都道府県市区町村
個性豊かな地理ネタ大好き人間の溜まり場

過去記事 [13400]〜[13499]
トップ > 落書き帳 > 過去記事 >

[13400]〜[13499]



… スポンサーリンク …

[13499] 2003年 4月 19日(土)23:47:50YSK さん
アーカイブズトップページが一時なくなりましたが、復旧しました(グリグリさん、感謝です)
[13491]グリグリさん
アーカイブズトップが事故で消失しました。
実は・・・、私がアーカイブズ編集中にたまたまグリグリさんも管理作業をされており、その作業が輻輳したために、誤ってトップページが消えてしまったのだそうです・・・。責任の一端は私YSKにもあります。申し訳ございませんでした・・・

グリグリさんにご尽力いただきました結果、なんとか復旧したのですが、「New/Up」の情報のみ完全に復旧できなかったそうです。

とりあえずは復旧できましたので、ご了承いただければと思います。

ほんとうに、グリグリさんありがとうございました。
感謝申し上げます。
[13498] 2003年 4月 19日(土)23:42:15まがみ さん
Re: 全国の高松
なんだか“高松”で盛り上がってますね。じゃあ、「高松」の付く駅名一覧を…
(駅名)(所在地)(路線名)
羽前高松寒河江市左沢線
高松立川市多摩都市モノレール
高松石川県 河北郡高松町七尾線
島高松松本市大糸線
高松町境港市境線
備中高松岡山市吉備線
高松高松市予讃線・高徳線
高松築港高松市琴電琴平線・長尾線
古高松高松市琴電志度線
古高松南高松市高徳線
福島高松串間市日南線
瀬戸内海を挟んで、香川県高松市と向き合う備中高松も、知名度では負けていませんね。
[13497] 2003年 4月 19日(土)23:33:40ちりたま さん
全国の高松

・北海道夕張市高松 ・北海道函館市高松町 ・栃木県河内郡上河内町大字高松
・栃木県足利市高松町
・群馬県高崎市高松町 ・千葉県富里市高松
・新潟県中蒲原郡村松町大字高松 ・石川県河北郡高松町字高松
・石川県河北郡高松町字内高松 ・静岡県静岡市高松1丁目
・静岡県静岡市高松2丁目 ・愛知県一宮市萩原町高松
・愛知県刈谷市高松町1丁目 ・愛知県刈谷市高松町2丁目
・愛知県刈谷市高松町3丁目 ・愛知県刈谷市高松町4丁目
・愛知県刈谷市高松町5丁目 ・愛知県南設楽郡作手村大字高松
・愛知県渥美郡赤羽根町大字高松 ・三重県三重郡川越町大字高松
・滋賀県甲賀郡甲西町高松町 ・京都府京都市伏見区深草下高松町
・京都府京都市東山区福稲下高松町 ・京都府京都市東山区福稲上高松町
・大阪府堺市高松 ・大阪府泉佐野市高松西1丁目
・大阪府泉佐野市高松西2丁目 ・大阪府泉佐野市高松東1丁目
・大阪府泉佐野市高松東2丁目 ・大阪府泉佐野市高松南1丁目
・大阪府泉佐野市高松南2丁目 ・大阪府泉佐野市高松南3丁目
・大阪府泉佐野市高松北1丁目 ・大阪府泉佐野市高松北2丁目
・兵庫県神戸市兵庫区高松町 ・兵庫県西脇市高松町
・兵庫県西宮市高松町 ・兵庫県宝塚市高松町
・和歌山県和歌山市西高松1丁目 ・和歌山県和歌山市西高松2丁目
・和歌山県和歌山市東高松1丁目 ・和歌山県和歌山市東高松2丁目
・和歌山県和歌山市東高松3丁目 ・和歌山県和歌山市東高松4丁目
・鳥取県境港市高松町 ・島根県出雲市高松町
・岡山県岡山市高松 ・岡山県岡山市高松稲荷
・岡山県岡山市高松原古才 ・岡山県岡山市高松田中
・香川県高松市高松町 ・愛媛県周桑郡丹原町大字高松
・福岡県北九州市小倉南区葛原高松1丁目 ・福岡県北九州市小倉南区葛原高松2丁目
・福岡県遠賀郡水巻町高松 ・大分県大分市花高松1丁目
・大分県大分市花高松2丁目 ・大分県大分市花高松3丁目
・大分県大分市高松1丁目 ・大分県大分市高松2丁目
・大分県佐伯市大字高松浦 ・大分県大分市高松東1丁目
・大分県大分市高松東2丁目 ・大分県大分市高松東3丁目
・宮崎県串間市大字高松 ・宮崎県宮崎市高松町
・宮崎県宮崎市西高松町 ・宮崎県宮崎市南高松町
・宮崎県宮崎市北高松町 ・鹿児島県阿久根市高松町
以上東北地方および東京以外の高松を列挙してみました。
それにしても各地にありますよね。
[13496] 2003年 4月 19日(土)23:20:17ちりたま さん
高松陸橋
[13494]KMKZさん
レスありがとうございます。
ちなみにタイトルの陸橋は国道112号線と国道287号線の交点にあります。287号線側が陸橋になっています。近くには慈恩寺があります。・・なんだかそばが食べたくなってきました。
[13495] 2003年 4月 19日(土)23:05:20SANUKI-Impact[TACO] さん
高松レス
[13492][13493]ちりたまさん
7556件もヒットした
そんなにも「高松」という地名があるなんて・・・。正直驚いております・・・。東北くらいに限定しないととてもじゃないけどかけませんよね・・・。

とはいえ、ほとんどが東京都のようでしたが・・。
それは東京のどのあたりに多いんですか?やはり区部ですか?それともバラバラですか?
[13494] 2003年 4月 19日(土)23:02:18【1】KMKZ さん
東京都の高松
[13488]TACO さん
[13480]ちりたまさん
石川県にも高松町(高松駅も)ありますよね?
[13492]ちりたまさん
7556件もヒットした
[13493]ちりたま さん
ほとんどが東京都のようでしたが・・。
Yahoo!地図情報は、丁目の下の何番、何号まで表示されますからね。

町名に限れば東京都の高松は3箇所です。
豊島区高松1丁目-3丁目
練馬区高松1丁目-6丁目
立川市高松町1丁目-3丁目

多磨都市モノレールには高松駅もあります。
[13493] 2003年 4月 19日(土)22:51:29ちりたま さん
追加
[13492]
とはいえ、ほとんどが東京都のようでしたが・・。それ以外は約80件ほどでした。
[13492] 2003年 4月 19日(土)22:48:45ちりたま さん
高松レス・3
[13488]TACOさん
石川県にも高松町(高松駅も)ありますよね?
すみません、[13480]を書くにあたってYahoo!地図情報で検索したところ、7556件もヒットしたものでさすがに書ききれないなので自分の住む東北に限定して書き込みました。
[13491] 2003年 4月 19日(土)22:44:23オーナー グリグリ
SOS!
どなたか、アーカイブズのトップページのキャッシュが残っている方いませんか?
いらっしゃったら、HTMLファイルでソース保存して、そのファイルを私宛にメールで送ってください。
アーカイブズトップが事故で消失しました。古いバックアップしかないので復元が面倒です。
[13490] 2003年 4月 19日(土)22:43:45深海魚[雑魚] さん
水戸の街について
[13477] Issieさん
当然にこのあたりが現在の水戸の中心市街地です。「上市」 (藩政時代は“上町”) と呼ぶそうですね。
水戸駅前を出た国道50号線が銀杏坂を経た先から大工町交差点付近までが中心街という印象ですね。

町人町としての「上町」はもう少し西側にあったらしい。
老舗格の店舗の分布から考えて、国道 123号線沿道の末広町、上水戸、袴塚地区のあたりですかね。
路面電車の存在から推すに、当時は国道50号線の大工町交差点以遠より幹線格だったのでしょうか。

常磐線の南側の低地側にあるのだと聞いて,たいへん意外に思いました。
確かに下市側というのは、少し意外な感じですね。もっとも、この一帯は元々国道51号線の沿道でもあり、
千波沼の干拓に伴い整備された駅南一帯に比べると、早くから街が開けていた印象があります。

水戸の下市にそのような「城下町の景観」は残されているのでしょうか。
とりあえず備前堀の辺りですかね。美観地区風味に整備されていますが、周辺地区の家並みの具合と
相まって、それらしい雰囲気を感じます。
[13489] 2003年 4月 19日(土)22:27:34深海魚[雑魚] さん
答え合わせ
[13478] カッパ-さん
[13479] たけもとさん
[13481] えっすさん
[13483] 般若堂そんぴんさん

御付き合い頂きまして、有難うございました。案の定ですけど、いくらでも別解が出ますね。(汗)
嗚呼、またしても設問不備やっちまったい。ちなみに私の想定は以下の陣容です。

AC/出雲BB/黒磯BF/青森BM/大館BP/黒部
BR/大川BS/黒石BT/大町BV/大村CF/中野
DC/舞鶴EG/八代ES/東海ET/八尾FI/福島
FM/流山HP/高松HS/熱海LF/長野LG/長門
LP/久喜LS/明石NP/新湊NR/北条OS/一宮
OR/古河OV/越谷PL/姫路RB/豊橋RR/豊川
RT/荒尾SC/横浜SD/小郡SF/小野SH/塩尻
SL/日光SM/小山ST/七尾TF/三原TL/千葉
TR/三条UC/下関UM/下館UW/下妻WB/藤枝
WF/大野WI/広島WR/白河WS/白石WT/西尾
[13488] 2003年 4月 19日(土)22:06:20SANUKI-Impact[TACO] さん
香川レス
[13480]ちりたまさん
石川県にも高松町(高松駅も)ありますよね?

[13484]般若堂そんぴんさん
とても単純な考えなのですが,「讃岐高松市」はいかがでしょう?
僕の考えとしては悪くはないとは思いますが・・・。やはりそのまま「高松」のほうがいいように思いますね。

香川県と聞くと讃岐うどんよりも弘法大師を思い浮かべます.
讃岐うどんを知ったのは成人してからですが,弘法大師については「お大師さま」という漫画(これは漢字で書かないと感じが出ません)で幼稚園のころから親しんでおりました.
(今後は「雑魚大師」「雑魚上人」を目指したいものです.南無大師遍照金剛,南無大師遍照金剛)
そういえばそうですね。弘法大師は香川県出身ですからね。弘法大師ゆかりの寺である四国霊場第75番札所善通寺もありますからね。また香川の歴史上の人物ではその他には平賀源内が有名ですね。
[13487] 2003年 4月 19日(土)21:59:08ちりたま さん
十和田がわが原点
[13486]seahawkさん
官庁街通りといって、日本の道100選にも選ばれたきれいな道なのです。桜の頃が一番きれいかと思いますが、松の荘厳さは一年中楽しめます。
確か1988~89年前後(だったかな?)に一度道路の整備(歩道が中心だったような気がする・・)が行われたはずです。個人的にはその付近の中央公園(隣には確か中央公民館)の桜も好きでしたが・・。
幼きころの記憶を頼りに書き込んでいるのであいまいな部分が多いです。すみません。
[13486] 2003年 4月 19日(土)21:41:09seahawk さん
またまた、あおもり・・
[13128][13263][13329][13434]スナフキんさん
青森の旅、お疲れさまでした。八戸臨海鉄道の列車と勝負なさったとは!八戸に住み、よくあのあたり(たしか県道20号線、通称八戸産業道路)をよく通ったのに、一度も列車を見たことがありませんでした。

どう見ても「駅舎がショッピングセンターの一部を間借りしている」といった建物内配置ですね、あそこは。
何回もあそこにはいったことがあるのですが、あそこに十和田市駅があるのは知りませんでした。本当になんでだろう?「とうてつ」と名前はありますが、ただとうてつが出資して出展しているだけのように思っていました。初めて知ってビックリです。

その名も「*川目」。ところがこれ、1~6まで辿りついて、それで終わりになってしまいます。三沢市域はまだ先にあるのに…。
青森は数字地名の宝庫かもしれませんね。スナフキんさんは自動車で、国道338号線を北上されたようですね。何もなくて困ってしまう道路ですね。六ヶ所村を338号線ぞいに通っていたのですが、自販がなかなか見つけられなくて少し困ってしまったことがあります。

その十和田松木屋ですが、昨年の訪問の際には空店舗になっていましたが、今年通りがかったら「街の駅」になっていました。
十和田も不況のあおりを受けていますね。松木屋の建物はそう利用されていたとは初めて知りました。スナフキんさんは旧松木屋のそばの通りを通られたのでしょうか?官庁街通りといって、日本の道100選にも選ばれたきれいな道なのです。桜の頃が一番きれいかと思いますが、松の荘厳さは一年中楽しめます。

[12435]雑魚さん
[12434]スナフキんさん
[12438]まがみさん
八戸の映画館の激減のことですが、下田にシネコンができて、八戸の劇場のほとんどがなくなるとは予想していませんでした。今残っているのは、八戸東宝と八戸東映だけ(しかも同じ建物)だったと思います。以前は長横町といった歓楽街に多くありました。すべて老朽化が進んでいたとはいえ、とてもしゃれたところが多かったように思います。特に、自分は八戸テアトルが好きでした。スクリーンが地下にもあって、二階席もあるという構造でした。二階席の劇場は自分の経験上ここだけしかなく、とても気に入っていた映画館だっただけに残念です。
[13485] 2003年 4月 19日(土)21:31:17カッパー さん
すいません
あ、市名だったのですね・・・てっきり市町村名だと・・・すいません。こんな書き込みしちゃって・・・でも訂正すると疑われそうだし・・・あ~~じゃあぜんぜん調べられていないじゃないか・・・(自己不信に陥りそう・・・)
[13484] 2003年 4月 19日(土)21:30:38【1】般若堂そんぴん さん
讃岐高松市
[13437]讃岐うどんさん
讃岐うどんと結びつけてなにか全国にアピールできる市名があればいいのですが。うどん市とかは勘弁で

[13461]TACOさん
高松市はいま塩江町など周りの町との合併の話がもちあがってますからこの機会に高松市の市名を変えたらいいのではないかと思いますね。高松に住む僕としては・・・。

とても単純な考えなのですが,「讃岐高松市」はいかがでしょう? 語感は「会津若松」のようにそれなりの重厚感があり,ひらがなではなく漢字を使うことによって歴史を感じさせるのです.漢字が読みにくい,書きにくい,という批判は出るでしょうが,それを逆手にとってアピールするというのは一つの戦術として悪くないと思います.
[13475]白桃さん,やはり却下でしょうか?

