都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
伊豆之国さんの記事が10件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[88435]2015年7月30日
伊豆之国
[88420]2015年7月30日
伊豆之国
[88388]2015年7月29日
伊豆之国
[88341]2015年7月27日
伊豆之国
[88339]2015年7月27日
伊豆之国
[88319]2015年7月26日
伊豆之国
[88312]2015年7月26日
伊豆之国
[88308]2015年7月26日
伊豆之国
[88213]2015年7月20日
伊豆之国
[88188]2015年7月19日
伊豆之国

[88435] 2015年 7月 30日(木)23:29:46伊豆之国 さん
十番勝負
問六:三島市
[88420] 2015年 7月 30日(木)22:02:58伊豆之国 さん
十番勝負
問四:日光市

こちらも「今回で四回目」。
もはや戦術は破綻しています…
[88388] 2015年 7月 29日(水)22:06:29伊豆之国 さん
十番勝負
問九:堺市

第二ヒントも難しい…
[88341] 2015年 7月 27日(月)10:29:56伊豆之国 さん
十番勝負
問二:掛川市

全然違う方向でした。
[88339] 2015年 7月 27日(月)09:46:58伊豆之国 さん
十番勝負
有休を取って、自宅から。

問五:八代市
[88319] 2015年 7月 26日(日)22:53:42伊豆之国 さん
十番勝負
伊豆の仇を、富士山ではなくて筑波山麓でとりあえず果たして、いつ落城するかもわからぬ「一夜城」を築きましたが…
ヒントも難解、まず一つだけ。

問十:函館市

あの市が思考回路を遮断していました…
[88312] 2015年 7月 26日(日)20:40:35伊豆之国 さん
Navy Curry
[88309] k-ace さん
松戸市から初の甲子園
八王子市の次点は何市になったんでしょうか

それは、おそらく…

1) ○○カレーが名物
2) 松戸市にも同じ地名がある
3) スカンデルベクの鷲 さんの故郷では、この市名と同じ苗字は大変メジャーな苗字

この各項にあてはまる市だと思うのですが、いかがでしょうか?


♯ようやく3問目に手がつきましたが、後は結局ヒント待ちに。それと、この暑さのせいなのか、目の古傷([76074])が再発、視界が何やら鬱陶しくなって、PCの画面を見るのもつらい
[88308] 2015年 7月 26日(日)12:48:00伊豆之国 さん
十番勝負
問八:下妻市
[88213] 2015年 7月 20日(月)22:37:26伊豆之国 さん
Break Time
「韮山城に危急」の報([88028])を聞きつけて、本拠・田子小松城([66751])から急遽防衛戦に駆けつけ、何とか死守を果たしてご褒美に「銀杯」を頂いたものの、その直後、恐れていた相模灘から津波が襲来、伊東の館は守護神のイルカ([75016])共々押し流され、もろこしが原の妖怪([88060])の手に再び陥落。堂ヶ島の洞窟([83026])は「江ノ島の岩屋とつながっている」というらしい、という当地の伝説を失念していたとは…。初戦の選択は「凶」と出てしまったのでした([88159])…。攻めるだけならあまり考えなくてよかったのに、「守り」も考えなきゃ阿寒と鳴門、不慣れな上に各地に「一夜城主」の如き小領地をもらっている「分散派」にとっては、やっぱり厳しい現実が待ち受けていたのでした…。残る8問もいまだに手がかりが掴めない…。猛暑で体力も消耗、この銚子ではヒントが出るまで「待ち」になりそうな雲行きに…。でもまだ諦めるのは早い。攻守所を変えて、曽我の里から小田原提灯を手に、「富士の裾野の巻き狩り」で「リベンジ」を果たすまで…。
[88188] 2015年 7月 19日(日)22:26:42伊豆之国 さん
十番勝負
領地喪失を覚悟で、一世一代の大勝負に出ます…(大袈裟!)。

問三:伊豆の国市


問二はすぐ近くまで来ていたように見えたのですが、どうも振り出しに戻ってしまったようです…


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示