都道府県市区町村
落書き帳から選び抜いた珠玉の記事集

姉妹都市の研究

トップ > 落書き帳アーカイブズ > 姉妹都市の研究
記事数=13件/更新日:2003年12月23日/編集者:YSK

日本の都市が、海外の都市と締結している姉妹都市の例を中心にまとめてみました。

… スポンサーリンク …

★推奨します★(元祖いいね) BANDALGOM ryo いっちゃん ニジェガロージェッツ

記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[4656]2002年11月8日
ニジェガロージェッツ
[7077]2002年12月28日
深海魚
[8243]2003年1月26日
ニジェガロージェッツ
[19447]2003年8月31日
ニジェガロージェッツ
[20617]2003年10月4日
はやいち@大内裏
[20649]2003年10月5日
太白
[22904]2003年12月20日
太白
[22914]2003年12月20日
ズッキー
[22952]2003年12月21日
白桃
[22990]2003年12月23日
太白
[22997]2003年12月23日
グリグリ
[22998]2003年12月23日
夜鳴き寿司屋
[23000]2003年12月23日
夜鳴き寿司屋

[4656] 2002年 11月 8日(金)01:40:33ニジェガロージェッツ さん
ヒロシマ と スターリングラード ~廃墟からの復興~
[4589]hiroさん。「広島は大都市と呼べるか?」ですが、もちろん大都市ですよ。
雑魚さんのお言葉をお借りして「政令指定都市は伊達ではない」ということです。
以前に広島と岡山の対比をテーマとしてどちらが云々するスレがありましたが、何故に格違いの都市をわざわざ比較するのか理解に苦しんだ程です。
広島についての子細は、ここのご常連さんの中にも地元の先生方がおられますので、お任せするとして、私が敢えて注意を喚起したいのは廃墟からの復興です。
ご存知の通り、広島市は第二次世界大戦末期の1945年8月6日午前8時15分に米軍機B29「エノラゲイ」からの原子爆弾投下により灰燼に帰してしまいました。1942年の市人口は419,182でした。そこから再び戦前期の人口を二倍以上も越える大都市にした広島人の凄さ、素晴らしいものがあります。

ロシアでは、「ヒロシマ」は東京の次に有名なぐらいの地名です。ソ連時代は小学校でヒロシマの悲劇を教えていたそうです。ただ、一部の人から「戦前の日本に広島という都市があったが原爆で消滅したそうだが知ってますか?」と真顔で問われたことがありましたが。「今では100万都市だ。」と答えると一様にビックリしていました。
ところが、そのロシアにも戦時下に完全に破壊され、その後みごとに100万都市となったところがあります。現在のヴォルゴグラード市で、1925年から1961年まではスターリングラード市と呼ばれていました。(1925年までの歴史的都市名はツァリーツィン市、1555年建設、広島ではちょうど毛利元就の時代。1589年にヴォルガの要塞ツァリーツィンに。1780年市に昇格。地名はタタール語起源ですがロシア語で「ツァリーツァ」はロシア女帝の意。共産主義体制下ではさすがに馴染まず、ソ連の独裁者ヨシフ ヴィサリオノヴィッチ スターリン首相の名を冠し改称、スターリン死後も元の名には戻されず、「ヴォルガ河の都市=ヴォルゴグラード」に)
この都市は1942年7月17日にドイツ軍の攻撃に始まる「スターリングラード攻防戦(ドイツ軍30個師団100万人対ソ連軍38個師団100万人が激突。結果ドイツ軍が包囲され壊滅)」により徹底的に破壊され、1943年2月2日、戦闘はソ連軍の勝利で終結するものの1939年に445,000人を数えた市人口はわずか1,545人にまで激減しました。2000年にこの攻防戦をテーマにした米・独・英・アイルランドの合作映画「スターリングラード」が上映されご覧になられた方も多いと存じます。
実はこのヴォルゴグラード市と広島市は姉妹都市でして、共に戦前は40万人台の人口を擁しながらも第二次世界大戦時に廃墟となり、その後100万都市になるまで復興するなど共通点も多く、まさに絶好の組み合わせだと感じました。
姉妹都市提携の経緯は
http://www.city.hiroshima.jp/shimin/kokusai/shimai/volgograd.html
に詳しく書かれていますので興味のある方はご参考まで。但し、この中に戦前の人口を150万としていますが、何かの間違いでしょう。もしかしたら市の人口ではなく州のそれかも。