香川県と聞くと讃岐うどんよりも弘法大師を思い浮かべます.
讃岐うどんを知ったのは成人してからですが,弘法大師については「お大師さま」という漫画(これは漢字で書かないと感じが出ません)で幼稚園のころから親しんでおりました.
(今後は「雑魚大師」「雑魚上人」を目指したいものです.南無大師遍照金剛,南無大師遍照金剛)
[13483] 2003年 4月 19日(土)21:26:39般若堂そんぴん さん
狂養問題,別解
[13452](おお,ストレート!)雑魚さん,別解です.
BMBig Moon大月市
CFCentral Field中野市
LF1Large Field大野市
LF2Little Field小野市
LP1Little Plain小平市
LP2Little Pine小松市
RTRose Tree茨木市
SC1Small County小郡市
SC2Southern County南国市
SLSun Light日光市
TFThree Fields三原市
TLThousand Leaves千葉市
WBWide Belt帯広市
[13482] 2003年 4月 19日(土)21:12:49ちりたま さん
続・高松レス
[13480]
人名でも全国的に多い苗字があるように、地名にも全国的に多いものがあります。
「高松」の場合、地名の由来には何種類のパターンが考えられるでしょうか?一つに人名由来という線が考えられますが・・。(また例によって中途半端なところでとぎれてしまいました・・。)
[13481] 2003年 4月 19日(土)21:07:58えっす さん
雑魚の役に立たない狂養問題/
雑魚さんの問題は初挑戦です。
↓でたけもとさんが全部解答しているのでなんか自分の解答がしょぼく見えてきます。
スペルがたまに間違っているかもしれません。
空白がいっぱい・・・。

AC
BB=Big Bamboo=大竹市 Bear Book=熊本市
BF=Blue Forest=青森市
BM=Big Moon=大月市
BR=Black Rock=黒石市 Big Rice field=大田市
BS=Big Slope=大阪市(※1
BT=Big Town=大町市
BV=Big Village=大村市
CF=City Field=市原市
DC
EG=East Gold=東金市
ES=East Sea=東海市
ET
FI
FM=Flat Mound=平塚市
HP
HS=High Stone=高石市
LF=Large Field=大野市
LG
LP
LS=Large Slope=大阪市(※1
NP
NR
OS=Over Sun=向日市
OR=On Rice field=上田市
OV
PL
RB
RR=Rice field River=田川市
RT
SC=Small Cask=小樽市
SD
SF=Small Flat=小平市 Small Field=小野市
SH
SL
SM=Small Mountain=小山市 Salt Mountain=塩山市
ST
TF
TL
TR=Town Rice field=町田市
UC
UM
UW
WB=Wisteria Blanch=藤枝市 Width Beach=横浜市
WF=Will Field=井原市
WI
WR=White Rock=白石市 White Root=白根市
WS=Water Swamp=水沢市 Wisteria Swanp=藤沢市
WT
※1「阪」は「坂」とみて答えました。

市のみでしたよね。町村だともうちょっと思い浮かんだかもしれません。
[13480] 2003年 4月 19日(土)21:00:53ちりたま さん
高松レス
「高松」といえば香川県の県庁所在地が全国的にも有名ですが、探してみると「高松」という名の地名は各地に見られます。東北地方に限定すると以下の例が挙げられます。


岩手県盛岡市高松1~4丁目
花巻市高松
秋田県湯沢市高松
宮城県仙台市青葉区高松1~3丁目
桃生郡鳴瀬町高松
山形県上山市高松
寒河江市大字高松

特に寒河江市の場合、JR左沢線の駅名にも用いられています。(羽前高松駅)
「高松」のほかにも全国的に見られる地名というのは多そうです。
[13479] 2003年 4月 19日(土)21:00:10たけもと さん
Re: 雑魚の役に立たない狂養問題/市名略称編
とりあえず、全部解答してみました。
目指せ雑魚クラッシャー。

AC出雲appearance cloud
BB橋本bridge book
大竹big bamboo
下関bottom barrier
熊本bear book
BF青森blue forest
両津both ferry
大野big field
焼津burning ferry
鳥羽bird feather
熊野bear field
大津big ferry
玉野ball field
大垣big fence
BM函館box mansion
大館big mansion
大曲big music
下館bottom mansion
黒部black part
大槻big moon
大口big mouth
BP青梅blue plum
大和big peace
浜松beach pine
竹原bamboo plane
下松bottom pine
大分big part
BR渋川bitter river
大川big river
BS美唄beautiful song
明石bright stone
黒石black stone
黒磯black shore
BT大町big town
BV花巻blossom volume
熊谷bear valley
大村big village
CF札幌card food
市原city field
交野cross field
DC舞鶴dancing crane
EG東金east gold
八女eight girl
八代eight generation
ES八街eight street
東海east sea
ET夕張evening tension
八潮eight tide
八尾eight tail
FI福島fortune island
羽島feather island
津島ferry island
指宿finger inn
FM平塚flat mound
津山ferry mountain
福山fortune mountain
HP高松height pine
HS熱海hot sea
高石height stone
高砂height sand
LF長野long field
LG長門long gate
LP足利leg profit
LS小浜little shore
長浜long shore
NP新湊new port
NR網走net running
OR古川old river
古河old river
沖縄offing rope
OS海南ocean south
OV越谷over valley
PL和光peace light
RB豊橋richness bridge
RR豊川richness river
RT丸亀round tortoise
荒尾rough tail
SC土浦soil creek
南国south country
SD坂戸slope door
春日spring day
SF小平small flat
沼津swamp ferry
裾野skirt field
小野small field
石垣stone fence
SH石狩stone hunting
横手side hand
石岡stone hill
塩尻salt hip
SL南国south land
SM小山small mountain
流山stream mountain
塩山salt mountain
貝塚shell mound
ST七尾seven tail
甘木sweet tree
TF糸満thread full
TL千葉thousand leaves
TR尾道tail road
UC結城united castle
UM下館under mansion
上山upper mountain
UW下妻under wife
WB藤枝wistaria branch
WF富津wealth ferry
井原well field
水俣water fork
WI広島wide island
WR滝川waterfall river
白河white river
白根white root
柳川willow river
WS水沢water swamp
白石white stone
西脇west side
WT西尾west tail
[13478] 2003年 4月 19日(土)21:00:06カッパー さん
問題・・・むずい・・・
[13452]
尾道市 尾(tail)道(ROAD) TR
水巻町 水(water)巻(roll) WR
水原町 水(water)原(Field) WF
青梅市 青海町 青(BLUE)梅(PLUM) BP
青木村 黒木町 青(BLUE)木(TREE) BT
 黒(BLACK)
青山町 青(BLUE)山(MOUNTAIN)BM
青谷町 青(BLUE)谷(VALLEY) BV
小平町 小平市 小国町 小城町 小(SMALLNESS)平(COMMON)SC
                            国(COUNTRY)
                            城(CASTLE)
小山市 小(SMALLNESS)山(MOUNTAIN)SM
小野町 小原村 小牧市 小(SMALLNESS)野 原(FIELD)SF
                        牧(FARM)
小高町 小坂町 小(SMALLNESS)高い(HIGH)坂(HILL) SH
小木町 小(SMALLNESS)木(TREE)ST
黒石市 黒(BLACK)石(STONE)BS
黒川村 黒(BLACK)川(RIVER)BR
黒保根村 黒(BLACK)保根→骨(BORN)BB
黒羽町 黒(BLACK)羽(FEATEAR)BF
黒磯市 黒(BLACK)磯辺(ROCKY BEACH)BR
北川村 北(NORTH) 川(RIVER)NR
海山町 海(SEA)山(MOUNTAIN)SM
海部町 海(SEA)部(CLUB)SC
別海町 別(OTHER)海(SEA)OS
こんなものしか調べあげられませんでした・・・(なんかみにくいですね・・・)とにかく難しかった・・・。
[13477] 2003年 4月 19日(土)20:57:57Issie さん
水戸の街
ちょうど距離的に“中途半端”(と言っては悪いけれど)なこともあって,北関東3県の県庁所在地には実は私は足を踏み入れたことがほとんどありません。
この2月から3月にかけて思い立って2度ほど水戸まで行ってみた(1度は,鹿島臨海鉄道で東側から,もう1度は八重洲口発の高速バスで西側から)のですが,まあ,「通っただけ」というところですね。

[13459] 雑魚 さん
水戸市の地勢は那珂川を背にした城址の高台の東端に中心を擁し

水戸駅の正面もこちらを向いているし,かつて茨城大学方面から大洗方面へ伸びていた路面電車も駅前の街路を通過していて,当然にこのあたりが現在の水戸の中心市街地です。
「上市」(藩政時代は“上町”)と呼ぶそうですね。

私はてっきり,このあたりが藩政時代も水戸城下町の中心街だとおもっていたら,水戸駅前周辺は城郭の一部で,町人町としての「上町」はもう少し西側にあったらしい。
そして「本町」の名が代表する本来の町人町の中心は台地上ではなくて,常磐線の南側の低地側にあるのだと聞いて,たいへん意外に思いました。
確かに水戸街道は台地上の“上市”ではなくて,こちらにつながっています。
藩政時代は「下町」,明治以降は「下市」と呼ぶそうですね。

残念ながら「通っただけ」なので,“下市”側を歩いてみるだけの時間がなかったのですが,こちらがわの中心市街地としての“力”は今どれくらいあるのだろうか,と思いました。
“蔵”や“格子戸”というキーワードで代表される「城下町」とは,実は武家屋敷地ではなくて町人町の情景を表しているのだろうと思うのだけど,では,水戸の下市にそのような「城下町の景観」は残されているのでしょうか。
ふと,考えてしまったのでした。
[13476] 2003年 4月 19日(土)20:32:13SANUKI-Impact[TACO] さん
レス諸々
[13474]YSKさん
以上のコースでお分かりのとおり、香川県東部をカバーすることができませんでした。ですので、三本松など、香川県の東側の瀬戸内の景観を見てみたいと思うんですね。
小豆島や塩飽諸島も、行ってみたいです。
小豆島へもし行くのならお猿の国・孔雀園・オリーブ園・寒霞渓・二十四の瞳映画村には行った方がいいですよ。といっても有名なところぜんぶあげちゃいました・・・。

[13475]白桃さん
高松を有名にするために市名を変えるのですか?
変えたらいいと思うとは言いましたがそれは例えの話だと思ってください。
 本当のところ「高松」という名は変えなくていいと思います。とゆうより変えないで欲しいです。([13461]の書き込みと正反対のことを言ってますね・・・)



 オーナーグリグリさん
この度は自分色登録をしていただきありがとうございます。オーナーグリグリさんをはじめとする皆様、これからもTACOをどうぞよろしくお願い致します。
[13475] 2003年 4月 19日(土)19:47:56白桃 さん
知らなかった(高松へおいでまいレス)
本日は、やたら香川県がらみの書き込みがめだちますが・・・
[13471]讃岐うどんさん
あと動物園はほしいですね。
えっ、栗林動物園は無くなったの!と、びっくりして調べたら去年の9月に閉園かぁ。よく行ったんだけど。上野、東山、天王寺、それから岡山の京山の池田動物園もあるけど、やっぱりあの動物園が一番馴染み深い。

[13461]TACOさん
合併の話がもちあがってますからこの機会に高松市の市名を変えたらいいのではないかと思いますね。高松に住む僕としては・・・。
高松を有名にするために市名を変えるのですか?全く賛同できませんね。

[13467]TACOさん
かえたほうがいいと思う事もありますがやはりいままでの「高松」でいいとも思うんですよね・・・。
そうですよ。いままでの「高松」でよいですよ。(笑)

