都道府県市区町村
個性豊かな地理ネタ大好き人間の溜まり場

過去記事 [43500]〜[43599]
トップ > 落書き帳 > 過去記事 >

[43500]〜[43599]



… スポンサーリンク …

[43599] 2005年 7月 27日(水)02:16:42YUTA さん
十番勝負
 おかげ様をもちまして、かなり進展したような気がします。

問四:札幌市
問九:柳井市
問十:江別市

 問十はあまり自信ありません。以前から気になっていた線ではあるのですが。
 問九はようやく基準が解りました。なぜ内陸の宝塚市が…と思っていたのですが、なるほど…。
[43598] 2005年 7月 27日(水)02:13:48futsunoおじ さん
新宿駅といえば
 台風7号は首都圏にはさほどの被害を与えずに去った様ですが、ターミナル駅状況の中継では「新宿駅南口」の様子がテレビに映されることが多いようです。 南口が新宿駅を代表するものかは微妙ですが、車両が横付けできる便利さと共に、その地位の向上は確かにあるようです。

 新宿駅といえば昔からの繁華街のある東口が表玄関ですが、昭和40年代からは超高層ビル群に面した西口が話題の中心だった印象があります。 西口の地下広場が道路であるか否かの騒動。 その後、ホームレスが定住してしまった「段ボールハウス」問題。 そんなドタバタも、都庁の完成で落ち着いてしまった感があります。

 新宿駅には「おまけ」のような存在であった南口に目を向けられたのが平成に入ってからでしょうか。 一般の人には新しいデパートが出来た程度の印象かも知れませんが、私には、周囲に威厳をまき散らしているようなJR東日本本社ビルの存在が不気味です。

 この新宿駅では内も外も常に工事をしています。 常に未完成な状態。 言い方を変えると、完成後の最終図面はだれにも分からない。 これが日本のダイナミズムと言えるのかわかりませんが、私は落ち着いた街並みがそろそろ見たくなった。
[43597] 2005年 7月 27日(水)01:46:06くは さん
十番勝負
ヒントを見てようやく…

問四:北見市
問五:茨木市

しかし、問十って、それでいいんですか? もしかして大量にあります?
[43596] 2005年 7月 27日(水)01:44:02まかいの さん
十番勝負
やっと二問目です。

問四 仙台市
[43595] 2005年 7月 27日(水)01:39:14更級14 さん
十番勝負
問五 伊那市

考えすぎて寝不足になりそうです…。
[43594] 2005年 7月 27日(水)01:30:38運び屋A[TAMEM] さん
 【第八回】全国の市・十番勝負
問四:国立市
柏市はやはりNGでしたか・・・それじゃぁ思いっきしベタに行きます(爆)

問十:綾瀬市
ヒントは解読出来てるんですが・・・(多分)
[43593] 2005年 7月 27日(水)01:24:12かぱぷう さん
第八回 十番勝負
問四:福岡市

皆さん書き込まれてますが、絶妙なヒントです。
なにを隠そう、私が解読したのではなく、横で見ていた妻がボソッと「・・・・・・」と。

ありがとぉ~~う(←谷村新司風に)
さ、あと一問。
[43592] 2005年 7月 27日(水)01:18:03みかちゅう さん
十番勝負 その6
問10 東金市
ヒントは解読できたのになぁ…。
[43591] 2005年 7月 27日(水)01:11:45更級14 さん
十番勝負
問一 今治市
[43590] 2005年 7月 27日(水)01:04:04KK さん
2005年夏休み企画【第八回】全国の市・十番勝負(仕切りなおし)
[43580] いっちゃん さん

知らなかったとはいえ、微妙なところをついてしまい申し訳ありませんでした。
仕切りなおしで、

問七:遠野市

でお願いします。

実は、[43572]を書き終わった後、一人祝杯をあげていたのでした。
少し酔ったところで[43580] を見て、あわてて解を探したところです。
今度こそ、大丈夫でありますように。
[43589] 2005年 7月 27日(水)00:59:45【1】稲生 さん
問九の感想
別府市と新居浜市が×の謎が、やっとわかりました。

それゆえ[43534]愛比売命さん
問九 新居浜市

正解っぽい不正解狙い。こんな奴は私くらいでしょうが。。。(笑)

すばらしいです。
[43588] 2005年 7月 27日(水)00:58:22運び屋A[TAMEM] さん
【第八回】全国の市・十番勝負
問1:佐伯市
三浦市がNGってのがどうも引っかかるのですが・・・
[43587] 2005年 7月 27日(水)00:57:44かぱぷう さん
第八回 十番勝負
問十:太宰府市

ずっと相模原に引っかかってました。
これから風呂でアナグラムを考えます。のぼせないようにしなくては…
[43586] 2005年 7月 27日(水)00:53:33いっちゃん さん
採点部通信
今夜は01:00:00までの解答を採点します。
[43585] 2005年 7月 27日(水)00:51:46般若堂そんぴん さん
まあ,一部ということで
問四:米沢市
[43584] 2005年 7月 27日(水)00:50:56がっくん さん
あぁ~、短いのを忘れてただけか(笑)
[43578]EMMさん
高岡市でぇぇぇ?…と思ったらアレも大黒が理屈だったのか!!
この言葉で疑問も解決~♪感謝です。
さて、そしたら解答しようかな。・・・じゃああえて松戸市タイプで解答。

問四:南国市
     ・・・以前はこのタイプではなかったのですが。
[43583] 2005年 7月 27日(水)00:49:44まかいの さん
十番勝負
あいかわらず、解答数稼ぎの輩でしかありませんが・・・

問十 湖西市
[43582] 2005年 7月 27日(水)00:47:50牛山牛太郎 さん
いつも感謝です。
みなさま、おばんです。
いっちゃんさんのヒントで、ようやくわかりました。ありがとうございます。

問四:小樽市。
問五:那珂市。
問九:下松市。
問十:多賀城市。

でしょうか。問七は、まだアナグラムが解けません・・・。
[43581] 2005年 7月 27日(水)00:45:39でるでる さん
十番勝負
問五:対馬市

近々該当しなくなってしまいますね。
それにしても、この手の問題はマークしていたはずなのに、何で気がつかなかったんだろ(涙)
[43580] 2005年 7月 27日(水)00:41:51いっちゃん さん
採点部通信
やっぱり問四のヒントは簡単すぎでしたね。

ただしその他のものは、できた言葉を鵜呑みにすると恐ろしい結果になる場合もあるのでご注意を。

[43572]KKさん
問七:塩尻市
困ったなぁ・・・。
たぶんOKだと思いますが、私には判断が・・・。グリグリさんに拘りがあったらまずいですし。
グリグリさんにお出まし願うのも気が引けますので、もう一つ挙げていただけませんでしょうか?
すいません。
[43579] 2005年 7月 27日(水)00:41:16みかちゅう さん
十番勝負 その5
採点部長のいっちゃんさん、こま切れでお手数かけます。
問5 高槻市
[43578] 2005年 7月 27日(水)00:37:34EMM さん
問四
えええええ?大黒が理屈?高岡市でぇぇぇ?…と思ったらアレも大黒が理屈だったのか!!
うがー!

