富町 ※注由布島を含む字高那 (基本単位区0020-00010)は
(令和2年40人・平成27年79人)
令和3年1月・平成28年1月における住基人口
(令和3年1月12人・平成28年1月21人)より
令和2年・平成27年の人口を推定
12190.1580.0
413新島鹿児島県鹿児島市 ※注新島町220.1315.4
414屏風島直島諸島香川県香川郡直島町20190.12166.7
猪子島安芸群島広島県大竹市 ※注猪ノ子島
面積出典:SHIMADAS(2019年)
010.120.0
野牛島天草諸島熊本県上天草市 ※注大矢野島を含む中の一部 (基本単位区0030-00090)
(令和2年63人・平成27年70人)
大矢野島分を分離できないため人口は大矢野島・野牛島の合計
面積出典:SHIMADAS (2019年)
0.12
417鼕泊島平戸諸島長崎県佐世保市 ※注小佐々町矢岳の一部 (基本単位区2750-00040)は前島・鼕泊島の合計
SHIMADAS(2019)の情報(平成27年72人) と
基本単位区2750-00040 (令和2年123人) の人口比より
令和2年の人口を推定
面積出典:SHIMADAS(2019年)
58640.10580.0
泊島対馬島長崎県対馬市 ※注美津島町鴨居瀬の一部
(基本単位区0600-00090,平成27年は基本単位区0600-00090の一部)
平成27年の人口は2016離島統計年報
990.1090.0
黒島岡山県瀬戸内市 ※注牛窓町牛窓の一部 (基本単位区0870-13010~13020)と
黒島を含む基本単位区0870-13010の合計
(令和2年118人・平成27年139人)から
「黒島は最後の島民1人が2018年に去った」のWeb情報により
令和2年・平成27年の人口を推定
※参考記事
010.100.0
420海栗島対馬島長崎県対馬市51640.09566.7
契島上大崎群島広島県豊田郡大崎上島町 ※注東野の一部 (基本単位区0040-14010~14020)33320.09366.7
422松島児島諸島岡山県倉敷市230.0825.0
竹ノ島長崎県西海市 ※注西彼町大串郷の一部(基本単位区0220-24010)に含まれる
(令和2年117人・平成27年123人)
平成27年の人口は2021離島統計年報
平成27年の人口比より令和2年の人口を推定
220.0825.0
424中ノ島和歌山県東牟婁郡那智勝浦町 ※注大字勝浦の一部 (基本単位区0180-26040)0200.070.0
桐ノ小島五島列島長崎県南松浦郡新上五島町 ※注令和2年・平成17年の人口は2021離島統計年報による
(参考)桐古里郷の一部 (基本単位区0100-02010)に含まれる
(令和2年45人・平成27年52人)
中通島の桐古里郷地区の一部を分離できない
680.0785.7
426横山島志摩諸島三重県志摩市 ※注阿児町神明の一部 (基本単位区0020-00221~00240)と
横山島を含む基本単位区0020-00230の合計
(令和2年95人・平成27年107人)から
「令和2年に横山島に暮らすのは民宿を営む夫婦1世帯」のWeb情報と
シマダスの平成31年1世帯3人より令和2年・平成27年の人口を推定
面積出典:SHIMADAS (2019年)
※参考記事
230.0633.3
427小島北海道厚岸郡厚岸町8120.05160.0
天神島神奈川県横須賀市 ※注佐島三丁目の一部(基本単位区0990-03070)
面積出典:令和2年国勢調査基本単位区境界データ
8100.05160.0
429来島来島群島愛媛県今治市14150.04350.0
430蕨小島五島列島長崎県五島市780.03233.3
431仁右衛門島千葉県鴨川市 ※注太海浜の一部 (基本単位区0580-00040)
面積出典:SHIMADAS (2019年)
120.0250.0

… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
都道府県プロフィール/人口、面積、県庁所在地、シンボル、県章など

パソコン表示スマホ表示