[13448]なきらさん
半ズボンで原っぱを駆け回っていた自分に会えて、
そうですね。真冬でも半ズボンでした。ジッパーじゃなくてボタンだったかな。用を足す時、不便でした。(笑)

[13465]YSKさん
そして和三盆の伝統が見える景観(さとうきび畑などは、まだあるのでしょうか?)などを見てみたい気がいたします。
子どもの頃さとうきび畑で、かくれんぼした記憶があります。オニがなかなか探しに来ないのでさとうきびをかじって退屈してました(笑)。でも今はないでしょうね。
瀬戸内海の穏やかな風景、春先ののどかな時期に、訪れてみたいものです。
できれば、白桃さんにご案内していただきたい・・・
なんか、プレッシャー かかってきました。るるぶ買って勉強しようっと。

さあて、雑魚さんの珍問でも考えるか・・・(今ごろ、般若堂そんぴんさんは全問解いているだろうなぁ)
[13474] 2003年 4月 19日(土)18:18:20YSK さん
高松市(屋島)、金刀比羅宮は行ったことあるんです。
[13472]TACO さん
レスありがとうございます。また、ご紹介いただきましたリンク、興味深く拝見させていただきました。

香川には、2回ほど行ったことがあります。そのうち、1999年に四国をぐるっと回った時の感想につきまして、[9940][9941][9942][9944][9945]に、「四国、春の踊る場所」として発表させていただいております。[9945]が香川県関係ですね。

以上のコースでお分かりのとおり、香川県東部をカバーすることができませんでした。ですので、三本松など、香川県の東側の瀬戸内の景観を見てみたいと思うんですね。

小豆島や塩飽諸島も、行ってみたいです。
[13473] 2003年 4月 19日(土)18:16:01SANUKI-Impact[TACO] さん
香川県
[13471]讃岐うどんさん
あと動物園はほしいですね。個人的には高松刑務所をどこかに移転させてそこに作ればいいと思っているのですが
そうですね。今高松市には動物園はおそらくないですからね。香川県全体でみても有名なものといえば東かがわ市にある しろとり動物園ぐらいですからね。とにかくもっと高松市を活性化させなければならないと思います。

栗林公園、津島ノ宮、満濃池、丸亀城、五色台は全国区なのでしょうか?
全国区なのはこの中では栗林公園と満濃池ぐらいではないでしょうか?
 そういえば高松市には鬼が島(女木島)もありました。鬼が島へは高松港から船で20分くらいで行けます。
[13472] 2003年 4月 19日(土)18:05:29SANUKI-Impact[TACO] さん
香川県の景観
[13465]YSKさん
私は、あと讃岐富士の整った佇まいに、讃岐平野のため池が広がる景観、古戦場屋島、そして和三盆
の伝統が見える景観(さとうきび畑などは、まだあるのでしょうか?)などを見てみたい気がいたします。
瀬戸内海の穏やかな風景、春先ののどかな時期に、訪れてみたいものです。
http://www.sanuki.com/cgi-bin/photo/photo.cgi?code=001
ここには讃岐富士(飯野山)をはじめとする香川県の○○富士と呼ばれている山が紹介されています。

 ちなみに、高松市(だけかな?)のマンホールには源平合戦のときの那須与一が扇の的を射抜くシーンが描かれています。またJR高徳線の八栗口駅には源平武将の勇姿が描かれています。

 ため池密度が日本一(数だけなら3位)の香川県の讃岐平野を空中から見た写真などには本当に多くのため池が見えます。それは香川ならではの風景です。

 香川県はいいところです(住んでる自分が言うのはなんですが)機会があれば一度訪れてみてくださいね。
[13471] 2003年 4月 19日(土)18:04:35【1】讃岐うどん さん
長くなってしまいました
[13461]TACOさん
高松の人には申し訳ないが、高松という町は些か影が薄いように思う。
↑いえいえ、これは
http://www.dokokyo.or.jp/kikanshibk/kikanshi0211/cover.htm
からの抜粋です。東京の教授が客観的に高松をみた意見のようです。
僕自身は高松出身で現在は広島市に住んでいます。

栗林公園や屋島、サンポート(観光地か?)
あと動物園はほしいですね。個人的には高松刑務所をどこかに移転させてそこに作ればいいと思っているのですが。栗林公園のは管理体制が酷かったですから。
サンポートは観光地ではないと思います。あれでは観光客は呼べないでしょう。
神戸(ハーバーランド&メリケンパーク)や横浜(みなとみらい)のレベルでの大型都市開発ならば期待は出来そうですが、注目はしています。
しかしウォーターフロント開発で観光客を呼ぼうというのは神戸や横浜のように典型的な港湾都市だからこそ成功するような気がします。高松も港都市だと思いますけど、全国的に港高松として認識はされてないと思うのでウォーターフロント開発での観光客の誘致は無理だと思います。あと行政はあそこを四国の玄関口として、という文句を使っていますが四国の玄関だった時期は遠く昔で今の高松にその機能はないと思いますしそれならば四国の海浜オアシスとか、港高松を文句として宣伝するほうが絶対にいいような気がします。
合併を機会に市名を変更するのは賛成ですね


[13463]雑魚さん
栗林公園、津島ノ宮、満濃池、丸亀城、五色台は全国区なのでしょうか?内にいると分からないので。
>他所者の勝手な意見ですが、「高松」 という語感、玉藻城や栗林公園のイメージにも通じる雅な響きを感じるのですけどねぇ。

個人的にはこの市名は好きです。しかし関東の方ではお隣の県の松山市と区別がつかなかったり酷い場合だと群馬県の高崎市や富山県の高岡市と勘違いされたりします。
やはり市名は変えるべきだと思いますね。個人的には瀬戸内市なんていいかなと。讃岐うどんは市名では表現できそうにないのが残念です

[13440]ン派さん
それもいいんですが、今の四国の状態みると4県そろってというのは無理な気がします。
北東北特別県のように四国を一つのエリアとして共有するといった認識が生まれれば話は別だと思います。国が国策として道州制を導入する以外に可能性は薄いかと
[13470] 2003年 4月 19日(土)17:56:49【2】YSK さん
アーカイブズニュース(4/19版)
今日は久しぶりに新規テーマを編集してみました。そのご紹介です。

■練馬区にある「豊島園」 -地名・豊島の由来-
http://uub.jp/arc/arc236.html
豊島地名の由来や範囲についてまとめました。

■なぜ仙台は「杜の都」と呼ばれるのか?
http://uub.jp/arc/arc235.html
杜の都と呼ばれる仙台ですが、その理由は何なのでしょうか?
ほとんど拙稿のみによって構成されているアーカイブでほんとうに申し訳ございません。
「杜の都」に関するエピソード等ございましたら、ぜひお寄せください。アーカイブに追加させていただきたいと思います。

■なぜ「葛飾」は複数の都県にまたがっているのか?
http://uub.jp/arc/arc234.html
埼玉、千葉、東京そして現在は消滅しましたが茨城にまたがる広域地名「葛飾」についてのメッセージを集めました。

■利根川東遷-利根川の流路の変遷について-
http://uub.jp/arc/arc233.html
東京湾に注いでいた利根川が、その後現在のルートに変遷するまでの経緯を扱ったメッセージを集めました。江戸川が渡良瀬川の下流だったことなど、意外な事実に出会えることと思います。

その他、拙稿地域文シリーズ2本も登録しました。ついでにご覧いただければ光栄です。
[13469] 2003年 4月 19日(土)17:53:16ちりたま さん
青葉の森レス
[13464][13466]YSKさん
レスありがとうございます。今仙台市内(東北道より東のエリア)で森が保存されているところは多くはないですから・・。東北大の青葉山移転もどのような影響を及ぼすか気になるところです。
[13468] 2003年 4月 19日(土)17:45:56ちりたま さん
まとめてレス
[12433]special-weekさん、[13451]KMKZさん
レスありがとうございます。
オープン前は地下鉄仙台駅構内の柱にでかでかと広告がありました。
[13434]スナフキんさん
レスありがとうございます。松木屋跡が「街の駅」になっていたとは知りませんでした。
[13467] 2003年 4月 19日(土)17:42:30SANUKI-Impact[TACO] さん
香川県
[13463]雑魚さん
香川県は四国の入口、単なる通過県の様に見られるのでしょうか
確かにその傾向はあると思います。鉄道以外にも高速道路に至っても同じことが言えるのではないかと思います。

香川県全域で見ると、金刀比羅宮を代表格として、瀬戸大橋、津島ノ宮、満濃池、丸亀城、五色台、
そして 「二十四の瞳」 の小豆島といった印象でしょうか。
東讃地域ではさぬき市のみろく公園や亀鶴公園、東かがわ市のとらまる座
中讃地域・西讃地域では多度津町の桃陵公園や観音寺市の銭型寛永通宝や坂出市の瀬戸大橋記念公園
などもありますね(やたら公園が多いですが)。
 香川県にはかつて仁尾サンシャインランドやレオマワールドなどのテーマパークがあったのですがね・・・。

カトキチも確か香川県ゆかりでしたよね。金刀比羅宮の参道を背景に
「♪かーとーきっちゃん」 の歌が入るCMは関東でも御馴染みです
そのCMは関東でもかかっていたんですか?てっきり香川だけかと思っていたのですが・・・。
でも最近はあまりかかりませんね・・・。

「高松」 という語感、玉藻城や栗林公園のイメージにも通じる高雅な
響きを感じるのですけどねぇ。
確かに「高松」はいい名前だと思いますが・・・。先ほどのレスで変えた方がいいといってましたが実をいうとそうでもないです・・・。かえたほうがいいと思う事もありますがやはりいままでの「高松」でいいとも思うんですよね・・・。

観音寺中央高が野球強豪校
たり得るのも、カトキチの存在ゆえとの指摘もあるそうですね
観音寺中央高校は第68回(違うかもしれません)選抜甲子園で初出場初優勝を果たしていますからね。
[13466] 2003年 4月 19日(土)17:36:12YSK さん
杜の都、追加
市街地の屋敷林、市街地の周辺の緑に加えて、後背地における集落を取り囲む屋敷林(イグネと呼ばれます)の緑、広瀬川の緑なども、「杜の都」の重要な構成要素ですね。
[13465] 2003年 4月 19日(土)17:32:15YSK さん
香川県
[13463]雑魚さん
>高松市の観光地といえば栗林公園や屋島、サンポート(観光地か?)ぐらいですね・・・。
香川県全域で見ると、金刀比羅宮を代表格として、瀬戸大橋、津島ノ宮、満濃池、丸亀城、五色台、
そして 「二十四の瞳」 の小豆島といった印象でしょうか。
「三本松の豊かな町並み」を忘れていませんか?
[13446]白桃さんの文章、涙が出るくらい懐かしい雰囲気があって、すてきですよね。

私は、あと讃岐富士の整った佇まいに、讃岐平野のため池が広がる景観、古戦場屋島、そして和三盆
の伝統が見える景観(さとうきび畑などは、まだあるのでしょうか?)などを見てみたい気がいたします。

瀬戸内海の穏やかな風景、春先ののどかな時期に、訪れてみたいものです。
できれば、白桃さんにご案内していただきたい・・・
[13464] 2003年 4月 19日(土)17:22:21【2】YSK さん
青葉通のケヤキ並木に見る「杜の都」の現状
[13316][13308]ちりたまさん
東西線の整備に伴い、青葉通りのケヤキ並木の3分の1に当たる77本が伐採もしくは移植されます。また仙台市の保存樹木にも指定されている樹齢約270年の西公園の大イチョウも動かされる予定です。
昨年末に仙台を訪れた時、かつては仙台駅のすぐ側まで威勢のよい樹冠を繁茂させていた青葉通のケヤキ並木が往時の面影もなく、数が少なくなっていましたね。おそらく、JR仙石線の地下化工事とあおば通駅の新設に伴う措置であったものと思います。
そして、この青葉通の下をメインのルートとして通過する予定の地下鉄東西線の建設によって、青葉通のケヤキ並木も帰路に立つことになるのですね。

思えば、確か地下鉄南北線の建設の時も一部のケヤキが移植されていたように思います。

地下鉄東西線の建設の是非についてはひとまず置くといたしまして、青葉通のケヤキ並木も1946年に戦後の復興都市計画の中で「青葉通」などが割り出されたのと期を一にして生まれていますから、多くの木々が樹齢50年を過ぎ、都心の劣悪な環境のもとにありますから、地下の構造に重大な変容を及ぼす懸念のある地下鉄工事に際しては、移植もしくは伐採という道はある程度はやむを得ないのかなと考えています。

アーカイブズ内拙稿「シリーズ・クローズアップ仙台」の中で度々言及させていただいておりますが、仙台が「杜の都」といわれる所以は、この青葉通と定禅寺通のケヤキ並木があるからではなく、大正期から昭和初期に、城下町の広い屋敷を受け継ぎ、屋敷林が比較的多かった市街地の佇まいと、市街地を取り囲む青葉山、北山、台原方面、八木山方面などの丘陵地のゆたかな緑とが織り成す仙台の景観から呼称されるようになったといわれています。これらのうち、市街地の緑は戦災で大打撃を受けた上に戦後の高度成長の影響で減少し、また丘陵地の緑も多くはやはり高度成長による宅地開発の波の中失われていきました。