さて、ここで人口データを基に両市を比べて見ます。2000年現在の両市の人口は以下の通りです。[ ]には現地名を出来るだけ発音に忠実になるように表記してみました。

広島市1,126,239ヴォルゴグラード市993,400[ゴーラト ヴァルガグラート]
安佐南区204,636赤軍区177,000[クラスナアルメイスキー ラヨン]
西区179,519ジェルジンスキー区166,700[ヂルジンスキー ラヨン]
安佐北区156,387赤い十月区158,500[クラスナアクチャーブリスキー ラヨン]
南区135,467トラクター工場区139,200[トラクタラザヴォーツキー ラヨン]
佐伯区126,818キーロフ区97,400[キーロフスキー ラヨン]
中区124,719中央区92,900[ツェントラーリヌィ ラヨン]
東区123,258ソビエト区84,000[サヴェーツキー ラヨン]
安芸区75,435ヴォロシーロフ区77,700[ヴァラシーロフスキー ラヨン]
    (広島市は2000年10月1日の国勢調査人口、ヴォルゴグラード市は2000年1月1日推計人口)
また、戦後の両市の人口の推移は
  広島市             ヴォルゴグラード市
1960年431,3361959年591,000
1965年504,2451967年742,000
1970年541,9981970年815,000
1975年852,6111976年900,000
1980年899,3991979年928,600
1985年1,044,1181986年981,000
1990年1,085,6771992年1,005,000
1995年1,108,8881996年1,003,300
2000年1,126,2392000年993,400
    (広島市の人口は当該年次の市域によるもの。
     参考までに広島市面積は1970年86.75k㎡、1975年672.83k㎡、2000年741.75k㎡)
両市とも順調な復興振りが伺えます。近年のヴォルゴグラード市における人口減少傾向はロシアの諸都市共通のもので、大幅な自然減によるものと推測します。
ヴォルゴグラード市は独ソ戦争の勝利に貢献した都市として「英雄都市」の称号が与えられていますが、広島市もまた日本の「英雄」であると世界に誇ってもよいと思います。

ヴォルゴグラードへは一度も行ったことがありませんが(行こうとしたんですが、なにしろ住んでいたニジニノヴゴロドから列車で2日もかかるのでやめました。今にして思うと残念)、ロシアで唯一?広島風お好み焼きが食べられるそうです。
[7077] 2002年 12月 28日(土)08:45:35深海魚[雑魚] さん
親善交流
[7075] 江州人さん
>私の知っている限りでは水戸市と彦根市は高松市とも共通の姉妹都市であり
し、知らなかった ……(汗)。大学の後輩に高松出身者がいますが、在学中、そうした話題には全く
言及が無かったですし。水戸、彦根と高松との間に、歴史上の特別な接点はあるのでしょうか?

>三市の間で観光と物産展の開催を持ち回り開催していることくらいです。
水戸で行われるとすれば京成百貨店辺りが定番でしょうか。彦根名物というと、酒の肴には絶品の
鮎屋の巻物を連想しますね。

>彦根市の小学校で納豆が出たのは水戸市と姉妹都市だからだろうかと書いてありましたが
では我々が給食で納豆を食したのかというと、あまり印象が無いですね。個人的には大好物ですが。