…そうだと分かってればもう少し微妙でナイスな答えをしたのに~~~ぃ。
[43577] 2005年 7月 27日(水)00:35:57稲生 さん
第八回十番勝負解答
こちらも、ヒントのおかげです。

問七 向日市
[43576] 2005年 7月 27日(水)00:35:48烏川碧碧 さん
ああ、そうか。
[43566] 烏川

――勝手に考えすぎてただけだったか。やっと納得できました。^^;
[43575] 2005年 7月 27日(水)00:35:24【1】がっくん さん
解答見合わせ中・・・
[43566]烏川碧碧さん
ヒントは解読できたと思うのだけれど、出題の高岡市はどうなんだろう……??
ぼくも現在この疑問を考えています。解決まで解答は見合わせようかなと。(解がなくなりかけてきたら別(笑))

追伸
[43538]で書いたコメントですが、これだと柏市と同じで当てはまらないのかもですね。まぎらわしい情報になっていたらごめんなさい。市名が‘脇市’なら最適かな?

追加
あれ?塩尻市は保留なんですね・・・それじゃあ↑の話もあまり参考にしないでください、たびたびごめんなさい。
[43574] 2005年 7月 27日(水)00:25:48運び屋A[TAMEM] さん
【第八回】全国の市・十番勝負
問四:柏市
・・・ここもアリですよね?(他にも答えは思い浮かんでますが)
[43573] 2005年 7月 27日(水)00:24:40みかちゅう さん
十番勝負 その4
問10 横須賀市

一応共通項が分かった証拠として
問2 相馬市(来年以降は該当)
問6 大田区
[43572] 2005年 7月 27日(水)00:23:30KK さん
2005年夏休み企画【第八回】全国の市・十番勝負
問七:塩尻市

丸一日考え込みましたが、ようやくすっきりしました!
[43571] 2005年 7月 27日(水)00:20:49稲生 さん
第八回十番勝負解答
それなら・・・

問四 刈谷市
[43570] 2005年 7月 27日(水)00:19:41更級14 さん
十番勝負
問四 小金井市
[43569] 2005年 7月 27日(水)00:18:58今川焼 さん
2005年夏休み企画【第八回】全国の市・十番勝負(解答)
問四:柏原市

こういうことなんでしょうねぇ。
そっち方面だとは思っていましたが、難しく考えすぎました。
[43568] 2005年 7月 27日(水)00:10:56【1】みかちゅう さん
十番勝負 その3
問8 龍ヶ崎市
問9 尾道市
こういう問題は以前あったような…いっちゃん学園の方かな?

※追い抜きがないのを確認して解答追加。
[43567] 2005年 7月 27日(水)00:06:36でるでる さん
十番勝負
問四:福島市

いっちゃんさんからのヒントで、ようやくわかりました。
[43566] 2005年 7月 27日(水)00:04:01烏川碧碧 さん
【第八回】全国の市・十番勝負

問四:桐生市

ヒントは解読できたと思うのだけれど、出題の高岡市はどうなんだろう……??
[43565] 2005年 7月 27日(水)00:03:22みかちゅう さん
十番勝負
問4 千葉市

投げ出していた十番勝負、いっちゃんさんのヒントにつられて出てきました。
[43564] 2005年 7月 27日(水)00:00:27たもっち さん
十番勝負
問四:京都市

ヒント良すぎっす(笑)。
[43563] 2005年 7月 26日(火)23:54:12いっちゃん さん
採点部通信
引っぱった割にはご期待に添えるかどうか分かりませんがヒントを出します。

[43507]でお知らせしたとおり、今回のヒントはアナグラムになっています。
並べ替えれば共通項に限りなく近い言葉になります(一部共通項そのものもありますが)。

それでは、
問一この機械は誰のもの?・・・「ユウジのマシン」ゆうじのましん
問四七福神の一人があれやこれや・・・「大黒が理屈」だいこくがりくつ
問五失言の多い人もいますが・・・「知事は間違う」ちじはまちがう
問七何が楽しいのでしょうか?・・・「名刺隠すリエ」めいしかくすりえ
問八余計なお世話かもしれませんが・・・「一老婆心」いちろうばしん
問九較べても仕方ありませんが・・・「田舎と伊勢」いなかといせ
問十健康診断の結果・・・「疾病が無い」しっぺいがない

これから採点して、風呂に入って、戻ってきます。
[43562] 2005年 7月 26日(火)23:53:59でるでる さん
十番勝負
問九:淡路市

二日間のブレイクで頭の中がスッキリ!さっそく効果が出たかな?
(・・・って、ただ単に、二日間で増えた正答がヒントになっただけだったりして・・・!?)

[43512]TN さん

TNさん、お久しぶりです!(^o^)
[43561] 2005年 7月 26日(火)23:25:2788 さん
十番勝負(解答ではありません)
皆様のさりげないヒントにもかかわらず、不肖私め、これ以上「ノーヒント」での解答は不可能です。今後、いっちゃんさんの[43507]「アナグラムヒント」を待ちたいと思います。よろしくお願いいたします。[43542]によると、あと30分くらいですかね?

ただし、私は問六の「かゆくなりそうな海岸・・・「漆ヶ浜」 うるしがはま」も、解読に苦労したんですが・・十番勝負以前に、アナグラムに苦しみそうです。
[43560] 2005年 7月 26日(火)22:38:46suikotei さん
2005年夏休み企画【第八回】全国の市・十番勝負  解答
初めて十番勝負に挑戦させていただきたく、よろしくお願いいたします。

問五:洲本市
問九:洲本市

でいかがでしょうか。
[43559] 2005年 7月 26日(火)22:26:06BEAN さん
十番勝負第八回の解答 漆
問七 深谷市

いっちゃんさんのヒントが出る前に(実質)完答達成!?
[43558] 2005年 7月 26日(火)22:12:40hmt さん
二人の「海道一の弓取り」を育てた 太源崇孚雪斎 は駿河国庵原郡の人
[42828] 白桃 さん
この「東海一(海道一)の弓取り」って何のことでした?今川義元や徳川家康のことを言うのによく使われる言葉ですが…

[37589] じゃごたろ さん、[42852]葵区さん、[42874] 稲生 さん にもあるように、最初は今川義元、後には徳川家康が、そう呼ばれたようですが、そのような賞讃はどこから生まれたのでしょうか。