多くの人々が「杜の都」に市街地のケヤキ並木を見るということは、裏を返せば、本来の「杜の都」という言葉がさしていた緑の多くが、現在の仙台には存在しない、ということなのだと思います。

ですので、私は市街地の並木の保存(もちろん、戦後仙台の象徴として重要な事物ですので、保存は必要と考えてはいますが)という単一の事象のみから「杜の都」を考えるのではなく、もっとトータルな視点から仙台市の緑地環境を考えて、保存・整備していくことが必要なのかな、と考えています。

仙台市建設局緑地整備課では、昨年に「青葉通ケヤキ街路樹等に関する方針<素案>」を策定し、東西線建設などで転機を迎えつつある青葉通のケヤキ並木の扱いや保存の方向性に関する方針案を発表して審議会に諮問するとともに、市民からも広くパブリックコメントを求めました。

青葉通ケヤキ街路樹等に関する方針<素案>
http://www.city.sendai.jp/kensetsu/ryokka/keyaki-ima/houshin.html

「青葉通ケヤキ街路樹等に関する方針<素案>」に関するご意見(パブリックコメント)
http://www.city.sendai.jp/kensetsu/ryokka/keyaki-iken/index.html

市の方針は、ちりたまさんご報告のとおり3分の1ほどのケヤキを移植もしくは伐採し、ケヤキに影響のない範囲内において新たケヤキを植栽するとされています。
一方、市民の意見としては、ケヤキ並木を保存すべきとするうえで、劣悪な都市環境下に置かれたケヤキについて懸念する意見から、移植する場合に根づくかどうかを心配する意見や、戦後仙台の象徴的な存在であったケヤキに敬意を表して、仙台市が建設を計画している能楽堂の用材として用いたらどうか、といった意見まででていました。市民の意見は環境のよくない場所で50年間育ってきたケヤキの健康状態を心配する視点からのものが多かったように思いますね。

たとえ、「杜の都」のオリジナルではないにしても、青葉通のケヤキは「現代の杜の都」を象徴として欠かせないものであることは大方の意見の一致を見るものと思います。伐採・移植された後にも新たにケヤキが植えられるのだとおもいますが、そこから始まる新たな50年が、ケヤキにとっても、仙台の町にとっても健康的な時間であるよう、精一杯の取り組みが求められるのではないかと思います。

戦後間もなく都市計画で突如出現した広幅員の道路は、舗装もされておらず、風の日は砂塵が舞い、雨の日はぬかるみ、「仙台砂漠」などと揶揄されていたのだそうです。その傍らで、ひっそりと植えられていた幼いケヤキたちは、今仙台の町をゆたかに彩っています。
[13463] 2003年 4月 19日(土)17:04:04深海魚[雑魚] さん
香川県に対する私見
[13461] TACOさん
というより香川県自体が知られていないように思います・・・。
北海道足寄町を一回り大きくした程度の面積も作用しているのでしょうか。あるいは、松山や高知を
志向する鉄道移動の場合、香川県は四国の入口、単なる通過県の様に見られるのでしょうか。なお、
子供の頃 「香川」 と聞くと、「神奈川?」 と聞き返しがちな雑魚でした。

今高松市の観光地といえば栗林公園や屋島、サンポート(観光地か?)ぐらいですね・・・。
香川県全域で見ると、金刀比羅宮を代表格として、瀬戸大橋、津島ノ宮、満濃池、丸亀城、五色台、
そして 「二十四の瞳」 の小豆島といった印象でしょうか。

うどんといえば最近(でもない)香川のうどんチェーン店が東京に進出しましたからね。
チェーン店ではないけれど、カトキチも確か香川県ゆかりでしたよね。金刀比羅宮の参道を背景に
「♪かーとーきっちゃん」 の歌が入るCMは関東でも御馴染みです。(観音寺中央高が野球強豪校
たり得るのも、カトキチの存在ゆえとの指摘もあるそうですね。)

この機会に高松市の市名を変えたらいいのではないかと思いますね。高松に住む僕としては・・・。
他所者の勝手な意見ですが、「高松」 という語感、玉藻城や栗林公園のイメージにも通じる高雅な
響きを感じるのですけどねぇ。
[13462] 2003年 4月 19日(土)16:02:14実那川蒼[あんどれ] さん
コンビニの撤退
[13358](NSKさん)
このホットスパー、茨城最大手のスーパー「カスミ」の系列で、本拠地は茨城県つくば市なのですが、なぜか特定の県に多いですね。
茨城県、滋賀県、高知県、沖縄県など。

滋賀県内のホットスパーは2001年に撤退し、一部店舗がファミリーマートに受け継がれました。
また、同じく滋賀県内のセイコーマートも2003年に撤退し、やはり一部店舗がファミリーマートに受け継がれています。

コンビニが撤退するのは、その地域のフランチャイズを持っている会社の経営との絡みのようです。
[13461] 2003年 4月 19日(土)15:24:56SANUKI-Impact[TACO] さん
レス諸々
[13429]ちりたまさん
そういえば上越新幹線の「あさひ」はいつ「とき」に変わったんですか?

[13436]まがみさん
レスありがとうございます
もし山口市と小郡町(他数都市)が合併したら小郡町は再び山口市(正しい市名は分かりませんが一応)となるわけですね?

[13437]讃岐うどんさん
高松の人には申し訳ないが、高松という町は些か影が薄いように思う。
ちなみに僕は高松市に住んでいますが確かに高松市は全国的に見ると影が薄いようです。というより香川県自体が知られていないように思います・・・。

たしかに香川県高松市は観光地ではありませんし
今高松市の観光地といえば栗林公園や屋島、サンポート(観光地か?)ぐらいですね・・・。

そこで提言ですが、香川県高松市は近年ブームとなっている讃岐うどんの本拠地でもあります。
そこで讃岐うどんを大々的にだした都市宣伝をすることがいいのではないかと。
そうですね、うどんといえば最近(でもない)香川のうどんチェーン店が東京に進出しましたからね。

高知県と思われる場合はたしかに多い。しかしこれを見ると市長の答弁は曖昧ではっきりとはされてないようです。
そこで今回の合併をはさんで市名を変えるということは知名度アップに繋がるのではないかと。同じ四国では四国中央市という市が誕生するみたいでイメージしやすいような気がします。全国的にはどうでしょうか?
讃岐うどんと結びつけてなにか全国にアピールできる市名があればいいのですが。うどん市とかは勘弁で
高松市はいま塩江町など周りの町との合併の話がもちあがってますからこの機会に高松市の市名を変えたらいいのではないかと思いますね。高松に住む僕としては・・・。


・・・讃岐うどんさんが香川の人ならすいません。香川以外の人に言うような言い方でしたので・・・

[13440]ン派さん
四国四県は同じ島でありながら全然まとまっていないですから。
「四県でまとまってなにかをする」まずはこれでしょう
確かに四国四県はいまいちまとまりがないですよね・・・。まとまって何かをするというのは確かにいい事ですよね。


オーナーグリグリさん

13300番台の復旧ありがとうございます。
[13460] 2003年 4月 19日(土)14:35:05ken さん
豊島区でないのに豊島園とは、此れ如何に
[13454] miki さん
...豊島区でもないのに豊島園とは不思議です。

豊島園は、鎌倉~南北朝時代の豪族、豊島氏が本拠とした、豊島城の城址に立地するがゆえ、豊島園の名を称するものと思われます。
豊島氏は、桓武平氏の裔、秩父武常が武蔵国豊島郡に住んで、豊島氏を称したのにはじまります。
裔の豊島清光のとき、源頼朝の武蔵入りに貢献して、豊島氏は武蔵国豊島、足立、多摩、児玉、新座、5郡を領したと言います。
当初豊島氏は石神井城に根拠を置きますが、後、現在の豊島園のある場所に根拠を移します。練馬城という場合もありますが、豊島氏の代表的本城となったため、豊島城とも通称。
南北朝末期、関東管領を巡る勢力争いで、清光の17代後の豊島泰経は、北区西ヶ原にあった平塚城主の弟豊島泰明とともに、太田道灌と敵対する関係となります。
太田道灌は泰明の拠る平塚城を攻撃、道灌留守の江戸城を突こうとして、石神井城、豊島城から出撃した豊島泰経軍は急ぎ引き返した道灌軍と江古田・沼袋で遭遇し、激戦となりました。
平塚城から泰明も出撃し、道灌を挟み撃ちにするも、野戦を得意とする道灌の前に、泰経軍は大敗、弟泰明自身や一族で重臣の板橋氏、赤塚氏なども戦死。泰経は石神井城に逃げて降伏。
しかし、降伏和議の条件であった石神井城の破却を実行しなかったため、ふたたび道灌に攻められ、石神井城、豊島城も太田道灌によって落城。
豊島泰経は、このとき、平塚城に落ち延びたとも、愛馬の白馬に金の鞍を置いてまたがり、三宝寺池に乗り入れて水中に没し、娘照姫も父のあとを追って入水したという説も。
(三宝法池、高校時代の主要デートスポットでした(#^.^#) 最近ワニが出て騒動になりました)
豊島氏はこれにて滅亡、ということなのですが、名族は歴史の表舞台から消えても、なかなか滅びません。
泰経の子の康保が小田原北条氏に仕え、さらに小田原北条氏滅亡後も、子孫は徳川家に仕えて旗本として明治まで無事存続しています。

以上、豊島園・豊島城縁起でした。お粗末。(歴史ネタでした)
[13459] 2003年 4月 19日(土)14:33:44深海魚[雑魚] さん
勝田
[13458] kenさん
勝田、那珂湊を含めると、水戸市街を中心にした、市域になるなあ、と勝手に思っていたのです。
なるほど、その様な見方もありますね。那珂川の存在とその水運ゆえに発展した地勢柄、同心円的
発展形態とは相容れなかった、という事になるのでしょうか。むしろ、主要河川から少し距離を置いた
宇都宮の街の方が、放射状に延びる道路網も相まって、該当するかも知れません。

極端な見方かも知れませんが、水戸市の地勢は那珂川を背にした城址の高台の東端に中心を擁し、
その先には川を挟んで勝田の市街、そして西側方向に比較的手付かずの丘陵が広がるとの意味で、
何やら東京都に通じる地勢を感じるのです。

水戸から見た勝田、那珂湊に対する、水戸自身の自負もあるのでは?
老舗の城下との自負はあるでしょうね。那珂湊の場合、古くから水運、漁港で栄えた歴史を擁しますが、
一方勝田は、常陸太田経由を断念した常磐線の開通に伴い、初めて街が形成された歴史があるらしく、
その意味では比較的新興系という事になりますね。
[13458] 2003年 4月 19日(土)13:44:45ken さん
那珂川は大河なり
[13457]雑魚 さん
水戸から見た勝田や那珂湊は主要河川を隔てた位置関係
なるほど、やはり那珂川は心理的にも、とても大きな自然障壁なんですね。
以前(ひたちなか市成立以前)から、地図を眺めていて、水戸駅もしくは、水戸市役所、水戸市中心街と言ってもいいですが、を中心に円を描くと、水戸市の市域は、同心円状になっておらず、勝田、那珂湊を含めると、水戸市街を中心にした、市域になるなあ、と勝手に思っていたのです。
しかし、これも地図上、机上の所感。
実際の生活実態、住民感覚はずいぶん違いますね。
江戸時代以来の政治首府と、商都、工都は、気風も違うでしょうね。
自負という意味では、水戸から見た勝田、那珂湊に対する、水戸自身の自負もあるのでは?
[13457] 2003年 4月 19日(土)12:19:34【1】深海魚[雑魚] さん
[13456] に関連して
[13365] kenさん
那珂湊市、勝田市とも、一気に水戸市と合併して、宇都宮と肩を並べる40万都市になっても
仮に実現すると、水戸から見た勝田や那珂湊は主要河川を隔てた位置関係も相まって、さしずめ
長野市における篠ノ井、松代両地区という感じでしょうか。一方で、地元経済を牽引してきた日製の
工都たる自負のゆえか、水戸市とは一線を画した気風の様なものが何となく感じられる雑魚でした。
ちなみにひたちなか市の所管税務署は、水戸署ではなく太田署です。仮に合併が検討された場合、
こうした役所の線引き変更は特に隘路となる様な事は無いのでしょうかね。
[13456] 2003年 4月 19日(土)11:35:27売れ残りのねぎ さん
那珂湊市
[13365]kenさん
おめでとうございます。よろしくお願いします。
はい。ありがとうございます。こちらこそよろしくお願いします。

ひたちなか市は、常陸が、まあ普通の字としては「難読」だったのと、那珂を漢字にすると、勝田・那珂湊の両市の「那珂湊」側の色合いが濃くなるのを、ひらがなにすることでぼやかした結果ではないでしょうか。
なるほどそうだったんですか。那珂をひらがなにしても私はあまり変わらないと思いますけどね。