一方、過去ログでも言及しましたが、私の出身高校では佐竹公国替えにちなみ、秋田市内の高校と
姉妹校 (旧制中学系同士なので 「兄弟校」 とした方が良いかな。) 提携を結び、同窓会報を見ると
時々交流がある様ですね。在学中、宇都宮市内の高校から、クラス単位の交流提案がありましたが、
これは何か地域的な必然性があったかなあ? 当時生徒会では、幹部が同姓という理由で、どこぞ
栃木県立の女子高 (ここがミソ?) を親善訪問していた様に記憶しますが。(笑)
[8243] 2003年 1月 26日(日)14:18:23【1】ニジェガロージェッツ さん
幻の姉妹都市 ・ 神戸
ここに驚くべき(個人的に・・ですが)文書があります。
1996年9月5日付けで神戸市長(当時)によってニジニノヴゴロド市長(当時)宛てに書かれたものですが、冒頭に全文を転載します。(一部の団体名、個人名は伏せます。伏せ方は団体名を示唆したつもり)

ニジニ・ノヴゴロド市長
I.P.スクリャロフ様

拝啓
 ニジニ・ノヴゴロド市と神戸市の姉妹都市提携に関する8月8日付のお手紙ありがと
うございました。国際●●連盟の○○○○氏がご親切にも親書を届けて下さいました。
 神戸は、シアトル市、マルセーユ市、リオ・デ・ジャネイロ市、天津市、リガ市、ブリ
スベーン市、バルセロナ市、これらの都市はすべて国際港湾都市ですが、この7都市と姉
妹都市提携を結んでいます。ご存知のとおり、神戸は昨年1月17日に、大震災にみまわ
れ約4,500人の命が奪われ、180,000戸の家屋、道路や下水道、鉄道といっ
た生活生命線が破壊されました。震災により財政的に非常に苦しい現状では、既存の姉妹
都市との交流活動も以前のようには進められない今、残念ながら、新たに姉妹都市提携を
結ぶことは困難です。
 このような状況のもと、市長様のせっかくのお申し出にそうことはできませんが、神戸
に対してこのような興味をもっていただきましたことを光栄に思っております。今後とも
両市の市民が引き続き交流を続けお互いの理解と友情を深めることを希望しております。

 最後になりましたが、市長様のご繁栄と御健康をお祈りいたします。
敬具

神戸市長  笹山 幸俊

お断りしておきます。小生のニジニノヴゴロド滞在期間中と時期的に符合するのですが、小生が画策した訳では御座いません。
たまたま、96年秋に家業のことで一時帰国しているところに、兵庫県日本ロシア協会を通じて小生の許へ上記親書の原文がファックスで送られ、新聞記者からコメントをもとめられたのですが、開いた口が塞がらないとは、このことです。
思わず「なんですか?これは」とコメントしてしまいました。
それにしても両市の何所に「市民が引き続き交流を続け」ているのか見当がつきません。もし、いらっしゃればご紹介願いたいところです。
ニジニノヴゴロド市については拙稿[8116]で、ご紹介させて頂きましたので、どういう都市かのご参考にして頂くとして、逆にニジニノヴゴロド市の姉妹都市をしらべてみると、
タンペレ(フィンランド)、リンツ(オーストリア)、フィラデルフィア(米国)、済南(中国)、エッセン(ドイツ)、ハリコフ(ウクライナ)の6都市があり、また別途、提携都市としてボローニャ(イタリア)、ブルノ(チェコ)、ライプツィヒ(ドイツ)の3都市がありました。
ニジニノヴゴロド市は日本の都市との姉妹都市提携は無く、新たに日本の大都市との提携を結びたい意向を持っていることは、耳にしたことがありましたが、何故によりによって、それが神戸なのかは正直なところ見当もつきません。(自動車工場があり、また第3の都市圏を形成する産業都市であるあたり、名古屋のほうが合っているようにも思う)また、冒頭の笹山前市長からの回答の中に「ご存知のとおり、神戸は昨年1月17日に、大震災にみまわれ」た事実をニジニ側が「存知」ていたかどうかさえ疑問です。
ま、折角ですから[4656]で広島とヴォルゴグラードを比べたように神戸とニジニを比べてみましょう。