徳川家康については、最初はどうやら武田側の評価のようです。桶狭間の戦の前の 「大高城兵糧入れ」 の成功を、武田四名臣の一人・馬場信房が讃えたと伝えられます。
武田に敵対した三方ヶ原での健闘が評価されたとも言われますが、これはどうでしょうか。
三方ヶ原では敗れましたが、三河から遠江、そして駿河へと 東海道筋を征服する勢いは、「海道一の弓取り」の名を世間に定着させていったことと思います。

本能寺の変の後、信長政権の後継者争いの時代、羽柴秀吉が柴田勝家と争っている間に甲斐と南信濃を手に入れ、織田信雄を代表として秀吉と対抗したのが家康でした。
「小牧の役」がこれですが、両軍対峙の中で、敵のエラーに乗じて 「長久手の戦」で1点を先取し、 「秀吉に勝った」 という評判を得た家康の巧みな戦いぶりは、「海道一の弓取り」の名を一段と高めたことでしょう。

長久手という地名は、2005年愛知万博の開催によって、421年ぶりに脚光を浴びましたね。

「小牧の役」自体は、秀吉が相手チームの代表を丸め込み、ノーゲームにしてしまいましたが、家康の立場が 単に「海道一」にとどまらないことを見せ付けた一幕でした。
これに対して、同じ織田信雄チームながら、北陸で前田利家に対抗しようとした佐々成政の運命は、悲惨なものになりました。

[43480]の続きのような形で、徳川家康のことが先行しましたが、家康よりも前に「海道一の弓取り」だったのが、今川義元だったのですね。「東海の巨人」とも呼ばれたようです。

今川義元が「海道一の弓取り」という評価を得た「いきさつ」は、よくわかりません。
今川義元の事跡は、徳川家康や武田信玄ほど伝わっていませんが、間違いなく、この二人が手本にした人物でしょう。
最後に油断して命を落とした結果、後世に過小評価された虞がありますが、きっと大物だったと思います。

今川義元の得意技は、「弓取り」から連想される戦争ではなく、法令整備や経済政策を含む 領国経営 と、武田・北条を操った外交手腕にあったと思われます。戦巧者というよりも、もっと次元の高い「戦わずして勝つ」タイプだったと思われます。織田信長に対しては通用しなかったようですが。

ところで、今川義元と徳川家康を「海道一の弓取り」に育てた先生は、太原崇孚(たいげんすうふ)という臨済宗の僧です。号は 雪斎(せっさい)。今川家の重臣・庵原氏の出身。
静岡県庵原郡は現在でも存続している部分がありますが、清水駅付近の江尻宿はもともと庵原郡でした。もと庵原農薬という名前だった会社もあります。

1536年に今川家の家督争い(花倉の乱)が起こると、太原崇孚は、寺に入れられている間に教育した義元を勝利させて、駿河の国主にします。自らも還俗して内政外交の実務上でも活躍しています。その成果の一例が、今川義元・武田信玄・北条氏康による駿甲相三国同盟(善徳寺の会盟1554)です。
軍事面でも三河の安祥城を攻めて、織田信長の庶兄を降伏させ、人質交換で松平竹千代を手に入れます。こうして、今川義元に続いて、第二の「海道一の弓取り」となる、後の徳川家康との出会いが生まれたのでした(1549)。

大御所になった家康が駿府を本拠として選んだのは、太原崇孚に師事した駿府こそが自分の原点であると考えたからではないでしょうか。
[43557] 2005年 7月 26日(火)22:05:39EMM さん
相身互い?←実はちょっと意味があってなかった…
[43551] 白桃さん
それほど私って、おしゃべりでした?
学園の通常授業では何回も助けられておるのでする。
なので期待してしまうのですが、十番勝負に於いてはガードを固めているな、と感じ取ります。
と言うか、むしろ迷彩効果の方が高いかも…

問七ですか。
うっかりポロッと行きたいのは山々ですが、いっちゃん採点部長がヒントを準備中のようですので控えましょう。
でも何にも言わないのもアレなので、答えの遙か遠くの方でごたをむいてみると、まぁ難しいんで透けれども分かってみれば七回問七ほどの難問ではないと思います。
ちなみに私は思考の過程で答えにニアミスしています。
多分白桃さん(ほかの方も)ニアミスしている可能性は高かろう、と思ってます。
…これ以上は具体的なとこに突っ込んでいくので自粛。
わたくしはむしろ問四のほうが弱ってます。
富山市が何で正解だったのか未だに分からな~い!

#「相身互い」…広辞苑曰く「同じ境遇や身分の者は互いに同情し合い助け合うべきであると言うこと」と言うことだそうで、今回のような場面で使うにはちょっち意味が違ってたような。
[43556] 2005年 7月 26日(火)21:54:54【1】百折不撓 さん
岐阜の有名人
[43554] ryo さん
有名人ネタに食いついておきます。。

私も岐阜県について...
今まで出ていない人で、思いつくのはこんな感じです。

歴史織田信長(「岐阜」の命名者)、明智光秀、森蘭丸、松平容保(出生は高須藩)、板垣退助(岐阜で刺客に襲われる
作家坪内逍遥、小島信夫
スポーツ森祗晶、高木守道、橋本真也(先ごろ急死したプロレスラー)、下川健一
芸能等田中邦衛、Mr.マリック(岐阜市長と同級生らしいです)、岡田奈々、草野満代、熊田曜子
その他杉原千畝、山本寛斎、日比野克彦

本当に有名人なのか、地元だから知っているのか分からない部分はありますね。
[43555] 2005年 7月 26日(火)21:15:35miki さん
字名の村
熊本県上天草市松島町阿村
(旧天草郡阿村)
詳しくはこちら

http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=32/30/31.793&el=130/27/03.738&scl=25000&bid=Mlink
[43554] 2005年 7月 26日(火)20:41:21ryo さん
今回も十番勝負に参加できず。
またまたごぶさたしています。やっと自宅にネット環境が整いました。
気が付けば十番勝負がほぼ終わってしまい、書き込みの流れに乗れないのがやや残念。

ということで、有名人ネタに食いついておきます。。47都道府県を考えるとプロ野球選手に終始してしまうので、地元信州の有名人を思いつくまま・・・(出生は必ずしも信州ではない)

歴史:木曽義仲、真田幸村、佐久間象山。ちょっと変化球で絵島(高遠に幽閉)。
作家:島崎藤村、新田次郎、田中康夫。
スポーツ:上村愛子、上田佳範(Fs)、中山竹通。
芸能:清水アキラ、乙葉。