「磐城市」で、検索をかけると、旧磐城市ではなく、現「いわき市」のことを語った中国語のサイトが沢山掛かります。
いわき市って中国の人も知っているんですか。

那珂湊市、勝田市とも、一気に水戸市と合併して、宇都宮と肩を並べる40万都市になっても良かったかな、と思ってます。
私もそう思います。

[13363]YSKさん
市町村合併情報(でるでるさん担当)の「1990年以降の変更履歴一覧」に出ています。
はい。教えてくださりありがとうございます。これを見て市町村合併のことをいろいろ勉強したいと思います。
[13455] 2003年 4月 19日(土)11:08:20地理好きのケン さん
re.13447
優等列車の停車駅のことですが、京王線では近年つつじヶ丘、京王稲田堤、永山、南大沢が急行停車駅に昇格し、八幡山、仙川、相模原線各駅が快速停車駅に昇格しています。
小田急線内で優等列車停車駅に昇格してもおかしくない駅は鶴川、相武台前(急行)と狛江(準急・多摩急行)です。
[13454] 2003年 4月 19日(土)11:04:11miki さん
更新願いなど
グリグリさん、忙しいようですが更新お願いします。
http://uub.jp/zat/color.html
削除:福岡県玄海町、山梨県白根町、静岡県清水市、香川県白鳥町
追加:さいたま市桜区、緑区
[13451]KMKZさん
6月に豊島園にも天然温泉「豊島園 庭の湯」がオープンします。
6/28ですね。
http://www.toshimaen.co.jp/niwa-yu/niwanoyu.html
...豊島区でもないのに豊島園とは不思議です。
[13453] 2003年 4月 19日(土)10:49:55なきら さん
遅いお礼です
[13374]まがみ さん
正しくは「美陵市」です
ありがとうございました。お礼はすぐに言わないといけませんね。(消えてしまったらずっと気になるところでした)
[13452] 2003年 4月 19日(土)10:43:48深海魚[雑魚] さん
雑魚の役に立たない狂養問題/市名略称編
「清水 → 清い水 → Clean Water → CW」 を参考に、以下の略称から導出される市名を答えよ。
解答は例によって日本時間今夕21時解禁とする。(想定外の別解が多々出そうな気がするなぁ。)

ACBBBFBMBPBRBSBTBVCFDCEGESETFIFMHP
HSLFLGLPLSNPNROSOROVPLRBRRRTSCSDSF
SHSLSMSTTFTLTRUCUMUWWBWFWIWRWSWT
[13451] 2003年 4月 19日(土)09:42:33【3】KMKZ さん
屋内中華街、スーパー銭湯、天然温泉
[13396]まがみ さん
千里中華街
昨年5月にオープンした日本最大級の屋内型中華街。最大級といっても、「屋内型」中華街(要するに、デパートのレストラン街の全部の店が中華料理の店 という感じかな)というのが日本にどれだけあるのかは甚だ疑問です
東京だとお台場と立川にありますが、少なくとも店舗数は千里中華街の方が多いですね。
http://www.date-navi.com/odaiba/decks2.html 台場小香港
http://www.gnavi.co.jp/granduo/shop2.htm 立川中華街

[13432]ちりたま さん
高森(泉パークタウン)にスーパー銭湯ができました。
[13433]special-week さん
鶴舞線植田駅から徒歩7、8分の場所にスーパー銭湯がありました。
板橋区と練馬区の境にもスーパー銭湯があります。
http://www.tatemono.com/ousama/hikarigaoka01.html おふろの王様 光が丘店
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/leisure/travel/onsen/2001/02/0205.htm 東京・赤塚 おふろの王様
光が丘公園に近いので光が丘店ですが、住所は板橋区赤塚新町になります。
家から近いので何回か行ったことがありますが、行くのは土日なので、いつも混んでいます。遠くから自家用車で来ている人も多いみたいですね。駐車スペースは90台分あるそうです。
余談ですが、浴室の清掃の為に若い女性スタッフがいきなり男湯に入って来るのには面くらいます。(^^;)

[13433]special-week さん
水道橋のラクーア、大江戸温泉物語
今年の6月に豊島園にも天然温泉「豊島園 庭の湯」がオープンします。
http://www.toshimaen.co.jp/niwa-yu/niwanoyu.html 豊島園 庭の湯
とにかく深くボーリングさえすれば、東京では、どこでも温泉を掘り当てることができるそうですね。
しかし、東京のあちこちに温泉施設ができるのは嬉しいのですが、SARSが日本でも流行してしまったら、温泉施設のような集客施設は大打撃を蒙るのではないでしょうか?
[13450] 2003年 4月 19日(土)09:41:15YSK さん
おはようございます。
[13441]
グリグリさん、ありがとうございます。
そして、お疲れ様でした。

ひそかに、障害が起きたときなどはグリグリさんに連絡をさせていただいているYSKですが、お役に立ててよかったです。

[13443]太白さん
ほんとうに、よかったですね~。
ところで、書き込み内容を訂正する場合は、メッセージそのものを削除しなくても、内容を書き換えて「訂正」ボタンを使えば差し替えはできるかと思います。ただ、訂正回数の表示は出てしまいますが・・・。
[13449] 2003年 4月 19日(土)09:31:49まがみ さん
一の市と町村の合体
[13345]special-week さん
市と町だったのに対等合併というのは、当時としては珍しかったんじゃないですかね。
一つの市と町村の合体(=新設合併)は、次の15例です。
但し、例えば、いわき市など、2つ以上の市が関係する合体は除いています。

合体年月日新設市名合体前の市町村
1954.10. 1鹿沼市鹿沼市 東大芦村 菊沢村 板荷村 北押原村 西大芦村 加蘇村 北犬飼村
1955. 1. 1一関市一関市 萩荘村 厳美村 弥栄村 舞川村
1955. 2.11吉原市吉原市 元吉原村 須津村 吉永村 原田村
1955. 4. 1富士宮市富士宮市 富士根村
1955. 4. 1釜石市釜石市 甲子村 鵜住居村 栗橋村 唐丹村
1956. 4. 1児島市児島市 琴浦町
1956. 9.30飯田市飯田市 座光寺村 松尾村 竜丘村 三穂村 伊賀良村 山本村 下久堅村
1963. 4. 1飯塚市飯塚市 二瀬町 幸袋町 鎮西村
1965. 5. 1郡山市郡山市 安積町 三穂田村 逢瀬村 片平村 喜久田村 日和田村 富久山村
湖南村 熱海町
1971. 4. 1滝川市滝川市 江部乙町
1972. 5. 1茂原市茂原市 本納町
1974. 4. 1沖縄市コザ市 美里村
1991. 4. 1北上市北上市 和賀町 江釣子町
1995. 9. 1あきる野市秋川市 五日市町
2003. 4. 1宗像市宗像市 玄海町
手続き上は合体としていますが、ほとんどは合体前の市の名称をそのまま存続させるケースが多いようです。
新しい市名を採用したのは沖縄・あきる野の両市のみです。

※データは「全国市町村要覧」に拠る
[13448] 2003年 4月 19日(土)09:26:12なきら さん
オーナーさま お疲れ様でした
朝起きたら、復旧していました。グリグリさまお疲れさまでした。皆さんの書き込みが無事で本当によかったですね。

[13433] special-week さん
正月に名古屋に行ってきました。その時に鶴舞線植田駅から徒歩7、8分の場所にスーパー銭湯がありました。
愛知県はスーパー銭湯の発祥の地ですよね。友人の住んでいる町(埼玉県)にもスーパー銭湯があって、遊びに行ったとき2度ほど入りました。のんびりと手軽なリフレッシュですね。そのスーパー銭湯は、隣のパチンコ屋が経営していて、名古屋の娯楽施設が進出している風景だなと思いました。駐車場(パチンコもスーパー銭湯も今や車で行くのですね)を1000m以上掘ってくみ上げた温泉を使っているそうです。
私の地元、柏や野田にも温泉のスーパー銭湯があります。柏は温泉の町です。

[13446]白桃 さん
浜の社宅のすぐ近くに小さな港がありました。
しみじみ読ませていただきました。私の郷里には港はありませんが、半ズボンで原っぱを駆け回っていた自分に会えて、懐かしさがしみとおりました。ありがとうございました。
[13447] 2003年 4月 19日(土)09:25:58【1】まがみ さん
Re: 優等列車の停車駅
[12394]NSK さん
「何でこの駅に優等列車が停まらないんだろう」という駅
(略)
近鉄奈良線準急の瓢箪山
京阪本線特急の枚方市
阪急京都線急行の上新庄
瓢箪山駅は利用客が多いです。が、利用客の殆どが大阪方向を向いているので、奈良方面から来る準急を停車させるより、普通でカバーしようと思っているのでしょう。じゃあ、河内小阪に停まるのはなぜだろう? 八戸ノ里に停めて緩急接続したほうがいいのに…

上新庄は混みますね。ただ、やはり京都方面への需要があまりなく、梅田へも近いということで、普通を増発すれば済むということなのでしょうね。


[13444]白桃 さん
「鉄人」に対し巻き返しをはかるしかありませんなぁ。
ふっふっふ、負けませんぞ~(謎笑)
[13446] 2003年 4月 19日(土)08:31:21白桃 さん
ある町、その心象
 浜の社宅のすぐ近くに小さな港がありました。父の肩の上で潮と油の混ざり合った臭いをかぐのが好きでした。いつも停泊しているお気に入りの船が見つからないとちょっと不安で、不満でした。
 あまりにも狭くて小さな町ですが、となり町の領域にまたがった紡績工場が、ここだけは治外法権だぞといわんばかりに、鄙にしては洗練された容姿でいかめしく構えておりました。
 昔、砂糖の積み出しで賑わった町にバー、小料理屋、パチンコ、映画館が秩序無くそろってました。自慢のアーケード街は三筋で、用事もないのに3回ぐらい往復するのが好きでした。特に、夏の夜市のときは格別で、浴衣、つっかけでその華やいだ通りを歩きます。でも、一歩、通りをそれるとそこはまっくらな路地で、薄気味悪く早足でかけてゆきます。
 駅はちょっとはずれに位置し、駅前通りというにはあまりにもお粗末なものでしたが、駅舎の前には藤棚があり、初夏のけだるい頃それを見るのが楽しみでした。
 古色蒼然とした高校があり、まわりはカラタチかウバメガシの垣根がずっと長く続いています。小学校の帰り、垣根にそっていくのも良いのですが、ときには高校の中に入りみちくさをします。大きくなるとこの高校に行くことになるのだ、という自然な気持ちで。
 警察、消防署、簡易裁判所、検察庁、電々公社、そういった小さな官庁街もありました。町の南は小高い丘になっており、展望台から穏やかな海や向こうの山、島がよく見えました。この丘で、「僕、市川歌右衛門!」と言いながらよくチャンバラをしたものです。決戦?の前日には、松の木のはり具合を見ながら、ここを背にした場合、斬りかかってこられたら、こうよけて・・・まるで、武蔵の心境。
 シード校を破って帰ってくる高校野球部の主将に、夕餉の支度をしているオバチャンから「ようやったなぁ。」と声がかかります。そんな、みんなの町でした。

  ♪帰りたぁ~い、帰れない~
[13445] 2003年 4月 19日(土)08:07:14だんな さん
祝・13300番台復旧
[13441]オーナーグリグリ先輩
13300番台の過去ログは復旧させました。

ご多忙中、復旧作業おつかれさまでした。
これで勤務中にこっそりと書いた自分の書き込みも救われます。
それにしてもプログラムひとつでこんなことになるとはコンピュータの世界は恐いですね。
[13444] 2003年 4月 19日(土)07:12:29白桃 さん
「鉄人まがみ」さん(徒然レス)
[13441]オーナーグリグリさん
[13385]は直しておきました。白桃ひとりだけ名前を呼ばれましたので、何かまた悪い事がばれたのかと思いビクッとしました。久し振りに小学生のときのあの気持ちわるい感覚がよみがえってきました。(笑)冗談はともかく、復旧いただいたこと本当に有り難うございました。

[13437]讃岐うどんさん
うどん市とかは勘弁で
やっぱり、ダメですかね。ところで、このHNは白桃が他の某掲示板で使用していたことがありますので、他人のようには思えません。今後とも宜しくお願いします。

書き込み回数が本当はまがみさんに抜かれていたのに、書き込みの消失で内心「しめしめ」と思ってたのですが、残念!かくなるうえは、「暇人」白桃が得意の週末に、「鉄人」に対し巻き返しをはかるしかありませんなぁ。
[13443] 2003年 4月 19日(土)06:59:38太白 さん
お手数をおかけしました(無事釈放?)
[13441] グリグリ さん
13300番台の過去ログは復旧させました。
大変お手数をおかけしました。グリグリさんに連絡していただいたYSKさんはじめ、皆様ご迷惑をおかけしました。この場を借りてお礼申し上げます。