神戸市1,493,398    VSニジニノヴゴロド市1,357,000[ゴーラド ニージニィ ノーヴガラト]
西区235,758 自動車工場区331,800[アフタザヴォーツキー ラヨン]
垂水区226,230 ソルモヴォ区177,000[サルモーフスキー ラヨン]
北区225,184 カナヴィノ区165,000[カナーヴィンスキー ラヨン]
東灘区191,309 ソビエト区159,700[サヴェーツキー ラヨン]
須磨区174,056 レーニン区155,900[リェーニンスキー ラヨン]
灘区120,518 モスクワ区138,100[マスコーフスキー ラヨン]
中央区107,982 ニジニノヴゴロド区130,200[ニジェガローツキー ラヨン]
兵庫区106,897 沿オカ区99,300[プリオークスキー ラヨン]
長田区105,464
  (神戸市は2000年10月1日の国勢調査人口、ニジニノヴゴロド市は2000年1月1日推計人口)
また、両市の人口の推移は
神戸市人口ニジニノヴゴロド市人口
1889年134,7041897年95,100
1920年608,6441923年135,400
1925年644,2121926年181,200
1940年967,2341939年644,000
1945年378,592
1955年981,3181956年876,000
1960年1,113,9771959年941,000
1965年1,216,6661967年1,120,000
1970年1,288,9371970年1,170,000
1975年1,360,6051976年1,305,000
1980年1,367,3901979年1,344,000
1985年1,410,8431986年1,409,000
1990年1,477,4101992年1,440,600
1995年1,423,7921996年1,385,900
2000年1,493,3982000年1,357,000
2002年1,509,3252002年1,346,000
  (2002年人口は7月1日のデータ、両市人口とも当該年次の市域によるもの。
   参考までに神戸市面積は1889年21.28、1920年63・58、1940年83.06、1955年492.42、
   1960年530.24、1980年542.36、2000年549.94平方キロ)
う~~ん。似ているといえば似ているような・・・。
それにしても最近のニジニの人口自然減はお気の毒なぐらいです。ニジェガローツイ連中は口を揃えて「ニジニは150万都市だ!」と言っていましたが、これではねぇ。(悲)
「神戸も150万都市だよ」と持参した絵葉書やロシア語で書かれたガイドブックを見せると、
「こんな山と海に挟まれた狭いところに150万人も張り付いているのか?」とビックリされ、
[8156]高倉山とポートアイランドを例に、神戸の都市経営を説明してやると
「日本が高度な技術を持つ国だと知っていたが、そこまでする国とは・・」
と絶句していました。

両市に幸多かれと願うばかりです。

ロシア語の雑学から。
ロシア語で「姉妹都市」は город-побратимы [ゴーラト=パブラチームィ]といいます。
姉妹ではなく брат[ブラート]兄弟 ですね。つまり兄弟都市。
これは город[ゴーラト]市 が男性名詞ですから、女性の「姉妹」にはなり得ないからです。
[19447] 2003年 8月 31日(日)00:46:44ニジェガロージェッツ さん
ゴーリキーへ向かう列車は何駅発か? など
[19421]軒下提灯 さん
ゴーリキー方面のためにゴーリキー駅があるだろうと、勝手に思い込んでいたようです。ゴーリキーへはヤロスラブリ駅なんですか?

モスクワからゴーリキー(ニジニノヴゴロド)へ向かう列車は一日4便あり、カザン駅(ヤールマルカ号)発とクルスク駅(二ジェガロージェッツ号など)発があります。
その他には他都市へ行く長距離列車がニジニノヴゴロドに停車するものもあり、最近ではウラジオストク行きのシベリア鉄道が、ヤロスラヴリ経由ではなく、ニジニ経由のものがあるようです。シベリア鉄道といえばモスクワ・ヤロスラヴリ駅発ですが、ニジニ経由のものもヤロスラヴリ駅発かどうかは、また調べておきます。