歴史人物は、県歌「信濃の国」の五番に何人か唄われてますが、太宰春台とか仁科五郎とかいまいちマイナーすぎる気が・・・

近々、転居先の新座市周辺の地理ネタについて、気になる点を書き込みします。
かの有名な練馬区西大泉町も行きましたので・・・
[43553] 2005年 7月 26日(火)20:32:51seifuhiro さん
2005年夏休み企画【第八回】全国の市・十番勝負(解答)
問五 堺市

いつも短い文章で申し訳ありません。
[43552] 2005年 7月 26日(火)20:24:09eiji_t さん
地図一途 野々村邦夫
タイトルは朝日新聞のアスパラクラブという会員限定のサイトの中の連載コラムです。
著者は元国土地理院で実際に地図を作っていた人です。
地図に纏わる興味深いコラムを地図付きで毎週木曜に更新しています。
また 04.11.04からのバックナンバーも読めます。

アスパラクラブは朝日新聞の読者でなくても無料で会員になれます。
http://aspara.asahi.com/club/user/guest/entrance.do
上のページで会員登録をして Home>読み物>A.I.C>木曜日>地図一途 で辿り着けます。
[43551] 2005年 7月 26日(火)20:06:47白桃 さん
Re:第6回優ちゃん同じ特徴を持つ町クイズ 
[43539]優ちゃんさん
香川県内海町
はどうでしょうか?

[43520]いっちゃんさん
太白さん8人抜きで一気に10問制覇です!
そしたら白桃さんまでもが・・・。
・・・の後は、「まったく余計なモノまでが付いてきた」でしょうか?(笑)
それにしても、(罪滅ぼしの意味もあって)まだ問七を考えてますが、共通解ワカリマセ~ん。

[43535]EMM さん
かく言う私は白桃さんの「ぽろっと一言」を期待しておりました。
[43536]JOUTOUさん
それには同感でございますが、ひょっとしてわたしの感性そのものが鈍すぎるのかも・・・。
それほど私って、おしゃべりでした?
ではご期待にこたえて
問一ですが、どなたか「東かがわ市」と答えてください。きっとバッドマークがつくでしょう。
グリグリさんの巧妙なところは出題に岡山市があることです。これは、白桃に「岡山市」と答えさせないと同時に、誤答へ導く迷彩効果がありました。だって岡山市の場合、丸亀市と異なり問題のポイントとなる対象物は唯一で、それもあまり知られていないのです。
エッ、お二人とも問一はもう既に出来てる?こりゃまた失礼いたしました。

台風接近を大義名分にし、職場を早く出て帰宅しましたが、気になるのはやはり問七。EMMさん、私だけにこそっと教えてください。(哀願)
[43550] 2005年 7月 26日(火)19:46:01matsu さん
横浜の川崎
ちょっと古い話でなんですが、最近までナンバープレートに関する書込みが少しは有りますので、便乗して小ネタを一つ。
昭和から平成に変わる頃、横浜市に住んでいた私の友人がおりました。当時の緑区、現在の青葉区に当たる辺り(青葉区は平成6年に新設)で、川崎市と程近いところだったのですが、なぜか「川崎」ナンバーでした。彼は「横浜在住なのに納得いかない!」とかなり憤っていたものです。現在もこういった状況があるのかは不明ですが、必ずしも行政区画通りではないのだなと記憶に残っていました。(私は他人事なので横浜の川崎なんて面白いな、なんて思ってましたが・・・)
こういった事例は他にもあるのでしょうか?地域の境界に近い地区では他にもありそうな気はするのですが。それともこの事例は何か別の理由でもあるのでしょうかね?この場合どういった可能性があるのでしょうか?私にはさっぱりです。
では、また。
[43549] 2005年 7月 26日(火)18:54:40般若堂そんぴん さん
ありがとうございます
[43514]まなちゃんさん,ありがとうございます.
私の場合,手仕事なのでついエラーをおかしてしまうのですね.

「馬鹿なことをやっているな」とお思いの方もいらっしゃると思います.その感想はきっと正しいのですよ.でも,楽しくて楽しくて(ふふふ)……
[43548] 2005年 7月 26日(火)17:50:34YASU さん
遅ればせながら・・。
いつも乗り遅れているYASUです。
問一:延岡市
[43547] 2005年 7月 26日(火)17:43:39星野彼方 さん
十番勝負と無関係なレス
関東は台風直撃っぽいですけど、みなさん大丈夫でしょうか?地震、台風、次はテロか?

[43277] かばぷう さん
アストルか?と思いつつ、まだモヤモヤ感が払拭できなかったので。お答えありがとうございます。

いえいえこちらこそ。アストルが塗色変更してたことをころっと忘れてましたから、助かりました。初代アストルの色と221系の色に何か関連が有るんじゃないかと勘ぐりたくなりましたよ。

[43514] まなちゃん さん、[43515] EMM さん
まったく、それじゃ私が [43489]で書き込む直前に新谷良子と彩花みんを消した意味がないじゃないか。ところで、能登麻美子さんも石川県出身だったのね。金沢出身でも能登麻美子。
[43546] 2005年 7月 26日(火)17:43:04右左府 さん
十番勝負
問五:名寄市

自信なし。能代市が誤答って、そもそも共通項が根本から間違ってるのか、それとも、アレがあると駄目なのか、はて……。
問十の共通項も合ってたのかどうか不安。一応「A且つB」にはなってるけど、いや、まさかあんな共通項なワケないか。
――独りでブツブツすいません。
[43545] 2005年 7月 26日(火)17:34:44たもっち さん
十番勝負
懲りない奴です。

問五:丹波市

3ヵ月後には該当しなくなりますか・・・。
[43544] 2005年 7月 26日(火)17:31:59星野彼方 さん
十番勝負関連のレス
他の問題はいくつかわかるのもあるのだけれど問七がまだわからない。
問九は兵庫県南部もだいたい正解になりそうな予感。でも、私の住む市は該当しなさそう。愛比売命さんのように不正解狙いでいったろか、と思ったけど、問六の品川区を(笠松町も)誤答扱いにしていない いっちゃんさんに申し訳ないのでやめときます。

[43483] 白桃 さん
本当にずいぶん少なくなりました。

いや、本当に。いつの間にか北関東で全滅していますし、近いうちに○○市のもなくなります。地方はどこもつらそうです。一度全部を巡ろうと思い立ったことがあるのですが、最初に訪問予定だった九州北部の某所が突然閉鎖し、すっかりやる気をそがれてしまい、結局やめてしまいました。もし行けていたら、私の旅の目的の2番目に来ていたと思います(1番は乗りつぶし)。
ところで、いまさら伏せ字にしておく必要はなかったですか?
[43543] 2005年 7月 26日(火)17:00:44JOUTOU さん
2005年夏休み企画【第八回】全国の市・十番勝負
問5:大仙市