[13419] TN さん
あまり御気になさらないほうがよろしいかと。私みたいに胃に穴が開きますよ。
ご心配いただき恐縮です。もう解決したので穴はふさがっております。私は酒飲みではありませんし(…って、それは肝臓か)。もし消えていたら般若堂そんぴんさんの「連続出場日数」(4ヶ月?!)にストップをかけてましたからねえ…。ふう、あぶないとこやったー(悪乗り)。
 こちらはおとといの最高気温が30度だったのですが、昨日の最低気温は-4度でした。時節柄、TNさんもご自愛ください。
[13442] 2003年 4月 19日(土)05:12:17G[わたらせG] さん
足利だがね
[13337]KMKZさん
はじめまして。爺さんことわたGです。父上様のご出身が足利ですかぁ~!足利弁ペラペラですね!?たまにひょっこり顔出しますので(チャチ入れ専門でして^^;いつもYSKさんにフォローしてもらってます)、こんな爺ですが、これからも宜しくお願いいたしますm(_ _)m
#ご期待に添えず申し訳ありませんです。Girlの”G”ではなく、爺の”G”です(>_<)
[13441] 2003年 4月 19日(土)03:34:47オーナー グリグリ
Re:13300番台の記事は復旧できます & 白桃さんへ
皆さんご迷惑とご心配をお掛けし申し訳ありませんでした。

[13420] YSKさん
追って、グリグリさんから、今回のバグについての詳細のお話があるかと思います。
[13401] で 太白さんが書かれているとおり、xxx00番の記事のみの状態でその記事を削除すると、記事が何もない最新ファイルが出来てしまいます。その状態で新規書込を行うと今回のように一つ前の過去ログファイルの内容が消えてしまうという、プログラム仕様の不具合でした。太白さん、ご心配をお掛けして申し訳ありませんでした。13500 番の書き込み前には不具合の修正を行いたいと思っています。

さて、13300番台の過去ログは復旧させました。ただし、[13385]番の白桃さんの書き込みだけが、バックアップデータが一部壊れており、完全には復旧できませんでした。書き込み時間を本当は「01:47:21」ですが「23:47:21」にしてあります。あと20時間はご自身で訂正可能なので、できれば修正(末尾の文章が切れています)していただきたく、よろしくお願いします。書き込み時間はあとで元に戻します。なお、時間が経過し訂正できなくなっていた場合は、修正内容をメールでご連絡下さい。こちらで修正します。
[13440] 2003年 4月 19日(土)02:18:21ン派 さん
四国でまとまって事業ないし観光宣伝をすればどうですか?
[13437]讃岐うどんさん

別に有名になる必要はないと思いますけど。それよりも四国としてまとまってなにかをするということのほうが効果は大きいのではないでしょうか。
四国四県は同じ島でありながら全然まとまっていないですから。
「四県でまとまってなにかをする」まずはこれでしょう
[13439] 2003年 4月 19日(土)01:33:26般若堂そんぴん さん
地下鉄のある村
数年前,福島県猪苗代町の中学生(だったと思うのですが,記憶力が減退して……)がスキー合宿に行った先のケーブルカーがトンネル内で火災を起こし,多くの方が犠牲になった事故がありました.
都会の地下鉄とは異なるものの,山岳メトロとでも呼びたい鉄道・軌道が各地にありますね.

最近のメトロプラネット・ニュースで,世界一小さい地下鉄について話題になりました.
オーストリアの Serfaus という村では,村の入口からスキー場までの Dorfbahn(村の鉄道)と呼ばれる単線のケーブルカー式地下鉄があるそうです.スキー客は村の入口で車を降り,Dorfbahn でスキー場に行く.狭い村の中が交通ラッシュに見舞われるのを避けるためなのでしょうね.
フランスの Laon という村にも POMA 2000 というケーブルカー式(らしい)の(部分的)地下鉄があるそうです.
グルジアのアブハジア共和国にある Novy Afron 洞窟には観光シーズンのみ営業する洞窟地下鉄があります.
これらを「都市鉄道」としての「地下鉄」「メトロ」と呼ぶことはできませんが,その曾孫といった趣があるのではないでしょうか.

立山黒部貫光の黒部ケーブルカーや立山トンネルトロリーバス,関西電力株式会社の関電トンネルトロリーバスもまた山岳メトロと呼んでも良いように思います.

ということは……米沢に地下鉄があってもおかしくないわけですね(!).
ここで妄想モードに入るのですが,自粛いたします.
[13438] 2003年 4月 19日(土)01:31:07まがみ さん
イオン下田
[13434]スナフキん さん
イオン下田ときたら…。電車の若い連中は、大半が下田で降りていきますからねぇ。
駅からは遠くないですか?
…ちょっと調べてみると、駅からバスがあるようですね。

八戸市内ではこのせいで、映画館が激減したとか。
青森県内で、シネマコンプレックス(複合型映画館)があるのは、青森市と、弘前市と、
あと1ヶ所は八戸市にありそうなものなのに、なぜか(笑)下田町にある、と、
青森県好きの知人に聞いたことがあります。
でも、今年6月ぐらいに八戸市内にもシネコンが出来るらしいですが。
[13437] 2003年 4月 19日(土)01:24:36讃岐うどん さん
高松市の知名度を上げたい。ある提言
香川県高松市の例ですが、知名度の低さが市議会や県議会でも議論になり、
うどんでの復興は可能か?知名度を上げるためにいろいろな議論がされています。

下記は首都圏の教授の意見ですが

高松の人には申し訳ないが、高松という町は些か影が薄いように思う。
首都圏の人間には四国というとやっぱり高知で、次は松山だろう。町が良い悪いという以前に人物の影響が大きい。一般には坂本竜馬、植物では牧野富太郎、土木の廣井勇。印象に残る人物が輩出する。
松山は正岡子規、司馬遼太郎が有名にした秋山兄弟、それに坊ちゃん(夏目漱石)。高松は、これで損をしている。
http://www.dokokyo.or.jp/kikanshibk/kikanshi0211/cover.htm

たしかに香川県高松市は観光地ではありませんし文化・歴史的な重要人物を輩出はしていませんが(あえていうなら菊池寛だが)、四国の県庁所在地でも一番イメージしづらい都市だと何度となく言われてきました。東京や大阪へ出張に出たときも『四国の香川県の県庁所在地です』と振りをつけなければ分からない場合が多いみたいで(四国の県自体をいえない人が多いようですけど)。
そこで提言ですが、香川県高松市は近年ブームとなっている讃岐うどんの本拠地でもあります。
そこで讃岐うどんを大々的にだした都市宣伝をすることがいいのではないかと。

以前に高松市議会で高松市の知名度の低さをなんとかあげようと議論になったことがあります。
http://discuss.city.takamatsu.kagawa.jp/disc/cgi-bin/WWWframeNittei.exe?USR=webusr&PWD=&A=frameNittei&XM=000100000000000&L=1&S=15&Y=%95%bd%90%ac+9%94%4e&B=255&T=1&T0=70&O=1&P1=&P2=&P3=&P=0&K=134&N=1340&W1=%92%6d%96%bc%93%78&W2=&W3=&W4=

高知県と思われる場合はたしかに多い。しかしこれを見ると市長の答弁は曖昧ではっきりとはされてないようです。
そこで今回の合併をはさんで市名を変えるということは知名度アップに繋がるのではないかと。同じ四国では四国中央市という市が誕生するみたいでイメージしやすいような気がします。全国的にはどうでしょうか?
讃岐うどんと結びつけてなにか全国にアピールできる市名があればいいのですが。うどん市とかは勘弁で
[13436] 2003年 4月 19日(土)01:20:07まがみ さん
過去ログご案内、他
[13423]TACO さん
小郡町はどこかと合併する話はあるんですか?
以前から山口市との合併構想があり、防府市・秋穂町・徳地町・阿知須町も含めた6市町で「山口県央部合併協議会」(法定協)を構成しています。[391]ケン さん、[395]阪神虎男 さん、[2279]ケン さんなどをどうぞ。
また、小郡町はもともと山口市から分離した町です。そのあたりの詳しい経緯は[6729]N-H さんをどうぞ。

[13420]YSK さん
13300台のメッセージ消失問題ですが、グリグリさんにメールで確認しましたところ、復旧可能なようです。
よかった~。私のはともかく、みなさんの貴重な書込みが復旧できそうだということで、まずは一安心。
やはりアクセス過多が一因でしょうか?
[13435] 2003年 4月 19日(土)01:18:19深海魚[雑魚] さん
酔っ払いの帰還
只今、飲み会から帰還しました。(ヒック) 何やら物凄い事故が起こっている様ですが。

[13434] スナフキンさん
それに対してあの、イオン下田ときたら…。電車の若い連中は、大半が下田で降りていきますからねぇ。
「ブロードキャスター」 で特集されただけの事はありますな。第二みちのく道からも良く見えますね。
八戸、三沢、十和田と三八上北地区の主要三自治体を射程に置いた立地という感じですね。
[13434] 2003年 4月 19日(土)00:11:26スナフキん さん
松木屋のこと
全く、あおもりネタには「萌え」が続くスナフキんです(激謎)
[13427]津軽衆さん:
青森市の老舗百貨店「松木屋」が4月23日(水)で閉店とのことです。
[13428]ちりたまさん:
松木屋は十和田市にも出店していましたが、すでに閉店しています。
その十和田松木屋ですが、昨年の訪問の際には空店舗になっていましたが、
今年通りがかったら「街の駅」になっていました。100円店も同居していた
ような…(さて、ここ数年で私は何度青森県に行っているのでしょう、尋
常な数でないことだけは間違いないです)。

この「街の駅」、実は八戸中心市街地にもあるのですね。いったいどんな
ものなのか、覗いてみたい気はするのですがどうも、レンタカーを借りた
あとに市街中心地へ乗り付けるのはどうも抵抗があって…実現しません。

「亀屋みなみ」も閉店してしまいましたし・・。
そうですね、ここも閉店して久しいです。それに対してあの、イオン下田
ときたら…。電車の若い連中は、大半が下田で降りていきますからねぇ。
あの集客力は半端じゃないです。しかも昨年、八戸道が北進しやすいよう
に延伸されましたし…。八戸市内ではこのせいで、映画館が激減したとか。
まあ、この傾向は全国的に見られるそうですけど、三八上北のそれは、か
なり極端に見えます。
[13433] 2003年 4月 18日(金)23:56:36special-week さん
スーパー銭湯
[13432]
ちりたま様

また地元ねたですが、3月に高森(泉パークタウン)にスーパー銭湯ができました。高森は明らかに住宅地、しかも地下鉄泉中央駅からは少し距離があります。狙いはやはり周辺住民なのでしょうか?自家用車で遠くからくる客はどれほどになるでしょうか?

 正月に名古屋に行ってきました。その時に鶴舞線植田駅から徒歩7、8分の場所にスーパー銭湯がありました。周囲は住宅街。駅からそれほど遠くはないけれど、幹線道路から小道を入るため地元以外の人はまず来ないであろうと思わせる立地。看板もありませんでした。
 仙台とはまた事情も違うかもしれませんが、正月にもかかわらずなかなか人は入っていました。高齢者から友達同士、親子連れ、お孫さん連れなどなど。
 歩いていたときは、どうしてこんな閑静な場所にスーパー銭湯が?とも思えたんですが、スーパー銭湯って立地はあんまり関係ないのかもしれません。やっぱり、行こう!と思ってくるわけですし、ファミレスやコンビニと違って、あったら入ればいいや的な施設でもないですから。
 みなさん、自家用車に乗ってきていましたよ。広~い駐車場もありましたし。

 水道橋のラクーア、大江戸温泉物語には、車でくる人は少数派でしょうけど・・・
[13432] 2003年 4月 18日(金)23:40:27ちりたま さん
ぷち浦島太郎
[13431]special-weekさん
「仕事帰りに温泉」なんて楽しみ方もできそうですね~。
また地元ねたですが、3月に高森(泉パークタウン)にスーパー銭湯ができました。高森は明らかに住宅地、しかも地下鉄泉中央駅からは少し距離があります。狙いはやはり周辺住民なのでしょうか?自家用車で遠くからくる客はどれほどになるでしょうか?
[13431] 2003年 4月 18日(金)22:18:14special-week さん
東京ドームシティ
[13430]
地理好きのケン様

大江戸温泉物語やラクーアができて都心部でも温泉で楽しめるみたいです。
それに東京ドームシティの乗り物も無料になるみたいです。

 「仕事帰りに温泉」なんて楽しみ方もできそうですね~。しかし東京ドームシティは入場料は無料になりましたが、その分、乗り物は割り高になりました。まずは、人出増を図ることが狙いみたいです。
[13430] 2003年 4月 18日(金)21:56:31地理好きのケン さん
戦隊ヒーローショー
戦隊(ゴレンジャーシリーズ)のヒーローショーのCMで「後楽園ゆうえんちで握手」と言っていましたが、後楽園ゆうえんちの名称がなくなるとヒーローショーのCMはどう呼ぶのですか。
大江戸温泉物語やラクーアができて都心部でも温泉で楽しめるみたいです。
それに東京ドームシティの乗り物も無料になるみたいです。
[13429] 2003年 4月 18日(金)21:47:30ちりたま さん
あおばはどこに消えた?
[13427]津軽衆さん
列車名と運転区間といえば、東北新幹線「なすの」。けっこう郡山まで延長運転してるんですよね。なんだかありがたみにかけるというか、だったら「やまびこ」で運転すればいいのに、と思っています。
そういえば、「あおば」の名称が消え「やまびこ」に統一された理由は何だったんでしょうか?名前を聞いただけでどこ止まりかがわかるのに・・。
今「青葉」といったら夜行高速バスを連想する人はどれだけいるでしょうか・・・?
[13428] 2003年 4月 18日(金)21:39:13ちりたま さん
松木屋レス
[13427]津軽衆さん
いまさら知ったのですが、青森市の老舗百貨店「松木屋」が4月23日(水)で閉店とのことです。
松木屋は十和田市にも出店していましたが、すでに閉店しています。「亀屋みなみ」も閉店してしまいましたし・・。何か寂しさのようなものを感じます。
[13427] 2003年 4月 18日(金)21:20:47TGRS[津軽衆] さん
のぞみ・都会・百貨店
[13407] まるちゃん さん(のぞみの件)
ひかりと停車駅がそんなに変わらなくなってしまいかねない状況です.
のぞみとひかりの差別化は、
 のぞみ東京-博多
 ひかり新大阪-博多
 こだま新大阪-博多(各停)
 (いずれも区間運転有り)
というのではいかがでしょうか。