《ニジェガローツキー・ドヴォールからのお知らせ》
「日本とロシアを結ぶ兄弟都市」と題して、日露間で締結された姉妹都市の一覧表を作成しました。
ご興味をお持ちの方、是非ご覧下さい。
http://www.hi-net.zaq.ne.jp/nizhniy-kobe/pobratimy.htm
また、その中で提携都市どうしの地理的な共通点などを勝手に連想したりしていますが、知識に乏しく全ての組み合わせまで埋まっていません。何か共通点をお気付きの際は、お知らせ頂ければ望外の喜びです。
[20617] 2003年 10月 4日(土)01:10:40【2】はやいち@大内裏 さん
サミット
[20409]両毛人さん
[16364]拙者

同名サミットのひとつ、「美し村(うましさと)連邦」が解散することとなりました。

市町村合併の流れを受け、美浦村以外は存続できない公算が高まり解散に至ったものです。
合併によって、同名で結ばれた姉妹都市提携も見直しがなされていくのでしょうが、
もうひとつ、多数の自治体が合併し、現在の姉妹都市をすべて継承した場合、
その膨れ上がった姉妹・友好都市の数をどうするのかという問題に直面するところも出てきています

3市3町村が合併する長野県の新・諏訪市の場合(実際に協議会の議題に取り上げられています)

岡谷市=富岡市、玉野市、東伊豆町、Mt.プレザント市(USA・ミシガン州)
諏訪市=伊東市、秦野市、台東区、長崎・勝本町(壱岐市)ヴェルグル市・クンドル町(OZ)St.ルイス市(USA)、アンボワーズ市(FR)
茅野市=旭市、総社市、伊勢原市、ロングモント市(USA・コロラド州)
下諏訪町=南知多町、中国河南省開封市
富士見町=西伊豆町、多摩市、川崎市
原村=静岡・戸田村、フランクリン地区(NZ)

「池田サミット」
http://www.bwn.ne.jp/summit/
解散話もありましたが、現在も存続しているようです
北海道釧路沖地震を受けて、十勝の池田町に池田サミットの他市町村から
見舞金計100万円を贈ることが決められました

全国6つの川上町・川上村で作る「川上サミット」は今後も交流を続けることが確認されました
http://www2.famille.ne.jp/~zenkawa/
[20649] 2003年 10月 5日(日)13:30:50【1】太白 さん
姉妹都市の見直し
[20617] はやいち@大内裏 さん
多数の自治体が合併し、現在の姉妹都市をすべて継承した場合、その膨れ上がった姉妹・友好都市の数をどうするのかという問題
確かに、特に海外相手の場合「合併したから、はいさようなら」とも言いにくいですね。
通常、姉妹都市の数はせいぜい2~3つであり、例えば旧静岡・清水を合わせても3つです。諏訪市の姉妹都市数(8)は、相手に国内が多いとはいえ、政令市並み(ないしそれ以上)と思われます。浜松地区の合併法定協議会関連(12市町村)の姉妹都市を合計しても、諏訪地区の合計にはならないので、姉妹都市が増えすぎて深刻な問題になるのは、関係自治体が多く、かつ、姉妹都市締結に熱心だった自治体同士の合併に限られると思います。
 そんな中、まだ構想段階ですが、沼津・三島などの合併が実現したら、結構整理が大変かも知れません。現在22都市、うち海外13都市、アメリカだけで6都市…。

沼津市カラマズー(米ミシガン州)、岳陽(中国・湖南省)
三島市パサディナ(米カリフォルニア州)、ニュープリマス(NZ)、麗水市(中国)
御殿場市チェンバーズバーグ(米ペンシルベニア州)、ビーバートン(米オレゴン州)
裾野市フランクストン(豪ビクトリア州)
伊豆長岡町グラフトン(豪ニューサウスウェールズ州)
戸田村埼玉県戸田市、長野県原村
函南町カーマン(米カリフォルニア州)
韮山町
大仁町ゲインズビル (米ジョージア州)
清水町北海道清水町、福井県清水町、和歌山県清水町
長泉町ワンガヌイ(NZ)、長野県小県郡青木村
小山町ミッション(カナダ)、岡山県勝央町、京都府大江町(観光)、神奈川県南足柄市(防災)
[22904] 2003年 12月 20日(土)09:31:12太白 さん
姉妹都市の研究 ほか
私のHPに、国際姉妹都市の締結に関するデータと考察(アメリカ&台湾)をアップしました。ご興味のある方はご覧ください。
#昨日一旦リリースしたのですが、かなり改訂しました。