なんでここまで気づけないんだろう・・・。反省が生かせてませんね。
[43542] 2005年 7月 26日(火)15:24:59いっちゃん さん
採点部通信
仕事の合間にチョコチョコ採点しています。

太白さん、白桃さんに続き、EMMさんが全問制覇を達成いたしました。

10問正解リーチ4名
今川焼さん(残り問四)
なると金時さん(残り問七)
むじながいりさん(残り問七)
がっくんさん(残り問四)

さて、[43405]2005 年 7 月 24 日 (日) 11:12:43で
ヒントは解答の出具合にもよりますが、あと2~3日は控えておきます。
と申しましたが、公約どおり2.5日経った頃に出そうかなと思っています。
これから会議なので、次回採点もその頃になります。
[43541] 2005年 7月 26日(火)13:42:46優ちゃん さん
十番勝負
問四:府中市(広島)

問三で狭山市と答えたら正答でよかったです。
[43539] 2005年 7月 26日(火)13:13:55優ちゃん さん
落書き帳書き込み数100、書き込み文字数10000突破記念 優ちゃん同じ特徴を持つ町クイズ 第6回
私の書き込み数が100、書きこみ文字数10000突破した記念として企画しました。

問題に列挙した町にはある共通する特徴があります。同じ特徴を持つ町を一例だけあげてください。
なお、回答に当たっては以下の注意事項をお守りください。
1.共通する特徴は回答しないでください。何人もの方が答えられるようにするためです。
2.回答はお一人一回答のみでお願いします。間違いだった場合は再度回答していただいて構いません。
3.せっかくの夏休みなので考えすぎずにしましょう。

今から答えを受付します。この書き込みにリンクをつけて答えてください。

問題:北海道斜里町、新潟県湯沢町、鹿児島県開聞町

今回も問題3町です。難しいぞ?!
[43538] 2005年 7月 26日(火)13:11:06がっくん さん
鳥羽市に惑わされましたが、ついに!
まあ詳しくは後日書きますね。

問七:美馬市
     ・・・市名が脇町市ならなおよかったのに(笑)
[43537] 2005年 7月 26日(火)12:55:16YUTA さん
十番勝負
 正答率がみるみる低下しているYUTAです。
 比良市がアリなら西之表市もアリかと思ったのですが、駄目でした。
 いまだに正解はアレだと思っていますので、今度は無難な都市で三度目の正直を狙います。

問一:広島市

[43533] 2005 年 7 月 26 日 (火) 12:20:14 EMM さん
合ってたとしたら、それはYUTAさんのおかげ。
 いえいえそんな。
 出過ぎた真似をしてしまったのではないかと反省しております。

[43534] 2005 年 7 月 26 日 (火) 12:26:43 愛比売命 さん
愛媛県北部のどの市を解答しても正解になりそうな予感。
 私も、あの辺りの都市を乱れ打ちしていればそのうち当たるんじゃないか…なんて考えたりもしますが、もう少し考えてみます。
 [43477]がすでに当てずっぽうな解答だったのですが。
[43536] 2005年 7月 26日(火)12:54:23JOUTOU さん
2005年夏休み企画【第八回】全国の市・十番勝負
問1:笠岡市

[43525] のわたしの解答は、七尾市と同じタイプぢゃないかぁ。バカバカバカ!

[43535] EMMさん
かく言う私は白桃さんの「ぽろっと一言」を期待しておりました。
それには同感でございますが、ひょっとしてわたしの感性そのものが鈍すぎるのかも・・・。
[43535] 2005年 7月 26日(火)12:47:42【1】EMM さん
十番勝負・余談
ちなみに、太白さんの問七の答えを見た時に私も便乗して「府中市(広島)」と書いちゃろうか、という衝動に駆られましたが、その時点では「なぜ府中市なのかという理由付けが(たとえ間違った解釈だったとしても)どうしても思いつかなかった」「別の共通項の可能性を探っていた(結局結論が出ず寝てしまった)」の2点から踏み切る勇気がなかったのでした。
フル参加した学園の定期試験+十番勝負において初めて完答メダルを逃しましたが、今回は前回以上に「完答できないんでは」という感覚が強かったですし、未だに問四の共通項にたどり着いてない(想定した4件はすべて×みたい…)ていたらくな上、有力解答者が多数最初からフル参戦だったので、今回はしゃあないですね。
これらの苦悶と苦悩の軌跡はクロージング後の感想文にてコッチリと。

さぁて、次に向けて気合い入れようっと。


[43523] JOUTOUさん
特にEMMさんからの強烈な一言がな~いのは、話題にしたのがいけなかったのでしょうか?(気のせいかなぁ?)
確かに前回とかから比べると「ごたむき」は少なかったかも知れませんが、一番最初(問三)に最大級の「ごた」を書いた反動でその後は自粛したようなものでして(でも問二のもそれなりの「ごた」だと思ってますが)、JOUTOUさんの第七回感想文とは関係はございません(^^;
かく言う私は白桃さんの「ぽろっと一言」を期待しておりました。
[43534] 2005年 7月 26日(火)12:26:43ペーロケ[愛比売命] さん
あえて
[43407]稲生さん
問九の問題・正答ともに、なぜ西日本ばかりなの?
ということで、本当に問九は西日本ばかり。それも愛媛県は多いですね(おっと、ヒント?)。愛媛県北部のどの市を解答しても正解になりそうな予感。しか~し。。。

問九 新居浜市

 正解っぽい不正解狙い。こんな奴は私くらいでしょうが。。。(笑)
[43533] 2005年 7月 26日(火)12:20:14EMM さん
全国の市十番勝負(第八回)の解答
問七(再答):羽咋市!!!

お題、既解答の共通点、柏市がダメな理由が推定できました。
合ってたとしたら、それはYUTAさんのおかげ。
こういうのってのは相身互いですねぇ。
[43532] 2005年 7月 26日(火)12:18:21たもっち さん
十番勝負
懺悔いたします。仕事しながら考えていました。一応、「仕事もせずに」ではないつもりです(笑)。

問八:栗東市
問十:長岡京市

問十は今ひとつ自信がありませんが、一応、既出解の中に矛盾するものはないようなので。
問八は、問題の市の選び方が絶妙でしたね。
[43531] 2005年 7月 26日(火)11:42:55むじながいり さん
十番勝負
問七:熱海市

一度書いちゃったので削除しませんが、共通項は間違ってました…。ただ問題の柏市も含めた6市では該当する別解になるのかな。
[43530] 2005年 7月 26日(火)11:18:52白桃 さん
白昼の死角
[43512]TNさん
一年以上のご無沙汰でした。