列車名と運転区間といえば、東北新幹線「なすの」。けっこう郡山まで延長運転してるんですよね。なんだかありがたみにかけるというか、だったら「やまびこ」で運転すればいいのに、と思っています。

[13416] 三鈴 さん
「都会」という言葉と「都市」という言葉。皆様は、どのようにその語義を使い分けられていますか?
使い分けているわけではないですが、「都会」は感覚的なもの、「都市」は目に見えるもの、と感じています。

いまさら知ったのですが、青森市の老舗百貨店「松木屋」が4月23日(水)で閉店とのことです。
 http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2003/0405/nto0405_10.html
若い人はともかく、「お歳暮の包みは松木屋でなきゃ」という方もいらしたのですが。
[13426] 2003年 4月 18日(金)20:52:38三丁目 さん
Re:神戸 メモリーズ・アンド・メロディーズ
[13184][13185][13186]YSKさん
とても、楽しみにしております。実は、どこまで細かくレスしようか、迷いましたが、大学生活を神戸で過ごし、実際に地震後にかの地でお手伝いした者としての体験も交えて、簡単に。(と言いつつも、高速神戸、新開地、長田方面はあまりわからないのですけれども)

神戸市内では、西区、中央区、灘区、東灘区が私の行動範囲でした。神戸市営バスの2系統沿いに、三宮~六甲もよく歩いたものです。また、三宮~元町界隈もよくウロウロしていました。地震のニュースを朝7時のNHKで見たときには、神戸で地震がありました。フ~ン、大変そうだなぁ、と第一報では思ったものです。

ところが、時間が経つにつれ、伝わってくる情報がどんどん深刻になってくるのです。始業時刻を過ぎ、午前10時くらいには、深刻さが判明しました。それからは、いてもたってもいられませんでした。職場には1週間くらい休んでボランティアに行かせてくれぇ、と言ったのですが、ダメと言われました。

地震発生後10日め(1月26日)にして、現地(この言葉を不快に思わないでくださいね、ニジェガロージェッツさん)に、職場から行かせてもらえました。行けることになったから後輩に何がほしいか聞くと、「乾電池がほしい」と言うので、アルカリ電池を1万円分くらい買って行きました。重かったのですが、お手伝い作業が終わった後に、暗い中を自転車で走って行くと、街の明かりはあまりないし、周囲は倒れかけた建物も多く、崩れてくるのではないかと思うと、正直なところ怖かったです。

話が前後しますが、初日は大阪に集合だったのですが、大阪に着くと何も変わらない日常風景だったので、あのテレビの報道は何?と思ったものです。ところが、たしか大阪から甲子園口まではJRが運転していたと思いますが、武庫川を渡ると景色が、あまりに違うのに轟然としました。親しんでいた甲子園口の商店街も、半分くらいは建物が倒れていたでしょうか。

私が作業したのは、灘区の篠原公園でのお仕事だったと思いましたが、短い間でしたが、お手伝いできました。しかし、上空にはヘリコプターが、バラバラと音を立てたくさん飛んでおり、不謹慎ですが、その音はベトナム戦争を扱った映画のように、私には感じられました。

私が神戸を離れたのは、たしか日曜日だったと思いますが、倒れた建物を見に来たのか、結構、見物客がいました。後日、大阪在住の友人に聞くと「こういうことがあるっちゅうことを、肝に命じるために見に行ったんや」と言うておりましたが、私には、単なるケンブツキャクにしか、思えませんでした。

YSKさんからは、私がポランティアで神戸に行った、と、現時点では消失している13300番台でレス頂いてましたが、実はボランティアとはちょっと違うので~す((((((^_^;)。あえて「お手伝い」と書きましけれど、ボカしている点については、悪く思わないでくださいね(^O^)。これ以上、細かくコメントすると、私の正体にかかわる話になりかねないので、このお話は、このへんで。

私が通った学校も、わかるような書き方にしてしまうか、迷ったのですが、一応、ウヤムヤにできてますよね?消失している13300番台で、白桃さんも、ご卒業された学校と思われる学校名(一期校でしたっけ?、共通一次世代にはわからないのですぅ、スミマセン)を出されていたので、私も思い切って、とは思いましたが、私のことを知っている人が経歴を照らし合わせて読むと、何者なのかバレバレなので、一応、伏せたつもりです。

ところでこれは、職場に残っている原稿に、加筆修正しました。13300番台が復活するようであれば、そちらの方を削除して頂けますか?一晩寝た後で考えると、新しいコメントも沸いてきましたので、ワガママなお願いで申し訳ありません。
この質問は、ご多忙を極めてらっしゃるオーナーグリグリさんにすることになってしまうような気がするのですけれど、13300番台が復活できるようであれば、職場に残っていた原稿(釧路、補遺編だけですが)の、再書き込みはしませんが、どうしたものでしょうか?
[13425] 2003年 4月 18日(金)20:46:20伊丹太郎 さん
阪神地区の合併
伊丹・宝塚・川西・猪名川で合併が考えられてるが伊丹・川西で合併して
兵庫県阪神市にならないかな?宝塚が参加したらブランド意識で
合併が進みにくいから。
[13423] 2003年 4月 18日(金)20:18:26SANUKI-Impact[TACO] さん
レス諸々
13300番台が消滅したと聞いて僕も正直驚いております。

[13402]kenさん
レスありがとうございます。

[13407]まるちゃんさん
JR小郡駅が10月から「新山口駅」、のぞみも停車
JR小郡駅が10月1日から「新山口駅」に名称変更され、新駅名誕生に合わせて新幹線のぞみ号の停車も実現することになった。JR西日本が県を通じて同町に同意を求めていたもので、岩城精二町長は18日、県に了承の意向を伝える。合併協議を背景に、実現すれば名実ともに県央中核都市の玄関口となる。名称は新幹線駅、在来線駅ともに変更される。のぞみ号の停車本数は未定だが、町は1日5、6本を要望していく方針。(山口新聞より)
のぞみの停車駅は他は変更はないのですか?
 また小郡町はどこかと合併する話はあるんですか?
[13422] 2003年 4月 18日(金)20:10:44YSK さん
アーカイブズスタッフへのお願い
アーカイブズスタッフへのお願いです。

13300番台の記事が復旧するまでは、13300番台の記事を含むアーカイブの編集はしないでください。

グリグリさんからアドバイスをいただきました。
[13421] 2003年 4月 18日(金)19:52:08special-week さん
後楽園の追撃

 グリグリさんからの公式なコメントが出るまでは、書き込みを控えておこうと思っていたのですが、YSKさんから発表があったのでとりあえず一安心。

 5月1日、東京ドームシティ(後楽園遊園地)にラクーアという温浴施設がオープンします。最近の温泉ブームに便乗して、遊園地の人気回復を狙ったものです。
 先日にもお台場温泉「大江戸温泉物語」がオープンし、都会で温泉を楽しむという新しいレジャースタイルを確立しつつあります。
 近年のレジャー傾向に近くて安いがキーワードになっていますから後楽園遊園地もなかなか善戦するのかなあと感じますが、どうなることやら。
 後楽園にはホテルもあるし、ウインズ(場外馬券売り場)もるし、そして石原慎太郎都知事が提唱している後楽園競輪の復活計画もあり、急速にエンターテイメントエリアになっていますね。
 周辺の店舗がフード関連ばかりでショッピング系がないようなので、まだまだ今後といった感じもしますが総武線つながりで秋葉原と、南北線つながりで六本木ヒルズと連動したら面白くなってきそうです。
[13420] 2003年 4月 18日(金)19:25:14【2】YSK さん
13300番台の記事は復旧できます(グリグリさんからのメッセージです)。
こんばんは。今日もかなり暑かったですね~。
ケヤキの新緑がいっきに濃くなって成熟していくのが一服の清涼剤といったところでしょうか。
花もいよいよ鮮やかです。我が家の藤も、紫色がふくらみはじめました。

さて、13300台のメッセージ消失問題ですが、グリグリさんにメールで確認しましたところ、復旧可能なようです。
ご案内のように、グリグリさんは久しく多忙でいらっしゃるのですが、一両日中には対応は可能とのお言葉をいただきました。取り急ぎ、お伝え申し上げます。

太白さん、ご安心下さい。

追って、グリグリさんから、今回のバグについての詳細のお話があるかと思います。

グリグリさんは、まだお仕事中とのことです。お疲れさまです。
ご多忙中にもかかわらず、ご回答をいただきまして、ほんとうに感謝しています。
[13419] 2003年 4月 18日(金)17:47:29TN さん
記憶レス
[13268]スナフキん さん
レスありがとうございました。
2市2町の方ということで、かなり親近感を覚えます。
今後とも宜しくお願いします。

[?]スナフキん さん
私も飯能の「まるひろ」2店体制は気になっておりました。通常はスクラップアンドビルドの観点から飯能店は閉鎖ですよね。ドミナントの戦略なのか、はたまた広い意味での増床なのか。私も素人なので詳しいことは分かりませんが・・。

追伸
太白さん、あまり御気になさらないほうがよろしいかと。
私みたいに胃に穴が開きますよ。(痛てて)
[13418] 2003年 4月 18日(金)17:43:23まがみ さん
新市名をめぐるレス2題
[13414]はやいち@大内裏 さん
広島県三原市と兵庫県みはら市 のようなケースはOKなのでしょうか?
「新市名の取扱いに関する総務省の見解」によれば、「異なる表記で読み方が同じ場合」は可としており、例示として、「せんだい市」「ひだか市」などの市名は認められるとしています。同「見解」に従えば、「三原市」「みはら市」も認められます。

なお、同「見解」は、例えば、東宇和・三瓶町合併協、第3回合併協議会会議資料の48ページに載っています。

[13415]はやいち@大内裏 さん
角館市もしくは田沢湖市以外に思いつきません。
逆に、角館市か田沢湖市かいずれか一方に決めるとなると、難しいですね。
公募にしなかったのも、どちらの町名も知名度がありすぎるために、町どうしが町名をめぐって争い、合併そのものが破綻するという結果に陥るのを回避するためかも知れません。
[13417] 2003年 4月 18日(金)17:43:06地理好きのケン さん
駅名改称
小郡駅を「新山口駅」に改称するようですが、新幹線の山口市への玄関をつくるためと、将来の合併を目指すためと、山口市のイメージアップにつなげるみたいです。
[13416] 2003年 4月 18日(金)17:40:21三鈴 さん
「都会」と「都市」
[13411]般若堂そんぴんさん
失われた伝説の古文書によれば,米沢市は「大沼百貨店米沢店」および市街地循環バス「ヨネザアド号」の存在により,白桃先生によって「日本一人口の少ない都会」と認定されたとのことです.

13300番台の消滅、本当に残念ですね。
「自動バックアップがあるので復元は可能」なんてことがあったら良いなぁ‥
と思うのですが、やはりそれはかなわぬ夢なのでしょうか?
>オーナー グリグリ様

ところで、米沢市は「日本一人口の少ない都会」(!)だそうですが、
よく使われる、この「都会」という言葉と「都市」という言葉。
皆様は、どのようにその語義を使い分けられていますか?
昨日、人と話をしているうちに、「都会」と「都市」って何が違うの?
って話題になったのですが、お互い、なんとなくあやふやで、
明確な答えを出せなかったものですから‥。

法律上は、「都市」=「市」なのかもしれませんが、少なくとも日常の用語では、例えば、
「私たちの暮らしは都市的になった」とか
「現代日本は都市型社会であるといわれる」など、
必ずしも「都市」=「市」とは言えませんよね。

この例に挙げた「都市的」な暮らし、英訳すれば“urban life”すなわち都会生活!
って考えると「都市」=「都会」のような気もするのですが、
でも、もう一つの例にある「都会型社会」っていうのを、「都会型社会」とは置き換えられなさそうですし‥。

どう思われます?
[13415] 2003年 4月 18日(金)17:34:53【3】はやいち@大内裏 さん
新設される自治体名を公募することについて
[13414] TNさん
田沢湖・角館・西木合併協議会
※名称は公募によらず協議会で決定

私の場合は角館市もしくは田沢湖市以外に思いつきません。

其の壱
その秋田県で、千畑町・六郷町・仙南村の新町名が公募されます
6月2日から8月22日までです。

其の二
このあいだ、市名が決定したばかりの宇城西部のお隣、
宇城東部でも新町名公募されます。
こちらは5月1日から6月30日までです。

其の三
山梨県竜王地区3町は新市名を公募するにあたり、現行の町名はいずれも除外するそうです。
[13414] 2003年 4月 18日(金)17:31:59【1】はやいち@大内裏 さん
兵庫
《1》
淡路南部・三原郡の新市名候補19点です

【淡路系】
淡路市・あわじ島市・淡路みはら市・南淡路市・南あわじ市・淡路サンライズ市・淡三原市・淡南市
【その他】
うずしお市・おのころ市・くにうみ市・国生市・千鳥市・美島市・みづほ市・南兵庫市・みはら市・美原市・ゆずるは市

おのころ・くにうみ等はどこかで聞き覚えがあります(笑)

淡三原・淡路みはら・みはらなどは広島県の同名の市との混在を避けたものと思います。

広島県三原市と「兵庫県みはら市」
岐阜県瑞穂市と「兵庫県みづほ市」
静岡県三島市と「兵庫県美島市」 のようなケースはOKなのでしょうか?