[8243] ニジェガロージェッツ さん
幻の姉妹都市・神戸
ニジェさんの本拠地と第2の故郷は、フィラデルフィアを通じて間接的な友好都市の関係にあるようですよ。

[22498] まるちゃん さん
イリノイ州最初の州都は現在人口9人の村です~
シカゴを抱える,有力州・イリノイ州でも,こんなことがあるのですか...驚きです.
このネタの背景情報もアップしました。
[22914] 2003年 12月 20日(土)14:15:55ズッキー さん
東洋のフィレンチェ・・・
[22904]太白 さん
HP拝見して、姉妹都市の件が大変参考になりました。わが故郷岐阜市が5都市と姉妹友好締結をしているのが、多いのではないか、相手先に失礼ではないかと心配しておりましたが、アメリカは同盟会かと思うような姉妹都市の多さで、そういうものなのかと納得しました。
岐阜市の姉妹都市ですが、中国の杭州市・ブラジルのカンピーナス市・ウィーン市マイドリング区は身の丈に合った相手だと思うのですが、イタリアのフィレンチェ市・アメリカのシンシナチ市は明らかに過分な相手だと・・・いつかのテレビ番組で「フィレンチェ市は日本の京都市と姉妹都市です云々・・・」と紹介されていて、間違ってもこういうときに、岐阜市は出てこない(笑)
十数年前に見かけた、市役所南庁舎のショーウィンドウ『東洋のフィレンチェ!岐阜市』の厚顔無恥ディスプレイのように、舞い上がっているだけで実体の伴わないものなのかもしれませんね。
[22952] 2003年 12月 21日(日)03:21:43白桃 さん
こまどり姉妹都市(日米姉妹都市7組雑感)
太白さんのHPを見ていて、ちょっと遊んでみたくなりました。
ニューヨーク8,008,278VS東京8,134,688
フィラデルフィア1,517,550VS神戸1,493,398
デトロイト951,270VS豊田351,101
サンノゼ894,943VS岡山626,642
ボルチモア651,154VS川崎1,249,905
アナハイム328,014VS浦安132,984
セント・ピータースバーグ248,232VS高松332,865
数字は両国とも2000年国勢調査人口です。1,2組は人口的には本当につりあった縁組ですね。ただ、神戸はシアトルとも姉妹都市になっているように、イチロー絡みや都市の共通した雰囲気からいっても、そちらのほうがピッタリきます。3組目はどちらも自動車工業都市。デトロイトが衰退したとはいえ、人口ではまだまだですね。4組目は姉妹都市提携40年になるそうです。経緯は互いに農業地域で温暖な気候が似てたからとか。まぁ、シリコンバレーの中心といってもやはりサンノゼは新興都市の感があります。相手に選ばれた岡山も吉備高原学園都市あたりでガンバレー。5組目ボルチモアといえば、オリオールズ。これがほんとの「こまどり姉妹都市」。今でこそ、川崎が倍近くの人口ですが、私の記憶では40年ぐらい前には、川崎はボルチモアの半分ぐらいではなかったかな?6,7は付け足しです。もう寝ます。おやすみなさい。
[22990] 2003年 12月 23日(火)13:50:05【1】太白 さん
分かりやすいペア・よく分からないペア
[22952] 白桃 さん
3 デトロイト 951,270 VS 豊田 351,101
6 アナハイム 328,014 VS 浦安 132,984
浦安の姉妹都市は、同じディズニーランドつながりでも、オーランドではないでしょうか?
他に、姉妹都市としての共通点が比較的分かりやすいのは、
京都市フィレンツェ(イタリア)古都
京都市・奈良市西安(中国)これも古都
新潟市ハバロフスク(ロシア)日本海対岸。定期航空路あり
つくば市ケンブリッジ(米国)学園都市
札幌市ポートランド(米オレゴン州)緯度が同じ
高山市デンバー(米国)標高が高い
大田市大田(韓国)説明不要
宮城県利府町リフー島(ニューカレドニア)!!!