[43526]スナフキんさん
ニセコ町はたしかに住民基本台帳人口ベースでみても、2000年国勢調査時点から本年5月末までに106人増加しており、これは数字的には微増ですが、北海道という地域性を考えると画期的であると言えるのでは。これが、内地からの移住者による人口流動かどうか、は定かではありませんが、個人的にはその可能性が高いと思います。スキー場はじめアウトドア型レジャー、観光推進が功を奏した珍しい例かもしれません。

タイトルですが、「昼」を「桃」に、「死」を「市」に変換しても解けなかった問七は、やはり、「白桃の死角」だったのでしょう。
[43529] 2005年 7月 26日(火)10:43:25らるふ さん
十番勝負
問九:赤穂市

やぁ、TNさん お久しぶり!
[26209] TN さん
福山市駅家及び神辺町の盆地は何盆地というのでしょうか?なぞ
福山河川国道事務所には
芦田川は、(中略)その下流で神谷川、有地川、高屋川等を合わせ神辺平野を流下し、さらに瀬戸川を合わせて、福山市箕島町(みのしまちょう)において瀬戸内海燧灘(ひうち)に注いでいます。
この辺はどうやら「神辺平野」と言うのが一般的なようです。
[43528] 2005年 7月 26日(火)10:27:23葵区 さん
2005年夏休み企画【第八回】全国の市・十番勝負(解答)
問七:浜松市 でお願いします
[43527] 2005年 7月 26日(火)10:12:29YUTA さん
十番勝負
 やはり横須賀市では駄目でしたか。大筋の考え方は間違っていない、と信じまして。次は

問一:西之表市

 他の問題は煮詰まり模様です。
 皆様のさり気ないコメントから、ずいぶんとヒントは頂いているのですが…。
 ちなみに問七ですが、「登米」の読み方が正解へのきっかけでした。
[43526] 2005年 7月 26日(火)09:30:55スナフキん さん
北海道でなくなりそうな道の駅と、人口の増える町の話
先週末になって、上福岡駅では七夕飾りが出現しました。今の規模が昔から脈々と続けられていたのではないにしても、単純に重ねた回数で言えば半世紀もの歴史を紡いできたこの行事も、上福岡市としての開催は今回の51回が最後になります。

今年2度目の訪道から、すでに2週間が経過しました。今回は珍しく小樽からのレンタカー、余市の道の駅で宇宙食2つ(大汗)を土産に買ったり、古平高校旧校舎を再利用した食塩泉掛け流しの良質な温泉を堪能したりして、積丹半島へ針路をとります。

途中、気になっていた「新」豊浜トンネルも通過しました。皆さんはこのトンネルのことを覚えていらっしゃるでしょうか。坑口で岩盤が崩落し、路線バスを直撃して犠牲者の出た、あの事故現場のトンネルです。トンネルは途中から山側に緩いカーブを描いて付け替えられており、崩落現場方向へは完全に埋められたように、走行中は見えました。新トンネルを出たところで予期せぬ交通規制、何と自分の目の前を御輿が横断中。古平町琴平神社例祭の日であり、誕生日にお祭りとはいい気分ですが、その一団に被災したトンネルの反対側出口で出会うとは…複雑な心境です。

この事故を教訓に、各危険地域の補修・改良が進んでいったのは周知の通りで、翌日岩内への途中にも同様にトンネルを内陸側に掘り直して延伸し、別トンネルと連結する大工事が行われている場所がありました。現場は、昨年秋の台風被害により落橋してしまった「大森大橋」を挟む区間で、現在は排気口のフタなどで用いられる格子状の部材でもって橋を仮復旧させている状態でした。これがいつまでも持つはずはなく、「ウエンチクナイ」・「大森」の両端トンネルをつないでいる最中で、その現場事務所となっていたのがこれまた台風で被災した「道の駅オスコイ!かもえない」跡地でした。道の駅の登録解除は過去に何例かあるようですが(以前話題になっていたような…)、災害による閉鎖は史上初ではないかと。しかもここ、道路工事の関係なのか地元の方によれば復旧のめどは全く立たないとのこと。積丹半島の先端近い、地理的には決して恵まれた位置にはないエリアだけに、気がかりです。

この日、YHで連れていってもらったニセコ昆布温泉の鯉川温泉旅館は日本秘湯を守る会の宿。昔からの温泉宿を随所で感じることのできるいい建物でした。露天風呂では霧雨の中、地元の方と話す機会があり、ニセコ町は人口は微増しているとおっしゃっていました。確かに、手元の市町村要覧の国調数値を見ると、周辺の後志管内においてはどの自治体も減少傾向一辺倒なのに、ニセコ町だけがちょっと異なる傾向を示していました。これは、内地からの移住者による人口流動がもたらしているのだと説明されましたが、本当なのでしょうか…。
[43525] 2005年 7月 26日(火)09:15:18JOUTOU さん
2005年夏休み企画【第八回】全国の市・十番勝負
問1:三浦市

ええ~い!ままよ と解答してみる。
[43524] 2005年 7月 26日(火)09:05:04かぱぷう さん
第八回 十番勝負
問一:長崎市

[43459] いっちゃん さん

ご配慮ありがとうございます。
まだ煮詰まっております(汗
この問一も半ばヤケクソです(大汗
[43523] 2005年 7月 26日(火)08:36:29【1】JOUTOU さん
レス汚しごめんあそばせ
クラリネットをこわしちゃったのメロディーに乗せて・・・
♪問1の共通項がわか~らない。問4・問5・問7もわか~らない。

今回は正答者の独り言コメントがなんか少なくなったような気がするのはわたしだけでしょうか?
特にEMMさんからの強烈な一言がな~いのは、話題にしたのがいけなかったのでしょうか?(気のせいかなぁ?)

なかなか解答に踏み切れない自分が悔しいので、「問2:東京市」とでも答えとこっと(泣笑)
[43522] 2005年 7月 26日(火)08:02:59千本桜 さん
2005年夏休み企画【第八回】全国の市・十番勝負(解答)
問九:八幡浜市
[43521] 2005年 7月 26日(火)07:37:01白桃 さん
疑惑の十問完答
うぁ~い!ヒントが出る前の十問完答。
太白さんのおかげです。これ、反則気味ですよね。
問九も、まだはっきりわかってないし。でも、もう十番勝負のことは何にも考えません。結果オーライ、♪発車オーライ、明るく明るく走るのよ~
[43520] 2005年 7月 26日(火)07:28:07【1】いっちゃん さん
採点部通信
ドラマがありましたので、急遽採点しました。

太白さん8人抜きで一気に10問制覇です!