《2》
養父郡の新市名は継続審議ですね。
[13413] 2003年 4月 18日(金)17:29:25【1】TN さん
合併関連(秋田、兵庫、高知、長崎)
でるでるさん へ

「田沢湖・角館・西木合併協議会」
※名称は公募によらず協議会で決定
http://www.town.tazawako.akita.jp/25_gappei/date/g_05.pdf

「養父郡合併協議会」
※新市名は4/16の協議会で決定予定
→慎重論が出され、決定は次回(第14回合併協議会 平成15年 5月14日開催予定)に持ち越されました。

「伊野町・吾北村・本川村合併協議会」
※新町名公募終了(住民対象~4/18)
http://www.c2mp.com/igh/top/bosyuu.htm
伊野町・吾北村・本川村合併協議会では「新しい町名」について、古くから紙の町として全国的にも名が知られている「伊野町」とすることが望ましいが・・・

「西彼中部3町合併協議会」
※公式HP開設
http://www.seihi3cho-gappei.jp/
[13412] 2003年 4月 18日(金)17:27:32【1】白桃 さん
伝説の古文書?紛失
[13411]般若堂そんぴんさん
失われた伝説の古文書によれば,米沢市は「大沼百貨店米沢店」および市街地循環バス「ヨネザアド号」の存在により,白桃先生によって「日本一人口の少ない都会」と認定されたとのことです.
白桃がいい加減なことばかり書くので、神様がお怒りになって削除されたのかも。しかし、幻の「地理雑学用語辞典」、「改訂版地理雑学用語辞典」でしたね。しかし、あの書きこみをしたこと自体、記憶にない白桃なんです。レスを見て「あれ~、こんなの書いたかな?」という感じでした。それはともかく、米沢は押しも押されもせぬ「小さな大都会」ですよね。
[13411] 2003年 4月 18日(金)16:58:01般若堂そんぴん さん
123
ああっ,4月17日の書込が消失? 連日書込は123でストップということになるのでしょうか?

失われた伝説の古文書によれば,米沢市は「大沼百貨店米沢店」および市街地循環バス「ヨネザアド号」の存在により,白桃先生によって「日本一人口の少ない都会」と認定されたとのことです.
[13410] 2003年 4月 18日(金)16:48:43般若堂そんぴん さん
Metro Anniversaries 4月18日 改訂版
16th anniversary,大阪市営御堂筋線:我孫子~中百舌鳥!(1987年4月18日延伸開業)
御堂筋線の開業区間は江坂~中百舌鳥が全通し,堺市内に路線を延ばしました.
相互直通列車運行区間は市交通局車両・北大阪急行電鉄車両とも千里中央~中百舌鳥となり,現在の形が完成しました.

なお,「難波」「我孫子」「中百舌鳥」の3駅は駅名標,時刻表などでは平仮名表記ですが,正式名称は漢字表記です.まがみさんにも御教示いただきました.ありがとうございます.
[13409] 2003年 4月 18日(金)16:36:25はな さん
福井県南条郡今庄町、岐阜県、兵庫県のHP
[13408] 2003年 4月 18日(金)16:27:03まるちゃん さん
訂正
下記の文の
過去ログにもあるように,[12447]

[12477]の間違いでした.
[13407] 2003年 4月 18日(金)16:15:13まるちゃん さん
小郡駅名,改称へ2
[13995]に書き込んだのですが,トラブル発生で消えたしまったみたいなので,新しい情報を加えて,もう一度入れておきます.

昨夕(4/17),某民放の地方ニュースをTVでみていたら,トップ項目で小郡駅の名称が”新山口”へ改称されることが小郡町議会によって,決議されたと放送されていました.
過去ログにもあるように,[12447]
小郡町は,長年,山口市からの改称への申し入れを拒否し続けていたのですが,ついに重い腰を上げたようです.
この放送によれば,小郡駅の改称は,新幹線・のぞみを停車させるための条件として,JR側が提示していたそうで,アナウンサーは“これによって,のぞみが停車する見込みです”と断言していました.
私は,本当かなと思っていましたが,今日の下記のニュースを読むと,JRが県を通じて小郡町に同意を求めていたらしいです.
駅名改称は10/1からで,のぞみの停車も本当のようです.

JR小郡駅が10月から「新山口駅」、のぞみも停車
JR小郡駅が10月1日から「新山口駅」に名称変更され、新駅名誕生に合わせて新幹線のぞみ号の停車も実現することになった。JR西日本が県を通じて同町に同意を求めていたもので、岩城精二町長は18日、県に了承の意向を伝える。合併協議を背景に、実現すれば名実ともに県央中核都市の玄関口となる。名称は新幹線駅、在来線駅ともに変更される。のぞみ号の停車本数は未定だが、町は1日5、6本を要望していく方針。(山口新聞より)
http://www.minato-yamaguchi.co.jp/yama/today.html

小郡町は,山口市,防府市,徳地町,秋穂町,阿知須町とともに合併協議を行っており,合併への動きの一つとも考えられます.
山口県では,徳山駅ものぞみの停車させてほしいと要望が,既に徳山市などからJRに提出されており,山陽新幹線では,ひかりと停車駅がそんなに変わらなくなってしまいかねない状況です.
[13406] 2003年 4月 18日(金)15:55:30【5】太白 さん
まだショックを引きずっておりますが…まとめれす

 かなり強力な地雷を踏んでしまった感じで、正直あせっております。
 過去ログを参照できないので、一部記憶でレスを書きますが…

[13332] ss さん(こちらはアーカイブスで残っているようで…)
 春日市と大野城市の境界線上(住所は春日市)に九州大学の筑紫キャンパスがあります.
 ご指摘ありがとうございます。正確性を追求する観点から重箱レス大歓迎です。
(なお、上記と同様の趣旨を今は亡き…[13399]に書き込みました)
 落書き帳には九州の方の参加が割合少ないかと思いますし、いろいろ情報をご教示いただければと思います。

[13386] hermit さん
レスありがとうございました。
カナダ・オンタリオ州といえば、トロントやナイアガラの滝が有名ですが、「ロンドン」という都市もありますね。ここにはウェスタンオンタリオ大学がありますが、本家のロンドンと比べると都市の知名度はかなり落ちますね。イギリス人から見ると、アメリカやカナダは、日本人でいうと「東京」とか「京都」みたいな地名があちこちの街の名前になっていて、しかも街の地勢や規模が「本家」と全然違うことも多いので、かなり違和感を感じるとか。

※雑魚さん、NSKさん、スナフキんさん、ほかスパーとホットスパーに関して回答いただき、ありがとうございました。個人的には、「酒を扱うコンビニには"HOT SPAR"と名づけた…」という説に説得力を感じました。

※あと、フランスのコンビニ事情についても折角どなたか(そこのにい さん?)レスをいただいたのに、ああ、すみません……。

[13403] ken さん
書き過ぎが、高負荷になっているのでしょうか。
[13404] TKS-H さん
バグ??
 16日(水)の午後([13297]のあと)に続き、今日も[13405]の書き込み後、先ほどまで書き込みができない状態だったようです。
 13300番台消滅問題と、書き込み不能状態(サーバエラー)は、原因は別のところにある気もしますが、特に後者については、「新規書込」や「書込ランキング」を試みると以下のようなエラーが出ており、ちょっと気になりました。私はPCは素人ですが、メンテナンスのためなら問題ないと思うのですが、容量問題だとすると厄介ですね。といっても、最近の状況をみるに、グリグリさんも多忙でなかなか対応される暇もないと思いますが。


Service Temporarily Unavailable
The server is temporarily unable to service your request due to maintenance downtime or capacity problems. Please try again later.

Apache/1.3.27 Server at www.glin.org Port 80
[13403] 2003年 4月 18日(金)11:11:28ken さん
あ!
13300番台がすべて消えてしまいました
結構な大事故発生ですね。

やはり書き過ぎが、高負荷になっているのでしょうか。
[13402] 2003年 4月 18日(金)11:05:41ken さん
RE:磐城市 コンビニ 道明寺
[13391]KMKZ さん
[870]でmikiさんが日本のひらがなの市町村名の中国語表記を一覧表にされています。
既出でしたね。どうもすみません。
KMKZさん、mikiさん、ありがとうございます。
[870]、3桁とは、やはり「基本」ということでしょうか。(汗;)

あらためてこの表をみさせていただくと、「この市名でも良いのに」と思えてしまいますね。
中国の方は、訓音は、意に介さず、中国音で読んでらっしゃるのでしょうから、「難読」とか、全然関係ないですからね。
日本語を勉強される中国人の方は大変ですね。まず人名だけでも大変ですね。
仕事では上海の現地法人にいる、日本語達者な李さんと、何気なく電話をしてますが、あらためて実感。

[13368]TACO さん
コンビニの分布についても
KMKZさんがご紹介いただいたように
[9795]でken さんが紹介されている以下のページに都道府県別シェアが載っています。
http://www.d2.dion.ne.jp/~hmurata/conveni/conveni.html
で、私が、一応の目安になるものを見つけておりますので、何かのご参考に。
また、この私の書き込みの後、[9829]でstartさんがセブンイレブンについて、[9830]でファミリーマートとミニストップについて、新しい都道府県別店舗数分布を書いていただいてますので、こちらも合わせてご参考にしてください。

KMKZさんの「過去ログ発掘王」ぶりに敬意と驚異と脅威を感じつつ。

[13387]TKS-H さん
東京へ初めて出てきたとき、和菓子屋さんで売られているさくら餅を見て驚きました。
東京人(現千葉人)の私はKMKZさんの[10272]に、[10283]と反応してます。
とある東京人の「桜餅観」の一例として、ご参考まで。

そういえば、今年は、桜餅食べてないな。

記事番号でけでなく、ちょっとは引用しないと、流し読みできませんね。
[13401] 2003年 4月 18日(金)10:59:43【1】太白 さん
すみません…私のせいかも…
 先ほど、13400番の書き込み中に、途中で間違って書き込みボタンを押してしまったので、訂正機能を使って消去したところ、落書き帳のトップページが、書き込み内容のないまま表示されました。(この時点では13300番台の書き込みは過去ログとして存在)。
 その後、改めて13400番を記入したところ、何故か13300番台がすべて消えてしまいました…。「過去ログ一覧」をみても、13300番台の書き込みは残っていないようですし。

グリグリさん、ちょっと私には分からないのですが、100件の冒頭で消去機能を使うことはタブーだったのでしょうか…。
 もし、100件分のバックアップが存在せず、まとめて消え去ってしまったのなら、犯人は私でございます。
 貴重な情報を書き込まれた方(中には、かなりの長文を書かれた方もいらっしゃると思います)、なにとぞお許しくださいませ!!
[13400] 2003年 4月 18日(金)10:48:55太白 さん
小郡駅の改称
[13395] まるちゃん さん
小郡駅の名称を”新山口”に改称することが……新幹線・のぞみを停めるための条件として,JR側が提示していた
[13398] スナフキん さん

私はむしろ、「なぜそんなことが条件になり得たのか」が気になります。
まるちゃんさんが書いていらっしゃることが事実であることを前提に、以下の仮説を考えました。

 JR西日本にとっては、小郡駅の改称とのぞみの停車は関係ない。改称が「のぞみ」の停車の判断材料になるほどの、乗降客の増減をもたらすとは考えられない。そうすると、JRはかねてから、小郡駅をより知名度のある「山口」の付く駅名に変えたかったのではないか?
 ただし、改称は地元の反発が大きく現実には不可能であった。

 ところが、最近になって、(JR側で)小郡駅にも「のぞみ」を停車させた方が収益が上がるとの経営判断がなされた。しかし、この「恩恵」(実際は純粋な経営判断)を地元に「タダで与える」のはもったいない。そこで、停車とは全く関係ない「駅の改称」をセットで持ち出した。
 JR西日本は、「のぞみ停車」と「改称」をセットで持ち出せば、小郡町は両方受け入れるだろうと予測した。

…あくまで憶測にすぎませんので。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
個性豊かな地理ネタ大好き人間の溜まり場

パソコン表示スマホ表示