といったところでしょうか。逆に、「共通点がよく分からないもの」が多すぎますが…。

[22914] ズッキー さん
岐阜市が5都市と姉妹友好締結をしているのが、多いのではないか、相手先に失礼ではないかと心配しておりましたが、アメリカは同盟会かと思うような姉妹都市の多さ
そうなんですよね。東京都の姉妹都市が11で、これが日本最多でしょうか。ビジネスパートナーシティを入れると大阪市が一番多いかもしれません。しかし、国際的にみると非常識な数ではないようです。把握している限りでは、上海の姉妹都市は47、台北が45です…。
[22997] 2003年 12月 23日(火)17:47:33オーナー グリグリ
姉妹都市(友好都市)
[22990] 2003 年 12 月 23 日 (火) 13:50:05【1】太白 さん
他に、姉妹都市としての共通点が比較的分かりやすいのは、
横浜市の姉妹都市は、サンディエゴをはじめほとんどが港湾都市という関係が多そうです。オデッサ(ウクライナ)、バンクーバー(カナダ)、ムンバイ(インド)、マニラ(フィリピン)、上海(中国)、コンスタンツァ(ルーマニア)など。唯一、リヨン(フランス)だけが横浜からの生糸輸出つながりです。ところで、姉妹都市(友好都市)の情報は全国市町村要覧から参照しているのですが、要覧の参考資料のページはなかなか楽しいです。雑学ネタも沢山あるので、じっくり情報参照して活かしたいと思っているのですが。。。。。
[22998] 2003年 12月 23日(火)18:07:36夜鳴き寿司屋 さん
姉妹都市(産業別?)
 広島県福山市の場合、姉妹都市は3つありますが2つは鉄鋼業に関するも都市です。

カナダ ハミルトン市

 オンタリオ州トロント市の南西にのオンタリオ湖に面し、カナダ有数の製鉄所を有する産業都市だそうです。またPTA発祥の地だそうです。

韓国 浦項(ホパン)市

 日本海(韓国ではトンヘ)に面した韓国最大の製鉄所のある都市で有名です。浦項市の市の花は福山市と同じバラだそうです。

フィリピン タクロバン市

 第二次世界大戦中に福山を中心に編成された陸軍歩兵第41連隊が、タクロパン市のあるレイテ島に派遣され、多くの人が多数戦没されたのが縁だそうです。
[23000] 2003年 12月 23日(火)18:22:02【1】夜鳴き寿司屋 さん
姉妹都市(歴史的関連)
 広島市の姉妹都市ですが、多くが戦争の災禍に遭った事が共通するそうです。

アメリカ・ホノルル

 旧日本海軍航空隊による真珠湾(パールハーバー)攻撃
 ハワイへの日本人移民に広島県出身者が多いそうです。

ロシア・ボルゴグラード

 ナチス・ドイツとソ連とのスターリングラード攻防戦

 この提携ですが、1961年に当時のソ連政府がモスクワと東京、レニングラード(現 サンクトペテルブルグ)と大阪との提携とともに提唱されたそうです。

ドイツ・ハノーバー市

 連合国による空襲により市街の大部分が灰燼に帰す。
広島市の市内電車にはハノーバー市電の車両が走っています

中国 重慶市

 日本軍による空襲
重慶は中華民国政権の臨時首都が置かれていた都市。現在では単一の行政単位(極度に広い)では最大の3000万人を越える人口を抱えています。

 他にも韓国・大邸とカナダ・モントリオ-ルとも姉妹都市提携しているそうです。

この特集記事はあなたのお気に召しましたか。よろしければ推奨してください。→ ★推奨します★(元祖いいね)
推奨するためには、メンバー登録が必要です。→ メンバー登録のご案内

… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳から選び抜いた珠玉の記事集

パソコン表示スマホ表示