そしたら白桃さんまでもが・・・。
[43519] 2005年 7月 26日(火)07:09:11白桃 さん
十番勝負
問七 府中市(広島県)
確信はまったくありません。信頼する太白さんに便乗しただけです。どうも、こっち系だと思うのですが…
これがはずれた場合、聴牌期間最長記録でも狙います。(笑)
[43518] 2005年 7月 26日(火)03:14:50YUTA さん
十番勝負
 あまり考えていなかった問題にも目を向けてみます。

問一:横須賀市

 ここじゃ小さすぎでしょうか。

 問二も、引っかかるものはあったのですが、他の問題に気を取られているうちに…。
 私も悔し紛れの解答ですが、「北区」。

 
[43517] 2005年 7月 26日(火)01:53:01太白 さん
Re:「自治体の飛び地」コレクション訂正依頼
[43454] jack さん
府中市新町二丁目の東京自治会館飛び地の周辺市町村は国分寺市ではなく、小金井市です。
はじめまして。
ご指摘の点、早速修正させていただきました。どうもありがとうございます。今後とも飛び地コレクションをご愛顧ください(笑)。

#次の飛び地変動は8月1日、神栖市誕生に伴い、波崎町の飛び地が消滅します。
今のうちに「残り1週間の飛び地」をお楽しみください…。
http://www.mapion.co.jp/c/f?el=140/44/23.000&scl=70000&pnf=1&uc=1&grp=all&nl=35/52/20.000&size=500,500


ちなみに、かなり遅レスですが、各都道府県で思いついた人物として、私が「長野県」で島崎藤村を挙げたのは、馬籠ではなく、まさに[43399]EMMさんが書いている「小諸なる古城のほとり…」からの連想です。
[43516] 2005年 7月 26日(火)01:46:06KK さん
2005年夏休み企画【第八回】全国の市・十番勝負
問四:長岡市

この頃に戻りたい・・・
[43515] 2005年 7月 26日(火)01:44:26【1】EMM さん
まだまだブレイク中…
[43514] まなちゃんさん
[43489] 星野彼方さん

いかんですなぁ、石川県出身の有名人と言えば矢尾一樹ですよ(爆)


#問四で可能性があると思った共通項候補、ぜ~んぶダメだった…
[43514] 2005年 7月 26日(火)01:40:36まなちゃん さん
Re: 数を含む市町村+特別区,総集編-1(2003年)
[43495]般若堂そんぴんさん
新しくBヴァージョン・bヴァージョンができたのですね。プログラムを修正してこちらも計算してみました。その結果、16通り(4日×4ヴァージョン)全てで値が一致しました。

# なかなか時間がなくて、十番勝負を解く暇がない…。

# 石川県の有名人で一番最初に浮かんだのが能登麻美子さんだった…。
[43513] 2005年 7月 26日(火)01:28:18太白 さん
十番勝負(これで十番?)
問四 府中市(東京都)
問七 府中市(東京都)
問九 西宮市

問四は、問題を見た瞬間、核心に近いところを思いついたにもかかわらず、○○市の存在にやられました。大和市が使えないのが残念(笑)。代わりといっては何ですが、問七と同じ市で揃えてみました。

…初のクイズフル参戦、メダルは1コも無いけど、これで10問終了かな?
[43512] 2005年 7月 26日(火)01:22:24TN さん
大家,好久不見了!
ご無沙汰しております。

[42515]kenさん
[43088]グリグリさん
「日本全10,000市町村うんちく話」のことが書かれていたので、つい。読むのがしんどそう、というお考えに私も賛成です。だいぶ前に買ったのにまだ読破できていません。

P37で著者の八幡氏が述べておられる、基本資料にしたという「全国町村合併現況図」(自治庁行政局振興課内 市町村自治研究会 昭和33年3月10日)を私も持っております。見開きの左が都道府県の合併図、右が人口、面積、関係自治体、施行日等の一覧表(昭和28年当時の市町村から昭和33年2月1日現在の市町村への変化、未返還の為沖縄は除く)というもので、いわゆる昭和の大合併(この時点の市町村数3,740ということは大合併の途中ですか?)が一目瞭然という優れものです。ただ、情報収集が甘かったのか、図・表ともに間違いが散見されるのが惜しいところです。今後、平成の大合併版が出されると良いのですが。総務省さん、お願い致します。

この本によれば、この時点で残った自治体のうち面積最小は大阪府泉北郡八坂町で0.35平方キロ、人口6,262人(昭和35年和泉市に編入)、明治22年以降で最小の自治体はどこかご存知の方おりませんか。かなり小さい部類に属すと思われる奈良県宇陀郡松山町は、大宇陀町史で見たとき0.0?(細かい数字覚えておらず)平方キロと極小で、二十万分一帝国図の「和歌山」で確認すると幅1mm,高さ5mmほど(200m×1,000m)なんですよね。


丸い道の件
静岡県藤枝市の田中城の跡もなかなか面白いですよ。こんな丸いお城が有ったのですね。
[43511] 2005年 7月 26日(火)01:18:41がっくん さん
連続ですみません・・・けど
問一・・・これはずっとずっと考えていたのですが、とあるキーワード(間違いの)が頭から離れず、答えを見つけるのに苦労しました・・・。はぁ~、ようやくそれらしい解にたどり着いた気がします。

問一:観音寺市
      ・・・ここもコノ市ですか。
[43510] 2005年 7月 26日(火)00:57:48がっくん さん
芦屋がからめば・・・
今日もこれから考えようかなぁ~とみなさんの解答を眺めると・・・ん?
[43504]たもっちさん
がお答えになられた市は・・・芦屋市?!これはいかんと奮起しまして問九をときました。と書きながら、芦屋の名が出るまで解らなかったんだよなぁ~とため息。

問九:松山市
     ・・・路面も走ってて景観いいですよね(不明)
[43509] 2005年 7月 26日(火)00:41:52KK さん
2005年夏休み企画【第八回】全国の市・十番勝負
問五:士別

・・・出水市が不正解なのはちょっと不安ですが。
[43508] 2005年 7月 26日(火)00:39:47たもっち さん
遅ればせながら十番勝負にはまってます(笑)
問一:備前市

でいいのかな。
当てはまるのがなかなか見つからなくて、「南セントレア市」って書いたろか、なんてことも思ったり(謎)。

今日は寝よっと。
[43507] 2005年 7月 26日(火)00:39:13いっちゃん さん
採点部通信
祭典部と言った方が的を射ているかも・・・。

今夜の採点を終了いたしました。

さて、ヒントを出すタイミングを計っているのですが、今日(26日)の解答の出具合で判断します。
ここでヒント内容の予告をいたします。
今回のヒントは考える時間があったので、少し(かなり?)手の込んだことをしてしまいました。

題して「アナグラムヒント」。
想定解が終了している3つを例にとると、

問二厄介なお坊ちゃま・・・「泣くとうざいボン」なくとうざいぼん
問三よほど気分が悪いのか・・・「飯に胃液」めしにいえき
問六かゆくなりそうな海岸・・・「漆ヶ浜」うるしがはま
こんな感じです。
共通項そのものとは言わないまでも、かな書きの言葉を並び替えるとかなり具体的な言葉が出てきます。

それでは。
[43506] 2005年 7月 26日(火)00:33:35くは さん
十番勝負
問九:因島市

ってまだありましたよね(笑)
…しっかし広いなぁ。
[43505] 2005年 7月 26日(火)00:30:43KK さん
2005年夏休み企画【第八回】全国の市・十番勝負
問九:下関市
[43504] 2005年 7月 26日(火)00:12:12たもっち さん
十番勝負
問九:芦屋市

でOKっすか?難しいっすねぇ・・・。
[43503] 2005年 7月 26日(火)00:03:21牛山牛太郎 さん
遅いっ、遅すぎるっ!
みなさま、おばんでございます。

問六:答えなきゃいけないような問題だったのに、今頃気づいた~。現役のだったのか・・・。

気を取り直して。
問八:福島市。
[43502] 2005年 7月 26日(火)00:00:18たもっち さん
空中写真の立体視
[43500]でキリ番ゲットしました。わ~い!(笑)

続けてもうひとつ書きたいことがあったのですが、長くなりそうなので、分けました。

[43500]の最初の段落で空中写真のリンクを提示しました。このリンク先は、国土交通省のサイト内にある、「国土画像情報」というページなのですが、最近、このページの面白い活用法として、立体視をすることを思いつきました(というよりは、立体視をしやすくできていることに気が付いた)ので、書き込んでおきます。もしかしたら、既に実践している方もおられるかもしれませんが、興味のある方はお試しください。

[43500]で使った、南海美加の台駅周辺の写真を例にとりますが、どこでも大体同じようにできます。
1.空中写真画像の50dpiのページを開きます。一般的には、検索のページなどから、見たいところのページを探すことになります。
2.ページの下のほうに、「1 -- , 9 , 10 , ・・・(略)・・・ , 26」と書いてあるところから、隣の写真へのリンクを右クリックして別ウィンドウで開きます。この場合、このページは「17」なので、例えば、「18」を開いてみましょう。すると、場所が少しずれた写真が載った2つのウインドウができましたね。
3.これら2つのウィンドウの大きさを調節して、画面の左右に2つのウィンドウを並べます。このとき、「18」のほうを左に、「17」のほうを右にして並べてください。
4.立体視の「交差法」の要領で、2つの写真を見ると、空中写真が立体的に見えます。「交差法」の説明は長くなりますので、例えば、こんなページをご覧ください。
5.これが出来たら、それぞれの写真を拡大表示して、同じように見てみましょう。建物まで立体的に見えたりしますよ。拡大表示は、「( 100dpi、 400dpi)」と書いてあるところをクリックすればできます。

説明がわかりにくかったらすみません。
(3.)のところで、左右を逆に並べると平行法でもできるのですが、広い範囲を見るのが難しくなるので、僕は交差法を推奨します。ただ、人によって、得手不得手があると思うので、やりやすいほうでやっていただければよいと思います。それから、とても目が疲れますので、面白くて夢中になりすぎないように、時々目を休めるように気をつけましょう。

僕が小中学生の頃、図書館で、「地図の風景」というシリーズを見つけました。その本には、上で紹介したような立体視のできる空中写真がたくさん載っていて、僕はそれが面白くて、片っ端から借りて、立体視を楽しんだものです。どなたかこのシリーズをご存知ないですか?
[43501] 2005年 7月 25日(月)22:57:01JOUTOU さん
2005年夏休み企画【第八回】全国の市・十番勝負
問8:武蔵村山市

前回(第7回)作ったの傾向と対策の中にあったのに、てっきり忘れてた情けねぇ~。
[43500] 2005年 7月 25日(月)22:25:55たもっち さん
ロータリー
[43424] みやこ♂さん
おおっ,これわ・・・!!すごい,一枚の地図に3つもロータリーが入ってる!!まるでミステリーサークルですね。こういう風な道の付け方は,確実に設計者が意識してますよね,どんな方なんでしょう。「同好の士」なのは,絶対間違いないですよねー。
喜んでいただけてよかったです(笑)。この際ですから、空中写真もご覧ください。僕がこれを見て特に気になったのが、南側のロータリーです。これの内側はどうやら、小山になっているようで、しかもそのてっぺんに鉄塔が立っているようです。これ、現地で実際に見てみたいですよね・・・いつか行ってみようっと(笑)。この山に登るのは・・・やっぱり無理でしょうか(笑)。

「鳥取県の変遷」も,むじながいり さんのサイトへの書き込みを拝見して,すぐにお邪魔しました。
ご覧いただきありがとうございます。
最初,“現在”の画面の時,「なんだか無駄に大きな画像だなぁ(失礼!!)」と思ったのですが,時を遡るうち,理解できました。この引き出し線の多さよ!
そうなんですよ。特に海岸線沿いに小さな村が多くて、書き込む前から途方にくれたものです。でも、海岸線近くは線で引っ張って処理できるからいいものの、鳥取と米子周辺の小さな村々はそれも限界があって・・・。そんなわけで、かなり見にくくなったと思います。どうもすいません。

少し前に話題になった「バカッ地図(でしたっけ?)」みたいに,ネット仲間のやりとりが一冊の本になる時代ですから,「全国市町村合併パラパラ地図」というCD発売の日も近い??
え?売れますか?じゃあもっと真面目にやらなきゃ・・・(笑)。

[43199] 神田川博士さん
ご提供の鳥取ロータリー動画が楽しく、何度も拝見させていただいたのは言うまでもありません。
お粗末さまでございました(笑)。
この[43199]の投稿で再度、動画ファイルへのリンクをはっていただきましたが、その日のログを見るとアクセスが急増していました。ヒット数はそうでもないのですが、データ量が(笑)。

ところで、神田川博士さんが情報提供してくださって、みやこ♂さんが大ウケされた鳥栖ジャンクションですが、実際に走行した動画を見つけました。ちょっとまわりくどい方法ですが、こちらからご覧ください。(Google検索へのリンクですが、現在1件しかヒットしないので、迷うことはないでしょう。)
ちなみに、「動画を見つけた」と書きましたが、正確には、ずっと前に見つけてとても気に入ったので、動画をダウンロードして保存するとともに、ブックマークをしていたものです。このページを見たのがきっかけで、自分も車載カメラでの撮影をやってみたくなり、動画を撮れるデジカメを買ったりしました。その成果の中に、例の鳥取のロータリーがあったりしたのでした。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
個性豊かな地理ネタ大好き人間の溜まり場

パソコン表示スマホ表示